JPS5998730A - 燃焼触媒 - Google Patents

燃焼触媒

Info

Publication number
JPS5998730A
JPS5998730A JP57207749A JP20774982A JPS5998730A JP S5998730 A JPS5998730 A JP S5998730A JP 57207749 A JP57207749 A JP 57207749A JP 20774982 A JP20774982 A JP 20774982A JP S5998730 A JPS5998730 A JP S5998730A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
titania
catalyst
carrier
titanium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57207749A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6313728B2 (ja
Inventor
Akira Kato
明 加藤
Yuichi Kamo
友一 加茂
Shigeo Uno
宇野 茂男
Hiroshi Kawagoe
川越 博
Hisao Yamashita
寿生 山下
Shinpei Matsuda
松田 臣平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP57207749A priority Critical patent/JPS5998730A/ja
Priority to CA000442011A priority patent/CA1213875A/en
Priority to US06/556,049 priority patent/US4537873A/en
Priority to KR1019830005628A priority patent/KR910001929B1/ko
Publication of JPS5998730A publication Critical patent/JPS5998730A/ja
Publication of JPS6313728B2 publication Critical patent/JPS6313728B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は燃料を接触燃焼して得られる高温ガスを利用す
る装置における高温ガス生成用燃焼触媒に関し、特に、
特定の担体に貴金属を担持した高温でも性能低下の少な
い燃焼触媒に関する0 〔従来技術〕 触媒上で燃料と酸素の反応を促進する接触燃焼法は、通
常のバーナ燃焼法(炎燃焼)と比較して、(1)低温度
で完全燃焼が可能である、(2)広範囲の燃料/空気比
で安定燃焼が可能である、(3)サーマルNOxは#1
とんど生成しない等の特徴があシ、近年特に注目されて
いる。従来、接触燃焼技術の応用としては、(1)有機
溶剤、悪臭の酸化処理、(2)自動車排気ガス処理、(
3)接触燃焼式ヒータ等が挙けられる。最近になって、
大容量のボイラ、ガスタービン及び航空機用のジェット
エンジン等に上記の特徴を生かした接触燃焼技術を応用
するための開発が各所で進められている。これは燃料を
接触燃焼して得られる高温ガス(又は高圧ガス)を利用
する技術であり、自動車排気ガス処理及び悪臭除去のよ
うな有害成分を除去するためのプロセスとは本質的に異
なるものである。
触媒の使用温度は、通常400℃以上であシ、場合によ
って11f1400℃ないし1500℃に才で達する。
このため400℃から1400℃ないしそれ以上の温度
にわたって触媒活性を有すると共に、特に高温における
触媒の熱劣化が小さいことが要求される。
従来、−接触燃焼法で用いられている温度は悪臭除去等
のため、200〜500℃であり、一番高い温度で使用
されている自動車排気ガス処理の場合でも最高800℃
ないし900℃である。
一般に、触媒としては、比表面積が大きいアルミナ及び
シリカ等の担体に、貴金属、特に白金、パラジウム及び
ロジウム等を担持したものが用いられている。このよう
な貴金属触媒は、他の金属酸化物触媒に比較して、熱的
に安定であるため自動車排気ガス処理のような800〜
900℃の温度条件下でも用いられている。しかし、燃
料を接触燃焼して化学エネルギーから熱エネルギーを取
出すようなプロセスで触媒を用いる場合には、反応温度
が1000℃以上、条件によっては1400℃ない1し
1500℃Kまで達する。このような条件下では、貴金
属触媒でも熱劣化を生じ、性能低下が顕著になる。この
原因としては、担体上に微細な粒子で分散された貴金属
が高温度で凝集してしまうことあるいは担体の焼結によ
る担体比表面積の減少が起ることが埜けられる。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、上記した従来技術の欠点をなくして、
高温度条件下における貴金属成分の凝集を抑制しかつ焼
結による比表面積の減少の少ない担体に貴金属を担持し
、高温でも性能低下の少ない燃焼触媒を提供することで
ある。
〔発明の概要〕
本発明につき概説すれば、本発明の燃焼触媒は、燃料を
接触燃焼して得られる高温ガスを利用する装置における
高温ガス生成用貴金属担持燃焼触媒において、その担体
が、チタニアなる第1成分と、マグネシウム、ストロン
チウム、ランタン、イツトリウム、セリウム、ジルコニ
ウム、ケイ素及びスズよシなる群から選択した1種以上
の金属の酸化物なる第2成分とから成ることを特徴とす
るものである。
本発明者等は、高温における資金MI4微粒子の凝集を
抑制する効果を持つ担体にっき種m検討を重ねた結果、
担体としてチタニアを用いることによシ、従来のアルミ
ナ担体を用いた場合に比して貴金属成分の凝集が起シ難
くなることを見出した。そして、その原因としては、貴
金属成分とチタニアが強い相互作用を示すためと推定さ
れる。しかしながら、担体としてチタニアのみを用いた
場合には、チタニアが700℃以上で急激に焼結するた
め、比表面積が大きく低下し、活性低下が起ることが判
明した。
そこで、本発明者等は、チタニアに種種の第2成分を添
加して焼結を抑制する方法の検討を行った結果、第1成
分のチタニアに、第2成分として、マグネシウム、スト
ロンチウム、ランタン、イツトリウム、セリウム、ジル
コニウム、ケイ素及びスズよシなる群から選択した1種
以上の金属の酸化物を添加すればよいことを見出して本
発明に到達したものである。
本発明によれば、このような金属の酸化物とチタニアと
を組合わせた担体に貴金属成分を担持することによシ、
活性及び耐久性共に俊ねた一燃焼触媒を得ることができ
る。
又、本発明によるチタニア系担体は、通常のアルミナ担
体と比較して、耐SOx性があり、燃料中に硫黄化合物
が含まれていても変質し難い長所がある。(アルミナ担
体では硫酸アルミニウムに変質する場合が多い) 本発明におけるチタニア系担体は、第1成分のチタニア
と第2成分の金属の酸化物との組成比が、金属の原子比
でチタン1に対し第2成分の金属0.05〜1.0未満
の範囲にあることが特に好適である。第2成分の金属の
割合が上記0.05未満ではその添加効果が不充分でチ
タニアの焼結が大きく、又、それが1.0以上ではチタ
ニアの割合が少なくなり過ぎて、チタニア系の担体とし
ての効果が少なくなるため望ましく々い。
本発明における担体を調製する場合のチタン原料として
は、各種のチタニア、又あるいは、加熱することによ如
チタニアを生成するチタン酸(T102・nH2O)、
四塩化チタン、硫酸チタン及び硫酸チタニル等を用いる
ことができる。あるいは又、四塩化チタン及び硫酸チタ
ン等の水溶液をアンモニア水、力性アルカリ、炭酸アル
カリ及び尿素等で中和して沈殿を生成させ、これを加熱
分解して酸化物を得るのも望ましい方法である。又、チ
タンテトラインプロポキシドのよう′fr有機チタン化
合物を用いることもできる。
第2成分の原料としては、前記各種の金属の酸化物、水
酸化物、塩化物、硝酸塩、硫酸塩、酢酸塩及びシュウ酸
塩等いずれも用いることができる。本発明における担体
の製造には、通常の製造に利用される沈殿法、共沈法、
混練法及び含浸法等いずれも使用することができる。あ
らかしめチタン原料と第2成分原料を混合しておいて最
終的に酸化物の形態にしても良いし、あらかじめそれぞ
れの酸化物を調製した後良く混合、混練して調製するこ
とも可能である。担体の成形方法としては、打錠成形法
、押出成形法及び転勤造粒法等いずれの方法でも良い。
又、ハニカム型の耐火性担体等に本発明方法における担
体成分を含浸して焼成し、表面に酸化物層を形成させて
も良いし、コーティング等の方法で表面にチタニアと第
2成分の金属の酸化物層を形成させた担体を用いること
もできる。
本発明の燃焼触媒において用いられる貴金属成分として
は、白金、パラジウム、ルテニウム、イリジウム並びに
ロジウムが有効である。これらの成分は合金あるいは混
合物の形態として用いることもできる。
貴金属成分の担持方法としては、含浸法、混線法等いず
れの方法を用いても良いが、貴金属成分を有効に利用す
るには含浸法により担体表面に担持することが望ましい
。用いられる原料としては、塩化白金酸、臭化白金酸ア
ンモニウム、1M45パラジウム、硝酸パラジウム、塩
化ロジウム、塩化ルテニウム及び塩化イリジウム等の塩
類や錯塩等が使用できる。
又、活性成分としては、貴金属成分以外にも、遷移金属
成分、例えば、ニッケル、コバルト、マンガン及びクロ
4等を助触媒成分として含んでいても良い。
本発明による触媒を用いて接触燃焼を行う場合の燃料と
しては、各種の気体燃料及び液体燃料を用いることがで
きる。適当な燃料としては、例えば、メタン、エタン、
プロパン及びブタンのような脂肪族炭化木葉、ガソリン
、ナフサ、灯油及び軽油等の石油留分、メタノール及び
エタノールのようなア・ルコール並びに水素及び−酸化
炭紫等が挙げられる。石炭のような固体燃料を用いる場
合には、あらかじめガス化又は液化した後に燃料として
用いることができる。不活性物質を含有する希釈燃料、
例えば低カロリーの石炭ガス及びコークス炉ガス等もも
ちろん使用できる。
反応温度としては、400℃々いL/ 1500℃、望
ましくは450℃ないし1400℃の広い温度範囲で効
率的に燃料を燃焼することができる。1500℃を超え
る温度では、本発明による触媒でも貴金属成分の焼結や
蒸発による活性低下が大きくなり望1しくない。400
℃未満の温度でも本発明の燃焼触媒を使用することは可
能である。特に、水素のような燃焼性の良い燃料の場合
には、400℃未満でも効率良く燃焼できる。父、燃焼
反応では反応による温度上昇が大きいので、反応を開始
させる温度、すなわち着火温度が400℃よシ低くても
燃焼温度領域が1000℃以上になることもある。この
ような場合には本発明による触媒を用いる温度範囲とし
て400℃未満の領域ももちろん存在している。
以下、添付図面によシ、本発明の触媒をガスタービンに
利用する場合について具体的に説明する。
すなわち、添付図面は、本発明の触媒を利用した装置の
一例の概要図である。
図面において、符号1はコンプレッサ、2は触媒燃焼器
、3Fiガスタービン、4は発電機、そして5はスチー
ムタービンを意味する。
図示したように、ガスタービンに送る空気の一部を、コ
ンプレッサを経て触媒燃焼器に送って、燃料の酸化剤と
して利用するのが好ましい。
〔本発明の実施例〕
次に、本発明を実施例及び比較例によシ説明するが、本
発明けこ五らによりなんら限定されるものではない。
実施例1並びに比較例1及び2 (1)触媒の調製 白金−チタニア・マグネシア系のM媒(実施例1)並び
に、比較のため、白金−チタニア系の触媒(比較例1)
及び白金−アルミナ系の触媒(比較例2)を次のように
してそれぞれIAI製した。
(a)  実施例1の触媒 メタチタン酸スラリー5002をとり (T102 として1sor)、これに硝酸マグネシウ
ム240?を加えた。更に、蒸留水500ゴを加え、こ
の混合物をニーダ−で充分混練した。得られたペースト
状の混合物を300℃で5時間予備焼成した後に、グラ
ファイトを5重量係加え、成型圧力約500Kp/cm
2で直径3mm、厚さ5vaの大きさに打錠成型した。
得られた成型品を700℃で4時間焼成した。次に、ヘ
キサクロロ白金酸水溶液100−を含浸し、120℃で
5時間乾燥後、空気中、1000℃で3時間焼成した。
担体の組成は、原子比でチタン1に対しマグネシウム0
.5であり、白金の担持量は担体に対し1重量係であっ
た。
(b)  比較例1の触媒 メタチタン酸スラリー5002を300℃で5時間予備
焼成した後に、グラファイトを3重is加え、成型圧力
約s o o K7/m2  で直径3閣、厚さ3町の
大きさに打錠成型した。得られた成型品を、700℃で
4時間焼成した。次にヘキサクロロ白金酸水溶液(3r
 Pt/100 f  水溶液)50m7!を含浸し、
120℃で5時間乾燥後、空気中、1000℃で3時間
焼成した。得られた触媒は、白金の担持量がチタニア担
体の1重量係であった。
(c)  比較例2の触媒 ヘキサクロロ白金酸水溶液(2,5fPt/1001水
溶液)40ゴを、3Tm球状のアルミナ担体1002に
含浸し、120℃で5時間乾燥後、空気中、1000℃
で3時間焼成した。得られた触媒は、白金の相持量がア
ルミナ担体の1重量係であった。
(2)  触媒の性能試験 上記(a)、(b)及び(C)で調製した3種の触媒の
性能試験を次のようにして行った。
内径20簡の石英ガラス製反応管に、8ml。
容曾の触媒をそれぞれ別に充てんし、電気炉で外部から
加熱し、触媒層に入るガス葡500℃に予熱した。反応
管にメタン3係で残部が空気よりなる組成のガスを空間
速朋so、oo。
時−1で流し、10時間連続試験を行った。触媒層の入
口と出口のメタンをFID型ガスクロマトグラフにより
測定して、反応率を求めた。
メタンの燃焼により、触媒層の温度は1200℃前後に
達した。得られた結果を下記第1表−に示す。
第   1   表 第1表から明らかなように、本発明による実施例1の触
媒は、比較例1及び2の触媒に比較して活性及び耐久性
共に硬ワている。
実施例2並びに比較例5及び4 (1)触媒の調製 パラジウム−チタニア・ジルコニア糸の触媒(実施例2
)並びに、比較のため、パラジウム−チタニア糸の触媒
(比較例3)及びパラジウム−アルミナ系の触媒(比較
例4)を次のようにしてそれぞれ調製した。
(a)  実施例2の触媒 四塩化チタン(T1C14)溶液500りを蒸留水IA
K溶解した。この溶液を1規定の水酸化ナトリウム水溶
液中に除徐に滴下し、チタン酸の沈殿物を生成させた。
生じた沈殿をデカンテーションによシ、蒸留水でよく洗
浄した後濾過し、これに硝酸ジルコニル[ZrO(NO
3)2 ・2 H2O] 552 tを加え、ニーダ−
で充分混練した。得られたペースト状の混合物を、60
0℃で5時間予備焼成した後に、実施例1の触媒の調製
法と同様の方法で成型、焼成した。次に硝酸パラジウム
水溶液100−を含浸し、120℃で5時間乾燥後、空
気中、1000℃で5時間焼成した。担体の組成は、原
子比でチタン1に対しジルコニウム0.5であった。
パラジウムの担持量は、担体に対し2重量係であった。
(b)  比較例3の触媒 実施例2の触媒の調製と同様にして、チタン酸の沈殿物
をつ〈シ、洗浄、濾過した後、300℃で5時間予備焼
成した。これを成型し、700℃で焼成した後、硝酸ノ
くラジウム水溶060−を含浸し、120℃で5時間乾
燥後、空気中、1000℃で3時間焼成しに0得られた
触媒は、重量でノくラジウムが担体に対し2%であった
(c)  比較例4の触媒 市販のアルミナ担体100fに硝酸、<ラジウム水溶9
60 mlを含浸し、120℃で5時間乾燥後、空気中
、1000℃で3時間焼成した。得られた触媒は、重量
でノくラジウムが担体に対し2係であった。
(2)触媒の性能試験 上記(a)、(b)及び(C)で調製した3種の触媒の
性能試験を実施例1と同様の方法により行った。得られ
た結果を下記第2表に示す。
第   2   表 第2表の結果から明らかなように、本発明による実施例
2の触媒は、比較例3及び4の触媒に比較して活性及び
耐久性共に優れておシ、チタニア・ジルコニア系の担体
の効果は明白である。
実施例3 実施例1の触媒の担体と同じ成分(チタニアとマグネシ
ア)でその組成を変えて5種の触媒を調製し、実施例1
と同様にしてそれらの性能試験を行った。得られた結果
を下記第3表に示すO 第   3   表 第6表から明らかなように、チクニアとマグネシアの組
成比が原子比でチタン1に対しマグネシウムが0.05
〜1.0未満の範囲(番号2〜4)にあると性能がQl
に優れた触媒が得られる。
なお、マグネシウムでない他の第2成分を用いた場合も
ほぼ同様の結果が得られている。
実施例4 実施例1の触媒において、第2成分として、マグネシア
の代りに、それぞれ酸化ストロンチウム、酸化ランタン
、イツトリア、セリア、ジルコニア、シリカ又は酸化ス
ズを用い、これらをチタニアと組合せた担体を使用した
8種の触媒を調製し、実施例1と同様にしてそれらの性
能試験を行った。得られた結果を下記第4表に示す。
兜4表 第4表から明らかなように、本発明による触媒は、いず
れも活性及び耐久性共に優れたものである。
実施例5 本実施例においては―チタニア・ジルコニア・シリカ、
チタニア・ジルコニア・セリア、及びチタニア・マグネ
シア・酸化ランタンの組合せの3種の担体をつクシ、貴
金属としてパラジウムを担体に対し0.5重景%担持さ
せた触媒を調製し、その性能を実施例1と同様の方法で
鯛べた。担体の組成及びそれらを用いた触媒の性能試験
結果を下記第5表に示す。
第5表から明らかなように、本発明による担体(3成分
混合)を用いた触媒も良好な活性伎び耐久性を有する。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、チタニアに特定
の金属の酸化物を組合せた担体に貴金属を担持させるこ
とにより、優れた性能を有する燃焼触媒を提供すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
図面け、本発明の触媒を利用した装置の一例の概要図で
ある。 1:コンプレッサ、2:触媒燃焼器、3ニガスタービン
、4:発電機、5ニスチ一ムタービン特許出願人 株式
会社日立製作所 代理人 中本  太 第1頁の続き 0発 明 者 用越博 日立市幸町3丁目1番1号株式 %式% 日立市幸町3丁目1番1号株式 会社日立製作所日立研究所内 0発 明 者 松田臣平 日立市幸町3丁目1番1号株式 %式%

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)燃料を接触燃焼して得られる高温ガスを利用する
    装置における高温ガス生成用貴金属担持燃焼触媒におい
    て、その担体が、チタニアなる第1成分と、マグネシウ
    ム、ストロンチウム、ランタン、イツトリウム、セリウ
    ム、ジルコニウム、ケイ素及びスズよりなる群から選択
    した1種以上の金属の酸化物なる第2成分とから成るこ
    とを特徴とする燃焼触媒。
  2. (2)該担体における第1成分のチタニアと第2成分の
    金属の酸化物との組成比が、金属の原子比でチタン1に
    対し第2成分の金属0.05〜1.0未満の範囲にある
    特許請求の範囲第(1)項記載の燃焼触媒。
JP57207749A 1982-11-29 1982-11-29 燃焼触媒 Granted JPS5998730A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57207749A JPS5998730A (ja) 1982-11-29 1982-11-29 燃焼触媒
CA000442011A CA1213875A (en) 1982-11-29 1983-11-25 Catalyst for catalytic combustion
US06/556,049 US4537873A (en) 1982-11-29 1983-11-29 Catalyst for catalytic combustion
KR1019830005628A KR910001929B1 (ko) 1982-11-29 1983-11-29 접촉 연소용 촉매

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57207749A JPS5998730A (ja) 1982-11-29 1982-11-29 燃焼触媒

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5998730A true JPS5998730A (ja) 1984-06-07
JPS6313728B2 JPS6313728B2 (ja) 1988-03-28

Family

ID=16544901

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57207749A Granted JPS5998730A (ja) 1982-11-29 1982-11-29 燃焼触媒

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5998730A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100555984B1 (ko) 2004-07-27 2006-03-03 김병훈 연비개선을 위한 조성물 및 이를 이용한 부동액

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5065467A (ja) * 1973-10-15 1975-06-03
JPS52122293A (en) * 1976-04-08 1977-10-14 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd Catalyst for purifying nox
JPS53146991A (en) * 1977-05-30 1978-12-21 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd Exhaust gas purification catalyst
JPS54142187A (en) * 1978-04-28 1979-11-06 Hitachi Ltd Preparation of speherical titanium oxide catalyst
JPS5567331A (en) * 1978-11-14 1980-05-21 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Catalyst and method for removing nitrogenoxide in exhaust gas
JPS57184439A (en) * 1981-01-20 1982-11-13 Johnson Matthey Co Ltd Three-way catalyst for purifying exhaust gas and its manufacture and exhaust gas system

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5065467A (ja) * 1973-10-15 1975-06-03
JPS52122293A (en) * 1976-04-08 1977-10-14 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd Catalyst for purifying nox
JPS53146991A (en) * 1977-05-30 1978-12-21 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd Exhaust gas purification catalyst
JPS54142187A (en) * 1978-04-28 1979-11-06 Hitachi Ltd Preparation of speherical titanium oxide catalyst
JPS5567331A (en) * 1978-11-14 1980-05-21 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Catalyst and method for removing nitrogenoxide in exhaust gas
JPS57184439A (en) * 1981-01-20 1982-11-13 Johnson Matthey Co Ltd Three-way catalyst for purifying exhaust gas and its manufacture and exhaust gas system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100555984B1 (ko) 2004-07-27 2006-03-03 김병훈 연비개선을 위한 조성물 및 이를 이용한 부동액

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6313728B2 (ja) 1988-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910001929B1 (ko) 접촉 연소용 촉매
JPH10277394A (ja) 自動車排ガス触媒及びその製法
JPH09500570A (ja) 層状触媒複合体
KR20060093102A (ko) 열 안정성이 개선된 촉매첨가 디젤 분진 필터
CN113042045B (zh) 排气净化用催化剂
JP2011518931A (ja) 貴金属系触媒を用い、ガス化プロセスに由来するガス中のタール含有量を触媒により減少させる方法
JP2006521203A (ja) メタンの低温酸化用触媒
JP5196656B2 (ja) 排ガス浄化用触媒及びその製造方法
JP2006068722A (ja) 排ガス浄化用触媒及びその製造方法及び排ガス浄化材及び排ガス浄化システム
JP2011518930A (ja) ガス化プロセスに由来するガス中のタール含有量を減少させるための貴金属系触媒の使用
JPS5998730A (ja) 燃焼触媒
JPH0729055B2 (ja) 含炭素化合物を酸化するための触媒およびその製造方法
JP4514419B2 (ja) 炭化水素部分酸化用触媒、その製造方法および水素含有ガスの製造方法
JPH04166228A (ja) 酸化触媒
JP3318352B2 (ja) 炭化水素の燃焼用触媒
JP4875295B2 (ja) 部分酸化用改質触媒および改質方法
JP6315569B2 (ja) 燃焼触媒システム
WO2023026775A1 (ja) 触媒構造体、燃料改質方法および燃料改質システム
JP2004322001A (ja) 炭化水素部分酸化用触媒及び該触媒の製造方法、並びに該触媒を用いた水素含有ガスの製造方法
JP2523484B2 (ja) ガスタ−ビン燃焼器
JPH06205973A (ja) 酸化触媒
JPH04135641A (ja) 酸化触媒
JP3219447B2 (ja) 酸化触媒
JPH04166227A (ja) 酸化触媒
JP3340138B2 (ja) 炭化水素の燃焼用触媒