JPS5991755A - 通信路切替方式およびその装置 - Google Patents

通信路切替方式およびその装置

Info

Publication number
JPS5991755A
JPS5991755A JP57202613A JP20261382A JPS5991755A JP S5991755 A JPS5991755 A JP S5991755A JP 57202613 A JP57202613 A JP 57202613A JP 20261382 A JP20261382 A JP 20261382A JP S5991755 A JPS5991755 A JP S5991755A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
relay
multiplexing
circuit
lines
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57202613A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiharu Adachi
足立 義治
Takehiko Kawamura
川村 武彦
Yuji Kubota
久保田 雄二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JAPANESE NATIONAL RAILWAYS<JNR>
Japan National Railways
NEC Corp
Nippon Kokuyu Tetsudo
Original Assignee
JAPANESE NATIONAL RAILWAYS<JNR>
Japan National Railways
NEC Corp
Nippon Kokuyu Tetsudo
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JAPANESE NATIONAL RAILWAYS<JNR>, Japan National Railways, NEC Corp, Nippon Kokuyu Tetsudo, Nippon Electric Co Ltd filed Critical JAPANESE NATIONAL RAILWAYS<JNR>
Priority to JP57202613A priority Critical patent/JPS5991755A/ja
Publication of JPS5991755A publication Critical patent/JPS5991755A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/22Arrangements for detecting or preventing errors in the information received using redundant apparatus to increase reliability

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Maintenance And Management Of Digital Transmission (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は中継回線の通信路切替方式に関し、特に多重化
集線装置の東線多重光の変更を自動的に行う通信路切替
方式に関する。
従来の多重化分離装置等を用いたオンライン通信システ
ムは、第1図に示すような構成を有している。詳しく述
べると、通信制御装置lのデータは、低速回勝2−1〜
2−nを介して多重化分離装置3に入力され、多重化後
変復調装置4および5、中継回線6を介して対向局の多
重化分離装置7に伝送はれ、そこで分離された後低速回
線8−1〜8−nを介して端末装置9−1〜9−nに伝
送される。一方、端末装置9−1〜9−nからのデータ
は前記経路を通に通り通信制御装置1に致り、通信制御
装置1と端末装置9−1〜9−nとのデータ通信が行な
われる。この時、中継回#!6の障害や品質劣化あるい
は変復調装置4および5に障害が生じた場合、端末装置
9−1〜9−nは通信制御装置1とのデータ通信ができ
なくなる。このため、このようなオンライン通信システ
ムにおいぞは、第2図に示すような予備系のシステムを
採用し、障害発生時には通信制御装置1からの低速回線
2−1〜2−n及び端末装置9−1〜9−nからの低速
回線8−1〜8−nを全て多重化分離装置10と13に
接続変更を行なって通信制御装置1と端末装置9−1〜
9−nとのオンライン通信を継続している。しかし、予
備系のシステムを有する方式では中継回線系が正常な場
合には予備系システムが利用されないため、不経済であ
り、また現用予備の接続変更に人手を喪するため保守要
員を両局に配置する必要がある。
本発明の目的は予備系システムを使用することなく1対
向の多重化集線装置を用いて中継回線の障害時にも全端
末と通信制御装置との通信全可能とする通信路切替方式
を提供することにある。
次に本発明を図面を参照して詳細に説明する。
第3図は本発明の詳細な説明するブロック図である。図
において、通信制御装置1からのデータは低速回線2−
’1〜2−nおよび2−(2+1)〜2−(2n)を介
して多重化集線装置15に入力された後、低速回線2−
1〜2−nからのデータと低速回線2−(n+1)〜2
−(2n)からのデータが各々別々に多重化されそれぞ
れ変復調装置4゜5および中継回線6と、変復調装置1
1.12および中継回線14を介して対向局の多重化集
森分離装置16に入力され、低速回線8−1〜8−nお
よび5−(n+x)〜8−(2n)に分離され、端末装
置9−1〜9−nおよび9−(n+1)〜9−(2n)
に伝送される。次に、中継回?PM6に障害が発生して
も、低速回線2−1〜2−(2n)のデータが無事に端
末装置9−1〜9−(2n)に伝送できるようにするだ
めの本発明の通信路切替方式を説明する。
第4図は本発明の通信路切替方式′fc実現するだめの
多重化集線分離装置15および16の構成金示したブロ
ック図である。第4図に示す装置は、低速回線対応に設
けたレベル変換回路17.18゜19.20と、送受信
回路21.22.23.24と、集線多重化回路25と
、中継回線対応に設けた送受信回路26および27並び
にレベル変換回路28および29(従来の多重化集線装
置に対応)と;フレーム監視回路30と;制御フレーム
発生回路31と;−・− ゛    制御回路35とから構成さ れている。通信制御装置1または端末装置9−1〜9−
(2n)(第3図)からの低速データはレベル変換回路
17.18119720等によりレベル変換され、送受
信回路21.22.23.24等で直列変換された後、
集線多1化回に7b25に入力される。果線多1化回路
25で(は、制御回路35の制御により、送受1n’ 
1lPJ路21から22迄のデータを多重化して送受信
回路26に送出する。一方、送受1m回路23から24
迄のデータは多1化された後送受信回路27に与えられ
る。これら2つの多水化データは送受信回路26と27
で並直列変換され、次にレベル変換回路28.29でレ
ベル変換後中継回慧、用変復調装置直4および11(第
3図)にそれぞれ与えられる。中紐回線6および14を
介して対向局の多重化装置16(第3図)から送られて
米る各々の多重化データは、レベル変換回路28および
29を経て送受信回路26.27に入力されそこで直並
列変換された後、東線多l化回路25で各低速回線対応
に分1iiihL−r各低速回線の送受信回路21.2
2.23.24で並直列変換後レベル変換回路17,1
8,19,20を通して低速回線に送出する。以上の如
く、多重化分離動作は従来と同様である。一般に通信制
御装置1と端末装置9−1〜9−(2n)間のデータ通
信は常時性なわれているものでなく、計算機等に於ける
処理時或いは端末等の入出力時には通信が休止している
期間がある。従って多重化集線装置は、この通信休止期
間を利用して、他の端末からのデータを多重化する事が
出来、中継回線の通信速度以上に低速回線データを扱う
事が出来る。然し乍ら多重化集線装置を用いるとデータ
が内部に蓄積され、中継回線の空き時間に多重化して伝
送される為、データ伝送に遅延を生じる事となりシステ
ムのスループットが低下する。その為通常多重化集?f
M装置15.16は多l化分離機能のみ動作させ集線を
行なわず従来の多重化分離装置を用いた場合と同等のス
ループットを確保している。
又多重化集線装置15.16は従来の多重化分離装置3
.7.10.13と異なり、−装置当りに収容可能な低
速回線数が2倍となっている上、中継回線対応部を2回
線分備えCおり、低速回線データを何れの中継回線側へ
多重化するかは制御装置35で制御される。
このような構成において、中継回線6が品質劣化を生じ
、多重化集線装置が対向局B側の多重化集線装置から送
られて来た多重化データ中に誤りを多数検出し、対向局
とのデータ伝送を継続できなくなった場合の動作を説明
する。なお、多重化集線装置間のデータ伝送は、第5図
(1)に示すようなフラグキャラクタ36.データキャ
ラクタ部37、フレームチェックキャラクタ38から構
成されるフレームを使用して行なわれているものとする
中継回線6を介して多重化集線装置15に対向局Bから
上記構成のデータフレームが入力されると、このデータ
フレームは、レベル変換回路28でレベル変換され送受
信回路26で直並列変換された後集線多重化回路25に
送出されると共にフレーム監視回路30に与えられる。
フレーム監視回路30でハ、受信したフレームのデータ
キャラクタ部38の巡回符号検査の計X(例えばCRC
−CCITT方式の場合には生成多項式X16+X12
+X5+1より求める)を行なってその計算結果とフレ
ームチェックキャラクタ39との照合を行い、戸゛−−
−−−1、−′−フ レーム誤りの有無を検出する。ここで中継回線の品質劣
化が生じていると、フレーム誤りが多数検出され、しか
もこのフレーム誤りが一定期間以上継続すると、フレー
ム監視回路30から品質劣化の生じCいる低速回線の番
号を含む誤り検出信号が制御回路35及び制御フレーム
発生回路31に送出される。制御回路35では前記誤り
検出信号を受信すると、集線多重化回路25内で破1v
lil(a)のように中継回線6に多重化していた低速
データを残りの低速回線データと一諸に一点鎖線(b)
のように実#多1を行う。制御フレーム発生回路31で
は、この誤り検出信号により第5図(2)に示すような
フラグキャラクタ39.制御キャラクタ40゜フレーム
チェックキャラクタ41から構成される送出する。この
制御フレームは、次に並直列変換後レベル変換回路28
から中継口#6を介して対向局B側の多重化集線装置1
6に送出される。対向局Aにおいてこの制御フレームが
一定期間受信されると、フレーム監視回路30から制御
フレーム受信信号が制御回路31に与えられ、この制御
(M号に応答してA局の多重化集線装置と同様に対向局
Bの集線多重化回路で多重化の中継回線が変更される。
以上の説明は、A局舎重化集線装置15の受信側での品
質劣化の場合であるが、B局の多重化集線装置16の受
信側の品質劣化が同時に起った場合には、多重化集線装
置16の受信側でも誤9検出がA局同様に行なわれ、中
継回線の変更がA局からの制御を受けなくても行なわれ
る。
また、品質劣化では無く中継回線が断となった場合には
、AおよびB局の多重化集線装置のフレーム監視回路3
0でフレームが受信されなくなるため、このフレーム受
信所が一定期間以上継続すると、フレーム監視回W63
0の受信タイマーが動作し、タイムアウトとなり、この
結果誤り検出信号が出力され、品質劣化時と同様制御回
路35の制御により集線多重化する中継回線を変更でき
る。
第6図は本発明の一実施例を示すブロック図である。図
におい′C1各低速回?fMC)i l〜CH4からの
各低速信号は、各インターフェース回路101〜104
に与えられレベル変換等の処理を受けたあと送受信回路
105および106に送出される。
この送受信回路105および106において、前記低速
信号は直列信号から並列信号に変換される。
中央処理装置(CPU)118の制御により各チャネル
の並列信号はRAM (random accessm
emory ) 119の各アドレスに格納される。次
に、このRAM119の内容を適当な順番に並列信号と
して読み出すことにより多重化処理が行なわれ、この多
重化並列信号を送受信回路115に与える。送受信回路
115は、与えられた多重化並列信号を多l化直列信号
に変換して中継回線120に送出する。低速回@、CH
5〜CH8の各低速信号は、低速回線CH1〜CH4同
様多重化され中継回線121に送出される。
一方、中継回線120および121を介して伝送されて
きた対向局B(第3図)からの多重化信号のフレームは
送受信回路115内のフレーム監視回路によって監視さ
れている。今、伝送品質の劣化すなわちフレーム監視回
路でフレーム誤りが一定時間以上続いたとすると、フレ
ーム監視回路からCPU1i8に割り込み信号が送出さ
れ、多重化分離処理は中断されるとともに割込み処理プ
ログラムに基づいて、各種制御信号(制御フレーム)が
RAM119内に構成され、中継回線120に送出され
るとともにRAM119内のCH’l〜CH8の低速口
締の信号を中継回線121に読出り才 すことによりCHI〜CH13の多重化信号I中継回線
121に送出される。また、RAM119は制御フレー
ムを対向局Bに送出し、対向局Bの送で構成)で検出さ
れ、対向局Bにおいても、同様に多重化信号は回線12
1に切替えられる。
なお、送受信回路115に設けられた監視回路としては
、1981年インテルから発行されたインテル・コンポ
ーネント・データ・カタログ(IntenCompon
ent Data Catalog ) ノ第8−16
3頁所載のHDLC/5DLSプロトコルコントローラ
が使用できる。
以上のように、本発明では、中継回線系の品質劣化や障
害発生時に該中継回線に接続される低速回想データを他
の中継回線側へ多l化集線して伝送するため、経済的か
つ効率の良いオンライン通信システムを構成することが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のオンライン通信システムの構成を示す図
、第2図は第1図の構成に予備系システムを付加した従
来システム構成を示す図、第3図は本発明のシステムを
説明する構成図、第4図は本発明の切替方式の原理を説
明するブロック図、第5図(1)および(2)は中継回
線上で用いられるデータフレーム構成図、制御フレーム
の構成図および第6図は本発明の一実施例を示すブロッ
ク図である。 第3図および第4図において、6.14・・・・・・中
継回線、9−1〜9−n 、 9−(n+1 ) 〜9
(2n)・・・・・・端末装置、15.16・・・・多
重化集線装置、17.18,19,20,28,29,
33゜34・・・・・・レベル変換回路、21,22,
23゜24.26.27・・・・・・送受信回路、25
・・・・・・集線多重化回路、3o・・・・・・フレー
ム監視回路、31・・・・・・制御フレーム発生回路、
32・・・・・・速度制御回路、35・・・・・・制御
回路。 第 / 図 第S図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)多重化集線装置を用いたオンライン通信システム
    の通信路切替方式においhた1の中継回線に第1の複数
    の低速回線データを多重化した第1の多重化信号を伝送
    し、第2の中継回線に第2の複数の低速回線データを多
    重化した第2の多重化信号を伝送し、これら中継回線の
    いずれか一方における障害の発生に応答して前記障害の
    生じた中継回線の多重化信号を劣化のない中継回線に切
    替えるようにしたことを特徴とする逆信号切替方式。
  2. (2)第1の複数の低速回線信号の多重化および分離を
    行ない第1の中継回線に送出する第1の多重化分離手段
    と、第2の複数の低速回線信号の多重化および分離を行
    ない第2の中継回線に送出する第2の多重化分離手段と
    、前記第1および第2の中継回線を介して伝送されてき
    たそれぞれの多重化信号における伝送路誤りの検出また
    は回線切替信号の検出を行ない前記中継回線の障害を検
    出する手段と、この検出手段の出力に応答して前記第1
    および第2の複数の低速回線(i号を多1化して前記第
    1および第2の中継回線のうちの所定の中継回想に多重
    化して送出するよう制御する手段と、前記検出手段の出
    力に応答して前記回線切替信号を発生して前記検出信号
    の発生した中継回線に送出する手段とから構成されたこ
    とを特徴とする通信路切替装置。
JP57202613A 1982-11-18 1982-11-18 通信路切替方式およびその装置 Pending JPS5991755A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57202613A JPS5991755A (ja) 1982-11-18 1982-11-18 通信路切替方式およびその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57202613A JPS5991755A (ja) 1982-11-18 1982-11-18 通信路切替方式およびその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5991755A true JPS5991755A (ja) 1984-05-26

Family

ID=16460296

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57202613A Pending JPS5991755A (ja) 1982-11-18 1982-11-18 通信路切替方式およびその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5991755A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61148935A (ja) * 1984-12-21 1986-07-07 Nec Corp 多重回線の試験方法
JPS61148934A (ja) * 1984-12-21 1986-07-07 Nec Corp 多重回線の試験方法
JPH0494718U (ja) * 1990-12-26 1992-08-17

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61148935A (ja) * 1984-12-21 1986-07-07 Nec Corp 多重回線の試験方法
JPS61148934A (ja) * 1984-12-21 1986-07-07 Nec Corp 多重回線の試験方法
JPH056818B2 (ja) * 1984-12-21 1993-01-27 Nippon Electric Co
JPH056817B2 (ja) * 1984-12-21 1993-01-27 Nippon Electric Co
JPH0494718U (ja) * 1990-12-26 1992-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04151920A (ja) 時分割多重分離装置
JPS5991755A (ja) 通信路切替方式およびその装置
JPS5991754A (ja) 通信路切替方式およびその装置
JPS5991752A (ja) 伝送速度切替方式
JP2996364B2 (ja) 伝送方式
JPS62109441A (ja) デ−タ伝送方式
JPS60163551A (ja) 回線切替方式
SU1640707A1 (ru) Устройство дл подключени сетевых станций
JPS5991753A (ja) 伝送速度切替方式
JPH07202897A (ja) 装置内情報通知方法及び障害vp又はvcの迂回方法
JPH0710061B2 (ja) 多重分離回路
JP2661148B2 (ja) 光伝送システム
JP2956698B1 (ja) 高速監視制御信号伝送装置
JPS6133035A (ja) 回線試験方式
JPS60160734A (ja) ライン保護スイツチの制御信号二重化方法
JP3028068B2 (ja) 衛星通信システムの回線制御方式
JPS60197038A (ja) 多重化集線方式
JPS61127247A (ja) 通信システムの伝送路切替方式
JPS61148933A (ja) 多重化集線方式
JPH02143738A (ja) データ品質監視方式
JPS6282835A (ja) 時分割多方向多重通信方式
JPH03110941A (ja) デジタル無線伝送方式
JPH0126597B2 (ja)
JPH0535614B2 (ja)
JPH10271083A (ja) 回線品質監視方式