JPS5991752A - 伝送速度切替方式 - Google Patents

伝送速度切替方式

Info

Publication number
JPS5991752A
JPS5991752A JP57202614A JP20261482A JPS5991752A JP S5991752 A JPS5991752 A JP S5991752A JP 57202614 A JP57202614 A JP 57202614A JP 20261482 A JP20261482 A JP 20261482A JP S5991752 A JPS5991752 A JP S5991752A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
circuit
control signal
control
multiplexing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57202614A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0342533B2 (ja
Inventor
Yoshiharu Adachi
足立 義治
Takehiko Kawamura
川村 武彦
Yuji Kubota
久保田 雄二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JAPANESE NATIONAL RAILWAYS<JNR>
Japan National Railways
NEC Corp
Nippon Kokuyu Tetsudo
Original Assignee
JAPANESE NATIONAL RAILWAYS<JNR>
Japan National Railways
NEC Corp
Nippon Kokuyu Tetsudo
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JAPANESE NATIONAL RAILWAYS<JNR>, Japan National Railways, NEC Corp, Nippon Kokuyu Tetsudo, Nippon Electric Co Ltd filed Critical JAPANESE NATIONAL RAILWAYS<JNR>
Priority to JP57202614A priority Critical patent/JPS5991752A/ja
Publication of JPS5991752A publication Critical patent/JPS5991752A/ja
Publication of JPH0342533B2 publication Critical patent/JPH0342533B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/20Arrangements for detecting or preventing errors in the information received using signal quality detector

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は中継回線のデータ伝送速度の速度切替方式に関
する。
一般に、多重化分離装置又は多重化集線分離装置は、端
末装置とセンター局に設けられる通信制御装置との間に
中継回線と変復調装置とを介して対向して設置される。
通信制御装置と、端末装置との間のデータ伝送にお(・
ては、回線の利用効率を上げる為に中継回線の通信速度
をより高速度とする場合が多(・。このとき、通信速度
が高速となるほど、信号は回線の雑音等の影響を受は易
すくなり、中継回線のデータ誤り率が増し、その通信速
度でのデータ伝送に支障を生じる。これを回避するため
に通信速度を低下させると、中継回線のデータ誤り率が
減少し、データ伝送を継続して行うことができるが、回
線の利用効率が悪くなるので、回線品質が良好になった
ときには、速かに通信速度を復旧させる必要がある。し
かしながら、従来は、一方の局から対向局に電話等の手
段を用いてデータ伝送速度の復旧を連絡し、各々の局で
個別に人手を介して多重化分離装置、ある(・は多重化
集線装置と変復調装置との速度変更を行っている。
このよう−に従来の方式では、中継回線の品質回復後の
判定、対向局への連絡、多重化分離装置ある(・は多重
化集線分離装置および変復調装置の速度変更等を行うた
めに人手を介在させる必要があり、データ伝送効率の低
い状態が持続され、システムのスループットが低下する
うえに、センター局および対向局の両者に保守要員を配
置しなければならな(・という欠点がある。
本発明の目的は多重化分離装置・多重化集線分離装置を
用いたデータ伝送システムにお(・て、中継回線の障害
復旧時に人手の介在なしに障害回復を判定し、変復調装
置・多重化分離装置または多重化集線分離装置の通信速
度の自動的変更と速やかなデータ通信システムのスルー
プットの向上および効率低下時間の短縮を達成できる伝
送速度切替方式を提供することにある。
本発明の方式は、複数局間の中継回線の伝送品質の劣化
検出時に変更された伝送速度を元の速度にもどすための
伝送速度切替方式において、それぞれの局が、多重化分
離手段と、変復調手段と、伝送品質の回復を検出する監
視手段と、該監視手段による伝送品質の回復の検出に応
答して第1の制御信号の発生と前記監視手段による前記
相手局からの第1の制御信号の受信に応答して第2の制
御信号の発生とを行なし・前記監視手段による前記相手
局からの第2の制御信号の受信に応答して第3の制御信
号の発生と前記第3の制御信号の発生後または前記相手
局からの第3の制御信号の受信後の予め定めた時間に第
4の制御信号を発生し前記監視手段が前記相手局からの
第4の制御信号に誤りを検出しないときには第5の鯖御
信号を発生する制御信号発生手段と、前記第1〜第5の
制御信号の前記相手局への送出を行なう送出手段と前記
監視手段による相手局からの前記第2または第3の制御
信号の検出または伝送品質の回復の検出に応答して自局
の前記多重化分離手段および変復調手段のクロック周波
数を変更前の元の周波数にもどずクロック制御手段と、
を備えている。
次に本発明につ(・て図面を参照して詳細に説明する。
第1図は本発明の原理を示すシステム構成図である。
センター側に設けられた通信制御装置lからの低速回線
2−1〜2−nは多重化分離装置または多重化集線分離
装置3と接続される。この分離装置3と端末側に設けら
れた多重化分離装m−zたは多重化集線分離装置10と
は、高速変復調装置4,56および7ならびに中継口f
fM(高速回り8および9を介して相互に接続される。
端末装置12−1〜12−nは低速回線11−1〜11
−nを介して多重化分離装置または多重化集線分離装置
10と接続される。。
第2図は第1図に使゛用する多重化分離装置または多重
化集線分離装置3および10を示すブロック図である。
図において、分離装置ば、低速回称対応に設けたレベル
変換回路t3,14,15および16と、送受信回路x
7.x8t19および20と、多重化分離回路21と、
高速回線対応に設けた送受信回路22および23と、レ
ベル変換回路24および25とを備えた従来の分離装置
に、フレーム監視回路26と、制御フレーム発生回路2
7と、速度制御回路28と、レベル変換回路29および
30とが付加されている。低速回線に入力された低速デ
ータはレベル変換回路13,14.15および16によ
りレベル変換さfたあと、送受信回路17t18.11
9およυd20等で直並列変換され、多重化分離回路2
1に送られる。多重化分離回路21では、低速回線から
の並列データが時分割多重化されて、高速回線用の送受
信回路22および23を介してレベ)L/変換l路24
.25に送られレベル変換されて高速回線用変復調装置
に送出される。−力、甲結、目刺;8および9を介して
対向局から送られてきた多重化データは、レベル変換回
路24および25を介して送受信回路22およυ・23
で直並夕)]変換され、多重化分離回路21で各低速回
路対応に力隨さtLで、各低速回線の送受信回1i41
7,18119および20に送ら才し、ここで並り列変
換されたあとレベル変換回路13,14゜15および1
6を介して但、速回惣に送出される。
次に伝送速度切替動作につ(・て説明する。
通常、中計−回線8または9な介して行なわれる多重化
分離装置3および10間のデータ伝送にお(・ては、飽
3図に示されるようだフレーム構成を有する信号が使用
される。これは、フレーム同期用のフラグキャラクタ3
1と、アドレスキャラクタ32と、データを示す制御キ
ャラクタ33と、多重化データ用の情報フィールド34
と、フレームチェックキャラクタ35とから構成される
中継回線8を介して対向局から受信されたデータフレー
ムは送受信回路22の受信部に入力されたあと、フラグ
キャラクタ31が検出され、これに続くデータ列が直並
列変換されて多重化分離回路21およびフレーム監視回
路26に加えられる。
フレーム監視回路26では受信したデータの巡回符号検
査を行な(・、受信フレーム中のフレームチェックキャ
ラクタ35との照合を行ないフレーム誤りを検出する。
このとき、通常のデータ伝送速度から低下させた速度に
お(・て、一定期間フレーノ・誤りが検出されなくなる
と、フレーム監視回路26から制御フレーム発生回路2
7および速度制御回路28に対して該中継回線の回復を
示す回復信号が第5図の■の如く出力される。ここで、
第5図は、本実施例の動作を示しており、Slは、多重
化分離装置3のレベル変換回路24の送信部R1は同、
受信部、S2は多重化分離装置10のレベル変換回路2
4′の送信部、R7は同受信部の動作を示している。
制御フレーム発生回路27は上記回復信号を受信すると
、多重化分離装置の送受信回路22に対して通信速度変
更用の制御フレームA(第4図(a)参照)を送出する
。送受信回路22はこの制御フレームAを受は取ると、
多重化分離回路21からの多重化データの替りに、第5
図の81の0の如く、この制御フレームAを送信する。
対向局の多重化分離装置10のフレーム監視回路26は
、中継回線8を介してこの制御フレームAを受信すると
、制御フレーム発生回路27に対し、制御フレーム応答
信号を送出する。制御フレーム発生回路27は制御フレ
ームB(第4図(b)参照)を送受信回路22に送出し
対向局に中継回線8を介して第5図の82の0の如く、
送信する。対向局の多重化分離装置3のフレーム監視回
路26では、この制御フレームBを受信すると、第5図
の■の如く、制御フレーム応答信号を制御フレーム発生
回路27に対し送出する。制御フレーム発生回路27で
はこの応答信号により制御フレー、hBを送受信回路2
2に送出し、さらに、第5図の81の0の如く中継回線
8に制御フレームBを送信する。その後速度復旧信号が
速度制御回路28より送受信回路22及び多重化分離回
路21とレベル変換回路29に送出され、該多重化分離
装置3と変復調装置4の通信速度を元の通信速度に復旧
させる。
多重化分離装置10のフレーム監視回路26は、第5図
のR2の00如く、制御フレームBを受信すると速度制
御回路28に対して受信信号を送出する。これにより速
度制御回路28は速度復旧信号を送受信回路22、多重
化分離回路21およびレベル変換回路29に送出し、該
多重化分離装置10と、変復調装置6との伝送速度を元
の状態に復旧させる。多重化分離装置3側では速度復旧
信号により元の伝送速度に変更されるとともに制御フレ
ーム発生回路27かも制御フレームCが送受信回路22
に送出され、さらに、レベル変換回路24、変復調装置
4およO・中継回線8を介して第5図の81の0の如く
対向する多重化分離装置10に送信される。一方、多重
化分離装置10でも時間的遅れはあるが伝送速度が元に
戻されるので多重化分離装置3からの制御フレームCが
正しく受信される。多重化分離装置1oのフレーム監視
回路26でこの制御フレームCが認識され且つ誤りが一
定期間検出されないと、制御フレーム認識信号が第5図
の0の如く、フレーム監視回路26かも制御フレーム発
生回路27に送出される。
これを受けて制御フレーム発生回路27では、応答の制
御フレームBが発生され、対向局へ、第5図の82の如
く、送信される。これより以前に多重化分離装置10で
は、伝送速度切替後に、制御フレームCが制御フレーム
発生回路27で発生され、対向局へ送出されている。多
重化分離装置3では制御フレームCを第5図のRoの如
く受信すると、制御フレーム監視回路26で一定期間誤
りの有無を検出し、誤りが無ければ制御フレーム認識信
号を制御フレーム発生回路27に送出し制御フレームC
の替りに制御フレームBを送受信回路22に送出する。
以上のように多重化分離装置3および1oはそれぞれ自
局が送出した制御フレームcに対する応答制御フレーム
Bを受信することになり、伝送速度を元に戻したあとの
通信路が正常であることを確認でき、従って、各局の装
置の多重化分離回路21からの多重化データが制御フレ
ームの替りに送受信回路22に取り込まれ、レベル変換
回路24を介して中継回線8に送出される。
第6図は本発明の一実施例を示すブロック図である。
まず、多重化処理につ(・て説明する。各低速回線CH
I〜CH4からの各低速信号は、各インターフェース回
路101〜104に与えられレベル変換等の処理を受け
たあと送受信回路1o5および106に送出される。送
受信回路としては、1981年発行のインテルコンポー
ネント・データ・カタログの第8−163頁記載のHD
LC/5DLCプロトコルコントローラ8273等を使
用できる。この送受信回路105および106において
、前記低速信号は直列信号から並列信号に変換される。
CPU(central processig uni
t ) 118の制御により各チャネルの並列信号は順
にデータバス107に送出され、RAM (rando
m accessmemory ) 119の各アドレ
スに各チャネルの並列信号が格納される。次に、この几
AM119内容を適当な順番に並列信号として読み出す
ことにより多重化処理が行なわれ、この多重化並列信号
を送受信回路115に与える。送受信回路115は、与
えられた多重化並列信号を多重化直列信号に変換して高
速回線に送出する。分離処理は、これと全く逆の処理を
行なえばよ(・ので説明は省略する。
次に、速度切替動作について説明する。高速回線からの
高速信号のフレームは送受信回路115内のフレーム監
視回路によって監視されて(・る。
今、伝送品質の劣化が回復すなわちフレーム監視回路で
フレーム誤りが一定時間以上検出されなかったとすると
、フレーム監視回路から118に割込み信号が送出され
、多重化分離処理は中断されるとともにROM(rea
d only memory)内の割込み処理プログラ
ムに基づいて、各種制御信号がRAM119内に構成さ
れ、高速回線に送出される。さらに、システムタイミン
グコントローラ120を制御して伝送速度を変更する。
さらに、速度変更後に送られてくる制御信号により伝送
品質を確認したあと、中断して(・た多重化分離処理を
続行する。
以上述べたように、本発明による通信速度切替方式によ
れは、多重化分離装置間の中継回線の誤り率増大時、受
信側で回線の障害な自動的に判定し、それにより先ず誤
り受信側の通信速度を自動的に低下せしめたあと、対向
局側の通信速度を自動的に低下させることが出来、対向
局への連絡および多重化分離装置および変復調装針の速
度変更およびデータ伝送の復旧に人手を介在さぜる必要
/7’ft?;<なり、障害発生から障害復旧迄の時間
を短縮し、且つ、対向する両局に保守要具を配置する必
要がなくなると(・う効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は7本発明の詳細な説明するためのシステム構成
図、第2図は第1図の多重化分離装置または多重化集線
分離装置)のブロック図、第3図は第1図のシステム構
成における中継回線上に用いられるフレーム構成図、第
4図(a)およびΦ)はフォールバック方式の制御フレ
ームの構成図、第5図は夕第1図のシステム構成におけ
る多重化分離装置のフォールバック動作を示したタイム
チャートおよび第6図は本発明の一実施例を示すブロッ
ク図である。 図において、 1・・・・・・通信制御装置、2−1〜2−n 、 1
1−1=11−n低速回線、3,10・・・・・・多重
化分離装置(又は多重化集線分離装置)、4〜7・・・
・・・高速変復調装量、8,9・・・・・・中継回線、
12−1〜12−n・・・・・・端末装置、2’4,2
5,29,30・・・・・・レベル変換回路、13〜1
6・・・・・・、レベル変換回1g、26・・・・・・
フレーム監視回路、17〜20・・・・・・送受信回路
、27・・・・・・制御フレーム発生回路、21・・・
・・・多重化分離回路、28・・・・・・速度制御回路
、22,23,105.10−6゜115.116・・
・・・・送受信回路、 104〜104・・・・・・イ
ンタフェース回路、117・・・・・・読出し専用メモ
リ、118・・・・・・中央処理装置、119・旧・・
ランダム會アクセス・メモリ、120・・−・・システ
ムタイミングコントローラ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数局間の中継回線の伝送品質の劣化検出時に変更され
    た伝送速度を元の速度にもどすための伝送速度切替方式
    において、それぞれの局が、多重化分離手段と、変復調
    手段と、伝送品質の回復を検出する監視手段と、該監視
    手段による伝送品質の回復の検出に応答して第1の制御
    信号の発生と前記監視手段による前記相手局からの第1
    の制御信号の受信に応答して第2の制御信号の発生とを
    行ない前記監視手段による前記相手局からの第2の制御
    信号の受信に応答して第3の制御信号の発生と前記第3
    の制御信号の発生後または前記相手局からの第3の制御
    信号の受信後の予め定めた時間に第4の制御信号を発生
    し前記監視手段が前記相手局からの第4の制御信号に誤
    りを検出しな(・ときには第5の制御信号を発生する制
    御信号発生手段と、前記第1〜第5の制御信号の前記相
    手局への送出を行なう送出手段と前記監視手段による相
    手局からの前記第2または第3の制御信号の検出または
    伝送品質の回復の検出に応答して自局の前記多重化分離
    手段および変復調手段のクロック周波数を変更前の元の
    周波数にもどすクロック制御手段とを備えたことを特徴
    とする伝送速度切替方式。
JP57202614A 1982-11-18 1982-11-18 伝送速度切替方式 Granted JPS5991752A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57202614A JPS5991752A (ja) 1982-11-18 1982-11-18 伝送速度切替方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57202614A JPS5991752A (ja) 1982-11-18 1982-11-18 伝送速度切替方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5991752A true JPS5991752A (ja) 1984-05-26
JPH0342533B2 JPH0342533B2 (ja) 1991-06-27

Family

ID=16460309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57202614A Granted JPS5991752A (ja) 1982-11-18 1982-11-18 伝送速度切替方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5991752A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5351134A (en) * 1988-04-07 1994-09-27 Canon Kabushiki Kaisha Image communication system, and image communication apparatus and modem used in the system
EP1653726A2 (en) * 2004-11-02 2006-05-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Data transmission apparatus and method

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5527777A (en) * 1978-08-19 1980-02-28 Fujitsu Ltd Control system for picture signal transmission
JPS56164647A (en) * 1980-04-18 1981-12-17 Kearney & Trecker Corp Digital data transmission system with adaptive data transmission speed
JPS57155856A (en) * 1981-03-20 1982-09-27 Fujitsu Ltd Adaptive modulation system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5527777A (en) * 1978-08-19 1980-02-28 Fujitsu Ltd Control system for picture signal transmission
JPS56164647A (en) * 1980-04-18 1981-12-17 Kearney & Trecker Corp Digital data transmission system with adaptive data transmission speed
JPS57155856A (en) * 1981-03-20 1982-09-27 Fujitsu Ltd Adaptive modulation system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5351134A (en) * 1988-04-07 1994-09-27 Canon Kabushiki Kaisha Image communication system, and image communication apparatus and modem used in the system
EP1653726A2 (en) * 2004-11-02 2006-05-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Data transmission apparatus and method
EP1653726A3 (en) * 2004-11-02 2006-08-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Data transmission apparatus and method

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0342533B2 (ja) 1991-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5058104A (en) Tdm demultiplexer with dedicated maintenance channels to indicate high-speed line faults to low speed circuits
US4876686A (en) Fault detection signal transmission system
JPS5991752A (ja) 伝送速度切替方式
JPS5991754A (ja) 通信路切替方式およびその装置
JPS5991755A (ja) 通信路切替方式およびその装置
JPS5991753A (ja) 伝送速度切替方式
US5252961A (en) System for monitoring status of plurality of repeaters
JP2773727B2 (ja) アラーム通知方式
JP3041868B2 (ja) 高速回線障害通知方法および高速回線障害通知システム
JP3050160B2 (ja) 回線品質監視方式
JPH0126597B2 (ja)
JP2956698B1 (ja) 高速監視制御信号伝送装置
JPH01212937A (ja) アドレス重複検出方式
JP2728040B2 (ja) ディジタル専用線網の障害判定装置と判定方法
JP3769375B2 (ja) 装置内データパリティ監視回路
JPH03270348A (ja) 制御パス通信方式
JPH03126339A (ja) スタッフ多重変換装置
JPH03289229A (ja) 障害検出装置
JP2616695B2 (ja) 回線切替装置
JPH0832545A (ja) エラー検出方式
JPH0936827A (ja) 伝送路障害区間判定処理方式
JPH0535614B2 (ja)
JPH0614040A (ja) リング形通信システムにおける子局監視システム
JPH02143738A (ja) データ品質監視方式
JPH0447843A (ja) データ通信システムおよびデータ伝送方法