JPS5991230A - 岩盤質法面の緑化工法 - Google Patents

岩盤質法面の緑化工法

Info

Publication number
JPS5991230A
JPS5991230A JP20315082A JP20315082A JPS5991230A JP S5991230 A JPS5991230 A JP S5991230A JP 20315082 A JP20315082 A JP 20315082A JP 20315082 A JP20315082 A JP 20315082A JP S5991230 A JPS5991230 A JP S5991230A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
base material
soil
slope
cement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20315082A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH036284B2 (ja
Inventor
Koji Fujii
藤井 廣次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GREEN KOGYO KK
Original Assignee
GREEN KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GREEN KOGYO KK filed Critical GREEN KOGYO KK
Priority to JP20315082A priority Critical patent/JPS5991230A/ja
Publication of JPS5991230A publication Critical patent/JPS5991230A/ja
Publication of JPH036284B2 publication Critical patent/JPH036284B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D17/00Excavations; Bordering of excavations; Making embankments
    • E02D17/20Securing of slopes or inclines
    • E02D17/202Securing of slopes or inclines with flexible securing means

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 盤質の法面に植生を施す工法に関するものである0 法面緑化工法の発展により、従来では困難とされていた
工性の法面も緑化回前となってきているが、岩盤性法面
に植生を施すことけ至難であった。というのは、岩盤に
植物種子を吹付けただけでは植物は生育しないので植物
の生育に必要な土壌を作る必要があるが、植物種子と肥
料を緑化基材や用土に混合して法面に吹付けても、風雨
により容易に流出してしまうからである。そこで緑化基
材、用土、植物種子及び肥料のほかに粘結剤としてセメ
ントを混入する工法も提案されているが、セメントのア
ルカリ分により植生基盤材が植物の生育に不適なアルカ
リ性になってしまう上、セメントにょシ生育基盤が硬く
固化して根の生育を阻害するようになシ、所期の目的を
達することができなかった。□しかして最近では、環境
悪化の防止、通行の安全の確保、漁場近くのモルタル吹
付面の反射による魚類への悪影響防止などの観点から、
岩盤性法面の緑化が強く要請されており、その早急な解
決が望まれている状況にある。
本発明はこのような期待に応えたものであって、急傾斜
の岩盤で水分の補給も降雨以外にはないような条件の悪
い法面であっても、確実に緑化を行うことができる工法
を提供することを目的とする工 本発明の岩盤性法面の緑化工法は、岩盤質法面にラス張
りなどにより網状体を敷設した後、緑化基材、用土、肥
料、植物種子及びセメントよりなる組成物にさらに水溶
性又は水分散性高分子と高吸水性高分子とを配合した植
生基盤材を、スラリー状態で吹付けることを特徴とする
ものである。
本発明の緑化工法により次に列挙するようなすぐれた効
果が奏される。
■ 土壌をほとんど含まないか全く含まない岩盤質の法
面であっても、又その法面が急傾斜であっても、植生基
盤材の層をその法面に作ることができる。
■ 植生基盤材の層は強アルカリ性にはならず、しかも
硬く固化するようなことはないので、植物の生育が阻害
されない。
■ 上記■のように硬く固化することはないにもかかわ
らず、風雨によってこの植生基盤層が流出するようなト
ラブルは生じない。
■ 硬岩のように法面から水分が補給されない場合も、
水分の欠如による植物の枯死を起すことかない。
■ 施工にあたっては、岩盤性法面にラス張シ等をした
後植生基盤材のスラリーを吹きつけるだけでよいので、
作業が簡単であり、工事費も少なくてすむ。
本発明の工法は岩盤性法面に適用される。岩盤性法面と
は、軟岩や硬岩からなる岩盤、シラス・軽石混、転石混
、くされ岩などからなる法面、モルタルを吹付けた法面
など硬度の高い法面を言う。
本発明の工法を実施するにあたっては、まずこの岩盤性
法面に網状体を固定する。網状体としては、金属製、プ
ラスチック製などのワイヤーラス、ネット、線条多孔質
材等が用いられる。
法面には主アンカーボルトを適当数(たとえば100d
当シ数十本)打設し、さらに補助アンカーボルトを適当
数(たとえばXOO#当シ数十本ないし数百本)打設す
る。網状体はアンカーボルトに結束線により結束するが
、網状体の敷設位置は、植生基盤材吹付は層のほぼ中間
にくるように、法面から若干浮かすようにする。
第1図は網状体敷設に際してのアンカーボルトの位置を
模式的に示した平面図であり、1が網状体、2が主アン
カーボルト、3が補助アンカーボルトである。第2図は
網状体を法面に敷設し、さらにその上から後述の植生基
盤材を吹付けたときの状態を模式的に示した部分断面図
であり、4が岩盤、5が植生基盤材の層である。
網状体敷設が完了した後は、植生基盤材の吹付工事に移
る。
本発明において使用する植生基盤材は、緑化基材、用土
、肥料、植物種子及びセメントよりなる組成物にさらに
水溶性又は水分散性高分子と高吸水性高分子とを配合し
たものである。
緑化基材としては、ピートモス、堆肥、発泡尿素樹脂な
どが1種又は2′!IJ以上を組合せて用いられる。用
土としては、山砂、ゼオライトなどが用いられる。肥料
としては通常の窒素肥料、リン酸肥料、カリ肥料、複合
肥料などがいずれも用いられる。植物種子としては、稲
科、豆科の種子をはじめ各種の種子が通常は数種類を混
合して用いられる。セメントとしては、普通ポルトラン
ドセメントが代表的であるが、フライアッシュセメント
、高炉セメント、早強セメントなども必要に応じて用い
られる。
上記各成分のはかに配合される水溶性又は水分散性高分
子としては、ポリビニルアルコール、カルボキシメチル
セルロース、ポリアクIフルアミドなどの水溶性高分子
、ポリ酢酸ビニル、エチレン−酢酸ビニル共重合体、ア
クリル系共重合体、酢酸ビニル−アクリル系共重合体、
スチレン−アクリル系共重合体、スチレン−ブタジェン
系共重合体などの水分散性高分子があげられる。又高吸
水性高分子としては、ポリビニルアルコール系、アクリ
ル共重合体系、ポリエチレンオキサイド系、澱粉系をは
じめ自重の数十倍ないし予信程度の水を吸収保持する高
分子があけられる。これらの中では、水溶性高分子とし
て重合度1000〜2000程度、ケン化度85〜95
モル%程度のポリビニルアルコール高吸水性高分子とし
て不飽和カルボン酸変性ポリビニルアルコールを熱処理
して得られるものを組合せて用いることが特に望ましい
。水溶性又は水分散性高分子と高吸水性高分子のいずれ
か一方を欠いても所期の目的を達することができない。
以上述べた緑化基材、用土、肥料、植物種子、セメント
、水溶性又は水分散性高分子、及び高吸水性高分子によ
り植生基盤材が構成されるが、さらに他の添加剤を配合
しても差支えなく、又各成分の配合割合は岩盤質の状況
、傾斜の度合、その地方の気象条件などによって種々変
更しうるので、後の実施例で標準配合組成を例示するこ
とにする。
このようにして得られた植生基盤材の吹付工事は、この
植生基盤材をモルタルガンなとの吹付機中で水と共に混
合して適当な粘度に調節し、ノズルを法面から離して(
たとえば0.6〜IWL程度)、法面に直角になるよう
に吹付けることにより行う。
吹付は厚はできるだけ厚い方が植物の生育にとっては好
ましいが、工事目的や工事費も考慮し、法面が軟岩、硬
岩の場合で約71厚或いはそれ以上、シラス・軽石混、
転石混、〈され岩の場合で約5cI11厚或いはそれ以
上とすることが好ましい。
次に実施例をあげて本発明の緑化工法をさらに説明する
実施例 硬岩でできた傾斜角的48°の法面に主アンカーボルト
(直径16N、長さ400ff)を30本/100y/
、補助アンカーボルト(直径9tar、長さ200m)
を150本/100#の割合で打設し、次にワイヤーラ
ス(4/−14,50X50)を法面から3.5 cm
の高さになるように結束線を用いてアンカーボルトに結
束した。
次に下記組成、即ち 緑化基材  ピートモス   100OJIパーク堆肥
     501j 用土    山砂        1.1d肥料   
 過リン酸石灰−アンモニアー尿素系       3
1r。
植物種子  ケンタラキー31F1ウイービング、メド
ハギ、ヨモギの種子 混合物        3KP セメント  普通ポルトランドセメント25ff/ 水溶性高分子 ポリビニルアルコール(重合度1700
、ケン化度88モル %)1.5準 高吸水性高分子 酢酸ビニル−マレイン酸モノメチル共
重合体ケン化物の熱 処理物で自重の約120倍の水 吸収性を有するもの 1.5を 水                     、。。
Lよりなる組成の植生基盤材スラリーをモルタル吹付機
のノズルから法面にワイヤーラスを介して約7cIII
厚さになるまで吹付けた。
対照例1〜3 実施例において植生基盤材調合にあたシ、水溶性高分子
と高吸水性高分子の双方の配合を省略した場合(対照例
1)、水溶性高分子のみの配合を省略した場合(対照例
2)、高吸水性高分子のみの配合を省略した場合(対照
例3)について、他の条件は実施例と同様にして工事を
行った。 − 以上実施例、対照例1〜3の結果を次表に示す。なお植
生基盤材の調合、スラリーの吹付工事は第3図に模式図
を示したようにして行い、同一岩盤面を実施何区、対照
例1区、対照例2区、対照例3区に区分けして、同じ日
に工事を行った。第3図中6は用土、7.11はベルト
コンベヤ、8#′iゼネレーター、9は計量器、1゜は
セメント、12Fiモルタル吹付機、13はコンプレッ
サー、4は岩盤である。
【図面の簡単な説明】
第1図は網状体敷設に際してのアンカーボルトの位置を
模式的に示した平面図、第2図は網状体を法面に敷設し
、さらにその上から植生基盤材を吹付けたときの状態を
模式的に示した部分断面図、第3図はスラリー吹付は工
事の一例を示した模式図である。 1・・・網状体、  2・・・主アンカーボルト、3・
・・補助アンカーボルト、 4・・・岩盤、αη 5・・・植生基盤材の層、  6・・・用土、7.11
・・・ベルトコンベヤ、 8・・・ゼネレーター、  9・・・計量器、10・・
・セメント、  12・・・モルタル吹付機、13・・
・コンプレッサー 特許出願人  グリーン工業株式会社 (イ)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、 岩盤質法面に網状体を敷設した後、緑化基材、用
    土、肥料、植物種子及びセメントよりなる組成物にさら
    に水溶性又は水分散性高分子と高吸水性高分子とを配合
    した植生基盤材を、スラリー状態で吹付けることを特徴
    とする岩盤性法面の緑化工法。
JP20315082A 1982-11-18 1982-11-18 岩盤質法面の緑化工法 Granted JPS5991230A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20315082A JPS5991230A (ja) 1982-11-18 1982-11-18 岩盤質法面の緑化工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20315082A JPS5991230A (ja) 1982-11-18 1982-11-18 岩盤質法面の緑化工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5991230A true JPS5991230A (ja) 1984-05-25
JPH036284B2 JPH036284B2 (ja) 1991-01-29

Family

ID=16469250

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20315082A Granted JPS5991230A (ja) 1982-11-18 1982-11-18 岩盤質法面の緑化工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5991230A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0336324A (ja) * 1989-06-30 1991-02-18 Ozawa Concrete Kogyo Kk 法面の保護方法
ES2063685A1 (es) * 1993-03-08 1995-01-01 Abilla Alejandro Marsol Material para revestimiento ecologico de taludes y procedimiento correspondiente.
KR20030032209A (ko) * 2001-10-16 2003-04-26 (주)대신환경기술 식생호안 조성을 위한 식물 생육기반제 조성물
EP2031133A1 (en) * 2006-06-01 2009-03-04 Yushun Chang A planting slope structure
CN111484306A (zh) * 2020-05-06 2020-08-04 西北农林科技大学 一种砂岩岩石边坡绿化基质及其制备方法和使用方法
CN114223467A (zh) * 2021-12-01 2022-03-25 西北农林科技大学 一种高寒地区岩土边坡快速生态恢复方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5334305A (en) * 1976-08-12 1978-03-30 Nissan Chemical Ind Ltd Afforestation method of steep slope
JPS5539575A (en) * 1978-09-13 1980-03-19 Kuraray Co Ltd Seed-bed fixing method excellent in waterproofness and growing property

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5334305A (en) * 1976-08-12 1978-03-30 Nissan Chemical Ind Ltd Afforestation method of steep slope
JPS5539575A (en) * 1978-09-13 1980-03-19 Kuraray Co Ltd Seed-bed fixing method excellent in waterproofness and growing property

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0336324A (ja) * 1989-06-30 1991-02-18 Ozawa Concrete Kogyo Kk 法面の保護方法
ES2063685A1 (es) * 1993-03-08 1995-01-01 Abilla Alejandro Marsol Material para revestimiento ecologico de taludes y procedimiento correspondiente.
KR20030032209A (ko) * 2001-10-16 2003-04-26 (주)대신환경기술 식생호안 조성을 위한 식물 생육기반제 조성물
EP2031133A1 (en) * 2006-06-01 2009-03-04 Yushun Chang A planting slope structure
EP2031133A4 (en) * 2006-06-01 2012-09-19 Yushun Chang SLOPE STRUCTURE FOR PLANTATION
CN111484306A (zh) * 2020-05-06 2020-08-04 西北农林科技大学 一种砂岩岩石边坡绿化基质及其制备方法和使用方法
CN114223467A (zh) * 2021-12-01 2022-03-25 西北农林科技大学 一种高寒地区岩土边坡快速生态恢复方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH036284B2 (ja) 1991-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4824644B2 (ja) 植生緑化用固砂工法
CN110896696A (zh) 纤维团粒喷播绿化方法
JPS5991230A (ja) 岩盤質法面の緑化工法
US8349919B2 (en) Reinforced erosion control matrix and its application
US3600852A (en) Hardenable plant-seed-containing compositions and method for establishing plant growth
JP3245303B2 (ja) 緑化用資材
JP4048800B2 (ja) 吹付資材及び、法面保護方法
JP3907507B2 (ja) 法面緑化工法
JPS5924034A (ja) 法面の緑化工法
JP4430793B2 (ja) 緑化工法
JP3400926B2 (ja) 緑化基盤材及びその製造方法
JPS59122622A (ja) 法面緑化工法
JPH0759162B2 (ja) 植生体
JP3183854B2 (ja) 斜面保護用組成物及び斜面保護工法
KR20030081983A (ko) 단립화 식생기반재
JPS605922A (ja) 法面保護材料
JP2005034076A (ja) 緑化用保水剤及びその製造方法並びにそれを用いた緑化方法
JPH041324A (ja) 法面緑化工法
JPS59106625A (ja) 法面の緑化工法
JPS6231885B2 (ja)
JPS6170927A (ja) 種子吹付のり面緑化工法に用いる人工土壌基材
JPH0239828A (ja) 吹付け材用マスターバッチ組成物
JPS6234361B2 (ja)
JP2949057B2 (ja) 多孔質コンクリートブロック製植生基盤補修用植生材及び補修方法
JPH08298859A (ja) 傾斜地の緑化方法