JPH0336324A - 法面の保護方法 - Google Patents

法面の保護方法

Info

Publication number
JPH0336324A
JPH0336324A JP1166612A JP16661289A JPH0336324A JP H0336324 A JPH0336324 A JP H0336324A JP 1166612 A JP1166612 A JP 1166612A JP 16661289 A JP16661289 A JP 16661289A JP H0336324 A JPH0336324 A JP H0336324A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
concrete layer
permeable concrete
absorbing resin
legal surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1166612A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2707138B2 (ja
Inventor
Manzo Ozawa
小澤 満三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OZAWA CONCRETE KOGYO KK
Original Assignee
OZAWA CONCRETE KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OZAWA CONCRETE KOGYO KK filed Critical OZAWA CONCRETE KOGYO KK
Priority to JP1166612A priority Critical patent/JP2707138B2/ja
Publication of JPH0336324A publication Critical patent/JPH0336324A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2707138B2 publication Critical patent/JP2707138B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cultivation Of Plants (AREA)
  • Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野ン 本発明は、河川、道路、鉄道軌道を新しく設けたり宅地
造成する場合に斜面を切削したり盛り土した場合に生じ
る法面の保護方法に関するものである。
〈従来の技術〉 周知のように、河川、道路や鉄道用の軌道を新しく設け
たり、または宅地を造成する場合に傾斜面を切削除去し
たり盛り土して法面を形成する。
この場合、切り土や盛り土した後の地山は切削状態のま
まであって無防衛であるから自然環境にさらされやすい
状態にあり、崩壊したり変形する危険性がきわめて大き
い、したがって、切り土、盛り土した後直ちに法面を保
護処理施工する必要がある。
従来の法面の保護処理としては、草木の植生、法枠の設
置、コンクリートブロックの設置、コンクリートの吹き
付け、ネットの敷設などを施工している。
(発明が解決しようとする課題〉 しかし、法枠の設置、コンクリートブロックの設置、コ
ンクリートの吹き付け、ネットの敷設などは施工後直ち
に法面の崩壊や変形防止の機能を発揮するが、自然環境
維持、緑化対策などについては十分に対処することがで
きない。
また、樹木や草を法面に植生したのでは自然環境維持、
緑化対策については有効であるが、法面の崩壊や変形防
止などの機能の発生については相当の期間を要し、植生
直後に豪雨や台風が発生すると地滑りや崩壊が生じる危
険がある。
〈課題を解決するための手段〉 本発明は上記に鑑み提案されたもので、法面に、微細な
連続空隙を無数に有して当該連続空隙に土壌粒子、吸水
性樹脂、芝の種子、粉粒状の肥料および粉粒状の有機質
材を充填した透水性コンクリート層を設け、吸水性樹脂
により透水性コンクリート層の連続空隙内を湿潤状態に
保持して芝の種子を発芽させるとともに、育成させるよ
うにしたことを特徴とする法面の保護方法に関するもの
である。
〈実施例〉 以下に本発明の実施例を詳細に説明する。
本発明は、河川、道路や鉄道用の軌道を新たに形成した
り、または宅地造成のために例えば山の傾斜面を切削し
たり、または盛り土して形成される法面に微細な連続空
隙を無数に有する透水性コンクリート層を設けるのであ
る。この透水性コンクリート層は、現場で施工してもよ
いし、工場生産した透水性コンクリートブロックを現場
にまで搬送して並列状に敷設施工するようにしてもよい
、この透水性コンクリート層は、骨材に対するセメント
の混合率をきわめて少なくすることにより作製すること
ができ、コンクリートとしである程度の強度を確保して
いるので、法面の初期の崩壊防止や変形防止に十分に対
処することができる。
そして、上記した透水性コンクリート層の無数の微細な
連続空隙の内部には、土壌粒子(細砂、ピートモス、ポ
リマー等)を70〜90重量部、吸水性樹脂の粉粒物を
0.5〜2重量部、芝の種子を1.0〜3.0重量部、
粉粒状の肥料(化成肥料、過燐酸石灰等)を0.5〜7
.0重量部、有機質材を2゜O〜6.0重量部部合した
粉粒物を供給して充填する。
この混合粉粒物は、透水性コンクリ−1・層に撒粒損で
均等に撒布したり、または単位面積あたりに所定量を手
で蒔き、空隙内に流下させて充填するこヒができる。
そして、混合粉粒物を透水性コンクリート層に供給する
量は、透水性コンクリート層に形成されている空隙率、
法面の土質、地域等により異なるが、厚さが8cm程度
のコンクリート層であれば標準としてlOm当たり18
Kg程度が望ましい。
上記した混合粉粒物において、吸水性樹脂としては例え
ばポリアクリル酸塩系吸水ポリマーを使用することがで
き、肥料としては化成肥料や過燐酸石灰等芯の成育に効
果的な肥料であればどのような種類のものでも使用する
ことができ、また有機質材としてはピートモスの粉末な
どを使用することができる。
上記した混合粉粒物において、吸水性樹脂を使用するの
は、透水性コンクリート層の微細な空隙内に雨水や地中
の湿気が流入した場合に水分を吸収し、常に地中と同程
度の水分条件にするためであり、肥料は芝の種子の発芽
と成育とに寄与させるためであり、また有機質材は透水
コンクリート層の微細な連続空隙に充填した土壌粒子の
固結防止と透水性、通気性を保持し、芝を良好に成育さ
せるためである。
したがって、上記した混合粉粒物を微細な連続空隙の内
部に充填した透水性コンクリート層を法面の表面に形成
すると、法面の施工初期においては透水性コンクリート
層がブロックと同程度の強度を有するので、法面の崩壊
や変形を防止する機能を有し、また雨水や地下の地中の
水分が吸水性樹脂に吸収されて地中と同様の環境となり
、ある程度の期間が経過すると芝が発芽し、良好に成育
することにより緑化に寄与することができる。
(発明の効果〉 上記で明らかな様に、本発明によれば法面に、微細な連
続空隙を無数に有して当該連続空隙に土壌粒子、吸水性
樹脂、芝の種子、粉粒状の肥料および粉粒状の有機質材
を充填した透水性コンクリート層を設け、吸水性樹脂に
より透水性コンクリート層の連続空隙内を湿潤状態に保
持して芝の種子を発芽させるとともに、育成させるよう
にしたこヒな特徴とするので、法面の施工初期において
はコンクリートブロックと同等の崩壊、変形防止の機能
があるし、緑化の効果がきわめて大きい、また、芝の発
芽時期が限られた期間であるにもかかわらず、法面の施
工時期を限定されないし、芝が発芽して成育したら根が
法面にまで延びるので更に法面の強化保護になり、崩壊
や変形を確実に防止することができ実用的価値の高いも
のとなる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 法面に、微細な連続空隙を無数に有して当該連続空隙に
    土壌粒子、吸水性樹脂、芝の種子、粉粒状の肥料および
    粉粒状の有機質材を充填した透水性コンクリート層を設
    け、吸水性樹脂により透水性コンクリート層の連続空隙
    内を湿潤状態に保持して芝の種子を発芽させるとともに
    、育成させるようにしたことを特徴とする法面の保護方
    法。
JP1166612A 1989-06-30 1989-06-30 法面の保護方法 Expired - Fee Related JP2707138B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1166612A JP2707138B2 (ja) 1989-06-30 1989-06-30 法面の保護方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1166612A JP2707138B2 (ja) 1989-06-30 1989-06-30 法面の保護方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0336324A true JPH0336324A (ja) 1991-02-18
JP2707138B2 JP2707138B2 (ja) 1998-01-28

Family

ID=15834538

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1166612A Expired - Fee Related JP2707138B2 (ja) 1989-06-30 1989-06-30 法面の保護方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2707138B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07238554A (ja) * 1994-02-25 1995-09-12 Shimizu Corp 通水性土留壁

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5924034A (ja) * 1982-07-29 1984-02-07 Toko Kensetsu Kk 法面の緑化工法
JPS5991230A (ja) * 1982-11-18 1984-05-25 Green Kogyo Kk 岩盤質法面の緑化工法
JPS59106625A (ja) * 1982-12-06 1984-06-20 Toko Kensetsu Kk 法面の緑化工法
JPS63164818A (ja) * 1986-12-25 1988-07-08 アサヒエンジニアリング株式会社 建造物などの表面緑化法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5924034A (ja) * 1982-07-29 1984-02-07 Toko Kensetsu Kk 法面の緑化工法
JPS5991230A (ja) * 1982-11-18 1984-05-25 Green Kogyo Kk 岩盤質法面の緑化工法
JPS59106625A (ja) * 1982-12-06 1984-06-20 Toko Kensetsu Kk 法面の緑化工法
JPS63164818A (ja) * 1986-12-25 1988-07-08 アサヒエンジニアリング株式会社 建造物などの表面緑化法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07238554A (ja) * 1994-02-25 1995-09-12 Shimizu Corp 通水性土留壁

Also Published As

Publication number Publication date
JP2707138B2 (ja) 1998-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11330769B2 (en) Delayed-activation, hydration maintenance apparatus and method
US20110289841A1 (en) Hydration maintenance apparatus and method
US3600852A (en) Hardenable plant-seed-containing compositions and method for establishing plant growth
JP2001115454A (ja) 自然植生導入法面保護壁および自然植生導入法面保護工法
JP3907507B2 (ja) 法面緑化工法
JPH0336324A (ja) 法面の保護方法
CN110681691A (zh) 有机土壤调节材料、制备、土壤修复方法以及矩阵
JP3939305B2 (ja) 斜面緑化工法
KR100334258B1 (ko) 잔디종자를 이용한 법면 초지조성방법
JP2002084873A (ja) 土壌代替物
JPS6344817A (ja) 植栽用保水材
JPH0774506B2 (ja) 植栽用コンクリート製品及びその製造方法
JP3017961B2 (ja) 法面緑化工法
CN114215081B (zh) 一种露天矿山边坡生态修复施工方法
JP2004305184A (ja) 緑化に用いる粒状緑化体
NL2032811B1 (en) Growth promoting matrix material of bank protection plants of ecological river
JP3106337B2 (ja) 緑化工法
JP2000351968A (ja) カプセル状保水材及びそれを用いた法面,擁壁面等の保水構造並びに法面,擁壁面等の保水工法
JP2987569B2 (ja) 毛玉状植物種苗保護体、およびその製造方法、並びに毛玉状植物種苗保護体を用いた植生方法
RU2099927C1 (ru) Почвенная растительная смесь для выращивания газонов
KR200372271Y1 (ko) 토사면의 녹지화촉진 요철매트
JP2949057B2 (ja) 多孔質コンクリートブロック製植生基盤補修用植生材及び補修方法
JP2856347B2 (ja) 人工植生基盤への播種方法
JPS60250087A (ja) 緑化用材料
RU2099929C1 (ru) Почвенная растительная смесь для культурных газонов и способ их создания

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees