JPS5988875A - 光電変換素子 - Google Patents

光電変換素子

Info

Publication number
JPS5988875A
JPS5988875A JP57198604A JP19860482A JPS5988875A JP S5988875 A JPS5988875 A JP S5988875A JP 57198604 A JP57198604 A JP 57198604A JP 19860482 A JP19860482 A JP 19860482A JP S5988875 A JPS5988875 A JP S5988875A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
emitter
type
photoelectric conversion
conversion element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57198604A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Roppongi
誠 六本木
Kazuaki Tsuji
和昭 辻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP57198604A priority Critical patent/JPS5988875A/ja
Priority to US06/543,327 priority patent/US4649409A/en
Publication of JPS5988875A publication Critical patent/JPS5988875A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/08Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors
    • H01L31/10Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors characterised by at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. phototransistors
    • H01L31/101Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation
    • H01L31/11Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by two potential barriers or surface barriers, e.g. bipolar phototransistor
    • H01L31/1105Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by two potential barriers or surface barriers, e.g. bipolar phototransistor the device being a bipolar phototransistor

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は光電変換素子に係シ、特にスイッチング速度
を向上させた受光素子に関する。
〔発明の技術的背景〕
従来、光電変換素子には第1図および第2図に示すもの
があった。すなわち、N形シリコン基板1の内表面にP
形の不純物を拡散してベース領域2を設け、このベース
領域2内の一部領域にN形不純物を拡散したエミッタ領
域3を設けた第1図の受光素子がある。さらに第1図の
ベース領域2を第2図のように二層構造にしたものがあ
る。すなわち、ベース領域のP影領域を離隔して設け、
このP領域相互間の表面に高濃度のP影領域(P+)6
を跨設した構造の受光素子などがある。こnらのNPN
 )ランジスタ構造は、ベース面積ヲ広くして光吸収時
のキャリアの発生を多クシ、光感度が高いの全特徴とす
る構成であった。
〔背景技術の問題点〕
しかしながら、ベース領域2が広いために光吸収時のキ
ャリアの発生が多く、入射光が遮断状態になると、この
キャリアが再箱合するまでに時間がかかシ、ターンオフ
時間が長くなる欠点があった。このターンオフの時間は
、短くてもスイッチングスピードは15〜20μ秒が限
界であった。一方、受光部であるベース領域2の面積ヲ
小さく、シリコン基板の比抵抗を下げるとスイッチング
スピードは速くなるが、今度は光感度や耐圧が低下する
などの問題点があった。
〔発明の目的〕
この発明は上記点に鑑みてなされたもので、光感度や耐
圧の劣下がなくスイッチングスピードを向上させた光電
変換素子を提供するものである。
〔発明の概要〕
すなわち、P−N接合を有する光電変換集子の受光部表
面にこの受光部の導電型と異なる導電型領域を設けるこ
とによシ、光感度や耐圧を低下させることなくスイッチ
ング速度を向上させた光電変換素子を得るものである。
表面に形成さfる異なる導電型領域は受光領域の全域面
でもよいが、受光領域表面の一部領域でもよい。
〔発明の実施例〕
次に、この発明素子’k NPNホトトランジスタに適
用した実施例を、第3図乃至第4図を参照して説明する
。第3図に示すように、−導電型半導体基板例えばN形
シリコン基板31の一面にP形不純物例えば硼素を熱拡
散し、深さ例えば4μ直径450μのP影領域を形成し
、てベース領域32とする。このベース領域32の不純
物濃度は例えば1xlO”乃至2 X 10” tyn
−”である。
このように形成したベース領域32の一部例えば周辺部
にN形不純物例えば燐を熱拡散し、直径200μのN影
領域を形成してエミッタ領域33とする。このエミッタ
領域33の不純物濃度祉例えばI Q”crn−”i度
である。このエミッタ領域、ヲ3よシベース領域32は
2倍以上その面積が大きい構成になっている。そして、
この発明は、受光部として機能するベース領域32の表
面に、このベース領域32の導電型P形と異なる導電形
のN影領域34を形成する。このN影領域34はエミッ
タ領域33を形成する時に同時に熱拡散してもよい。こ
の場合、N影領域34はエミッタ領域よル不純物嬢度が
低くても良いので、薄い酸化膜を介して熱拡散すると製
造工程の削減に大きな効果がある。
このようにして形成された素子は、N形シリコン基板3
1の裏面にコレクタ電極、エミッタ領域33にエミッタ
電極を夫々金又はアルミニウムなどの金属を蒸着して形
成すnば良い。このようにしてNPNホトトランジスタ
を構成する。
このような構成でなるホトトランジスタは、受光部とな
るP形のベース領域32の表面にこの領域とは異なる導
電型であるN影領域34を設けるようにしたので、光吸
収時に発生したキャリアは元を遮断したときにN影領域
34で吸収さする。このため、ターンオフ時のスイッチ
ング速度は従来にくらべて向上させることができる。し
かも、受光部となるベース領域320面積、シリコン基
板31自体の比抵抗は従来と変わらないので、光感度や
耐電圧を劣化させる5− ことはない。
第4図は、異なる構造のホトトランジスタに適用した実
施例を示めす図である。即ち、−導電型半導体基板例え
ばN形シリコン基板41の一面にP形不純物を離隔して
選択拡散してP影領域42.43を形成し、P影領域4
2.43間に高濃度P影領域(P +)744 ’c影
形成て、P影領域42,43、P十領域45を構成する
前記P影領域43内にN形不純物を熱拡散したN影領域
を形成し、こn?エミッタ領域46とする。
さらに、前記P十領域44表面に異なる導電型領域のN
影領域471r:形成する。このN影領域47はエミッ
タ領域46を形成する際に同時に形成することができ、
N影領域47の不純物濃度を低濃度にしたい場合は、薄
い酸化膜例えばシリコン酸化膜を介して熱拡散すると好
適である。
次に、シリコン基板41の裏面にコレクタ電極、エミッ
タ領域46にエミッタv1.極を金やア6− ルミニウムなどの金属を蒸着などによ多形成してホトト
ランジスタを構成する。
このツ施例におけるホトトランジスタにおいても、第3
図の実施例のものと同様の理由によシ、光感度や耐電圧
を劣化させることなくスイッチング速度を向上させるこ
とができる。
第5図は、この発明におけるホトトランジスタと従来の
ものとのスイッチング速度を比較した特性図であシ、横
軸には電流増幅率hfeが、縦軸にはスイッチング速度
(μ秒)がそtぞ打とらnている。図から明らかなよう
に、本発明の、1 ものでは従来にくらべてスイッチング速度か〉以下に向
上することができた。また、このようにスイッチング速
度全改善したホトトランジスタの元vc感度や耐電圧は
、受光部面積や抵抗値については従来通シで良いので劣
化は見ら扛なかった。
なお、上記実施例では、N影領域34.47を領域33
.46と同程度の高い濃度で形成[7た例について説明
したが、この領域34 、37の濃度がかなシ低くても
スイッチング速度の改善に効果がある。
また、上記実施例では、N影領域34 、47は熱拡散
で形成した例について説明したが、イオン注入、イオン
ブレーティング、蒸着など伺nの手段で形成しても上記
実施例と同様な効果がある。
さらに、上記実施例では、この発明をホトトランジスタ
に適用した例について説明したが、ホトダイオードの受
光部に適用しても光吸収で発生したキャリアについて入
射光遮断時のキャリア吸収効果を有するものである。
〔発明の効果〕
以上説明したようにこの発明によr、げ、受光部にこの
受光部と異なる導電型領域を表面に形成したので、光吸
収で発生したキャリアは入射光が無くなった時、前記具
なる導電型領域がキャリアを吸収する方向で働きターン
オフ時間が短縮さnる効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は従来のホトトランジスタを説明す
るための断面図、第3図および第4図はこの発明の詳細
な説明するための断面図、第5図は従来とこの発明ホト
トランジスタの元スイッチング特性を比較して示めす特
性図である。 31.41・・・シリコン基板、32,42゜43.4
4・・・ペース領域(受光部)、33.46・・・エミ
ッタ領域、34.47・・・N影領域。 出願人代理人  弁理士 鈴 江 武 彦−9= 特許庁長官 若 杉 和 夫   殿 1.事件の表示 特願昭57−198604号 2、発明の名称 光電変換素子 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 (307)東京芝浦電気株式会社 4、代理人 6 補正の対象 明細書 市の内容 明細書の第5頁第5行目に「・・・効果がある−とある
を、「・・・効果がある。上記N影領域34はペース領
域32内にてエミッタ領域33から図示の通り独立して
おり、外部から電気的接続をもって電位が供給されるよ
うにはなっていない。」と訂正する。 (2)  明細書の第6頁第17行目ないし第18行目
に「・・・好適である。」とあるを、「・・・好適であ
る。上記N影領域47はP領域44内にてエミッタ領域
46から図示の通り独立しており、外部から電気的接続
をもって電位が供給されるようにはなっていない。」と
訂正する。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)P−N接合を有する光電変換素子の受光部表面に
    この受光部の導電型と異なる導電型領域を設けたことを
    特徴とする光電変換素子。
  2. (2)前記受光部はホトトランジスタのベース領域であ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の光電変
    換素子。
  3. (3)前記具なる導電型領堵は受光部表面の一部に設け
    ら扛たものである特許請求の範囲第1項記載の光電変換
    素子。
  4. (4)前記受光部はホトトランジスタのベース領域であ
    シ、このベース領域の面積がエミッタ領域よりも2倍以
    上広いこと’t−%徴とする特許請求の範囲第2項記載
    の光電変換素子。
JP57198604A 1982-11-12 1982-11-12 光電変換素子 Pending JPS5988875A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57198604A JPS5988875A (ja) 1982-11-12 1982-11-12 光電変換素子
US06/543,327 US4649409A (en) 1982-11-12 1983-10-19 Photoelectric transducer element

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57198604A JPS5988875A (ja) 1982-11-12 1982-11-12 光電変換素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5988875A true JPS5988875A (ja) 1984-05-22

Family

ID=16393953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57198604A Pending JPS5988875A (ja) 1982-11-12 1982-11-12 光電変換素子

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4649409A (ja)
JP (1) JPS5988875A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03185879A (ja) * 1989-12-15 1991-08-13 Canon Inc 光電変換装置
US6338451B1 (en) 1996-06-13 2002-01-15 Doerfel G. Walter Cross cutting device for a winding machine
JP2021519519A (ja) * 2018-03-29 2021-08-10 ヴィシャイ セミコンダクター ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングVishay Semiconductor GmbH 感光性半導体部品、および感光性半導体部品の形成方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4686554A (en) * 1983-07-02 1987-08-11 Canon Kabushiki Kaisha Photoelectric converter
JPS62109376A (ja) * 1985-11-08 1987-05-20 Nissan Motor Co Ltd 受光用半導体装置
US5436496A (en) * 1986-08-29 1995-07-25 National Semiconductor Corporation Vertical fuse device
JP2746883B2 (ja) * 1987-09-11 1998-05-06 キヤノン株式会社 光電変換装置
US5159424A (en) * 1988-12-10 1992-10-27 Canon Kabushiki Kaisha Semiconductor device having a high current gain and a higher ge amount at the base region than at the emitter and collector region, and photoelectric conversion apparatus using the device
US4999688A (en) * 1989-02-17 1991-03-12 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Optical logic element with short switching time
US5059555A (en) * 1990-08-20 1991-10-22 National Semiconductor Corporation Method to fabricate vertical fuse devices and Schottky diodes using thin sacrificial layer
US5212102A (en) * 1990-08-22 1993-05-18 National Semiconductor Corporation Method of making polysilicon Schottky clamped transistor and vertical fuse devices
US5144404A (en) * 1990-08-22 1992-09-01 National Semiconductor Corporation Polysilicon Schottky clamped transistor and vertical fuse devices
US6703647B1 (en) 2002-04-22 2004-03-09 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Triple base bipolar phototransistor

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2656420A1 (de) * 1976-12-13 1978-06-15 Siemens Ag Transistor mit innerer gegenkopplung

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03185879A (ja) * 1989-12-15 1991-08-13 Canon Inc 光電変換装置
US6338451B1 (en) 1996-06-13 2002-01-15 Doerfel G. Walter Cross cutting device for a winding machine
JP2021519519A (ja) * 2018-03-29 2021-08-10 ヴィシャイ セミコンダクター ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングVishay Semiconductor GmbH 感光性半導体部品、および感光性半導体部品の形成方法
US11876144B2 (en) 2018-03-29 2024-01-16 Vishay Semiconductor Gmbh Photosensitive semiconductor component, method for forming a photosensitive semiconductor component

Also Published As

Publication number Publication date
US4649409A (en) 1987-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5988875A (ja) 光電変換素子
US3719863A (en) Light sensitive thyristor
JPS62109376A (ja) 受光用半導体装置
JPH0313748B2 (ja)
JPS63160270A (ja) フオトセンサと信号処理用素子を有する半導体装置
JPH0313757B2 (ja)
JP2770810B2 (ja) 受光素子
JP2545953B2 (ja) 半導体装置
JPS63211686A (ja) アバランシエフオトダイオ−ド
JPS60136272A (ja) 半導体装置
JP2636555B2 (ja) 半導体装置
JP2583032B2 (ja) 受光素子
JPH08213581A (ja) 集積化受光素子及びその製造方法
JPH03248556A (ja) バイポーラ集積回路装置
JP3041362B2 (ja) リニアイメージセンサ
JPS6257244A (ja) 半導体装置
JPH0567800A (ja) 光半導体装置
JPS61234068A (ja) バイポ−ラram
JPS59145579A (ja) 半導体受光装置
JPS58171853A (ja) 耐放射線半導体集積回路装置
JPH01248677A (ja) ホトダイオード
JPH0240969A (ja) 半導体集積装置
JPH02151080A (ja) ホトトランジスタ
JPH0779010A (ja) フォトトランジスタ
JPH04158575A (ja) 固体撮像装置