JPS598524Y2 - 温室暖房装置 - Google Patents

温室暖房装置

Info

Publication number
JPS598524Y2
JPS598524Y2 JP1980009111U JP911180U JPS598524Y2 JP S598524 Y2 JPS598524 Y2 JP S598524Y2 JP 1980009111 U JP1980009111 U JP 1980009111U JP 911180 U JP911180 U JP 911180U JP S598524 Y2 JPS598524 Y2 JP S598524Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blower
ventilation
side space
greenhouse heating
cultivation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980009111U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56111653U (ja
Inventor
「ただ」靖 大築
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to JP1980009111U priority Critical patent/JPS598524Y2/ja
Publication of JPS56111653U publication Critical patent/JPS56111653U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS598524Y2 publication Critical patent/JPS598524Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/25Greenhouse technology, e.g. cooling systems therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers

Landscapes

  • Greenhouses (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、地中熱交換形暖房方式の温室暖房装置に関
するものである。
上記したこの種の温室暖房装置は、従来温室内の栽培床
に埋設された熱交換パイプに送風機で温室内の空気を送
り込むことができるように構戊されている。
これは温室内の暖気を熱交換パイプに通じて栽培床に放
熱させ、室温が低くなった時には栽培床に蓄熱された熱
を熱交換パイプを通してとり出そうとするものである。
しかし、上述のような従来例では日射による十分な暖気
化を計りうることが必要であリ、遮光フイルム等を張設
する必要のあった場合には日射による十分な暖気化が計
れないことからほとんど機能しないことになるのである
遮光フイルムは、直達日光を嫌う植物の育戊に広く使用
されるもので、この張設によっても十分に機能する温室
暖房装置の必要性は高い。
本考案は、上記した従来の問題点を解消することを目的
とした、日射による暖房を効率よく実施でき、直達日光
を嫌う植物の育戊温室でも機能する温室暖房装置を提供
するものである。
次に本考案の構或を図面に示す実施例に基づいて具体的
に説明する。
第1図に示す本考案の適用例としての温室暖房装置は、
透光材を主体に構或された温室1の室内空間Sを屋根側
空間S1と栽培側空間S2とに上下に仕切るシ一ト2と
、第1及び第2の二機の送風機3,4と栽培床5の土中
に埋設された熱交換パイプ6とを備えている。
シ一ト2は、直連日光を嫌う植物を育或する場合には遮
光性を持つ通気性のない材料とし、直接日光を嫌わない
植物を育或する場合には透光性のある通気性のない材料
として、室内空間Sいっぱいに支持構造(図示しない)
などによって天井形式に、ほぼ水平に張設されている。
このシ一ト2には中央と長手方向の両側との三個所に通
気部が設けられている。
中央の通気部は、通常第1図に示すように閉塞しており
、通風されることによってチューブ状態に開通する可撓
の通気ダクト7で構威されている。
この通気ダクト7は自由垂下され、その下端は栽培側空
間S2の栽培床5の上面やや上方にまで垂下し)ている
通気ダクト7の上端は、屋根側空間S1に開口し、この
開口部に第1の送風機3の吐出側が向き合っているので
ある。
第1の送風機3は、その運転によって屋根側空間S1の
空気を吸込んで、通気ダクト7に吹き込んで通気ダクト
7を開威させて通気ダクト7の下端から吹き出すことが
できる。
両側の各通気部は、軽量の片開き式の扉構造8で、通常
は自重で第1図に示すようにシ一ト2の上面にその開放
側が接合し、閉或状態にある。
第2の送風機4は、栽培床5の中央部に下向きに設けら
れ、その吸込側には筒状の吸込ガイド9が取り付けられ
ている。
この吸込ガイド9には、前記通気ダクト7の自由端側が
垂下状態のまま挿入されている。
第2の送風機4の吐出側は、栽培床5に穿設された通気
ます10に連絡している。
通気ます10は、栽培床5の土中に埋設された複列の各
熱交換パイプ6と連通している。
熱交換パイプ6は、栽培床5の平面積全域に水平方向に
配管され、それぞれ栽培側空間S2の長手方向の両側部
において上向きに開口している。
すなわち、第2の送風機4は、その吸込ガイド9から通
気ます10、熱交換パイプ6を経て栽培側空間S2に至
る空気流を形戊することができるのである。
上述の構或の温室暖房装置において、屋根側空間S1の
空気は日射によりかなり短時間のうちに十分な温度の暖
気となる。
そこで、第1の送風機3と第2の送風機4とを運転させ
ると、第1の送風機3は、屋根側空間S1の暖気を吸込
んで通気ダクト7に吹き込み、通気ダクト7を開或させ
つつ第2の送風機4の吸込ガイド9に吹き込む。
第2の送風機4は、吸込ガイド9から第1の送風機3に
よって送り込まれた暖気と、栽培側空間S2の空気とを
吸込んで、通気ます10に送り出して熱交換パイプ7に
分流させる。
熱交換パイプ6に分流した暖気は、周囲の土との間に温
度勾配があるから周囲の土に放熱しつつ栽培側空間S2
の両側部に吹き出されるので゛ある。
栽培側空間S2に上向きに吹き出される空気の一部は栽
培側空間S2をシ一ト2に沿って中央に流れ、再び第2
の送風機4に吸込まれて環流する。
また、他の一部はシート20両側の各扉構造8に当たり
、各扉構造8に開放側の作用を及は゛す。
各扉構造8は、第lの送風機3による吸込み作用と、第
2の送風機4による吹出し空気流のもちあげ作用が同時
に働くため、第2図のように開或状態となる。
すなわち、屋根側空間S1と栽培側空間S2とは連通し
、定方向の空気環流が形威されるのである(第2図参照
)。
上述の運転状態の間に、栽培床5には暖気による熱が蓄
熱されてゆくのである。
そして、日射が弱くなり、あるいは日射がなくなって屋
根側空間S1の空気の暖気側が計りえなくなった時に、
第1の送風機3の運転を停止し、第2の送風機4のみを
運転状態におくのである。
第1の送風機3を停止すると、通気ダクト7が閉塞状態
になり、また両側の各扉構造8も吸込作用の消滅によっ
て自重で閉戊する。
従って、第1図のように栽培側空間S2と熱交換パイプ
6をめぐる第2の送風機4による空気の環流のみとなり
、屋根側空間S1は独立状態におかれ、断熱効果を持つ
空気層しての機能をはたすことになる。
この第2の送風機4による環流とともに、栽培床5に蓄
熱された熱が順次熱交換パイプ6内を流れる空気に放熱
され、栽培側空間S2の昇温か計られるのである。
これが蓄熱した熱の再放出による暖房運転の状態で、こ
の時、シ一ト2は、屋根側空間S1を個別に空気層とし
て仕切るので、屋根側への放熱を極力防ぐことができる
なお、第1及び第2の各送風機3,4を、夜間か昼間か
の条件で制御すること、あるいは屋根側空間S 1の温
度,日射を条件として自動制御することも容易に実施す
ることができる。
この場合の制御装置は、測定量を検出する素子によって
リレーを作動させる簡単なもので十分である。
また、シ一ト2の各通気部の閉開成を各送風機3,4に
連動する構戊をとってもよい。
以上、実施例による説明によっても明らかなように本考
案の温室暖房装置は、室内空間の、日射による暖気化が
すみやかに起こる屋根側空間をシートで栽培側空間と仕
切り、屋根側空間を日射のあるときにはいわば太陽熱集
熱部とし、日射の無いようなときには隔絶して断熱層と
して機能させ、屋根側空間の暖気を熱交換パイプに通じ
て栽培床に蓄熱させ、これを放熱させて栽培側空間の暖
房に供するようにしたものであるから、シートの材質の
選択のみで直達日光を嫌う植物の育或温室にも直達日光
を嫌わない植物の育威温室にも適用することができるう
え、熱の利用効率もよい利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は暖房運転時の本考案の適用例としての温室暖房
装置を温室とともに示す系統図、第2図は、放熱(蓄熱
)運転時の状態で示す温室暖房装置の系統図である。 なお、図中同一符号は同一又は相当部分を示す。 1・・・・・・温室、2・・・・・・シート、3,4・
・・・・・送風機、5・・・・・・栽培床、6・・・・
・・熱交換パイプ、7・・・・・・通気ダクト、8・・
・・・・扉構造、9・・・・・・通気ます、S・・・・
・・室内空間、S1・・・・・・屋根側空間、S2・・
・・・・栽培側空間。

Claims (5)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)室内空間を屋根側空間と栽培側空間とに上下に仕
    切る通気性のほとんどないシート、このシートに設けら
    れ、通常は閉じ状態にある数個の通気部、これらの通気
    部のうちの一つに臨んで設けられ、通気部の開或ととも
    に屋根側空間から栽培側空間に向かう空気流を形或する
    第1の送風機、この第1の送風機による空気流をその下
    流側において吸込み、栽培床に埋設された熱交換パイプ
    を通じて栽培側空間に至る空気流を形成する第2の送風
    機を備え、第1の送風機が臨む通気部以外の他の通気部
    は、第l及び第2の各送風機の同時運転に連動して開或
    して、栽培側空間から屋根側空間への空気流動を可能に
    する構或である温室暖房装置。
  2. (2)通気部が、通常は閉塞し、通風によって筒状に開
    通する可撓のダクトで構威されていることを特徴とする
    実用新案登録請求の範囲第1項記載の温室暖房装置。
  3. (3)第1の送風機が臨む通気部を、通常閉塞している
    可撓のダクトで構或し、該ダクトの自由端を第2の送風
    機の吸込口に近接するように垂下させたことを特徴とす
    る実用新案登録請求の範囲第1項記載の温室暖房装置。
  4. (4)第1の送風機の臨む通気部以外の他の通気部を、
    軽量の開閉扉をもつ構或にしたことを特徴とする実用新
    案登録請求の範囲第1項又は第3項記載の温室暖房装置
  5. (5)第1の送風機と第2の送風機の運転を制御する制
    御装置を備えていることを特徴とする実用新案登録請求
    の範囲第1項又は第2項又は第3項又は第4項記載の温
    室暖房装置。
JP1980009111U 1980-01-29 1980-01-29 温室暖房装置 Expired JPS598524Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980009111U JPS598524Y2 (ja) 1980-01-29 1980-01-29 温室暖房装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980009111U JPS598524Y2 (ja) 1980-01-29 1980-01-29 温室暖房装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56111653U JPS56111653U (ja) 1981-08-28
JPS598524Y2 true JPS598524Y2 (ja) 1984-03-16

Family

ID=29605765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980009111U Expired JPS598524Y2 (ja) 1980-01-29 1980-01-29 温室暖房装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS598524Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59143530A (ja) * 1983-02-03 1984-08-17 河崎 誠知 温室の風道管に依る風圧を利用した自動開閉弁付き暖気循環装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56111653U (ja) 1981-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2017135655A1 (ko) 지열을 이용한 자연순환 방식 에어하우스
US4262656A (en) Solar climate control for greenhouses
JP2003083656A (ja) 冷房装置
JPS598524Y2 (ja) 温室暖房装置
JP2003120958A (ja) 建物の冷暖房システム
JP2009082009A (ja) ハウスの開閉換気装置。
JP2538926B2 (ja) 家 屋
JPH0293228A (ja) 建屋における通気装置
JP2561314Y2 (ja) 太陽熱利用建築物
JP2590786Y2 (ja) 太陽熱利用建築物
KR100622455B1 (ko) 무지주 다층 비닐하우스의 환기장치
JPH04176937A (ja) 家屋の通気装置
JPS591175Y2 (ja) 家屋の構造
JPH0623431U (ja) 温室の遮光兼保温装置
JPS63302232A (ja) 家屋
JP2579300Y2 (ja) 太陽熱利用建築物
JPS637604Y2 (ja)
JPS61272538A (ja) 太陽熱利用建物
JP2528652Y2 (ja) 太陽熱利用建築物
JPH0362979B2 (ja)
JPS63259336A (ja) 建物
JP2004162932A (ja) 木造住宅に於ける床下調湿を利用した空調システム
JPS6032825Y2 (ja) 家屋の空調装置
JPH024344Y2 (ja)
JP3001981U (ja) 植物栽培ハウスの構造