JPS591175Y2 - 家屋の構造 - Google Patents

家屋の構造

Info

Publication number
JPS591175Y2
JPS591175Y2 JP1979012697U JP1269779U JPS591175Y2 JP S591175 Y2 JPS591175 Y2 JP S591175Y2 JP 1979012697 U JP1979012697 U JP 1979012697U JP 1269779 U JP1269779 U JP 1269779U JP S591175 Y2 JPS591175 Y2 JP S591175Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
area
cooled
house
areas
heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979012697U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55112651U (ja
Inventor
善也 加藤
Original Assignee
株式会社ミサワホ−ム総合研究所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ミサワホ−ム総合研究所 filed Critical 株式会社ミサワホ−ム総合研究所
Priority to JP1979012697U priority Critical patent/JPS591175Y2/ja
Publication of JPS55112651U publication Critical patent/JPS55112651U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS591175Y2 publication Critical patent/JPS591175Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers

Landscapes

  • Respiratory Apparatuses And Protective Means (AREA)
  • Building Environments (AREA)
  • Residential Or Office Buildings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、太陽熱を効果的に利用し得る構成となした家
屋の構造に関する。
一般の家屋は、採光に充分な考慮を払って構成されてい
るのが普通であるが、冷暖房は機器に頼る傾向があり、
特に冬期に於いて日照時に採り入れた太陽熱を日没後も
利用する工夫は充分になされていない。
また、冬期において、暖房用として、出来る丈多量に採
光するためには、採光部を大きくすることが望ましいが
、採光部が大き過ぎると、夏期においてはこれが欠点と
なる。
また、屋内の冷暖房は、機器に頼らない方が、エネルギ
ーの節約を図る観点から丈ではなく、健康上及び快適な
生活環境を作り出す上で好ましいことは言う迄もない。
本考案は、叙上の諸点に鑑み、太陽熱を省エネルギーと
して効果的に利用でき、且つ夏期においても採光部によ
る支障を来たさず、年間を通じて快適な生活環境を作り
出すことを可能にする家屋の構造を提供すべくなされた
もので、家屋の陽当り細巾央部に採光部を設け、該採光
部に連なる屋内中央部をその下部から上部に互って非冷
暖房エリアとし、該非冷暖房エリアをその他のエリアと
区画すると共に、該非冷暖房エリアの下部に床下空気取
入口を設け、上部に換気扇を設けてなるものである。
以下、本考案の家屋の構造を図面に示す実施例について
説明する。
第1図は、本考案家屋の実施例の一階部分の平面図、第
2図はその2階部分の平面図を示すもので、1は、家屋
の陽当り側(第1図及び第2図の下方)の中央部に設け
た採光部、2は、該採光部1に連なる非冷暖房エリア(
第1図及び第2図上横線を引いた部分)で、該非冷暖房
エリア2の2段階部分は、その1部(第2図上横線を引
いた部分のうち上方の床部分)を除いて吹抜けとなって
いる。
また、非冷暖房エリア2は、その他のエリア3(非冷暖
房エリア2以外の部分)と区画されており、必要に応じ
他のエリア3と完全に遮断されるようにしである。
4は、非冷暖房エリア2の1階部分の床面上の一部に設
けた床下空気取入口で、該空気取入口4は、第7図〜第
9図に示すように、その開口部を水平方向に向けてあり
、床下空間5及び布基礎に設けた通気口6と連通させて
あり、また床下空間5における土の上にはシート(図示
せず)を敷き、夏期に湿気の少ない比較的冷えた空気を
、風の強い日でも埃を混入することなく床下空気取入口
4から吸い上げ得るようになしである。
また、第3図は、上記非冷暖房エリア2の上部即ち、吹
抜は上部に設けた部屋7の平面図を示すもので′、8は
該部屋7に昇る階段部分の上部に設けた換気扇で、夏期
に該換気扇8を駆動させることにより、第7図〜第9図
に示すように、前記床下空気取入口4から強制的に空気
を取入れ、非冷暖房エリア2の強制換気を行ない得るよ
うになしである。
実施例の採光部1について詳述すると、採光部1は、図
示の如く、家屋の陽当り側の壁面から突設してあり、ル
ーフサツシで三角筒状に形成しである。
尚、ルーフサツシにおける三角形状頂部11の内面には
、夏期には遮光フーイルムを貼付は得るようになしであ
る。
この他、図中9は、1階から2階に昇る階段、10は、
2階から部屋に昇る階段、12は、換気扇で吸い上げた
空気を外部に排出する排気部、13は、採光部1と室内
とを遮断するカーテン、14は、非冷暖房エリア2と他
のエリア3とを区画(遮断)するカーテン、15は、冷
暖房器、16は、換気扇8のスイッチである。
また、図中単線の矢標は暖気の流れ、複線の矢標は冷気
の流れを示す。
次に、上述の本考案の家屋の構造における非冷暖房エリ
アの作用効果について説明する。
先ず、冬期における暖房効果について説明すると、カー
テン13を開放して置けば、日照時には、第5図に示す
如く、非冷暖房エリア2への大量の採光が可能となり、
輻射熱等による暖気は上昇するから、非冷暖房エリア2
は下部から上部に亙り充分に暖房される。
また、この際、必要に応じ第5図に示す如くカーテン1
4を開放することにより他のエリア3も暖房できる。
而して、日没後夜間においては、採光部1のカーテン1
3及び他のエリア3と区画するカーテン14等を閉め非
冷暖房エリア2を他のエリア3と遮断すれば、非冷暖房
エリア2には、日照時に採り入れた太陽熱が充満してお
り、他に逃げる率を最少に抑えることができるから、非
冷暖房エリア2は、夜間においても、特に暖房器によら
なくても暖房状態が維持される。
尚、その際、他のエリア3は、第6図に示す如く、適宜
暖房器15により暖房すれば良い。
次に、夏期における冷房効果(換気効果)について説明
すると、夏期においては、採光部1からの太陽光の屋内
への入射角は、冬期における場合に比して遥かに垂直方
向に寄るため、非冷暖房エリア2内への直射光は相当避
は得るが、やはり、日照時にはかなりの太陽エネルギー
が非冷暖房エリア2に入り込む。
しかし、その場合、非冷暖房エリア2をカーテン14を
閉める等して他のエリア3と遮断して、換気扇8を駆動
させれば、床下空間5の冷えた空気が、床下空気取入口
4から吸い上げられ、第7図に示す如く、換気扇8を経
て排気部12より排気されるため、非冷暖房エリア2は
下部から上部に亙り充分に換気され、採光部1からの太
陽熱によるエリア2の温度上昇を最少に抑えることがで
き、冷房器によらなくても、一定の快適な環境を維持で
きる。
また、この際、他のエリア3は、第7図に示す如く、必
要に応じ冷房器15により冷房できる。
尚、夏期においては採光部1の頂部11に遮光フィルム
(図示せず)を貼り付けることにより、本考案による効
果を一層向上させることができる。
而して、日没後夜間においては、太陽熱は入り込まない
から、第8図に示す如く、換気扇8の駆動により、非冷
暖房エリア2には、冷えた床下空気による充分な換気効
果(冷却効果)がもたらされる。
その際、必要に応じ、カーテン14を開放すれば、他の
エリア3も冷房器15によらずども冷房効果がもたらさ
れる。
尚、本考案の構造においても気候の変動により、快適な
室内の温度条件を維持するために、機器を併用した方が
好ましい場合も生じるが、そのような場合でも本考案の
構造によれば、機器に対する負担を最少限に抑えること
ができる。
斜上の如く、本考案の家屋の構造によれば、冬期におい
ては、太陽熱を省エネルギーとして効果的に利用して、
暖房器の負荷軽減はもとより、暖房器の設置された居室
等と、設置されていない廊下等の非冷暖房エリアとの温
度差を僅少化せしめて、居住者の利用エリアによる不快
感を軽減することができ、また夏期においては、太陽熱
による室内の温度上昇を最少に抑え、冷房器を用いなく
ても快適な生活環境の維持を図ることができる等、本考
案の構造は、年間を通して、省エネルギー及び快適な生
活環境の維持、延いては健康管理上、貢献する処多大な
ものがある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案の一実施例の1階部分を示す平面図、
第2図は、その2階部分を示す平面図、第3図は、本考
案における非冷暖房エリアの上部に設けた室の部分を示
す平面図、第4図は、本考案における採光部を示す拡大
斜視図、第5図、第6図、第7図及び第8図は、何れも
本考案の作用効果を説明するための概略図で、第5図は
、冬期昼間時の縦断側面図、第6図は、冬期夜間時の縦
断側面図、第7図は、夏期昼間時の縦断側面図、第8図
は、夏期夜間時の縦断側面図、第9図は、本考案におけ
る換気扇の駆動時における空気の流れを図示した説明図
で゛ある。 1・・・・・・採光部、2・・・・・・非冷暖房エリア
、3・・・・・・非冷暖房エリアを除くエリア、4・・
・・・・床下空気取入口、5・・・・・・換気扇。

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)家屋の陽当り細巾央部に採光部を設け、該採光部
    に連なる屋内中央部をその下部から上部に亙って非冷暖
    房エリアとし、該非冷暖房エリアをその他のエリアと区
    画できるようにすると共に、該非冷暖房エリアの下部に
    床下空気取入口を設け、その上部に換気扇を設けてなる
    、家屋の構造。
  2. (2)上記床下空気取入口は、床下上の上にシートの敷
    いである床下空間及び布基礎に設けた通気口と連通させ
    である、実用新案登録請求の範囲第(1)項記載の家屋
    の構造。
  3. (3)上記採光部は、室内とカーテンにより遮断可能と
    なしである、実用新案登録請求の範囲第(1)項記載の
    家屋の構造。
JP1979012697U 1979-02-02 1979-02-02 家屋の構造 Expired JPS591175Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979012697U JPS591175Y2 (ja) 1979-02-02 1979-02-02 家屋の構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979012697U JPS591175Y2 (ja) 1979-02-02 1979-02-02 家屋の構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55112651U JPS55112651U (ja) 1980-08-08
JPS591175Y2 true JPS591175Y2 (ja) 1984-01-13

Family

ID=28829435

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979012697U Expired JPS591175Y2 (ja) 1979-02-02 1979-02-02 家屋の構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS591175Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61102935A (ja) * 1984-10-26 1986-05-21 積水化学工業株式会社 サンル−ム付ユニツト建物

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55112651U (ja) 1980-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
BRPI0711921A2 (pt) método e aprelho para a refrigeração de ar de ventilação para um edifìcio
US4420036A (en) Energy efficient housing structure
JPS591175Y2 (ja) 家屋の構造
JPH0443172B2 (ja)
JPS5825941B2 (ja) クウチヨウヨウノ タイヨウネツチクネツヘキコウゾウ
JP4638831B2 (ja) 床暖房システム
JPH07107294B2 (ja) 家屋の通気装置
JPH0941506A (ja) 建 物
JP2585458B2 (ja) 湿気・熱気排出および熱気循環装置並びにそれを利用した建築物
JPS6221870Y2 (ja)
JPH05296514A (ja) 地下室付き住宅の通風機構
JPH0157258B2 (ja)
JP2998743B2 (ja) 戸建住宅用自然換気建造物の構造及び自然換気システム
JPS598524Y2 (ja) 温室暖房装置
JPH0114821Y2 (ja)
JPH1046694A (ja) 建築物の通気構造
JPH0518023B2 (ja)
JPS589709Y2 (ja) サンル−ムを利用した家屋内の換気装置
JPH024344Y2 (ja)
JPH0424069Y2 (ja)
JPS5827303Y2 (ja) 建物の暖房構造
JPH0579102A (ja) 外壁建材の中空層の換気システム
JPH0293227A (ja) 寄せ棟建屋における通気装置
JPH06313630A (ja) ソーラーシステムハウス
JPH0437196Y2 (ja)