JPS598516Y2 - 収穫機における籾詰ホッパ−の取付装置 - Google Patents

収穫機における籾詰ホッパ−の取付装置

Info

Publication number
JPS598516Y2
JPS598516Y2 JP1978165747U JP16574778U JPS598516Y2 JP S598516 Y2 JPS598516 Y2 JP S598516Y2 JP 1978165747 U JP1978165747 U JP 1978165747U JP 16574778 U JP16574778 U JP 16574778U JP S598516 Y2 JPS598516 Y2 JP S598516Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paddy
hopper
members
threshing device
harvester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978165747U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5594762U (ja
Inventor
武 平井
Original Assignee
三菱農機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱農機株式会社 filed Critical 三菱農機株式会社
Priority to JP1978165747U priority Critical patent/JPS598516Y2/ja
Publication of JPS5594762U publication Critical patent/JPS5594762U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS598516Y2 publication Critical patent/JPS598516Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Threshing Machine Elements (AREA)
  • Supply Of Fluid Materials To The Packaging Location (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 従来コンバイン又はハーベスター等の脱穀装置に籾詰ホ
ツパーを装着する場合は、樋口が籾袋を吊す掛杆より高
くなるよう籾詰ホツパーを持ち上げ、高い位置にある脱
穀装置側の取付部と籾詰ホツパー側の取付部との止孔の
位置合せを行うと共に螺子の締付けを行っていたが、そ
の間しつと籾詰ホツパーを支え続けなければならなかっ
たので極めて低能率であり、また、穀粒充填状態では重
量が大でかつ高所支持されているにも拘らず籾詰ホツパ
ーは脱穀装置と別個に支持されていたので、極めて不安
定で前後に長い籾詰ホツパーが横揺れして籾詰ホツパー
と脱穀装置及びそれに附随する揚穀筒との関係位置が変
動する欠点があった。
本考案は籾詰ホツパーをホイスト等で持上げて支持部材
上に載置するだけで取付作業中籾詰ホツパーを支持し続
ける必要がなく、かつ取付孔及び揚穀筒の吐出口等の位
置合せもきわめて容易で高能率に取付及び組立ができる
収穫機における籾詰ホツパーの取付装置を提供せんとす
るものであって、脱穀装置の側壁の上部に水平な支承面
を有する少くとも前後一対の支持部材を外側方に向けて
突設し、籾詰ホツパーには前記支持部材に乗架する受部
材を固着し、該籾詰ホツパーを前記支持部材上に載置し
て支持部材上に受部材を重合させ、それ等を螺着したこ
とを特徴とするものである。
以下図面に示す実施例について本考案を更に詳細に説明
すると、1はコンバイン又はハーベスターに搭載した脱
穀装置であって、その側壁1aの供給口側と揚穀筒1C
の上部には、上面2a ,3 aが水平な支持部材2,
3が外側方に向けて一体的に突設してある。
また、上部に移送螺旋4を内装し、内外]対の樋口5,
5を前後に2対設けたホッパ−6の前壁(供給口側)と
後部の漏斗部の下斜面には前記支持部材2.3の上面に
乗架する受部材7,8が溶接してある。
そして、前記籾詰ホツパ−6を組付ける場合は該籾詰ホ
ツパ−6をホイストで持ち上げて支持部材2,3上に載
置し、受部材7,8を支持部材2,3の上面に重合させ
る。
次いで籾詰ホツパ−6を脱穀装置1に向け押して滑らせ
ることにより籾詰ホツパ−6の流入口6′を揚穀筒1C
の吐出口1c’に嵌合すると共に受部材7.8の取付孔
7’,8’を支持部材2,3の取付孔2’,3’に合致
させてから各取付孔7’,8’及び2’,3’にボルト
を挿通しナットで締付ける。
その時前記吐出口10′と流入口6′も螺着する。
その際、少くとも一方の支持部材の取付孔を長孔に形或
しておくと製作誤差に対処し得る。
9は脱穀装置1の側壁1aに螺着されていて第6図に示
すように一部揚穀筒1Cの周面に嵌合する取付金10と
前記支持部材2の下部とに螺着した籾袋支持枠であって
、籾袋11・・・・・・を吊下げる掛杆12・・・・・
・の基部が装着してあり、籾詰ホツパ−6の下部は連結
金13.13により上記籾袋支持枠9に結合してある。
前記籾袋支持枠9及び支持部材2,3並びに受部材7,
8は組立前に低い場所でそれぞれ固定したものであり、
また、縦方向に長い脱穀装置1、籾袋支持枠9及び籾詰
ホツパ−6の三者は相互に取付金10及び2つの支持部
材2,3とで横方向に連結されて立体的なブロック状に
形或されているので著しく強固で゛ある。
しかも揚穀筒1Cの中間部は取付金10と籾袋支持枠9
とにより前部と側部を支承されている。
なお図面中14は樋口5,5の下部に取付けた可撓性を
有する挿入筒である。
本考案は前述のように脱穀装置1の側壁の上部に水平な
支承面を有する少なくとも前後一対の支持部材2,3を
外側方に向けて突設し、籾詰ホツパ−6には前記支持部
材2,3に乗架する受部材7,8を固着し、該籾詰ホツ
パ−6を前記支持部材2,3上に載置して該支持部材2
,3上に前記受部材7,8を螺着し、前後方向の前記脱
穀装置1と、籾詰ホツパ−6と、籾袋支持枠9とを横方
向の2つの支持部材2,3及び取付金10で一体的に連
結したので、支持部材及び受部材を組立前に脱穀装置及
び籾詰ホツパーに取付けておきさえすれば籾詰ホツパー
を脱穀装置に組付けるときには既に機台に走行装置が取
付けられていて籾詰ホツパーを装着する部分は相当高く
なっていて作業が困難であるのも拘らず、籾詰ホツパー
を支持部材上にホイスト等により単に載置して水平方向
に押し込むだけで所定の位置に容易にセットすることが
でき、取付孔の孔合せ時の微調整が極めて容易であり、
かつ、従来のように組付作業中籾詰ホツパーを持ち上げ
た状態を長く持続しなくともよいからホイスト等の持上
げ移送装置を効率良く利用して作業能率を著しく向上す
ることができる。
しかも、穀粒充填状態ではその重量が極めて大であり、
その上、袋詰することができるように高所に支持されて
いて不安定であるのにも拘らず、併設されている縦方向
の脱穀装置1及び籾袋支持枠9と共に横方向の支持部材
2,3及び取付金10により一体的に連結されているの
で、全体が強固な構或に結合され、脱穀装置1の揚穀筒
と揚穀された穀粒を受け入れる籾詰ホツパ−6との関係
位置、並びに籾詰ホツパ−6と籾袋支持枠9との関係位
置を略一定に保って各部の破損を防止しながら確実な籾
詰を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示すものであって、第1図は
側面図、第2図は背面図、第3図は籾詰ホツパーの平面
図、第4図は支持部の平面図、第5図は揚穀筒と籾詰ホ
ツパーの連結部の断面図、第6図は要部の斜視図である
。 1・・・・・・脱穀装置、2,3・・・・・・支持部材
、6・・・・・・籾詰ホツパー、7,8・・・・・・受
部材、9・・・・・・籾袋支持枠、10・・・・・・取
付金。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 脱穀装置1の側壁の上部に水平な支承面を有する少なく
    とも前後一対の支持部材2,3を外側方に向けて突設し
    、籾詰ホツパ−6には前記支持部材2,3に乗架する受
    部材7,8を固着し、該籾詰ホツパ−6を前記支持部材
    2,3上に載置して該支持部材2,3上に前記受部材7
    ,8を螺着し、前後方向の前記脱穀装置1と、籾詰ホツ
    パ−6と、籾袋支持枠9とを横方向の2つの支持部材2
    ,3及び取付金10で一体的に連結したことを特徴とす
    る収穫機における籾詰ホツパーの取付装置。
JP1978165747U 1978-11-30 1978-11-30 収穫機における籾詰ホッパ−の取付装置 Expired JPS598516Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978165747U JPS598516Y2 (ja) 1978-11-30 1978-11-30 収穫機における籾詰ホッパ−の取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978165747U JPS598516Y2 (ja) 1978-11-30 1978-11-30 収穫機における籾詰ホッパ−の取付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5594762U JPS5594762U (ja) 1980-07-01
JPS598516Y2 true JPS598516Y2 (ja) 1984-03-16

Family

ID=29164406

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978165747U Expired JPS598516Y2 (ja) 1978-11-30 1978-11-30 収穫機における籾詰ホッパ−の取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS598516Y2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5328168B2 (ja) * 1974-05-27 1978-08-12
JPS53112161A (en) * 1977-03-11 1978-09-30 Kubota Ltd Grain recovering device for combine
JPS53112158A (en) * 1977-03-11 1978-09-30 Kubota Ltd Combine

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5756682Y2 (ja) * 1976-08-18 1982-12-06
JPS5757551Y2 (ja) * 1977-02-18 1982-12-10
JPS53113859U (ja) * 1977-02-18 1978-09-11
JPS53113858U (ja) * 1977-02-18 1978-09-11
JPS53113856U (ja) * 1977-02-18 1978-09-11
JPS5740770Y2 (ja) * 1977-04-12 1982-09-07

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5328168B2 (ja) * 1974-05-27 1978-08-12
JPS53112161A (en) * 1977-03-11 1978-09-30 Kubota Ltd Grain recovering device for combine
JPS53112158A (en) * 1977-03-11 1978-09-30 Kubota Ltd Combine

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5594762U (ja) 1980-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2095558A1 (en) Structure for Mounting Hydraulic Hoses for a Power Loader
US5924393A (en) Engine generator
JPS598516Y2 (ja) 収穫機における籾詰ホッパ−の取付装置
JPS5817384Y2 (ja) 脱穀装置への排ワラカッタ−取付構造
JPS6126791Y2 (ja)
JPH0746123Y2 (ja) コンバインのグレンタンク構造
JPH0115322Y2 (ja)
JP3804299B2 (ja) レンカー式振動コンベヤ
EP1212933A3 (en) Foldable sowing machine
JPS606335Y2 (ja) 機関の支持装置
JP2669980B2 (ja) 乗用型田植機の予備苗収容装置
JPH073263Y2 (ja) 穀物乾燥機における揚穀機装着装置
JPH0725005Y2 (ja) 移動脱穀機の穀粒貯留装置
JP2622079B2 (ja) パネルパック体のパネル支持治具
JP2652468B2 (ja) サイロのホッパー取付方法及び取付用治具
JPS6034548Y2 (ja) 農用トラクタのフロントウエイト支持機構
KR910000061Y1 (ko) 구조물의 수평유지 장치
JP2512844Y2 (ja) 植付部の梱包枠
KR20040066707A (ko) 에어컨 실외기용 조립식 거치대
CN87213739U (zh) 折叠式脱粒机
JPH0318089U (ja)
JP4024490B2 (ja) 穀粒収納部のハンガー構造
JP2669979B2 (ja) 乗用型田植機の予備苗収容装置
KR200312128Y1 (ko) 에어컨 실외기용 조립식 거치대
JPS599569Y2 (ja) コンバインにおける排藁処理装置