JPS606335Y2 - 機関の支持装置 - Google Patents
機関の支持装置Info
- Publication number
- JPS606335Y2 JPS606335Y2 JP1978096337U JP9633778U JPS606335Y2 JP S606335 Y2 JPS606335 Y2 JP S606335Y2 JP 1978096337 U JP1978096337 U JP 1978096337U JP 9633778 U JP9633778 U JP 9633778U JP S606335 Y2 JPS606335 Y2 JP S606335Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- engine
- bracket
- boss
- vehicle
- elastic body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Vibration Prevention Devices (AREA)
- Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は、車両に機関を塔載するに際し機関の塔載性を
向上し得るようにした機関の支持装置に関する。
向上し得るようにした機関の支持装置に関する。
一般に、車両に機関を塔載するには、第1図に示すよう
に、車両のフレーム1にブラケット3を固着し、機関2
の固着したブラケット4との間に防振用の弾性体5を介
在させて機関を弾性的に支持するようにしている。
に、車両のフレーム1にブラケット3を固着し、機関2
の固着したブラケット4との間に防振用の弾性体5を介
在させて機関を弾性的に支持するようにしている。
このための従来の支持装置は、第2図に示すように、車
両のフレーム1に固着され垂直線に対して傾斜している
面を有するブラケット3に形成した穴に、弾性体5の一
側面に固着したプレート6のねじ部7を挿入−ナツト8
により弾性体5をその軸線が傾斜するようにして固着す
る。
両のフレーム1に固着され垂直線に対して傾斜している
面を有するブラケット3に形成した穴に、弾性体5の一
側面に固着したプレート6のねじ部7を挿入−ナツト8
により弾性体5をその軸線が傾斜するようにして固着す
る。
また、弾性体5の他側面には中心部に雌ねじ11が作ら
れたボス10′を設けたプレート9が固着されている。
れたボス10′を設けたプレート9が固着されている。
一方、機関2にも車両のフレーム側のブラケット3に対
向するブラケット4を取付け、このブラケット4に、中
心部にボルト14が挿通ずる穴13が形成され、プレー
ト9のボス10′と嵌合する凹部12′を設けておく。
向するブラケット4を取付け、このブラケット4に、中
心部にボルト14が挿通ずる穴13が形成され、プレー
ト9のボス10′と嵌合する凹部12′を設けておく。
かかる従来の支持装置を用いてエンジン2を車両に塔載
するには、エンジン2を矢印Aで示す垂直方向に下降さ
せ、ブラケット4の凹部12′をプレート9のボス10
′に嵌合させた後にボルト14により両者を締結する。
するには、エンジン2を矢印Aで示す垂直方向に下降さ
せ、ブラケット4の凹部12′をプレート9のボス10
′に嵌合させた後にボルト14により両者を締結する。
この場合、ブラケット4およびプレート9の面は垂直線
に対して傾けであるので、凹部12′の端部12′cが
矢印Bで示す垂直線に沿って下降するとき、このままで
はボス10′にぶつかってしまう。
に対して傾けであるので、凹部12′の端部12′cが
矢印Bで示す垂直線に沿って下降するとき、このままで
はボス10′にぶつかってしまう。
このため従来は、機関2を揺動させたりボス10′をこ
じったりしながらボス10′と凹部12′を係合させて
いたので、ボス10′や凹部12′を損傷させることが
しばしばあった。
じったりしながらボス10′と凹部12′を係合させて
いたので、ボス10′や凹部12′を損傷させることが
しばしばあった。
また、第1図では支持部は機関の左右2箇所しか示され
ていないが、通常、機関の前後も同様に支持し、計4箇
所で支持することが多く、この場合、各々が同時にマウ
ントするので、従来構造の支持装置による場合は、機関
の塔載に多くの人手を要し、かつ時間もかかるものであ
った。
ていないが、通常、機関の前後も同様に支持し、計4箇
所で支持することが多く、この場合、各々が同時にマウ
ントするので、従来構造の支持装置による場合は、機関
の塔載に多くの人手を要し、かつ時間もかかるものであ
った。
本考案は、従来の機関の支持装置の前記欠点を解消し、
小人数でしかも短時間に機関を車両に塔載することので
きる機関の支持装置を提供することを目的としてなされ
たものである。
小人数でしかも短時間に機関を車両に塔載することので
きる機関の支持装置を提供することを目的としてなされ
たものである。
第3図に本考案の実施例を示し、この実施例のものも第
2図に示す従来装置と同様に、車両のフレーム1に垂直
線に対して傾斜させて固着したブラケット3の穴に弾性
体5の一側面に固着したプレート6のねじ部7を挿入し
、ナツト8により弾性体5をその軸線が傾斜するように
して固着されているが、弾性体5の他側面に固着したプ
レート9に設けたボス10は詳述を後述する略円錐状を
している。
2図に示す従来装置と同様に、車両のフレーム1に垂直
線に対して傾斜させて固着したブラケット3の穴に弾性
体5の一側面に固着したプレート6のねじ部7を挿入し
、ナツト8により弾性体5をその軸線が傾斜するように
して固着されているが、弾性体5の他側面に固着したプ
レート9に設けたボス10は詳述を後述する略円錐状を
している。
また、エンジン2に取付けたブラケット4に形威した凹
部12もボス10に嵌合するように略円錐状をしている
。
部12もボス10に嵌合するように略円錐状をしている
。
そして、略円錐状のボス10および凹部12は、弾性体
5のプレート9の面と機関2のブラケット4の面とを図
示のように平行に対峙させたとき、側面においてそれら
の円錐面の上部10a。
5のプレート9の面と機関2のブラケット4の面とを図
示のように平行に対峙させたとき、側面においてそれら
の円錐面の上部10a。
12aが略水平を、下部10b、12bが略垂直を呈す
る形状とされている。
る形状とされている。
本考案に係る実施例は前述のようであるから、機関2を
矢印Aで示す垂直方向に下降させて機関を塔載する際、
ボス10および凹部12の円錐面の下部10b、12b
は略垂直を呈している関係上、凹部12の端部12cが
矢印Bに沿って垂直に下降してもボス10に邪魔される
ことなく、かつボス10が案内部材の役目を果し、多少
ボス10と凹部12がずれても両者を容易に係合させる
ことができる。
矢印Aで示す垂直方向に下降させて機関を塔載する際、
ボス10および凹部12の円錐面の下部10b、12b
は略垂直を呈している関係上、凹部12の端部12cが
矢印Bに沿って垂直に下降してもボス10に邪魔される
ことなく、かつボス10が案内部材の役目を果し、多少
ボス10と凹部12がずれても両者を容易に係合させる
ことができる。
このため、従来のように多人数が多くの時間をかけて機
関の塔載作業を行う必要がなくなり、作業性が大幅に改
善され、かつ機関の塔載時にボスや凹部を損傷させる等
の不都合を来すことがない。
関の塔載作業を行う必要がなくなり、作業性が大幅に改
善され、かつ機関の塔載時にボスや凹部を損傷させる等
の不都合を来すことがない。
特に、機関の塔載のように通常4箇所で支持する場合は
偉力を発揮する。
偉力を発揮する。
な々、第3図に示す実施例においては、機関側のブラケ
ットに凹部を形威し、これに対向する弾性体のプレート
にボスを設けたものであるが、弾性体を予め機関側のブ
ラケットに固着しておき、フレーム側のブラケットに凹
部を形威し、これに対向する弾性体のプレートにボスを
設けるように構成してもよい。
ットに凹部を形威し、これに対向する弾性体のプレート
にボスを設けたものであるが、弾性体を予め機関側のブ
ラケットに固着しておき、フレーム側のブラケットに凹
部を形威し、これに対向する弾性体のプレートにボスを
設けるように構成してもよい。
第1図は車両フレームに機関を支持した全容を示す概略
正面図、第2図は従来の機関の支持装置の要部の断面図
、第3図は本考案の実施例を示す機関の支持装置の要部
の断面図である。 1・・・・・・車両フレーム、2・・・・・・機関、3
,4・・・・・・ブラケット、5・・・・・・弾性体、
6,9・・・・・・プレート、10・・・・・・ボス、
12・・・・・・凹部。
正面図、第2図は従来の機関の支持装置の要部の断面図
、第3図は本考案の実施例を示す機関の支持装置の要部
の断面図である。 1・・・・・・車両フレーム、2・・・・・・機関、3
,4・・・・・・ブラケット、5・・・・・・弾性体、
6,9・・・・・・プレート、10・・・・・・ボス、
12・・・・・・凹部。
Claims (1)
- 車両のフレーム1に設けたブラケット3の面および機関
2に設けたブラケット4の面を垂直線に対して傾斜させ
、両ブラケット3,4間に弾性体5を介在させてボルト
14で締結することにより機関を弾性的に車両のフレー
ムで支持するようにした機関の支持装置において、弾性
体5のプレート9,6に、中心部に雌ねじ11が切られ
た略円錐状のボス10を設けると共に、対向する機関2
のブラケット4あるいは車両のフレーム1のブラケット
3に、中心部にボルト14が挿通ずる穴13が明けられ
ていて、ボス10と嵌合する略円錐状の凹部12を形成
し、そして前記略円錐状のボス10および凹部12は、
弾性体5のプレート9.6の面と機関2のブラケット4
の面あるいは車両のフレーム1のブラケット3の面を平
行に対峙させたとき、側面においてそれらの円錐面の上
部10a* 12aが略水平を、下部10b、12b
が略垂直を呈する形状であることを特徴とする機関の支
持装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1978096337U JPS606335Y2 (ja) | 1978-07-14 | 1978-07-14 | 機関の支持装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1978096337U JPS606335Y2 (ja) | 1978-07-14 | 1978-07-14 | 機関の支持装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5513153U JPS5513153U (ja) | 1980-01-28 |
JPS606335Y2 true JPS606335Y2 (ja) | 1985-02-28 |
Family
ID=29030128
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1978096337U Expired JPS606335Y2 (ja) | 1978-07-14 | 1978-07-14 | 機関の支持装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS606335Y2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63133423U (ja) * | 1987-02-25 | 1988-08-31 | ||
JP4808008B2 (ja) * | 2005-11-10 | 2011-11-02 | 日野自動車株式会社 | 車両用エンジンのマウント構造 |
-
1978
- 1978-07-14 JP JP1978096337U patent/JPS606335Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5513153U (ja) | 1980-01-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS606335Y2 (ja) | 機関の支持装置 | |
JPS5927559Y2 (ja) | 防振装置 | |
JPS62110481U (ja) | ||
JPH0327862Y2 (ja) | ||
JPS59140320U (ja) | 防護柵のレ−ル取付装置 | |
JPH0217950Y2 (ja) | ||
JPS59190808U (ja) | 外壁パネルの取付構造 | |
JPH0386568U (ja) | ||
JPS5969333U (ja) | 鋼板屋根取付装置 | |
JPS6184629U (ja) | ||
JPS6022163Y2 (ja) | 天井パネルの取付構造 | |
JPS595996Y2 (ja) | ゴム脚 | |
JPS642872Y2 (ja) | ||
JPS596550U (ja) | アンダ−ガ−ド取付け構造 | |
JPS6173104U (ja) | ||
JPH0286620U (ja) | ||
JPH0256485U (ja) | ||
JPS6441509U (ja) | ||
JPS59109823U (ja) | 間仕切壁の取付構造 | |
JPH0676745U (ja) | エンジン発電機の防振支持装置 | |
JPH0468234A (ja) | 空気調和機の吊下装置 | |
JPS6427599U (ja) | ||
JPH042949U (ja) | ||
JPH02118029U (ja) | ||
JPS62158001U (ja) |