JPS598499B2 - ワイヤカツト放電加工装置 - Google Patents

ワイヤカツト放電加工装置

Info

Publication number
JPS598499B2
JPS598499B2 JP14227079A JP14227079A JPS598499B2 JP S598499 B2 JPS598499 B2 JP S598499B2 JP 14227079 A JP14227079 A JP 14227079A JP 14227079 A JP14227079 A JP 14227079A JP S598499 B2 JPS598499 B2 JP S598499B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
wire electrode
suction pipe
electrode
machining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14227079A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5669037A (en
Inventor
利彦 古川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP14227079A priority Critical patent/JPS598499B2/ja
Publication of JPS5669037A publication Critical patent/JPS5669037A/ja
Publication of JPS598499B2 publication Critical patent/JPS598499B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H7/00Processes or apparatus applicable to both electrical discharge machining and electrochemical machining
    • B23H7/02Wire-cutting
    • B23H7/08Wire electrodes
    • B23H7/10Supporting, winding or electrical connection of wire-electrode

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は自動ワイヤセット機構を備えたワイヤカット放
電加工装置に関する。
従来のワイヤカット放電加工装置に於ては、加工開始時
に作業者がワイヤ電極を、被加工物に予め穿設されてい
る被加工物を鉛直方向に貫通する孔に通し、しかる後、
ワイヤ電極をワイヤ巻取装置にセットし、加工を開始し
ていた。
また、加工中においてもワイヤ電極の断線がしばしぱ生
じるが、この場合においても、作業者が加工開始時と同
じ操作により手作業でワイヤ結線を行なつていた。この
ため、従来のワイヤカツ、ト放電加工装置は、NC装置
により自動化がなされているにも拘わらず、完全自動化
を図ることができないという欠点を有していた。特に、
1つの加工部分に直線加工部分と曲線加工部分とが混在
しているような場合にあつては、上述の如きワイヤ電極
の変換による加工能率の低下を防ぐため、電流容量の小
さな丸ワイヤで直線部分をも加工していたので、加工形
状に応じて常に最適なワイヤ電極を使用することができ
ず、加工速度の向上を図ることができないという問題点
を有していた。また、従来において、ワイヤ電極を自動
的にセットする機構がいくつか提案されているが、その
性能が満足でなく信頼性に乏しいか、又は上述の問題点
を解決することができないものであつた。
本発明の目的は、従つて、加工開始時又は断線時にワイ
ヤ電極を自動的にセットすると共に、加工途中において
、所望により所要のワイヤ電極に交換することができる
ワイヤカット放電加工装置をを提供することにある。以
下、図面の実施例により本発明を詳細に説明する。
第1図には、本発明によるワイヤカット放電加工機の一
実施例が概略的に示されている。
ワイヤカット放電加工機1は、被加工物2を夫々X軸方
向及びY軸方向に移動させるためのX軸テーブル3及び
Y軸テーブル4を有し、X軸テーブル3はNC装置5に
より制御されるX軸パルスモータ6によりX軸方向に移
動可能であり、Y軸テーブル4はNC装置5により制御
されるY軸パルスモータIVCよりY軸方向に移動可能
である。被加工物2は、X軸テーブル3に設けられてい
る取付具8に固着されており、被加工物2の加工に関係
ない位置にはワイヤ電極を通すための貫通孔9が被加工
物2の主平面に対して鉛直方向に穿設されている。複数
種類のワイヤ電極を供給することができるように、ワイ
ヤカツト放電加工装置1は、被加工物2の上方に2台の
ワイヤ電極供給装置10,11が配置されており、被加
工物2の下方には、これらのワイヤ電極供給装置10,
11のいずれか一方から供給されるワイヤ電極を巻取る
ための巻取装置12と、ワイヤ電極供給装置からのワイ
ヤ電極の端部を、人手を介すことなく自動的に捕捉し、
貫通孔9に通し、巻取装置12に装着するための自動セ
ツテイング装置13とが設けられている。
ワイヤ電極供給装置10は、ワイヤ貯臓部(図示せず)
からのワイヤ電極14がブレーキ装置15を介して与え
られる一対の送出しローラ16a,16bを有し、送出
しローラ16a,16bにより送り出されたワイヤ電極
14は、ガイド17を介して被加工物2に送られる。こ
のガイド17は、ワイヤ電極14の断面形状を被加工物
2に対して所定の相対位置に定めるものであり、ガイド
17はNC装置5により制御されてワイヤ電極を所要の
向きに定める。送出しローラ16a,16bとガイド1
7との間にはワイヤ電極切断用の棒状電極18がワイヤ
電極14に接するように配置され、この棒状電極18と
送出しローラ16bとの間には、ワイヤ電極切断用電源
19、可変抵抗器20及びスイツチ21が直列に接続さ
れている。従つて、スイツチ21を閉じることにより棒
状電極18と送出しローラ16bとの間のワイヤ電極に
切断用の電流が流れてワイヤ電極14を溶断することが
できる。このスイツチ21の開閉操作はNC装置5によ
り制御される。送出しローラ16aは、一方の出力が被
加工物2に接続されている放電加工用電源22の他方の
出力に接続されており、ワイヤ電極14は送出しローラ
16aと導通しているので、ワイヤ電極14と被加工物
2との間の加工間隙に放電加工用電源22からの加工用
電圧を印加することができる。他方のワイヤ電極供給装
置11は、ワイヤ貯臓部(図示せず)から、ワイヤ電極
14とは別の種類のワイヤ電極23を供給するための装
置であり、供給するワイヤ電極の種類が異なることを除
けば、前述のワイヤ電極供給装置10と全く同一の構成
であるから、装置10と対応する部分には同一の符号は
「″」を付して説明を省略する。
巻取装置12は、ワイヤ電極供給装置10又は11から
送給されるワイヤ電極14又は23を引き取るための一
対の引取ローラ24a,24bを有し、これらのローラ
24a,24bの下方には使用済のワイヤ電極を切断す
る為の金網電極25が水平に配置されている。
金網電極25は、電流26、抵抗器27及びスイツチ2
8を直列に介してローラ24aと接続されており、スイ
ツチ28が閉じられると、ローラ24aと金網電極25
との間にあるワイヤ電極に溶断電流が流れ、ワイヤ電極
が切断される。また、引取ローラ24bは、電磁アクチ
ユエータ29とスプリング30とから成る駆動機構によ
り制御され、電磁アクチユエータ29が付勢された場合
に引取ローラ24bを引取ローラ24aに圧接するよう
に駆動し、電磁アクチユエータ29が消勢されるとスプ
リング30により引取ローラ24bは引取ローラ24a
から離反される。自動セツテイング装置13は、吸引パ
イプ31を備え、吸引パイプ31は吸引パイプ31に固
着されたナツト32と、ナツト32に螺合し、モータ3
3VCより回転駆動されるねじ桿34とにより被加工物
2の主平面、即ちX−Y平面に鉛直方向のz方向に移動
される。
この移動方向はまた、吸引パイプ31の軸線方向と一致
しており、且つ吸引パイプ31の外径は、貫通孔9の内
径より小さく形成され、吸引パイプ31はねじ桿34の
回転駆動により貫通孔9に貫入し、又は貫入孔9から脱
出して抜出されることができる。吸引パイプ31の下方
開口端31aは可撓性を有するパイプ35により吸引ポ
ンプ36に接続され、吸引ポンプ36により、吸引パイ
プ31の上方開口端31bから吸気を行うように構成さ
れている。ワイヤ電極14又は23は、銅線、タングス
テン線、又はBS線等から成り、その径は加工精度を向
上させるため細いほど良く、一般には、各条件を考慮じ
て0.02〜0.2^程度にその径が定められる。従つ
て、ワイヤ電極は垂れ下つた状態では、微風が吹いても
揺れ動く程度の軽さであり、このため、吸引パイプ31
の吸込口である上方開口端31bをワイヤ電極供給装置
から垂れ下つているワイヤ電極に接近させると、ワイヤ
電極は吸引パイプ31内に吸込まれる。これにより、ワ
イヤ電極を捕捉することができる。吸引パイプ31によ
り、上述の如くして所望のいずれかのワイヤ電極を任意
に選択的に捕捉するため、ワイヤ電極のセツテイング時
には、被加工物2の貫通孔9を、所望のワイヤ電極がセ
ツトされたワイヤ電極供給装置のガイド17又は1rV
C対向せしめる。
この動作はNC装置5VCより被加工物2を移動させる
ことにより行なわれる。次に、このワイヤカツト放電加
工装置1を用いて、第3図に示される形状の加工を実行
する場合の動作について説明する。第3図に示される加
工は、貫通孔9に通されたワイヤ電極により、点A,B
,C,・・・・・・の順に加工するものとする。更に、
ワイヤ電極14は曲線部分を加工するための直径0.2
血程度の断面円形のものであり、一方、ワイヤ電極23
は直線部分を加工するため、断面長方形で0.2(ロ)
×2(ロ)の寸法を有するものである。先ず、第3図の
A−B間の曲線加工を行なうため、第1図に示されるよ
うに、ガイド17が貫通孔9に対向する位置にワイヤ電
極供給装置10が位置決めされ、吸引パイプ31は貫通
孔9の真下に位置している。
次に始動スイツチ(図示せず)を投入すると、吸引ポン
プ36が作動すると同時にモー′、33が正転し、送出
しローラ16a,16bによりワイヤ電極14が下方に
送られる。吸引パイプ31は開口端31bから空気を吸
込みながら貫通孔9を下方から上死点まで上昇する。ワ
イヤ電極14は微風で揺れ動く程軽いので、吸引ノ灯プ
31が上昇する過程で吸引パイプ31中に吸込まれる。
そして、一定時間後に送出しローラ16a,16bでワ
イヤ電極を送り出しながらモータ33を逆転させ、吸引
パイプ31を下死点まで下降させる。この時ワイヤ電極
14は吸引パイプ31が引取ローラ24a,24bの間
を通り過ぎるまで吸引パイプ31中にある。従つて、吸
引パイプ31の径は貫通孔9の内径より小さくなければ
ならない。吸引パイプ31が引取ローラ24a,24b
より下方に至ると電極アクチュエータ29が付勢され、
ローラ24a,24bが相互に圧接されてワイヤ電極1
4が挟持される。これにより引取ローラ24a,24b
はワイヤ電極14を下方に引取る。ワイヤ電極14はブ
レーキ装置15によりブレーキがかけられるので、第2
図に示されるように、送出しローラ16a,16bと引
取ローラ24a,24bとの間でワイヤ電極14は一直
線となる。以上の如くワイヤ電極14が一直線になつて
加工準備が完了すると、ワイヤ電極14と被加工物2と
の間に放電加工用電源22より加工用パルスが供給され
、被加工物2の位置をNC装置5VCより第3図に示さ
れる点Aから点Bまでの軌跡に沿つて移動させ、これに
より点A一B間の加工が行なわれる。被加工物2の加工
中、連続的に送られてくる使用済ワイヤ電極がある程度
の長さに達すると、スイツチ28がオンされ、ワイヤ電
極14が切断される。このようにして、被加工物2が点
Aから点Bまで第3図に示される加工線に沿つて切断さ
れると、スイツチ21がオンされてワイヤ電極14が切
断される。ワイヤ電極切断のための電源19は5V11
0A程度であり、使用するワイヤ電極の径により可変抵
抗器20の値を変える。ワイヤ電極14が切断された後
、次に、ワイヤ電極23間のガイド1rの真下に貫通孔
9が位置するように、被加工物2がNC装置5により移
動させられる。
このように位置決めされると、ワイヤ電極14を自動的
にセツテイングしたのと同様にして、自動セツテイング
装置13VC.よりワイヤ電極23がセツテイングされ
る。ワイヤ電極23の断面は0.2×2iの矩形である
から、ガイド1rによりその長辺が点A−B間の軌跡の
接線に沿うように、ワイヤ電極23をすでに加工されて
いる点A−B間の加工径路に沿つて案内し、点Bまで速
い速度で移動させる。ワイヤ電極23が点Bに至ると、
再び放電加工用電源22から加工用パルスが供給されは
じめ、点Bから点Cに向つて加工が行なわれ、更に点C
から点DIIC向つて直線加工が行なわれる。このよう
に、曲線加工部分は断面円形のワイヤ電極14を用いて
加工し、直線部分はワイヤ電極14より断面積の大きい
帯状ワイヤ電極23VC自動的に交換して加工すること
ができるので、直線加工部分はより大きな加工電流を流
して加工速度を早めることができ、従つて、全体として
の加工速度を人手を介することなく著しく早めることが
できる。
即ち、実施例の場合に、0.2φの丸ワイヤでは加工電
流は3(4)程度であるが、0.2X2血の帯状ワイヤ
では20(4)程度流すことができ、例えば厚さ30(
ホ)の鉄板を切断するのに前者では1Cfr1m/i程
度の加工速度であるのに対し、後者では51Jm/i程
度の加工速度を得ることができるからである。点Dまで
加工すると、次に、点D−E間の曲線部分は、ワイヤ電
極14により加工される。
この場合、ワイヤ電極23からワイヤ電極14VC交換
された場合と同様にして、ワイヤ電極23がワイヤ電極
14に自動的に交換される。更に、点Eに至ると、再び
ワイヤ電極23に交換されて、E一F−A間が加工され
る。上述の如く、このワイヤカツト放電加工装置では、
人手を介さずに、所望の電極を選択的に自動的にセツテ
イングすることができるので、曲線部分の加工は丸ワイ
ヤ電極で行ない、直線部分の加工はより電流容量の大き
い帯状ワイヤ電極に自動的に交換して行なうことができ
、極めて能率のよい加工を自動的に実行させることがで
きる。
尚、この装置では、加工中に事故によりワイヤ電極が切
断されてしまつた場合には、電極の自動交換と同様にし
て、自動的に結線を行なうことができることは勿論であ
る。これは、ローラ16a,16bとローラ24a,2
4bとの間に微少電流を流しておき、該微少電流を監視
することにより予定外のワイヤ電極の断線を検出するよ
うに構成すればよい。上記実施例では、2種類のワイヤ
電極を予め用意する場合について述べたが、用意するワ
イヤ電極の種類は2種類以上でもよく、この場合は第3
、第4、・・・のワイヤ電極供給装置を用意すればよい
本発明によれば、上述の如く、複数種類のワイヤ電極を
選択的に自動交換して、セツテイングすることができる
ので、人手による作業が大幅に自動化され、複雑な加工
作業も無人化することができる極めて優れた効果を奏す
る。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の一実施例の概略斜視図、第2図は第1
図に示す実施例のワイヤ電極セツテイング動作を説明す
るための概略斜視図、第3図は被加工物の加工予定線を
示す平面図である。 1・・・・・・ワイヤカツト放電加工機、2・・・・・
・被加工物、5・・・・・・NC装置、9・・・・・・
貫通孔、10,11・・・・・・ワイヤ電極供給装置、
12・・・・・・巻取装置、13・・・・・伯動セツテ
イング装置、14,23・・・・:・ワイヤ電極、17
,17′−・・・・・ガイド、22・・・・・・放電加
工用電源、31・・・・・・吸引パイプ、31b・・・
・・・上方開口端。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ワイヤカット放電加工装置において、複数種類のワ
    イヤ電極を供給するワイヤ電極供給手段と、ワイヤ電極
    を吸引、案内する吸引パイプを含みワイヤ電極を被加工
    物の所定の貫通孔に自動的に貫通させるワイヤ電極吸引
    貫通手段と、前記吸引パイプに対して所望種類のワイヤ
    電極を選択的に対向せしめる選択手段とを備えたことを
    特徴とするワイヤカット放電加工装置。 2 前記ワイヤ電極吸引貫通手段が、前記吸引パイプを
    前記貫通孔に貫入、脱出させ、前記吸引パイプの貫入時
    にワイヤ電極を吸引捕捉し、前記吸引パイプの脱出時に
    ワイヤ電極を前記貫通孔に通すように案内することを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載のワイヤカット放電
    加工装置。
JP14227079A 1979-11-02 1979-11-02 ワイヤカツト放電加工装置 Expired JPS598499B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14227079A JPS598499B2 (ja) 1979-11-02 1979-11-02 ワイヤカツト放電加工装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14227079A JPS598499B2 (ja) 1979-11-02 1979-11-02 ワイヤカツト放電加工装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5669037A JPS5669037A (en) 1981-06-10
JPS598499B2 true JPS598499B2 (ja) 1984-02-24

Family

ID=15311442

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14227079A Expired JPS598499B2 (ja) 1979-11-02 1979-11-02 ワイヤカツト放電加工装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS598499B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6173798U (ja) * 1984-10-19 1986-05-19

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH644541A5 (fr) 1981-09-15 1984-08-15 Charmilles Sa Ateliers Dispositif pour selectionner et changer une electrode-fil sur une machine a decouper.
JPS58196926A (ja) * 1982-05-11 1983-11-16 Mitsubishi Electric Corp ワイヤカツト放電加工装置のワイヤ電極供給装置
JPS60104619A (ja) * 1983-11-14 1985-06-10 Inst Tech Precision Eng ワイヤカツト放電加工装置におけるワイヤ電極自動結線方法
JP2566764B2 (ja) * 1986-11-05 1996-12-25 株式会社ソディック ワイヤカツト放電加工装置用自動通線装置
ES2425553T3 (es) 2001-09-11 2013-10-16 Agie Charmilles Sa Procedimiento y dispositivo para la mecanización por electroerosión de alambres múltiples
TWI377102B (en) * 2009-11-18 2012-11-21 Ind Tech Res Inst Wire cut electrical discharge machine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6173798U (ja) * 1984-10-19 1986-05-19

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5669037A (en) 1981-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0161046B1 (en) Automatic wire-threading with a tubular electrode in a tw-e machine
JPS6331334B2 (ja)
JPS5943256B2 (ja) 電気腐食加工方法及び装置
JPS6247135B2 (ja)
JPS598499B2 (ja) ワイヤカツト放電加工装置
JPS6219327A (ja) ワイヤカツト放電加工装置
WO1983004205A1 (en) Wire cut discharge machining apparatus
JPS6137048B2 (ja)
EP0581493B1 (en) Wire refeeding device and method for wire-cut electroerosion apparatus
DE112012005754B4 (de) Drahterodierbearbeitungsvorrichtung und Elektrodendrahtentfernungsvorrichtung
JPH0155931B2 (ja)
JPH0238330B2 (ja)
JPH01140924A (ja) 自動ワイヤ結線方法
JPH0669651B2 (ja) ワイヤ自動供給装置
US2839666A (en) Welding head
JPS62218023A (ja) 放電加工装置
JPH0673775B2 (ja) ワイヤ放電加工装置のワイヤ電極供給装置
JPH0240456B2 (ja)
CN205057242U (zh) 金刚石切割工具焊接机的焊带焊剂供给装置
US2903565A (en) Table and clamp for supporting and holding work in a fabricating machine
JP2000246451A (ja) 酸化物被覆フィラメントの溶接機
JP2616101B2 (ja) 加工装置
JP2566764B2 (ja) ワイヤカツト放電加工装置用自動通線装置
JPH0135785Y2 (ja)
JPH065826U (ja) 異形回転部材の加工装置