JPS5981686A - 拡大文字パタ−ン補正方式 - Google Patents

拡大文字パタ−ン補正方式

Info

Publication number
JPS5981686A
JPS5981686A JP57190801A JP19080182A JPS5981686A JP S5981686 A JPS5981686 A JP S5981686A JP 57190801 A JP57190801 A JP 57190801A JP 19080182 A JP19080182 A JP 19080182A JP S5981686 A JPS5981686 A JP S5981686A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
data
character
register
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57190801A
Other languages
English (en)
Inventor
一志 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP57190801A priority Critical patent/JPS5981686A/ja
Publication of JPS5981686A publication Critical patent/JPS5981686A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、文字を表示するCRT、あるいはこれを印刷
するドツトプリンタ及び漢字プリンタ再において、文字
を拡大して出力する際の拡大文字パターン補正方式に関
する。
文字および図形の表示装置、または、プリント装置にお
いて、拡大文字パターンを発生する方式には、従来、次
の2つの方式がある。
第1の方式は、基本文字パターンと拡大文字パターンを
それぞれ用意し、両文字のパターンをメモリに蓄えてお
く。そして、入力装置からの文字選択情報により、所望
の大きさの文字パターンを選び、メモリから読み出すよ
うにしたものである。
しかしながら、この方式は、漢字の様に4殖の多い情報
を扱う場合には、メモリの容石がほう大になるという欠
点があった。
第2の方式は、基本文字パターンのみをメモリに蓄えて
おき、拡大文字を得たいときに、基本文、 字の各ドツ
トに対して、整数倍のドツトを発生することにより、拡
大文字を得るものである。しかし、この方式は拡大率に
応じて単純に拡大すると、文字品質が低下するため、補
正を加えなければならないという欠点があった。
この補正のための方式としては、拡大文字補正方式が既
に提案されている。しかし、この拡大文字補正方式は処
理速変が高速でないため、高速処理を要するラスタース
キャン方式における文字の拡大の場合には、使用できな
いという欠戸があった。したがって、従来は、ラスター
スキャン方式に適した拡大文字補正方式が存在しないの
が実情である。
本発明は、上記実情に鑑みて、高速のラスタースキャン
方式に適した拡大文字パターンの補正方式を提供するこ
とを目的とする。
以下に、本発明の一実施例を、アルファベントのrRJ
を縦横にそれぞれ2倍に拡大する場合を例にして説明す
る。第1図は本発明の一実施例のブロック図である。
rRJ 等の文字(フォント)は、パターンメモリ1に
記憶されている。各文字には、アドレスが付けられてお
り、「R」の先頭アドレスとしては、図示されているよ
うに、L、が与えられている。
そして、アドレスレジスタ2から、アドレス L。
が指定されると、パターンメモリ1のアドレスL1の情
報、すなわち、文字rRJの第1行目のドツト情報がパ
ラレルで同時に読み出される。次に、アドレスL、が指
定されると、第2行目のドツト情報が読み出される。以
下、同様に、L、  、 L、。
・・・・・・・・・のアドレスが指定されると、 i3
 、4 、・・・・・・・・・行目のドツト情報がパラ
レルで行単位で読み出される。
なお、アドレスL、とL8の関係は、文字[RJの行方
向(図では横方向)のサイズをnビットとすると、L2
 二L1+nの関係が成立する。同様に L8= L2
→−n r  L4−LH+n + ””””””  
rLm=Lm−H+nの関係が成立する。
さて、図示されていないコンピュータシステムの中央処
理装置等から送られてくる文字パターン出力+W報aは
、入力バッファレジスタ3に収納される。この文字パタ
ーン出力情報aは、出力4−べき文字の先胆アドレス(
例えば、文字rRJの場合はLl)、伺倍に拡大するか
を指示する拡大情報およびパターンメモリ1に記憶され
ている文字の1行のビット数に対応するサイズ情報から
なる。
入カバソファレジスタ3はアドレスレジスタ2゜拡大レ
ジスタ4およびサイズレジスタ5の各々に接続されてお
り、前記出力すべき文字の先頭アドレスはアドレスレジ
スタ2に、拡大情報は拡大レジスタ4K、サイズ情報は
サイズレジスタ5に各々入力される。
パターンメモリ1に記憶されている文字、例えばrRJ
の読み出しは、アドレス演算部6と拡大カウンタ7の動
作により行なわれ、パターンメモリ1から読み出された
行単位のデータは、3段のパイプラインレジスタからな
るパイプラインレジスタ8にパラレルで入力される。パ
イプラインレジスタ8は、第1段目のパイプラインレジ
スタ8a。
第2段目のパイプラインレジスタ8bおよび第3段目の
パイプラインレジスタ8cから構成されており、パター
ンメモリ1から読み出された行単位のデータは、第1段
目のパイプラインレジスタ8aから順次第2段目、第3
段目のパイプラインレジスタ 8b、8cへと転送され
る。
さて、第2図で、前記アドレス演算部6および拡大カウ
ンタ7の詳細を具体例を示して説明する。
今、パターンメモリlに格納されているフォントサイズ
nの文字rRJを2倍に拡大した出力を出せという指令
があったとすると、アドレスレジメタ2にはデータL1
が、拡大レジスタ4にはデータ「2」が、フォントサイ
ズレジスタ5にはデータrnJが記憶される。
アドレス演算部6はアントゲ−) 6aと、加算器(ア
ダー)  6bとから構成されている。この加算器6b
はアドレスレジスタ2に記憶されているデータと該アン
ドゲート6&の出力とを加算し、その演算結果をアドレ
スレジスタ2に入力するものである。
また、拡大カウンタ7は、拡大レジスタ4の内容によっ
て、入力1,2,3・・・・・・・・・のうちの一つを
選択するマルチプレクサ7aと、該マルチプレクサ7a
の出力端子Yからパルスが出力された状態、つまりR端
子入力がハイレベルの状態でクロックパルスが入力した
時、このクロックパルスでリセットされ、次のクロック
入力によりカウントアツプされるカウンタ7b と、該
カウンタ7bの出力をデコードするデコー’!’7c 
とから構成されている。
本実施例のように、拡大率「2」のときは、マルチプレ
クサ7aは入力端子2を選択している。
カウンタ7bは、クロックが1個人るとリセットされ、
次のクロックでQ1出力はr I J p Qz−Q<
出力はrOJとなる。このため、2個目のクロックでデ
コーダ7cの出力端子1の出力が ”H″レベルなる。
したがって、マルチプレクサ7aの入力端子2が′H”
になり、その出力端子Yからパルスが出力される。そう
すると、アンドゲート6a が開きフォントサイズレジ
スタ5に記憶されているデータnが加算器6bに取り込
まれる。加算器6bは、アドレスレジスタ2に記憶され
ているデータ、例えばLlとサイズデータnとを加i本
し、その結果であるLH(= Ll + n )がアド
レスレジスタ2に格納される。
一方、カウンタ7bは前述のようにマルチプレクサ7a
の出力端子Yから出力されたパルスbによりリセット可
能状態となり、クロックが入力してくるとリセットされ
る。
このように、拡大率「2」の時は拡大カウンタ7からは
、2個のタロツクが入力するmrc1個のパルスの割合
でパルスが出力され、このパルスにより、フォントサイ
ズデータnが加算器6b K取り込まれる。また、カウ
ンタ7bのQl−Q4  出力は、後述するドツト補正
回路に入力される。なお、拡大率1のときは、マルチプ
レクサ7aは、常にH″ レベルの信号が入力している
入力端子1を選択し、拡大率3 、4 、5.・・・・
・・・・・倍のときはそれぞれ入力端子2,3,4.・
・曲を選択する。
再び第1図にもどって説明する。上記のようにして、拡
大率2倍のときは、20722個に対して1個のパルス
bが出力されるため、アドレスレジスタの更新は1/2
 回となり、パターンメモリ1は同一アドレスで2度読
み出される。今、サイズレジスタ5に記憶されたサイズ
データnが[12Iであるとすると、パターンメモリ1
からは文字■の1行、すなわち12 ドツトのデータが
パラレルで読み出され、第1番目の12ビツトからなる
第1段目のパイプラインレジスタ8aに格納される。
次に、拡大カランタフのマルチプレクサ7aから出力さ
れたパルスbが入力すると、パターンメモリ1に記憶さ
れている文字rRJの次の行の12ドツトのデータが第
1段目のパイプラインレジスタ8a に入力され、該第
1段目のパイプラインレジスタ8aに格納されていた1
2ビツトのデータは第2段目のパイプラインレジスタ8
bに転送される。
拡大カウンタ7のマルチプレクサ 7aからさらに次の
パルスbが出力されると、文字rRJのさらに次の行の
12ドツトのデータが第1段目のパイプラインレジスタ
8aに人力され、第1段目および第2段目のパイプライ
ンレジスタ 8a、8bに蓄積されていた12ドツトの
それぞれのデータは、それぞれ第2段目、第3段目のパ
イプラインレジスタに転送される。
このようにして、パターンメモリlに記憶されている文
字[Jは、拡大率に応じて、行単位で次々と読み出され
、パイプラインレジスタ8に転送される。
次に、パイプラインレジスタ8に格納されたデータは、
n個すなわち12個からなるパターン検出回路9IL、
〜9a1!に送られ、ドツトパターンの検出が行なわれ
る。第1のパターン検出回路9alには、第1段目のパ
イプラインレジスタ8aの&1゜lLz  ビットのデ
ータとデータ0.第2段目のパイプラインレジスタ8b
のす、 、 b、  ビットのデータとデータ0および
第3段目のパイプラインレジスタ 8Cの el y 
el  ビットのデータとデータOの合計9個のデータ
が入力する。また、第2のパターン検出回路9a2  
には、第1のパイプラインレジスタ8aの 1Llyl
Lly&8  ビットのデータ、第2段目のパイプライ
ンレジスタ8b のb Hp t) 2 +b、ビット
のデータおよび第3段目のパイプラインレジスタ8Cの
CHpelp  CB ビットのデータの計9個のデー
タが入力する。以下、同様にパターン検出回路9&、〜
9&1□に、第1.第2および第3のパイプラインレジ
スタ8a、8bおよび8cの3ビツトずつの計9個のデ
ータが入力する。
パターン検出回路9al〜9allの各々は、例えば第
3図に示すようなROMから構成さ、れている。
すなわち、9個の入力anl j bn−11en−l
 1 ’・・・・・。
’n+I+t’n+x+er1+s  (但し、1≦n
≦12)を有し、該入力の@ I IT II O11
の組合せに応じた信号を出力端子01〜θ、から4ビツ
トの信号0UTI〜OUT 4  として出力する。
例えば、第4図に示されているように、上記入力&n−
11bnI I Cnl ”・・・・・・・・* bn
I41 bnI、。
bnIt の9個を同図囚のようなパターンにl1jt
いた時、これらの各入力に対応するデータが同図(1)
のパターンであれば、前記ROMの出力端子01〜へに
は0UT(1,0,0,0)のパターン検出信号が出力
される。また、第4図(2)に示すパターンであれば、
0UT(0,1,0,0)のノ寸ターン検出信号が出力
される。同様にして、第4図(3)〜(]C1に示され
ているパターンが検出された時には、それぞれに対応し
たパターン検出信号が出力される。
また、第4図(1)〜(10)に示されているパターン
以外のパターンが検出されたときは、全て同一のパター
ン検出信号1例えば0UT(0,0,0,0)あるいは
(1,1,1,1)等が出力される。なお、第4図にお
いて、白丸はデータ!16 +1.黒丸はデータ″1″
を表わす。
このようにしてパターン検出回路9al〜9a1!から
得られた各パターン検出信号OUTは、それぞれ12個
のドツト補正回路10al〜10ai2に送られる。ド
ツト補正回路10a1〜10al□の一具体例を第5図
で説明する。なお、第5図は拡大率2の時の1個のドツ
ト補正回路、例えば10a1を示す。
ドツト補正回路は、2個のマルチプレクサ21.22と
論理回路23から構成されている。マルチプレクサ21
 、22には、それぞれ2個の入力端子11゜工2 お
よび1.’、11′があり、各入力端子I、、I。
およびI、l、I、/  には、それぞれ固定したデー
タAi p BI  およびA ll  、 B 、l
が入力するようになっている。例えば、データAI+A
1’ は”O”1BilB(は6ビになっている。そし
て、マルチプレクサ21 、22に入力するカウンタ情
報CN T(第2図のカウンタ7bの出力)と、^11
記パターン検出信号OUTとにより、マルチプレクサ2
1゜22はそれぞれの入力端子I0. I、  および
■1′。
1.1をセレクトする。
マルチプレクサ21 、22の出力は論理回路23に入
力する。
この論理回路23には、該入力の外、前記2段目のパイ
プラインレジスタ8bのデータbi と、第3図で説明
した4ビツトの前記パターン検出信号0LTTの論理和
をとった信号PTが入力する。
なお、該パターン検出信号OUTは、前記第4図(1)
〜叫のパターン以外のパターンを検出した時には、0U
T(0,0,0,0)の信号を出力するものとする。
次に、このドツト補正回路の動作を説明する。
話をわかり易くするために、パターン検出回路9a、〜
9a12のうちの一個、例えば9an  およびドツト
補正回路10a n に着目する。
パターン検出回路9an が、前記第4図(1)〜(1
01以外のパターンを検出したときには、パターン検出
回路 9an は前述のようにOUT (0,0,0,
0)の信号を出力する。このため、第5図に示されてい
るドツト補正回路の信号PTは I= o l+ +?
:rxす、論理回路23は、第2段目のパイプラインレ
ジスタのピッ)b。に入力されているデータを選択する
。そして、このデータなyn′、ynとして、後段のラ
インバッファ11又は12(第1図、図示)に送る。
すなわち、パイプラインレジスタ8に格納されているデ
ータのパターンが、第4図(1)〜(川)のパターンに
該当しないときは、何らのドツト補正を行なわずに、第
2段目のパイプラインレジスタに記憶されているデータ
を単に2倍にして出力する。
例えば、第4図(0)のパターンが検出された時には、
第2段目のパイプラインレジスタのビットbnに入力さ
れているデータ 1″を単に2倍にした同図(σ)のパ
ターンが出力される。
一方、パターン検出回路9a1が、前記第4図(1)〜
(10)のドツトパターンを検出した時には、論理回路
23に入力する信号PTは、1″ となり、論理回路2
3は、マルチプレクサ21 と22の出力を選択する。
マルチプレクサ21 、22は、それぞれ前述したよう
に、カウンタ情報CNTとパターン検出信号OUTとの
信号により、入力端チェ、。
I2 の一方および入力端子L’ !  I。′の一方
を選択する。
そして、その選択は、カウンタ情報が0”の時は、第4
図(1′)〜(1σ)に示されているように、第2段目
のパイプラインレジスタ8bのbnビットのデータを2
倍にするように選択する。したがって、bnビットのデ
ータが102であれば 110+111o11  の入
力端子 11と11′  を選択する。このため、論理
回路23の出力)’+ + 3’1’ は(0,0)と
なる。一方、bn  ビットのデータが′I′′であれ
ば、データ″1”1”の入力端チェ2とI2′  が選
択される。したがって、論理回路23の出力yn。
yn′  は(1,1)となる。
次に、カウンタ情報CNTが1′になると、このカウン
タ情報11” と前記パターン検出信号OUTの組み合
せにより、マルチプレクサ21 、22は次のような入
力端子I、  、 I2 および■1L 、 I2+を
選択する。
例えば、パターン検出回路9 a n  が第4図(]
)のパターンを検出し、このパターンに割り当てられた
パターン検出信号0UTIを出力した時には、マルチプ
レクサ21は入力端子I2を選択し、マルチプレクサ2
2は入力端子I、lを選択する。このため、論理回路2
3の出力 yn、yn′ のデータは(111)となる
一方、パターン検出回路9an/+1第4図(2)のパ
ターンを検出し、このパターンに割り当てられたパター
ン検出信号0UT2を出力した時には、マルチプレクサ
21は入力端子■1.マルチプレクサ22は入力端子I
、を選択する。したがって、論理回路23の出力y、y
n’ のデータは(o+1)となる。
以下、同様に、マルチプレクサ21 および22は、第
4図(3)〜(11のパターンに応じた入力端子11+
I2  およびI□r 、 1.+を選択する。このた
め、第4図(1′)〜(10’)に示されているデータ
が、ドツト補正回路 10&oの出力として得られる。
このようにして、ドツト補正回路において得られたドツ
ト補正パターンは、第1図に示されているラインバッフ
ァ11および12に転送される。
例えば、ラインバッファ11には、カウント情報CNT
がO1″ の時のドツト補正回路10al〜10all
から出力されたデータが入力される。また、ラインバッ
ファ12にはカウント情報CNTが@ 11’+の時の
ドツト補正回路10a1〜10a12から出力されたデ
ータが入力される。
明らかなように、ラインバッファ11 および12の各
々には、元の情報を2倍に拡大した24 ビットの情報
が入力される。この情報は主走査方向に2倍に拡大した
ことを意味する。また、ラインバッファ11 、12に
は、各々カウント情報1IOI′および 11”の時の
データが入力する。これは、副走査方向に2倍に拡大し
たことを意味する。
以上のようにして、主走査方向および副走査方向に、補
正を加えられて2倍に拡大されたデータは、選択部13
によるラインバッファ11および12 の選択によって
、1ラインずつ交互に読み出され、図示されていないデ
ィスプレイ装置又はプリンタに送られる。
次に、本実施例の装置によって、文字rRJを2倍に拡
大すると、どのような文字パターンが得られるかを第6
図で説明する。同図(5)はパターンメモリ1(第1図
参照)に記憶されている文字パターンを示し、先頭アド
レスがLlで、 L1〜Ll!までのアドレスが付けら
れている。この文字パターンを本実施例の装置により拡
大すると、同図(Blのようになる。この図の最左列に
記された「o」「1」の値は、前記カウント情報CNT
の値を示す。また、rXJで書かれたパターンは同図囚
の文字パターンを単純に2倍にした時の文字パターン、
「■」は本実施例によって付加される黒ピッ)、I’@
Jは本実施例(よって前記単純に2倍したパターンから
削除されるビットを示す。
第6図FB)を見れば明らかなように、本実施例の拡大
文字パターンの補正によって、文字rRJの不自然さが
軽減され、見易い文字になることは明らかであろう。
なお、以上の説明は、文字パターンを2倍に拡大する例
で説明したが、文字パターン等のパターンを3倍、4倍
、・・・・・・・・・に拡大する場合にも前記と同様の
考えで実施することができる。
以上のように、本発明によれば、漢字プリンタ等で出力
される拡大文字の特に斜線部分を滑らかにできるので、
見易い文字を得ることができる。
また、その補正処理はハードで行なわれているので、構
成が簡単であるとともに、補正パターンが高速で出力さ
れるため、高速処理を要するラスクスキャン方式に用い
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のブロック図、第2図は第1
図のアドレス演算部および拡大カウンタの一具体例を示
すブロック図、第3図はパターン検出回路の一例を示す
ブロック図、第4図は2倍に拡大した時の文字パターン
の補正の睨明図、第5図はドツト補正回路の一具体例を
示すブロック図、第6図は文字rRJを前記実施例によ
って2倍に拡大した時の拡大文字パターンを示すパター
ン図である。 1・・・パターンメモリ、2・・・アドレスレジスタ、
3・・・入カパツファレジスタ、4・・・拡大レジスタ
、5・・・ナイズレジスタ、6・・・アドレス演算部、
7・・・拡大カウンタ、8・・・パイプラインレジスタ
、9a1〜9al!=・パターン検出回路、10aI”
1Oa12−ドツト補正回路、11 、12・・・ライ
ンバッファ、13・・・過択部 代理人弁理士 平 木 道 人 外1名

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数個の文字がドツトマトリクスで記憶されてい
    るパターンメモリ、該パターンメモリから行単位で読み
    出された文字のデータを記憶する第1〜3段のパイプラ
    インレジスタ、該第1〜3段のパイプラインレジスタの
    各3ビツトずつのデータからパターンを検出するパター
    ン検出回路、該パターン検出回路から出力されたパター
    ン検出信号と前記第2段目のパイプレジスタの3ビット
    bn−、。 t)n+kln+1  のうちのbnビットのデータと
    拡大情報とから拡大文字補正パターンを出力するドツト
    補正回路、および該拡大文字補正パターンが格納される
    ラインバッファを具備したことを特徴とする拡大文字パ
    ターン補正方式。
JP57190801A 1982-11-01 1982-11-01 拡大文字パタ−ン補正方式 Pending JPS5981686A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57190801A JPS5981686A (ja) 1982-11-01 1982-11-01 拡大文字パタ−ン補正方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57190801A JPS5981686A (ja) 1982-11-01 1982-11-01 拡大文字パタ−ン補正方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5981686A true JPS5981686A (ja) 1984-05-11

Family

ID=16263964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57190801A Pending JPS5981686A (ja) 1982-11-01 1982-11-01 拡大文字パタ−ン補正方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5981686A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02285395A (ja) * 1989-04-27 1990-11-22 Oki Electric Ind Co Ltd 文字表示装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02285395A (ja) * 1989-04-27 1990-11-22 Oki Electric Ind Co Ltd 文字表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62299881A (ja) 画像表示システム
JPS6049391A (ja) ラスタ走査表示システム
JPH0773920B2 (ja) n×nビットドットマトリックス90゜回転回路
US5737761A (en) Memory control architecture for high-speed transfer operations
US4368461A (en) Digital data processing device
US4563677A (en) Digital character display
JP2952780B2 (ja) コンピユータ出力システム
JPS5981686A (ja) 拡大文字パタ−ン補正方式
US6195463B1 (en) Multiresolution image processing and storage on a single chip
JPH11306343A (ja) 2次元データ回転処理装置
JPS59214893A (ja) 文字フオント縮小方式
JPS63250689A (ja) ラスタ走査表示システム
JP2753349B2 (ja) 任意角回転画像データ入出力方法及びその入出力回路並びにこれらを用いた電子ファイル装置
JP2846357B2 (ja) フォントメモリ装置
JP2512252B2 (ja) 画像拡大縮小装置
JP2824708B2 (ja) 図形描画装置
JPS58154885A (ja) 文字パタ−ン発生装置
JPS6263988A (ja) 文字フオントの拡大方式
JP2987983B2 (ja) 文字表示装置
JPS6275592A (ja) 倍角文字表示装置
JPS61148487A (ja) 拡大縮小装置
JPH06214556A (ja) 画像処理装置
JPH0677262B2 (ja) 画像記憶装置のアクセス方式
JPS63197289A (ja) 単色映像パターンのカラー形式への拡大用論理回路及び該論理回路を有する映像制御装置
JPH0816147A (ja) 情報表示装置