JPS598093A - 自動販売機の販売情報管理装置 - Google Patents

自動販売機の販売情報管理装置

Info

Publication number
JPS598093A
JPS598093A JP11714882A JP11714882A JPS598093A JP S598093 A JPS598093 A JP S598093A JP 11714882 A JP11714882 A JP 11714882A JP 11714882 A JP11714882 A JP 11714882A JP S598093 A JPS598093 A JP S598093A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sales
column
price
test
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11714882A
Other languages
English (en)
Inventor
神山 稔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Vending Machine Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Vending Machine Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Vending Machine Co Ltd, Sanyo Denki Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP11714882A priority Critical patent/JPS598093A/ja
Publication of JPS598093A publication Critical patent/JPS598093A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)発明の分野 本発明は自動販売機における商品コラム別の販売回数及
びテスト販売回数、全販売回数、販売総額等の販売デー
タを演算して且つこれらデータをプリント可能な販売情
報管理装置を提供するものである。
(ロ)背景 自動販売機において、商品コラム別の販売回数、全販売
回数、販売総額を演算して適宜プリントアウトすること
は従来より行なわれている。しかしながら一般に自動販
売機は顧客の貨幣投入により成される正規の販売動作の
他に販売テストスイッチの操作により成されるテスト販
売動作があるが、従来装置にあってはテスト販売動作も
上記の販売データに加えるために正確な販売情報管理が
成されなくなる欠点があった。しかも斯る機能は自動販
売機の制御回路に始めから組込まれるために、例えば多
数の自動販売機を設置して市場活動を展開する業者にと
って、何台かの自動販売機に上記機能が付いていないの
があると、市場における総合的な販売情報管理を行うこ
とができなくなる。
(ハ)発明の目的 上記点より本発明は、テスト販売動作における販売回数
を別に演算記憶することで、通常の販売情報と明確に区
別される販売情報管理装置を提供するものである。そし
て自動販売機の制御回路とは別体に構成することで、販
売情報管理機能を具備していない自動販売機に取付けて
斯る機能を付与するものである。
に)発明の概要 自動販売機で各商品販売コラムに供給される販売信号及
び販売テストスイッチの操作にて生じるテスト販売信号
が受信可能なように自動販売機とされて、上記信号の入
力に基づきコラム別販売回数、コラム別テスト販売回数
、全販売回数、販売総額等の販売データを演算記憶し、
プリンタにより販売データをプリントアウトする。
(ホ)発明の実施例 第1図は本発明を示すブロック図で販売コラム数20ま
での自動販売機に対処できる。同図に於いて、(2)は
自動販売機と接続するためのコネクタで、自動販売機0
〔側からのコラム別の販売信号■。
・v2・・・Vg 及び販売テスト信号VT はコネク
タ(2)・インクルフェイス住1)及びI/Clボート
鰺を通してマイクロコンビ;−タUに導入される。自動
販売機−は前面扉体に販売制御部■が配置されて、販売
制御部α(イ)は投入金額演算・販売可否判定・選択ス
イッチの動作に基づく販売制御・釣銭演算等の制御を行
うもので、販売開始にて前記扉体に対向する自動販売機
庫内に設けられた各商品毎の販売コラムに具備される商
品送出装置(151)(15り・・・(t52o)に販
売信号■、・■2・・・鳩。を出力するものである そ
して販売制御部04)の各販売信号ラインは商品送出装
置(15t) (152)・・・(15y+)につなが
るノ・−ネスとコネクタ(2)により結合されており、
したがって本発明はこのコネクタ(2)より販売信号v
1・■・・・■2oを分岐させて導入している。更に販
売テストスイッチ(1)は販売制御部θaに配設されて
おりライン(161にてコネクタ(2)につながってい
る。マイクロコンビーータ0は中央演算処理装置(4)
(以下CPUと称す)とリード・オンリー・メモリ(5
)(以下ROMと称す)とランダム・アクセス・メモリ
(6)(以下RAMと称す)とから成り、CPtJ(4
)はROM(5)の命令に従ってRA M (6)にデ
ータを記憶させたり、或いはデータを読出すと共に、■
ルボー)02を介して入力する信号を演算処理するもの
である。そしてαηは停電時におけるRAM(61の)
(ツクアップ電源、(7)はRAM(6)に記憶された
販売データをプリンタ(8)によりプリントアウトする
のを指令するプリントスイッチ、(9)はRAM(61
に記憶された販売データを解除するクリアスイッチ、O
唱1自動販売機から販売テスト信号VTが入力されてい
るのを表示するテストランプ、(3)は販売コラム毎の
販売価格をRA M (6)に設定するキーボードであ
る。キーボード(3)は第2図に示すごとくテンキーと
価格キーとコラムキーと管理キーとから構成されている
。また、キーボード(3)による設定内容は表示装置部
により表示される。
上記構成による動作を第4図及び第5図のフローチャー
トによって説明する。第4図で先ず電源が投入されると
、RAM(6)のクリア及びI/l)ボートθりの初期
セット等のイニシャルセットが成される7、そして自動
販売機−の販売テストスイッチ(1)のON、プリント
スイッチ(7)の側、クリアスイッチ(9)のON、キ
ーボード(3)の管理キーのONを順次CP U (4
)はチェックする。しかして上記のチェックで何れもO
FFされている場合にCPU(4)はこのチェックのメ
インフロー■を繰返し実行する。
次にメインフロー■を実行中に各スイッチ及びキーのO
Nを検出した場合について説明する。
ところで販売データ%に販売総額を演算するには、自動
販売機(Inの各販売コラム1〜20までの販売価格が
RAM(6)に設定されていなければならない。したが
って自動販売機(I(至)へ取付けた後CPU(4)が
メインフロー■を実行していると、先ずキーボード(3
)の管理キーを操作して販売価格設定モードとしCPU
(4)は第5図のフローチャートを実行する。同図に於
いて、CP U (4)は先ずキーボード(3)のコラ
ムキーのON、価格キーのON、テンキーのON、管理
キーのONをチェックする販売価格設定フロー■を繰返
し実行する。
先ずコラムキーのONを検出すると、CPU(4)は内
部のフラグセット用のレジスタにコラムフラグFcを立
ててコラム設定であることを記憶すると共に、価格フラ
グFp を解除して価格設定であることの記憶を消去す
る。次にCP IJ (4)は第3図のRAM割付図で
示すコラム数記憶領域M、を指定して、該領域M6 に
記憶しているコラム数データ(この場合初期設定のため
「0」)をCPU(4)は内部レジスタR,に記憶する
と共に、このデータをインターフェイス(イ)に出力し
て表示データに変換させて表示装置0に表示し、そして
販売価格設定フロー■に復帰する。
そしてこの状態でテンキーのONを検出すると、CPU
(4)は価格フラグル 或いはコラムフラグFcの何れ
かが立っているのを条件として、この場合コラムフラグ
Fcが立りているためにテンキーによる販売コラム番号
を示す数字データを内部レジスタR1に記憶して表示装
置(11に表示した後、この内部レジスタR1の数字デ
ータをRAM(6)のコラム数記憶領域M6に記憶させ
て販売価格設定フロー■に復帰する。したがって先ず販
売コラム1の販売価格を設定するためにテンキーは「1
」が操作されて、表示装置0は「1」を表示して販売コ
ラム1の価格設定であることを示している。
そして価格キーがONされると、CP TJ (4)は
価格フラグFpが立っていないのを検出して価格フラグ
ppを立て、RA M (6)のコラム数記憶領域M、
のデータを「1」にし、更にコラムフラグFcを解除す
る。
しかしてCPU(4+はコラム数記憶領域M6のデータ
に基づき、販売価格記憶領域M、の販売コラム1に関す
る販売価格を記憶するアビレフ01番地を指定し、この
アドレスにストアされているデータを内部レジスタR2
に記憶させて表示装置a1に表示し、そして販売価格設
定フロー■に復帰する。この場合初期設定のため01番
地にはデータが記憶されておらず表示装置0は「0」を
表示する。
そしてテンキーの操作により販売価格が設定されると、
CPU(4)は価格フラグrpが立っているために、販
売価格を示す数字データを内部レジスタR7に記憶して
表示装置Qlに設定された販売価格を表示する。次にC
P U(4)は内部レジスタR7に記憶されている数字
データを販売価格記憶領域M1の01番地からOO番地
にかけてストアして、販売価格設定フロー■に復帰する
。尚、販売価格記憶領域M、は第3図に示すごとく各販
売コラム毎に2番地づつの販売価格記憶部が設定されて
おり、最大4桁の販売価格の上位2桁のデータは下位の
アドレスに下位2桁のデータは上位のアドレスに夫々ス
トアされる。したがって例えば販売コラム1を250円
に設定すると00番地には[2JO1番地には「50」
がストアされる。
このように販売コラム1の販売価格設定を終了すると、
以下価格キー及びテンキー(販売価格)を交互に操作す
ると、表示装置O1は設定販売価格を順次表示すると共
に、販売価格記憶領域M1 の各販売コラムの販売価格
記憶部には設定販売価格が順次ストアされる。即ち、販
売コラム1に関する販売価格の設定を終了した状態で価
格キーが操作されると、CP U(4)は価格フラグF
pが文っているためにコラム数記憶領域M、のデータ(
この場合「1」)に+1し、最大設定販売コラム数20
を越えていないのを確認してから、販売価格記憶領域M
1の販売コラム2に関する販売価格を記憶するアドレス
(03番地)を指定し、このアドレスのデータを表示し
て販売価格設定フロ−■に復帰する。
そしてテンキーにより販売価格が設定されると、価格フ
ラグppが立っているためにCPU(4)は内部レジス
タR2に販売価格を記憶して表示装置a鐘により表示し
た後、この内部レジスタR,のデータをRAM(6)の
03番地及び02番地に移して販売価格をストアする。
しかして販売コラム20までの販売価格設定が終了後、
更に価格キーが操作されるとCPU(4)はコラム数記
憶領域M6のデータが最大設定販売コラム数20を越え
ているのを検出して、記憶領域M6のデータを「1」に
すると共にコラムフラグFcを解除して販売コラム1の
販売価格設定状態とする。
そして販売価格設定フローの実行中に管理キーが操作さ
れると、CPU(41は価格フラグFp及びコラムフラ
グFcの何れも解除して前記メインフロー■に復帰する
。したがって、メインフロー■の実行中に管理キーが操
作されて販売価格設定フロー■に達し、この状態でテン
キーが操作されても価格フラグrp及びコラムフラグF
cの何れも立っていないためにこの数字データは無視さ
れる。
このようにして各販売コラム1〜20までの販売価格の
初期設定が完了して、CPU(4)によるメインフロー
■の実行中に販売テストスイッチ+11がONされると
、販売テスト信号VT がコネクタ(2)を介しインタ
ーフェイスQl)にて電圧変換されて入力する。したが
ってCP U(4)はテスト販売モードとなってテスト
ランプ08を動作させる。モしてCPU(4)は何れか
の販売信号y−η・・・鬼の入力及び販売テストスイッ
チ(1)のOFFを検出するが、何れも検出されない場
合CPU(4)はこのチェックを繰返し実行する。しか
して自動販売機(10)で例えば販売コラム1のテスト
販売が行われて、販売制御部(14)が商品送出装置(
15θに販売信号鳩を出力していると、この販売信号V
、はコネクタ(2)を介しインターフェイスα1)で電
圧変換されてCPU(4)へ導入される。したがってC
PU(4)は第3図のRAM割付図で示すテスト販売回
数記憶領域M、の販売コラム1に関するアドレスのデー
タにrlJを加算する。
そしてCPU(4)は販売信号の入力及び販売テストス
イッチ(1)のOFFを再び繰返しチェックし、販売信
号が入力するとこの販売信号に相当する販売コラムに関
するアドレスのデータに「1」を加算し、販売テストス
イッチ(1)のOFFを検出するとテストランプ0樽を
OFFさせてメイン70−■に復帰する。
CPU(4)のメインフp−の実行中に、自動販売機Q
l側では所定貨幣投入による販売動作が行われて販売信
号が出力された場合、CPU(4)は販売モードとなっ
てRA M (6)の全販売回数記憶領域M。
のアドレスのデータに「月を加算する。そして例えば自
動販売機a1では販売コラム2の販売動作が行われて、
販売制御部α4が販売信号ηを出力している場合、CP
 U(4)は販売回数記憶領域M、の販売コラム2に関
するアドレスのデータに「月を加算する。更にCPU(
4)は販売総額記憶領域M、のデータに、販売価格記憶
領域M、の販売コラム2に関するアドレスに設定されて
いる販売価格データSPを加算してメインフロー■に復
帰する。
CP U (41によるメインフロー■の実行中にプリ
ントスイッチ(7)が押された場合、CP U(41は
プリントモードとなって販売コラムのナンバーに沿って
RA M (61に記憶されている販売価格・販売回数
・テスト販売回数のデータをインターフェイスCI’l
lに出力し、インターフェイス01)ではこれらデータ
をプリントデータに変換してプリンタ(8)に出力しプ
リントアウトする。続いてCPU(4)はRAM(61
に記憶されている全販売回数及び販売総額のデータをイ
ンターフェイス01)に出力し、プリントデータに変換
してプリントアウトした後メインフロー■に復帰する。
したがって販売データの途中経過を知りたい場合にはプ
リントスイッチ(7)を動作させればよい、 CPU(4)によるメインフローの実行中にクリアスイ
ッチ(9)が押された場合、CPU(4)はクリアモー
ドとなって先ず上記プリントモードと同様の動作で販売
データをプリンタ(8)によりプリントアウトする。し
かる後CPU(4)は販売回数記憶領域M2 ・テスト
販売回数記憶領域M3 ・全販売回数記憶領域M4 ・
販売総額記憶領域M、に記憶されているデータを全てク
リアしてメインフロー■に復帰する。したがって自動販
売機に新たに商品を補充する場合にクリアスイッチ(9
)を動作すると、販売期間が更新されると共に、いまま
での販売期間における最終の販売データを知ることがで
きる。
(へ)効果 本発明に依ると、販売制御部から販売コラムヘハーネス
を通して出力される販売信号を、ハーネスにコネクタ等
を接続して分岐導入すると共罠、販売コラム毎の販売価
格を設定し且つ記憶する手段を設けたために自動販売機
とは別体でしかも着脱自在な販売情報管理装置が提供さ
れる。そして自動販売機に設けている販売テストスイッ
チの動作にて発生する販売テスト信号を導入して、販売
テスト信号と販売信号の入力にてテスト販売回数を演算
記憶し、販売信号のみの入力にて販売回数を演算記憶す
るために自動販売機の販売状況を正確に把握することが
できる。更にクリアスイッチの動作にて販売データのプ
リントアウトとプリントアウト後のデータのクリアが両
方達成されるため、自動販売機への商品補充時における
眼光期間の更新動作が容易となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を示すブロック図、第2図はキーボード
の操作パネルを示す図、第3図はRAMの割付図、第4
図は動作を示すフローチャート、第5図は販売価格設定
を示すフローチャートである。 (1)・・・販売テストスイッチ、 (2)・・・コネ
クタ、(3)・・・キーボード、 (4)・・・CPU
、 (5)・・・ROM、(6)・・・RAM、 (力
・・・プリントスイッチ、(8)・・・プリンタ、 (
9)・・・クリアスイッチ、 04)・・・販売制御部
、(151)(15,)〜(152゜)・・・商品送出
装置。 第1図 第2図 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、通常の販売時及び販売テストスイッチの動作による
    テスト販売時に、販売制御部より商品送出装置を具備し
    た販売コラムにハーネスを通して販売信号を出力する自
    動販売機に取付ける販売情報管理装置であって、前記ハ
    ーネスに分岐形成され【前記販売信号及び前記販売テス
    トスイッチの動作にて生じる販売テスト信号が入力する
    よう自動販売機に接続される連結手段と、キーボードに
    て設定される前記販売コラム毎の販売価格を記憶する手
    段と、前記販売テスト信号と共に前記販売信号が入力す
    ると該販売信号に対応する前記販売コラムのテスト販売
    回数を演算して記憶する手段と、前記販売信号のみが入
    力すると該販売信号に対応する前記販売コラムの販売回
    数及び該販売コラムに対応する前記販売価格に基づき販
    売総額を演算して記憶する手際プリントスイッチの動作
    にて前記販売価格・前記テスト販売回数・前記販売回数
    ・前記販売総額の各データをプリンタによりプリントア
    ウトすることを制御する手段と、クリアスイッチの動作
    にて前記データのプリントアウトを制御して前記データ
    の各記憶手段をクリアする手段とから成る自動販売機の
    販売情報管理装置。
JP11714882A 1982-07-05 1982-07-05 自動販売機の販売情報管理装置 Pending JPS598093A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11714882A JPS598093A (ja) 1982-07-05 1982-07-05 自動販売機の販売情報管理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11714882A JPS598093A (ja) 1982-07-05 1982-07-05 自動販売機の販売情報管理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS598093A true JPS598093A (ja) 1984-01-17

Family

ID=14704646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11714882A Pending JPS598093A (ja) 1982-07-05 1982-07-05 自動販売機の販売情報管理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS598093A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60175195A (ja) * 1984-02-20 1985-09-09 株式会社日本コインコ 自動販売機の制御装置
JPS60175196A (ja) * 1984-02-20 1985-09-09 株式会社日本コンラックス 自動販売機の制御装置
JPS6128195A (ja) * 1984-07-18 1986-02-07 三洋電機株式会社 自動販売機の販売情報集計装置
JPS6125677U (ja) * 1984-07-17 1986-02-15 三洋電機株式会社 自動販売機の売上集計表示装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60175195A (ja) * 1984-02-20 1985-09-09 株式会社日本コインコ 自動販売機の制御装置
JPS60175196A (ja) * 1984-02-20 1985-09-09 株式会社日本コンラックス 自動販売機の制御装置
JPH0113153B2 (ja) * 1984-02-20 1989-03-03 Nippon Konratsukusu Kk
JPS6125677U (ja) * 1984-07-17 1986-02-15 三洋電機株式会社 自動販売機の売上集計表示装置
JPS6128195A (ja) * 1984-07-18 1986-02-07 三洋電機株式会社 自動販売機の販売情報集計装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4080659A (en) Multi-mode file storage calculator
JPS6013518B2 (ja) 電子レジスタの精算方式
JPS598093A (ja) 自動販売機の販売情報管理装置
JPH04111198A (ja) 自動販売機のデータ管理装置
JP2609941B2 (ja) 取引処理装置
JP2656975B2 (ja) キー入力装置
JPS5824961A (ja) 作業時間管理装置
JPS6227998Y2 (ja)
JP2502354B2 (ja) 電子キャッシュレジスタ
JPS6210863Y2 (ja)
JPS5933081Y2 (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
JP3249734B2 (ja) 電子式金銭登録機
JPS63138493A (ja) 商品販売デ−タ処理装置
JPH0229487Y2 (ja)
JPS60122459A (ja) 電子機器
JPH09270059A (ja) 自動販売機の制御プログラム表示方式
JPS5834524Y2 (ja) 電子式金銭登録機
JP3132570B2 (ja) 売上データ処理装置
JPS6022291A (ja) 電子キヤツシユレジスタ
JPH02112064A (ja) Posシステム
JPS6051993A (ja) 電子キャッシュレジスタ
JPS59186088A (ja) 自動販売機の管理デ−タ確認装置
JPS58172773A (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
JPS59223895A (ja) 麻雀料金計算器
JPS61175754A (ja) 電子機器