JPS5933081Y2 - 電子式キヤツシユレジスタ - Google Patents

電子式キヤツシユレジスタ

Info

Publication number
JPS5933081Y2
JPS5933081Y2 JP14036180U JP14036180U JPS5933081Y2 JP S5933081 Y2 JPS5933081 Y2 JP S5933081Y2 JP 14036180 U JP14036180 U JP 14036180U JP 14036180 U JP14036180 U JP 14036180U JP S5933081 Y2 JPS5933081 Y2 JP S5933081Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
denomination
function
keys
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14036180U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5765447U (ja
Inventor
博 中谷
八「ぞう」 山本
Original Assignee
シャープ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シャープ株式会社 filed Critical シャープ株式会社
Priority to JP14036180U priority Critical patent/JPS5933081Y2/ja
Publication of JPS5765447U publication Critical patent/JPS5765447U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5933081Y2 publication Critical patent/JPS5933081Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は電子式キャッシュレジスタ(以下単にBCRと
称)の改良に関するものである。
最近、ECRにおいて、商品の販売データ等を入力する
際、複数桁の金額情報、例えば「1000円」、「10
000円」を1回のキイ操作によって入力することが出
来る金種キイ「千」、「万」が設けられるようになって
来ている。
しかしながら従来のこの種のキイを有す蔀CRにおいて
、金種キイの機能は ■ 複数桁の金額情報の人力を1回のキイ操作で行なう
■ 預り金額の入力(例えば千円、1万円等)をこの金
種キイの操作で行なうと共に取引合計額との演算を実行
して釣銭処理を行なう。
機能のいずれか一方の単一の機能に固定されており、ユ
ーザーにおいて任意に選択することが出来ず、取引態様
の変更等に対して対応することが出来ない等の問題があ
った。
本考案はこのような問題を解決するために考えられたも
ので、その目的とするところは、金種キイの機能を従来
の如く単一の機能に固定することなく、使用者において
任意にその金種キイの機能を選択することができるEC
Rを提供することにある。
以下、本考案の実施例を図面を参照して説明する。
第1図は本考案の一実施例装置のキーボードの平面図で
ある。
第1図において、商品の金額、数量等を入力する数値キ
イ1.r500円j、「1000円」。
「5000円J、「10000円」の各複数桁の金額情
報を1回のキイ入力操作で入力するための)金種キイ2
,3,4,5、商品を部門毎に分類するための部門キイ
6、「小計」キイ7、「現/預」キイ8等が配置されて
いる。
または9は金種キイ機能選択手段であり、ランプ10等
によりその選択状態が表示される。
なお11はモード選択スイッチであり、キイをキイ挿入
口に挿入して回転操作することによって「登録」「設定
」「精算」等の各業務を中央処理回路に指令して実行さ
せるための制御スイッチである。
第2図は本考案を適用したECHのブロック構成を示す
図であり、12は上記したキイボード上の数値キイ1、
金種キイ2,3,4,5及び「現/預」キイ8等を含む
キイ入力装置で、通常の取引処理を行なう場合には、該
キイ入力装置12の数値キイ1より各商品の単価、数量
等が入力され、その情報は中央演算処理装置(以下CP
Uと称す)13に転送される。
またキイ人力装置12内の部門間キイ6の所定のキイに
よって先に入力された情報が何れの情報であるかを指定
することにより、この指示を受けたCPU13は先に入
力された取引情報をメモリ14に記憶すると共に表示部
15にその内容を表示する。
また更に印字部16にてジャーナル及びレシート印字が
実行される。
また金種キイ2,3.4及び5を複数桁の数値入力キイ
としてのみ作用させるか、あるいは預り金額の入力及び
釣銭処理の指示キイとして作用させるかを選択する′金
種キイ機能選択手段9の選択動作の結果はCPU13の
所定のエリア17に記憶され、またこのエリア17の記
憶状態がランプ10等にて表示される。
なおランプ10は金種キイ機能選択手段9のキイトップ
部に設けて内照式としてもよい。
またこのエリア17の記憶状態に応じてリード・オンリ
・メモリ(ROM)18に記憶されているマイクロプロ
グラムa(金種キイを単なる置数キイとして作用させる
場合のマイクロプログラム)あるいはマイクロプログラ
ムb(金種キイを預り金額登録キイとして作用させる場
合のマイクロプログラム)が択一的に選択される。
なお上記ROM18にはマイクロプログラムa、bの他
に各種演算、制御等を実行するマイクロプログラムが記
憶されている。
次に第3図に示す動作フロー図に共に上記装置の具体的
動作を説明する。
まずBCRの使用にあたり、金種キイ2〜5にどちらの
機能を持たせるかが金種キイ機能選択手段9の操作によ
って設定される。
今第3図の動作フロー図[有]の如く、金種キイ2〜5
を単なる置数キイとして作用させる場合には、選択手段
9をオフ状態とし、CPU13の所定エリア17に金種
キイ機能選択フラグをセットしない状態にし、CPU1
3は後の入力情報を第3図■のフローに従って制御する
ためROM1 B内のマイクロプログラムaを選択する
よう動作する。
このようにBCRにおいてマイクロプログラム■が選択
されているとキイ入力装置12の金種キイは単なる数値
キイとして作用し、各商品の単価入力等に利用される。
また預り金額の入力にも用いられるが、この場合も単な
る金額入力として作用し、オペレータはその後「現/預
」キイ8を操作し、この「現/預」キイ8の操作によっ
てCPU13において、預り金額データから販売金額デ
ータが減算され、その結果が表示部15によって釣銭デ
ータとして表示される。
したがってオペレータは表示部15に表示された釣銭金
額を見てお客に釣銭を支払うことになる。
次に上記金種キイ2〜5を預り金額の入力及び釣銭処理
の指示キイとして作用させる場合には上記選択手段9を
オン操作しCPU13の所定エリア17に金種キイ機能
選択フラグをセットする。
この時ランプ10が点灯し、フラグのセット状態が表示
される。
このCPU13の所定エリア17のフラグセットによっ
てCPU13は後の入力情報を第3図■のフローに従っ
て制御するようROM18内のマイクロプログラムbを
選択する。
このようにしてECHにおいてマイクロプログラム■が
選択されていると各商品の登録時には金種キイ2〜5は
使用できず、仮に操作した場合にも誤操作として入力が
ロックされる。
またこのマイクロプログラム■が選択されていると、金
種キイ2〜5は預り金額の入力に使用され、このキイが
操作されると自動的に釣銭計算が実行される。
今例えば販売金額の合計が4800円であるとすると、
その販売金額データは表示部15によって表示されてお
り、オペレータは客にその金額を告げる。
この降客が例えば5000円札を支払った場合、オペレ
ータはその預り金額を入力するため金種キイ4を操作す
る。
この金種キイ4の操作によって金額情報「5000」が
人力されると共にCPU13において5000円−48
00円の釣銭処理の演算が「現/預」キイ8の操作なし
に自動的に実行され、その結果200円が表示部15に
よって釣銭データとして表示される。
以上の実施例においては、この金種キイ機能選択手段9
を最初に選択すれば、その登録が完了するまで、この金
種キイの機能を固定する様にしたが、これに限定される
ものではなく、キイ操作が行なわれる毎にCPU13の
内の所定エリア17のフラグの状態を検出するように威
して、キイ操作の都度、金種キイを単なる置数キイとし
て作用させるか、預りキイ機能として作用させるかを決
定するように成しても良い事は言うまでもない。
以上の如く本考案によれば金種キイの機能を従来のよう
に単一の機能に固定することなく、使用者における取引
態様あるいは各取引の登録処理状態に応じて、その金種
キイの機能をいずれか一方に任意に設定することが出来
るため、非常に実用的で有用なECRを提供することが
出来るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例装置のキーボード装置の平面
図、第2図は本考案の一実施例を示すブロック線図、第
3図は動作説明に供する動作フロー図である。 2〜5・・・・・・金種キイ、9・・・・・・金種キイ
機能選択手段。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 商品の販売データを登録処理する電子式キャッシュレジ
    スタにおいて、各金種単位の金額データを一回の操作に
    よって入力させる金種キイを設けると共に、上記金種キ
    イに登録締めキイの機能を付加させるか否かを選択する
    選択手段を設け、上記金種キイの操作により入力された
    金額データから登録処理された販売金額データを減算し
    て釣銭データを得る処理を上記金種キイの操作により選
    択的に実行させ得るように威したことを特徴とする電子
    式キャッシュレジスタ。
JP14036180U 1980-09-30 1980-09-30 電子式キヤツシユレジスタ Expired JPS5933081Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14036180U JPS5933081Y2 (ja) 1980-09-30 1980-09-30 電子式キヤツシユレジスタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14036180U JPS5933081Y2 (ja) 1980-09-30 1980-09-30 電子式キヤツシユレジスタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5765447U JPS5765447U (ja) 1982-04-19
JPS5933081Y2 true JPS5933081Y2 (ja) 1984-09-14

Family

ID=29500281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14036180U Expired JPS5933081Y2 (ja) 1980-09-30 1980-09-30 電子式キヤツシユレジスタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5933081Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5765447U (ja) 1982-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0368435B2 (ja)
JPS5933081Y2 (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
JPH04336393A (ja) 電子式キャッシュレジスタ
JP7483568B2 (ja) 会計装置、登録装置、およびプログラム
JPS6313240B2 (ja)
JPS5813940B2 (ja) 電子レジスタにおけるモ−ド指定装置
JPH08171676A (ja) 商品販売登録データ処理装置
JP3931730B2 (ja) 商品販売データ処理装置
JPS6373397A (ja) 電子キヤツシユレジスタ
JPS62164195A (ja) Pos端末
JP2880616B2 (ja) 電子式金銭登録機
JP2617250B2 (ja) 電子式金銭登録機
JP2502354B2 (ja) 電子キャッシュレジスタ
JPH05151457A (ja) 売上データ処理装置
JPS593683A (ja) 電子機器における制限解除方式
JPS63138493A (ja) 商品販売デ−タ処理装置
JPH0365790A (ja) 電子式金銭登録機
JPH0119197B2 (ja)
JP2966237B2 (ja) 商品販売データ処理装置
JPH08273058A (ja) 商品販売登録データ処理装置
JPH0863673A (ja) 売上データ処理装置
JPS6246907B2 (ja)
JPH0831186B2 (ja) 商品販売データ処理装置
JPH01191995A (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
JPH02299094A (ja) 商品販売データ処理装置