JPS5976969A - 耐久性に優れた機能性を有するポリエステル系布帛 - Google Patents

耐久性に優れた機能性を有するポリエステル系布帛

Info

Publication number
JPS5976969A
JPS5976969A JP57187373A JP18737382A JPS5976969A JP S5976969 A JPS5976969 A JP S5976969A JP 57187373 A JP57187373 A JP 57187373A JP 18737382 A JP18737382 A JP 18737382A JP S5976969 A JPS5976969 A JP S5976969A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fibers
durability
fiber
polyester
agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57187373A
Other languages
English (en)
Inventor
山口 達郎
和田 脩
鈴木 東義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP57187373A priority Critical patent/JPS5976969A/ja
Publication of JPS5976969A publication Critical patent/JPS5976969A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Woven Fabrics (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は耐久性に侵れた機能性を有するポリエステル系
布帛に関するものである。
従来機能性を有するポリエステル系布帛を傅るべ(制′
畦、防汚、吸湿、撥水、撥油、抗ビル。
抗スナツグ、防炎、防融、抗菌等の後加工技術゛が種々
開発されているが、これらはいずれも加工剤を単に繊維
の表面に付着させたものであるため、洗濯等釦より加工
剤が脱落し、耐久性に限来があった。このため永続的な
後加工効果を有する合成繊維品の出現が強く袂望され【
いる。
しかしながら、従来の如き繊維表面のみの処理では一時
的な加工効果が得られるだけであり、又加工効果の向上
を目的として、加工剤の(す着量を増加させても加工の
耐久性向上効果は小さいばかりか風合硬化等の風合変化
が逆に大きくなるという深刻な問題が生じる欠点がある
本発明者等は機能剤処理による風合変化がなくしかも永
続的な処理効果を具備するポリエステル系布帛を提供す
べく種々検討した結果、従来の如く処理技術のみに頼る
ことなく、むしろ機能剤を受は入れる繊維として一部が
連通して℃・る微細孔を有する中空繊維の利用により、
所望の効果を得るに至った。
史に、本発明者等はかかる耐久性向上効果力t、単に連
通微細孔の存在に起因するのみならず、使用する微細孔
形成剤の種類によつ゛(著しく異なり、本発明における
微細孔形成剤力″−IIに優れていることを知見また。
かかる理由につし)て(i明白ではないが、繊維中に微
細孔形成剤σ) −更)Bが残存才ろためと思われる。
かくして本発明によれば F れ己 −般 式 で表わされる化合物を含イエし、叶つ少フエくとも一部
が連通し゛〔いる微細孔を有するd5リエス−1ル系中
空繊維の少なくとも該微細子し表面に機Iヒ性付り剤を
置部せしめた繊維より1よる耐久性に優れた機能性を有
するポリエステル系布帛が提供される。
このように機能性イリ乃剤を繊維の少なくとも微細孔の
表面に固着するものである。勿論繊維表面や中望部の表
面に同層され℃いてもよい。
従ってこのようなR維にMい′Cは剤の付着量が増太し
、しかも剤が繊維の微細孔の表面に固着されるので剤に
よる風は変化が少なく洗濯耐久性が飛躍的に改良される
本発明に利用し得るポリエステル系繊維は長繊維又は短
繊維の形で用いられ長繊維の場合は、仮撚加工糸、工゛
アジエンド加工糸、スパンライク加工糸等の加工糸をも
含み、ステーブルファイバーの場合は紡績糸と(−で用
いられる。これらの繊維を用いて布帛を作るわけである
が、布帛の構造については、特に限定されず、公知の織
編物が用いられる。又、長繊維、短繊維共、不織布とし
て使用することもげ能であり、又他の任意の繊維と混用
することも6J能である。
混率は50係以上が望ましい。
本発明圧おけるポリエステル系繊維を(H成するポリエ
ステルとしては、テレフタル酸、イソフタル版、ナフタ
リンー2,6ジカル7Iソン酸、などの芳香族ジカルボ
ン酸、アジピン1便、化76シン省などの脂肪族ジカル
ボンl’l!ま/j iよこれらσ)エスナノ1人自と
エチレングリコ・−/し、シニLq−レンクリコール、
1,4ブタンジオール、不J−ヘア −F−ルグリコー
ル、シクロヘキサノ1,4−ジメタツールなどのジオー
ル化合物とから合l戊さIする。+4リエステルが用い
られる。また上記、+4リエステルにポリオキシアルキ
レングリコ・〜ル、グ1ノセリ ン 、  ペ ン タ
 エ リ ス リ  ト − ル 、  メ  ト キ
 ン +N  リ アルキレ/グリコール、グリセリン
1.ぺ/タエリスリトール、メトキシボリアlレキレン
ゲIJコール、ヒスフェノールA、ナトリウムスルyk
イソフクル酸などを共重合したもの、および艶消斉り熱
安定剤、顔料等を含有するものも含まiシる。
ここで使用される微細孔形成剤をまT 6己一般式で表
わされる化合物である。
式中、M及びM′は金属であり、Mとしては特にアルカ
リ金屑、アルカリ土類金属、 Pvl n 1 / 2
 。
COI/2又はZnl/2が好マ1−<、なかでもLi
N a、 K、 Ca 1/2. Mg 1/2が特に
好ましく、M′としてはl待にアルカリ金属又はアルカ
リ土類金属が好ましく、なかでもLL Na、 K、 
Cat/2. Mg1/2が特に好ましく、M及びM′
は同一でも異なっていてもよい。nはl又は2である。
Rは水素原子又はエステル形成性官能基であり、エステ
ル形成性ぼ能基としては−COOR’ (但し、R′は
水素Jl 子、炭素数1〜4のアル・ヤールノIし又は
フェニル基)又は−Co(−0+CHt)J)pOH(
但し、lは2以上の整数、pは1以上の整数)等が好ま
しし・。
かかる化合物の好ましい具体例としては3−nルホメト
キン・ベンゼンスルホン酸ナトリウム−5−カルホン酸
ナトリウム、3カルボメトキシ・ベンゼンスルホン酸ナ
トリウム−5−カルボン酸カリウム、3−カルホントキ
シ・ベンゼンスルポン酸カリウム−5−カルボン酸カリ
ウム、3−ヒドロキンエトキシカルボニル・ベンセンス
ルホン酸ナトリウム−5−カルボン酸ナトリウム、3−
カルボキシ・ベンゼンスルホン酸ブトリウム−5−カル
ボン酸ナトリウム。
3 1: トr+ キシエトキシ力ルホニル・ベンゼン
スルポンfiNa−5−カルボン1’ll Mg t/
2 、ベンゼンスルポン酸Na−3.s−ジカルボンf
4i!Na、ベンゼンスルホン酸N11−3.5−ジカ
ルボンN1Mg172等をあげることができる。
上rx2化会物の配廿椙は、添加すべきポリエステルを
描成する酸成分に対し0.3〜15モルチの範囲が適当
であり、0.5〜5モル悌の範囲が好ましい。
か−る微細孔形成剤を配合せしめたポリエステル繊維を
紡糸するに際しては、所望の中空繊維が得られるような
紡糸口金を用いる。例えば外形及び中空部の形状が円型
の中空繊維を得るためには、通常紡糸口金として、円型
スリットの一部が閉じた馬蹄型の開口部をもつものが得
られる。
かくして得られたポリエステル系中空繊維に微細孔を形
成せしめるには、必要に応じて延伸、熱処理又は仮撚加
工強撚加工等を施した後、又は布帛にした後アルカリ性
浴液で処理す句ことにより容易に行なうことかできる。
本発明のポリエステル系布量は少なくとも一部が中空部
まで連通している微細孔を有する繊維よりなる。
本発明の微細孔ポリエステル繊維が有する微細孔は、該
繊維の横断面に散イE L、繊維軸方同圧配列し、且つ
その大きさは直径が0.01〜3μm、その長さが該直
径の50倍以下であることが望ましい。この微細孔の直
径が0.01μm未満であると機能性付与加工の耐久性
が低下し、直径が37BBを超えると充分な繊維強度が
得られ難い、又、微細孔の長さがその直径の50倍を超
えて長くなると#!維の強度及び耐りイズ替ル性が低く
なるので好ましくない。
かくして得られたポリエステル系繊維は少なくとも一部
は中空部まで連通した微細孔が繊維の横断面に散在して
おり該繊維からなる布帛な機能性付与剤で処理すること
により表1M改質加工の洗濯耐久性が飛躍的に向上する
ココテ、繊維の機能性付与剤としては例えば次の如きも
のがあげられる。
’) it!II ’fW 剤  ・・・山・・ポリオ
キシエチレングリコールを共N 、8したポリエチレン
テレフタレート。
ポリ側キシエチレンジメタアクリレート0吸湿性を有す
る〃ロエ剤・・・・・・・・曲シリカゲル、ポリビニル
アルコール、澱粉、CMC,アクリル酸、メタアクリル
酸、アクリル酸及びメタアクリル酸のソータ塩、ポリエ
チレングリコール o%)水、撥油性を有する加工剤・・・・・旧・有機フ
ッ素化汁物、有機シリコン化曾物例えば ■ C,占C0NHCH,−NC> CJ−0防炎、防融性
を有する加工剤・・・・・・・・・・・・リン金山化付
物あるいは・・ロゲン含有化曾物例えばI cgscCti、 CH−CHtOP  (OCHtC
HCH2Br)tII        I Q        T3r 1 0RCN   0R ORX      OR O抗菌性を有寸る加工剤 ・・・・・・・・第4級アン
モニラム化合物、有機金属化合物例えは、アクリル酸及
びメタアクリル酸のモノエチレングリコール、トリメチ
ルアンモニウムクロライド。
アクリル酸及びメタアクリル酸のジメチルベンジルアノ
士ニゾムクロライド。
CM、=CHC0C2H431(CH!l )3ct+
、=cticooc、o4S、、  (CHs)sこれ
らの機能性付与剤は沖成繊維一般に適用されることは前
述の通りであるが、就中、ポリエステル系繊維に適用す
るとぎ、その効果は顕著である。周昶の通りポリエステ
ル繊維は、その優れた物理的、化学的特性を有するが故
に、衣料用、工業用に広(使用されているが、その反面
、防炎性に乏しく、静電気が発生し易いなどの欠点を有
していた。
かかる欠点を改良する方法として繊維の表面を4幾11
@性の被膜で被覆する技術が開発されている。例えば制
電防止剤等の機能性付与剤を伺着、熱固定する方法、機
能性(メタ)アクリレートをラジカル重合、紫外線重合
又は電子線重合せしめる方法などの表面改員加工か実用
化されているが、これらは繊維の表面のみに機能性被膜
を形成させる方法であるが、両者の相溶性が不良であり
、洗濯耐久性に限界があった。[7かるに、本発明の微
細孔を有するポリエステル繊維に上記の加工を施すこと
により耐久性が著しく改良された加工品が得られる。こ
れは表面積の増加に基づく効果と連通した微細孔、更に
は中空部の表面にまで加工剤が浸入して固着される物理
的投錨効果及び明白ではないが残存し7た微細孔形成剤
と機能性付与剤との親和性によるものと考えられる。
以下実施例により本発明を丈に具体的に例示する。
尚、実施例における半減期(制電性)2M水、41!油
性、防炎性、耐久性の評価方法は次のり日くである。
0#減期(制電性) 2o”Cx5(+%RHで調湿したたて5cIrL、よ
こ4.s6Bの試験片を2枚重ねてたて方向と並行にス
タチソクオネストメータのターンテープに固定し針電極
より101000 Vの電圧をクー/テーブルを173
 Orpmでは転させる。20秒後型 0.OQ OV
の電圧を切り帯電量が1 / 2に減衰した時の時間を
読み取る。
測定は20″C×50チRHの恒温値湿塞で実施した。
0撥水性 JISL−1079−66に準拠したもので、20 (
−rrLX 20 (Hの試験片を直径15.2crr
Lのわくにし、わを生じないように取り付はスプレーの
中心をわくの中心と一致させて常温の水250m1を漏
斗に注入し、これを試験片上に散布する。次に余分の水
滴を落した後、ぬれた状態を判定標準片と比較対照して
評価する。
0撥油性 AATCCTeat Me thod 118−197
5  で実施判定した。
0防炎性 JISL−1091−71ミクロバーナ法実施例 Q耐久性 中性洗剤11//lを含んだ40′Gの洗濯液中で家庭
洗濯機で洗濯をし、耐久性(耐洗濯性)を検討した。洗
濯なしなLOとし連続io。
分洗濯した場合をLtoとし、連続300分洗濯した場
合をL3゜とする。
以下に本発明を実施例により具体的に例示する。なお、
以下の実施例圧おいてチはすべて重量係を意味する。
実施例1 ベンゼンスルホン酸Na  3+5−ジ(カルボン酸M
gl/2 )をポリマー中に1%(テレフタル醸成分に
対して0.67モルチ)となるように分散せしめた極限
粘度0.64のポリエチレンテレフタレートを作成し、
このポリマーから常法によって溶融紡糸、延伸を行なっ
て75デニール/24フィラメントで中空率20係の中
空糸を得た。
この中空糸をメリヤス編地になし、常法により1線、プ
リセットを施した後、減量率が20チになるように3%
の水酸化ナトリウム水浴液で佛騰温度にて処理した。
このアルカリ処理布の単繊維を電子顕倣鏡で2.400
倍に拡大した写真が第1図であり、連通した微細孔構造
を有していた。又、このアルカリ処理布の一部を灰化後
、高周波アルゴンプラズマ分光分析装置f(米国ジャー
レルアッシュ社製)を用℃冒C行なったMgの定量分析
を行ったところ、o、s fy (テレフタル酸成分に
対して0.33モル係)のベンゼンスルホンlll!N
a  3 * 5−ジ(カルボッ酸Mgl/2 )が該
繊維中釦残存していた。
この布帛を、染料スミヵロンネービーズルーS−2G 
L 696 owf 、分散剤ディスパーVGt!!/
l、pH11整剤酢酸0.2cc/lからなる組成の処
理浴に浴比1 : so−処理浴温度13’0℃、処理
時間60分なる条件で染色を実施し次いで常法に従って
還元洗浄を実施した。この染色布を下記パッド液に浸漬
しマングルにて均一に絞った(ピックアップg52% 
)−これを湿潤状態のまま、ただちに蒸熱装置に入れ1
00℃飽和蒸気で5分間処理した。熱処理後未反応加工
剤を除去すべく湯洗を実施(、た。
比較例1 実施例1において微細孔形成剤として使用したベンゼン
スルホン酸ナトリウム−3+5−)(カルボン酸Mgl
/2)を添加しない通常のポリエチレンテレフタレート
(中空率20%)を用い実施例1と同様の処理を実施し
た。
結果を第1表に示した。
第1表 第1表よりあきらかな様に本発明の彼細孔繊維に制電機
能剤を付均した布帛は比較のポリエステル布+’!j 
K比べ制電耐久性の極めて浸れていることか判る。
実施例2〜3.比較例2〜3 実施例1で用いた染色布を重合可能で且つ各機能性を有
するアリル化合物8チの水または水/メタノール系溶剤
の溶液、過硫酸カリウム融媒1)、2 %水溶液でパッ
ディング後(ピックアツプ量47%)、ただちに蒸熱処
理(1(l O′c飽飽和蒸気中介分間を実施した。
又比較例1と同様のポリエチレンテレフタレート繊維(
中空率20チ)を用い実施例2,3と同様の処理を施し
た。
第2表より明らかなq口<、中空部に微細孔の連通のな
い比較例に比し、本発明品はq!r糧の機能性の耐久性
が惨めC優れている事が判る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)F記一般式 で表わされる化合物を含有し、且つ少なくとも一部が連
    通している微細孔を有するポリエステル系中空繊維の少
    なくとも該微細孔表面に機能性付内削を固着せしめた繊
    維より/よる耐久性に優れた機能性な有するポリエステ
    ル系布帛。
JP57187373A 1982-10-27 1982-10-27 耐久性に優れた機能性を有するポリエステル系布帛 Pending JPS5976969A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57187373A JPS5976969A (ja) 1982-10-27 1982-10-27 耐久性に優れた機能性を有するポリエステル系布帛

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57187373A JPS5976969A (ja) 1982-10-27 1982-10-27 耐久性に優れた機能性を有するポリエステル系布帛

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5976969A true JPS5976969A (ja) 1984-05-02

Family

ID=16204866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57187373A Pending JPS5976969A (ja) 1982-10-27 1982-10-27 耐久性に優れた機能性を有するポリエステル系布帛

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5976969A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06228820A (ja) * 1993-01-28 1994-08-16 Kanebo Ltd 耐久撥水性軽量繊維構造物

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5643420A (en) * 1979-09-11 1981-04-22 Teijin Ltd Production of hollow fiber
JPS5795307A (en) * 1980-11-29 1982-06-14 Kanebo Synthetic Fibers Ltd Water absorbing artificial fiber

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5643420A (en) * 1979-09-11 1981-04-22 Teijin Ltd Production of hollow fiber
JPS5795307A (en) * 1980-11-29 1982-06-14 Kanebo Synthetic Fibers Ltd Water absorbing artificial fiber

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06228820A (ja) * 1993-01-28 1994-08-16 Kanebo Ltd 耐久撥水性軽量繊維構造物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6521553B1 (en) Deodorant fibrous material and method of producing the same
KR101548762B1 (ko) 대전방지성 아크릴 섬유 및 이의 제조방법
US6077794A (en) Deodorant fibrous material and method of producing the same
JP2000513412A (ja) セルロース繊維を処理する方法およびそれらの繊維から製造される集成品
JP5016786B2 (ja) ポリマー組成物、複合繊維及びそれらの製造方法並びに布帛
JPS5976969A (ja) 耐久性に優れた機能性を有するポリエステル系布帛
Tsuji et al. Chemical modification of cotton fiber by alkali‐swelling and substitution reactions—acetylation, cyanoethylation, benzoylation, and oleoylation
WO1990001520A1 (en) Aromatic polyester resin composition and fibers thereof
JP5256397B2 (ja) 吸水撥油性防汚加工剤、該防汚加工剤で処理された繊維又は繊維製品及びその製造方法並びにスプレー容器
JP2507585B2 (ja) ポリエステル繊維の親水性改善方法
JPH03130416A (ja) 芯鞘複合ポリエステル繊維およびそれからなる布帛
JPS6032752B2 (ja) アクリロニトリル系合成繊維の処理方法
JP2003064580A (ja) 制電性アクリル繊維及びその製造方法
JPH1072782A (ja) ポリエステル系繊維材料およびその製造方法
JPH062272A (ja) 抗菌性塩素含有ポリアクリロニトリル系繊維の製造方法
JP2885633B2 (ja) 帯電防止性ポリエステル繊維
JPS6081367A (ja) 変性ポリエステル繊維の処理法
JPH076090B2 (ja) 改質ポリエステル繊維
JPS6343482B2 (ja)
JPH0751663B2 (ja) ポリエステル組成物
JPH0643549B2 (ja) ポリエステル組成物
JPS5976971A (ja) 吸水性ポリエステル繊維及びその製造法
JPS62238869A (ja) 防汚性繊維
JP2002294564A (ja) アクリル系極細繊維及び布帛
JPS62268874A (ja) 防汚性繊維