JPS6081367A - 変性ポリエステル繊維の処理法 - Google Patents

変性ポリエステル繊維の処理法

Info

Publication number
JPS6081367A
JPS6081367A JP58188877A JP18887783A JPS6081367A JP S6081367 A JPS6081367 A JP S6081367A JP 58188877 A JP58188877 A JP 58188877A JP 18887783 A JP18887783 A JP 18887783A JP S6081367 A JPS6081367 A JP S6081367A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
component
modified polyester
pilling
treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58188877A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH045787B2 (ja
Inventor
一弘 寺前
岡崎 修久
大口 正勝
天城 義弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyobo Co Ltd filed Critical Toyobo Co Ltd
Priority to JP58188877A priority Critical patent/JPS6081367A/ja
Publication of JPS6081367A publication Critical patent/JPS6081367A/ja
Publication of JPH045787B2 publication Critical patent/JPH045787B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、変性ポリエステル繊維の処理法に関するもの
であり、更に詳しくはポリエステル系繊維のピリングを
防止する処理方法に関する。
ポリエステル系繊維はセルロース繊維、羊毛のような天
然繊維にない優れた物理的性質たとえば優れた寸法安定
性、防しわ性1強伸度等を有することから衣料用、産業
資料用等として広く用いられているが、強伸度が大きい
故にことに短繊維を衣料用として用いるときピリングを
発生し易く、外観品位や手触り等を著しく損う欠点を有
している。ピリング発生の傾向は組織によっても異なり
通常平織物はそれほど目立たないが、綾織物、朱子織物
や編地の場合に特に顕著であり、商品化を困難にしてい
る。
従来、ポリエステル系#c維のピリング防止についても
以前から種々提案されている。ピリング防止法を大別す
ると布帛を合成高分子で処理して組織から単繊維が引き
出されるのを防止する方法。
繊維製造段vaまたは後加工により繊維強度を下げてピ
リングが発生しても天然ln靴同様すぐ脱落するように
する方法が知られている。しかし、前者の方法について
は組織的限定や合成高分子を付与することによる風合変
化かあるばかりか1耐久性も不充分であり実用的でない
。したがって1後者の方法についての提案が主として行
われている。しかし、繊維製造段階で重合度を低くし強
度を下げると紡糸時における糸切れ多発による品質上お
よび操業上のトラブルや紡績時における紡績性の低下か
らスピンドル回転数が上げられないことによる生産性の
低下等の欠点を生じることから重合度の低下にも限界が
あり、満足すべきピリング防止を得ることは不可能であ
る。特にピリングが発生し易い綾織、朱子織およびそれ
らの起毛品のような付加価値の高い製品に対しては効果
が全く不充分である。一方、後加工による重合度低下に
よりピリングを防止する方法としてはたとえば特公昭3
3−247号公報により開示されているようなアミンや
酸による方法が数多く提案されている。、しかし、いず
れも効果に乏しいか、使用薬剤から生じる欠点のために
実用化に至っていないのが実情である。すなわち、特に
ピリング防止効果の大きいアミンの場合についても通常
所望するピリング防止効果を得るためには多量のアミン
を必要とし、そのために臭気、変色等のトラブルを生じ
るばか 、りか効果の再現性が劣る等の欠点を有してい
る。
本発明者らは上記欠点を解決し、かつ繊維製造時および
紡績工程での生産性を何ら低下させることなく良好なピ
リング防止効果を得るべく鋭意研究の結果、本発明の方
法に到達した。すなわち本発明はスルホン酸金属塩基含
有エステル形成性成分(A)およびアルキレンテレフタ
レート溝成成分以外のスルホン酸金属塩基非@存エステ
ル形成性成分(B)を共重合成分とするアルキレンテレ
フタレート系ポリエステルであって、酸成分に対し。
(A) 成分1〜6モル襲、かつ(A)成分と(B)成
分との合計で3〜20モル饅が含有されてなるアルキレ
ンテレフタレート系ポリエステルからなる繊維を界面活
性剤の存在下pH2〜60条件下で温熱処理することを
特徴とする変性ポリエステル繊維の処理法である。
本発明の方法によれば上記欠点もなく、温和な条件で再
現性よく優れた抗ビル 得ることができる。
本発明の処理法を以下詳細に説明すると、本発明におい
て用いられるポリエステル繊眉1としては。
テレフタル酸まfcVOiそのエステル形成性成分を主
体(80モル係以上)とする酸成分とエチレンク′リコ
ール、テトラメチノングリコール,1.4−シクロヘキ
サンジメタツール等のり′1ノコール成分を主体(80
モル矛以上)とするグリコール成分とカラ得うれるアル
キレンテレフタレート系f; 1ジエステルであって、
全酸成分に対し,スルホン酸金属塩基含有エステル形成
性成分(A)1〜6モルチ、かつ成分(A)と上記以外
の付加的成分(B)との合計が3〜20モル饅を含有す
る4シ1ノエステlしを紡糸.IA伸,所望により熱処
理して得られる変性ポリエステル繊維で6る。
スルホン酸金属塩基含有エステル形成性成分涛)として
は、5−ナトリウムスルホイソフクル酸。
スルホコハク酸.4−スルホナフタレン−2.7−ジカ
ルボン酸,5C4−スルホフェノキシ〕イソフタル酸の
ような酸成分のほかスルフIχン酸金属塩基含有グリコ
ール等が挙げられるが,特に5−ナトリワムスルホイソ
フタル酸が好ましい。
また、付加的成分(B)としては、イソフタル酸。
アジピン酸,セバシン酸,グルタル酸のような酸成分、
ジエチレングリコール、シプロヒ0Vンク′リコール、
ジエチレングリコール、分子量1000[Fのポリエー
テルグリコール、ことに−1i式CI)で示されるグリ
コール等が例示される。しかし、特に好ましいのはイン
フタル酸および/または一般式D)で示されるグリコー
ルであるOHO(C iH2i0+mR−0(−C j
Hz jo+nH・・・−CD(式中、Rは炭素数4〜
20の2価の炭化水素基、m+nは同一または異なる整
数で1≦m+n≦151 4+ 3は2〜4の整数であ
る)成分(A)および成分(B)が上記範囲を逸脱,特
に下限未満になると本発明における温和な処理条件では
目的とする抗ピル性が得られなくなり、一方上限を越え
ると繊維物性が低下するほか、処理条件のコントロール
が難しく、マた得られる抗ピル性がバラツク欠点を生じ
る。なお、付加的成分(B)は2モル饅以上であり、N
縮合P9:階においてグリコールの縮合を起こさせ生成
させてもよい。
なお、変性ポリエステル繊維の固有粘度(フェノール/
テトラクロロエタン6 / 4 重量比、 30℃で測
定)は0535〜0.6程度が好ましい。
なお、上記式〔■〕におけるRの具体例としては、たと
えば、+CH2+aのような直鎖状1脂肪族炭化水Hs 素基、 −CH2−C−CH2のような側鎖を仔する脂
肪CH3 水緊塞などが挙げられる。
また、変性ポリエステル系繊維単独製品のみならず、変
性ポリエステル繊維と他の繊維との混用製品であっても
よい。繊維製品としては糸条、布帛、立毛、敷物、テー
プ状、縫製品等いずれであってもよい。
本発明において用いられる界面活性剤としては、一般に
使用されている界面活性剤、たとえば高級アルコールの
硫酸エステル、アルキルベンゼンスルホン酸ソーダまた
は、マルセル石ケンなどのアニオン系界面活性剤もしく
は、ポリアルキレンオキシドのアルキル捷たはアリール
誘導体のような一連の非イオン系界面活性剤などが挙げ
られる。
その使用量は通常0.1〜57/l程度が好ましい。
界面活性剤は処理の均一性を改良すると共に効果を促進
する。
更に捷た1本発明において用いられる処理液のpHを2
〜6にする調整剤としては、−投に使用されているギ酸
、酢酸、プロピオン酸、ステアリン酸などのモノカルボ
ン酸、シュウ酸、酒石酸、コハク酸、アジピン酸などの
ポリカルボン酸及び塩酸、硝酸、硫酸、リン酸等の無機
酸等が挙げられる。
また、これらの他にpH+Ii衡剤を使用しても目的は
達成出来る。処理後の液pHも2〜6となるよう処理液
を調整するのが処理の再現性から打首しい。
処理条件としては、処理液中に浸漬し70〜100℃で
10〜90分程度処理するか、処理液を含浸し、90〜
120℃で数分〜数十分蒸熱処理するが、特に前者の浸
漬性が好ましい。
処理液中には更にポリエステル・ポリオギシアルキレグ
リコールブロック共重合体のような防汚加工剤を併用す
ることもできる。
以下、実施例により本発明を説明するが、本発明が実施
例に限定されるものではない。
実施例1゜ 5ナトリウムスルホイソフタル酸が全酸成分ニ対し4.
0モル饅の割合で、かつジエチレングリコールが全グリ
コール成分に対し2.5モル饅となるよう共重合した変
性ポリエステルを紡糸延伸セットしたエチレンテレフタ
レート系変性ポリエステル繊維を用いて30′5天竺編
地を編成した。この編物を下記に示す処理浴中で90℃
30分処理し、乾燥、中間セット後仕上げた。
(処理液) ウルトラMTKT−20,3t/1 (御幣島化学工業社、縮合リン酸塩) ノイゲンHC0,5t/1 (第−工業製薬社、ノニオン界面活性剤)pH4,0〜
4.2 得られた編物製品の抗ピル性を評価し結果を第1表に示
す。
第 1 表 ピリング性(級): ICIピリングテスト本発明の方
法により風合がソフトで抗ピル性良好な編物製品が得ら
れた。
実施例2 一般式〔工〕におけるRが2,2−ジメチルプロピレン
基であり、m+n=4+ i j=2のグリコール成分
が全グリコール成分に対し2モルチ及び5ナトリウムス
ルホイソフタル酸が全酸成分に対し3モルチの割合で共
重合したエチレンテレツクレート系変性ポリエステル繊
維(η= 0.48 )と綿の混紡糸1/30′5(変
性ポリエステル繊維50%/綿50%)28G天竺の編
地金粧成した。その後常法に従って晒白した後、下記処
方の水性処理液にて浴比1 :so、90℃、30分間
処理した後、水洗、乾燥した。
(処理液) ウルトラMT KT−20,3y/41ノイゲンHCO
,5f/1 pH4,0〜4.2 得られた細物製品の抗ピル性を評価し結果を第2表に示
す。
第 2 表 本発明の方法により風合がソフトで抗ピル性良好な細物
製品が得られた。
実施例3゜ 実施例2で用いた変性ポリエステル繊維10゜襲からな
る30′528G天竺を使用し、下記処方の水性処理液
にて浴比1:50.9c1℃、30分間処理した後、水
洗、乾燥した。
(処理液) 酢酸(80%) 0.8r/z ノイゲンHCO,5y/1 ])H4,0〜4.2 得られた編物製品の抗ピル性を評価し、結果を第3表に
示す。
第3表 本発明の方法により風合がソフトで抗ピル性良好な編物
製品が得られた。
実施例4゜ 実施例2で用いた変性ポリエステル繊維と綿の混紡糸3
0′5 (変性ポリエステル繊維50%/綿50%)2
8G天竺の絹地を編成した。その後常法に従って晒白し
た後下記処方の水性処理液にて浴比1:50、90℃、
60分間処理した後。
水洗、乾燥した。
(処理液〕 酢 酸 (95%) 0.2cr−#1酢酸ソーダ 0
.2CC/jl ノイゲンHC0,5f/l 5R−10000,5971 (高松油脂柱、ポリエステル系防汚加工剤)pH4,2
〜4.5 得られた編物製品の抗ピル性を評価し、結果を第4表に
示す。
第 4 表 本発明の方法により風合が極めてソフトで抗ピル性の優
れた細物製品が得られた。制電防汚性も良好であった。
特許出願人 東洋紡績株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 スルホン酸金属塩基含有エステル形成性成分(A
    )およびアルキレンテレフタレート構成成分以外のスル
    ホン酸金属塩基非含有エステル形成性成分(B)を共重
    合成分とするアルキレンテレフタレート系ポリエステル
    であって、全酸成分に対しくA)成分1〜6モルモルか
    つ(A)成分と(B)成分ト” 合ff+で3〜20モ
    ルが含有されてなるアルキレンテレフタレート系ポリエ
    ステルからなる繊維を界面活性剤の存在下pH2〜6の
    条件下で湿熱処理することを特徴とする変性ポリエステ
    ル繊維の処理法。 2(B)成分かイソフタル酸、アジピン酸、セバシン酸
    、グルグル酸、ジエチレングリコール、ジプロピレング
    リコール、ジエチレングリコール。 分子filooo以下のポリエーテルグリコールがら選
    ばれた少くとも1種である特許請求の範囲第1項記載の
    変性ポリエステル繊維の処理法。
JP58188877A 1983-10-08 1983-10-08 変性ポリエステル繊維の処理法 Granted JPS6081367A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58188877A JPS6081367A (ja) 1983-10-08 1983-10-08 変性ポリエステル繊維の処理法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58188877A JPS6081367A (ja) 1983-10-08 1983-10-08 変性ポリエステル繊維の処理法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6081367A true JPS6081367A (ja) 1985-05-09
JPH045787B2 JPH045787B2 (ja) 1992-02-03

Family

ID=16231436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58188877A Granted JPS6081367A (ja) 1983-10-08 1983-10-08 変性ポリエステル繊維の処理法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6081367A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012112050A (ja) * 2010-11-19 2012-06-14 Teijin Fibers Ltd ポリエステル繊維
CN102575414A (zh) * 2009-10-20 2012-07-11 帝人纤维株式会社 聚酯纤维及其制造方法、布帛、纤维制品、聚酯成形品
WO2023282286A1 (ja) * 2021-07-09 2023-01-12 竹本油脂株式会社 短繊維用処理剤、短繊維用処理剤の水性液、短繊維の処理方法、短繊維の製造方法、及び短繊維
US12123108B2 (en) 2021-07-09 2024-10-22 Takemoto Yushi Kabushiki Kaisha Treatment agent for short fibers, aqueous solution for treatment agent for short fibers, treatment method for short fibers, production method for short fibers, and short fibers

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5446995A (en) * 1977-09-21 1979-04-13 Toyo Boseki Quality improvement of polyester fiber containing product being dyeable by cationic dyestuff

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5446995A (en) * 1977-09-21 1979-04-13 Toyo Boseki Quality improvement of polyester fiber containing product being dyeable by cationic dyestuff

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102575414A (zh) * 2009-10-20 2012-07-11 帝人纤维株式会社 聚酯纤维及其制造方法、布帛、纤维制品、聚酯成形品
EP2492390A4 (en) * 2009-10-20 2013-10-09 Teijin Frontier Co Ltd POLYESTER FIBERS, PROCESS FOR PRODUCING POLYESTER FIBERS, FABRIC, FIBER PRODUCT, AND POLYESTER MOLDED ARTICLE
US9334608B2 (en) 2009-10-20 2016-05-10 Teijin Frontier Co., Ltd. Polyester fiber, method for producing the same, cloth, textile product, and polyester formed article
JP2012112050A (ja) * 2010-11-19 2012-06-14 Teijin Fibers Ltd ポリエステル繊維
WO2023282286A1 (ja) * 2021-07-09 2023-01-12 竹本油脂株式会社 短繊維用処理剤、短繊維用処理剤の水性液、短繊維の処理方法、短繊維の製造方法、及び短繊維
JP2023010233A (ja) * 2021-07-09 2023-01-20 竹本油脂株式会社 短繊維用処理剤、短繊維用処理剤の水性液、短繊維の処理方法、短繊維の製造方法、及び短繊維
KR20240017087A (ko) * 2021-07-09 2024-02-06 다케모토 유시 가부시키 가이샤 단섬유용 처리제, 단섬유용 처리제의 수성액, 단섬유의 처리 방법, 단섬유의 제조 방법, 및 단섬유
CN117597486A (zh) * 2021-07-09 2024-02-23 竹本油脂株式会社 短纤维处理剂、短纤维处理剂的水性液、短纤维的处理方法、短纤维的制造方法以及短纤维
US12123108B2 (en) 2021-07-09 2024-10-22 Takemoto Yushi Kabushiki Kaisha Treatment agent for short fibers, aqueous solution for treatment agent for short fibers, treatment method for short fibers, production method for short fibers, and short fibers

Also Published As

Publication number Publication date
JPH045787B2 (ja) 1992-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS638222B2 (ja)
CA1287228C (en) Knitted fabrics and process for manufacturing the same
JP2004513259A (ja) ポリエステル複合繊維を含有するメリヤスの処理方法
JPS6081367A (ja) 変性ポリエステル繊維の処理法
CA1234656A (en) Process for producing hydrophilic nylon fabric
KR100295014B1 (ko) 제전성폴리에스테르섬유의제조방법
JPH043446B2 (ja)
JPS6094676A (ja) 変性ポリエステル繊維製品の処理法
JPS6081366A (ja) ポリエステル系繊維製品の処理方法
JPH0291213A (ja) 改質ポリエステル繊維
JPS60239568A (ja) 耐久撥水性ポリエステル織編物の製造方法
JPS60126370A (ja) 変性ポリエステル繊維製品の処理方法
JPS6290378A (ja) ポリエステル系布帛の処理方法
JP2507585B2 (ja) ポリエステル繊維の親水性改善方法
JPS6081365A (ja) 変性ポリエステル繊維製品の抗ピル化処理方法
JPH0751663B2 (ja) ポリエステル組成物
JPH11172583A (ja) 吸湿性繊維構造物の製造方法
JPS63135517A (ja) 潜在抗ピル性ポリエステル繊維の製造法
KR100458518B1 (ko) 고수축성 해도형 복합섬유 및 그의 직물
JPH0258374B2 (ja)
JPS61179318A (ja) ポリエステル繊維
JPH0360948B2 (ja)
JPH0643549B2 (ja) ポリエステル組成物
JPS63227874A (ja) ポリエステル繊維の処理方法
JPS63120110A (ja) 抗ピル性ポリエステル繊維