JPS60239568A - 耐久撥水性ポリエステル織編物の製造方法 - Google Patents

耐久撥水性ポリエステル織編物の製造方法

Info

Publication number
JPS60239568A
JPS60239568A JP59094662A JP9466284A JPS60239568A JP S60239568 A JPS60239568 A JP S60239568A JP 59094662 A JP59094662 A JP 59094662A JP 9466284 A JP9466284 A JP 9466284A JP S60239568 A JPS60239568 A JP S60239568A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
knitted fabric
repellent
woven
production
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59094662A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6364551B2 (ja
Inventor
小林 重信
峯村 勲弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP59094662A priority Critical patent/JPS60239568A/ja
Publication of JPS60239568A publication Critical patent/JPS60239568A/ja
Publication of JPS6364551B2 publication Critical patent/JPS6364551B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は耐久撥水性ポリエステル織編物の製造方法に関
する。
(従来技術) 従来より織編物などに撥水性、撥油性、防汚性などの機
能性付与を目的とし、繊維表面にフッ素系重合物を被覆
させる方法はよく知られている。
具体的には含フツ素系重合体の溶剤m液又は水系エマル
ジョンを織編物に付与し、乾燥後必要に応じて加熱処理
することにより、繊維の表面に含フツ素重合体の皮膜を
形成させる方法が一般的である。
しかし、こうした優れた性能も洗濯により、見かけ上、
撥水撥油性能の著しい低Fを伴ない、再びこの性能を発
現させろために、従来は、アイロンがけや熱プレスのよ
うな熱処理が不可欠であった。
これは、フッ素系撥水撥油剤の構造的な問題に起因して
おり、撥水撥油性を十分に発現させるには、フルオロア
ルキル基またはフルオロアルケニル基の再配列が必要と
なるためと推測されるが、撥水撥油された繊維織物を実
際に用いる消費者にとっては、洗濯後のアイロンかげは
その都度面倒なものである上に、複雑な形状のものとも
なると、(例えば、表面にパイルを有するパイル布帛よ
りなる衣料品など)アイロンがけがむつかしく、さらに
オムンカバーのように通常、フイロノがけするものでは
ないものもあり、アイロンがけの不要な撥水・撥油処理
方法の開発が待たれている。
(発明の目的) 本発明の目的は、従来のかかる問題を解消し、洗たく後
のアイ口/がけや熱プレスなどの熱処理を行なわなくて
も良好な撥水性能を有する洗濯耐久性にすぐれた撥水加
工方法を提案することにある。
(発明の構成) 本発明はポリエステルを主成分とし、下記一般式で表わ
される有機スルホン酸金属塩をブレンドした改質ポリエ
ステル繊維よりなる織編物をフン素糸撥水撥油剤により
処理することを特徴とする耐久撥水性ポリエステル織編
物の製造方法にある。
B、・So、M 本発明方法に使用するポリエステル繊維は次のようにし
て得られる。
即ち、下記の一般式CI〕 (−OC+COO(CHt )n O+ ’・・・CI
)〔式中、nは2〜6の整数を示す。〕 で表わされる繰り返し単位を主とするポリエステルに下
肥一般式〔■〕 R−SosM −= ・[:II) で表わされる有機スルホン酸金属塩を添加配合せしめた
ブレンドポリマーを常法忙従いチップ化し、乾燥後常法
に従って紡糸、延伸して得ることが出来る。
又、本発明方法に用(・るフッ素系撥水撥油剤としては
、フロロカーボン側鎖をもつポリアクリル酸エステル系
高分子、あるいはポリウレタン系高分子等を主鎖とする
フッ素系撥水剤等を単独に、又は配合させて用いること
が出来る。
該フッ素系の撥水・撥油剤を曲間の改質ポリエステル繊
維からなる織編物に付与するには、染色・仕上加工工程
中において行うことが出来るが、水、又は湿潤状態で該
織編物を処理する工程、例えば精練リラックス、染色。
湯通し等の工程のあと、150°Cを超える温度での熱
処理、%に乾熱状態での処理を行うことなく撥水剤付与
処理を行うことが好ましく例示される。該水、又は湿潤
状態での処理に際しては、温度は2次転位点以上で行わ
れるのが好ましい。尚、該水、又は湿潤状態での処理の
あと、乾燥などのために、温度150℃以Fで乾熱処理
することは問題ない。
(発明の作用) 以上の方法によって得られる織編物は、通常のポリエス
テル繊維からなる織編物に撥水加工処理を施したものと
比較して、驚くべきことに極めて耐久性のある撥水性能
を有するものであった。
即ち、レギュラーポリエステル繊維からなる織編物では
、撥水加1処理を施しても、洗たくにより著しくその撥
水性能を低下させてしまうものである。このため、撥水
性能の回復のためには、アイロン等の抑圧加熱処理が必
要であった。
本発明方法により得られる織編物は、洗たく後も撥水性
能が低下せずその機能を維持できたものである。
特に、水又は湿潤状態で処理1−だ後に、150℃を超
える温度で熱処理を行うことなく前記の撥水加工処理を
施したものは、極めて耐久性に優れた撥水性能を有する
織編物が得られる。
これは、湿潤状態で処理する際に、水の存在Fにおいて
改質ポリエステル繊維中のR8O,−基が、撥水処理剤
に対して好ましく配列され、該撥水処理後はフッ素系破
水・撥油剤のフルオロアルキル基、又はフルオロアルケ
ニル基の配列を好ましい状態で維持するような相乗作用
があるため推定される。
(実施例]) ジメチールテレフタレート19フ部、エチレングリコー
ル124部及び酢酸カルシウムの0.118部を精留塔
付重縮合用フラスコへ入れ常法に従ってエステル交換反
応を行ない、現編量のメタノ−/1.留出後、反応ヰ成
物を精留塔付重縮合用フラスコへ移し、安定剤としてト
リメチルホスフェートQ、112部、重縮合触媒として
酸化アンチ七ン0.079部を加え、温度280′C1
常圧で30分反応させ、次いで30朋11gの減圧−ト
で15分反応させた復、一旦、常圧にもどし、添加剤と
して炭素数8〜20で平均炭素数が14であるアルキル
スルホン酸ソーダの混合物を2部添加した後、系内を徐
々に減圧し、攪拌下80分間反応させた。最終内温28
0℃。
最終内圧はo 、 32 s+Jflであり、得られた
ポリマーの極限粘度は0.655であった。反応終了後
、ポリマーを常法に従℃・チップ化し、乾燥した。
次にこの乾燥したチップを用い、溶融紡糸し、1500
 y/misの速度で捲き取り、未延伸糸を得た。、得
られた未延伸糸を常法に従って3.0倍に延伸し、s 
o o m/Mの延伸速度で捲き取った。
かかる添加剤配合のポリエステル延伸フィラメント糸(
75de/24fits)を経糸、4糸として用いて、
平織に製織し、次いで該生機を常法により精練、プレセ
ットし、染色を行った。
次いで下記フッ素系撥水撥油剤を含むパッド浴に浸面し
た後マングルでピックアップ40係に組数した。
7サヒガードAG710 9%(重量%)(旭ガラス製
) スミテンクスレンン′M−30,5% スミテックスアクセレーターACX o、t %(住友
化学#) 次いで120 Y’;で1分間乾燥tit + 70 
T; X 1分間セットした。
比較例として、レギュラーのポリエステルフィラメント
糸(75de/24fils )をタテ、ヨコに用℃゛
た平織物を、実施例1と同様にし、て仕上げた。
このようにして得られた織物の逆水性の試験結果をバ1
表に示す。
第1表 尚、前記の撥水性の評価はJIS L +092の5.
2はり水産(スプレー試験)に従って行った。
又、洗濯は家庭用洗濯機を使用し1、洗剤としてスーパ
ーサブ(化工石鹸製)を用い、下記の工程を1回として
、所定回数繰返して行うことによりした。
40℃×5分 2分 2分 →風乾 特許出願人 帝人株式会社−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ポリエステルを主成分とし、下記一般式で表わされる有
    機スルホン酸金属塩をブレンドした改質ポリエステル繊
    維からなる織編物をフッ素系撥水撥油剤により処理する
    ことを特徴とする耐久撥水性ポリエステル織編物の製造
    方法。 R−8o、M
JP59094662A 1984-05-14 1984-05-14 耐久撥水性ポリエステル織編物の製造方法 Granted JPS60239568A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59094662A JPS60239568A (ja) 1984-05-14 1984-05-14 耐久撥水性ポリエステル織編物の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59094662A JPS60239568A (ja) 1984-05-14 1984-05-14 耐久撥水性ポリエステル織編物の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60239568A true JPS60239568A (ja) 1985-11-28
JPS6364551B2 JPS6364551B2 (ja) 1988-12-12

Family

ID=14116457

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59094662A Granted JPS60239568A (ja) 1984-05-14 1984-05-14 耐久撥水性ポリエステル織編物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60239568A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62276050A (ja) * 1986-05-21 1987-11-30 ユニチカ株式会社 両面機能性布帛

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02128627U (ja) * 1989-03-31 1990-10-23
JPH0353352U (ja) * 1989-09-30 1991-05-23
JPH0353353U (ja) * 1989-09-30 1991-05-23

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62276050A (ja) * 1986-05-21 1987-11-30 ユニチカ株式会社 両面機能性布帛

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6364551B2 (ja) 1988-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4358894B2 (ja) 後染め用繊維素材
WO1993015254A1 (en) Treatment agent for fiber product, method of treating fiber product, and fiber product treated thereby
DE60225945T2 (de) Textilausrüstungszusammensetzung und deren anwendung
KR101888221B1 (ko) 섬유 직물의 제조 방법 및 섬유 직물
JP7544028B2 (ja) 撥水性繊維構造物の製造方法、繊維構造物および衣料
US6673125B2 (en) Chemically modified nonwoven articles and method for producing the same
JPS60239568A (ja) 耐久撥水性ポリエステル織編物の製造方法
JP5600270B2 (ja) 洗濯耐久性に優れるセルロース系織物
JPS5976983A (ja) 高発色繊維の製造方法
US6602437B1 (en) Chemically modified nonwoven articles and method for producing the same
US3539286A (en) Method of treating fabrics
KR100625279B1 (ko) 폴리프로필렌이 포함된 섬유의 제조방법 및 이로부터 얻은섬유
JPS595705B2 (ja) 合成繊維製品の耐久性撥水撥油加工法
JPH0681271A (ja) 撥水撥油性布帛の製造方法
JP2008163474A (ja) 繊維構造物
JP2836249B2 (ja) 繊維製品処理剤,繊維製品処理方法および処理された繊維製品
US20030157854A1 (en) Chemically modified nonwoven articles and method for producing the same
JP3465066B2 (ja) プリーツ性を有する天然セルロース繊維、その繊維製品及びそれらの製造方法
KR100677833B1 (ko) 물세탁에 의해 수축하는 직물에 세탁 치수안정성을부여하는 가공방법
JP2000192371A (ja) セルロース系繊維含有布帛
JP2010222752A (ja) 繊維構造物
JPS6039792B2 (ja) 獣毛を含むアクリル繊維製品の縮絨処理方法
JP2006077364A (ja) 綿と再生セルロース繊維とからなる複合繊維製品の製造方法
JPS633078B2 (ja)
JPS62117889A (ja) 高速製糸ポリアミド繊維の染色堅牢度向上方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term