JPH0681271A - 撥水撥油性布帛の製造方法 - Google Patents

撥水撥油性布帛の製造方法

Info

Publication number
JPH0681271A
JPH0681271A JP26067992A JP26067992A JPH0681271A JP H0681271 A JPH0681271 A JP H0681271A JP 26067992 A JP26067992 A JP 26067992A JP 26067992 A JP26067992 A JP 26067992A JP H0681271 A JPH0681271 A JP H0681271A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cloth
water
oil
repellent
heat treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26067992A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Matsuzaka
英幾 松阪
Kentaro Mitani
健太郎 三谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unitika Ltd
Original Assignee
Unitika Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unitika Ltd filed Critical Unitika Ltd
Priority to JP26067992A priority Critical patent/JPH0681271A/ja
Publication of JPH0681271A publication Critical patent/JPH0681271A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Materials Applied To Surfaces To Minimize Adherence Of Mist Or Water (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ソフトな風合を有し,かつ洗濯耐久性の優れ
た撥水撥油性を有する繊維布帛の製造方法を提供する。 【構成】 繊維布帛に有機含フッ素化合物とトリアジン
環含有化合物を含む処理液を含浸し,湿熱処理後,ソー
ピングを行い,乾燥後,140℃以上の温度で乾熱処理
を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は,ソフトな風合を有し,
かつ洗濯耐久性に優れた撥水撥油性を有する繊維布帛の
製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から,合成繊維,天然繊維を問わ
ず,各種繊維製品の機能化を計る目的で撥水撥油加工が
実施されている。撥水撥油加工は,通常,シリコン系撥
水剤やフッ素系撥水剤等の撥水剤を繊維製品に含浸した
後,熱処理を行う方法で加工されており,特に洗濯耐久
性に優れているフッ素系撥水剤を使用した撥水撥油加工
が数多く行われている。
【0003】近年,消費者の撥水撥油性能に対する要求
が一段と高くなり,さらに改善を計るべく努力が払わ
れ,各種提案がなされてきているが,特にスキーウェ
ア,ウィンドブレーカー,ゴルフウェア等のスポーツ衣
料の分野においては,洗濯耐久性の向上を計る目的で,
エポキシ樹脂,エチレン系重合体,トリアジン環含有化
合物等をフッ素系撥水剤と混合して繊維製品に付与した
後に乾熱処理を行う方法により性能の耐久性の向上が試
みられている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記の従来法で得られ
た撥水撥油加工布帛は,洗濯耐久性の大幅な向上が認め
られるものの,風合が硬くなる欠点を有している。最近
のスポーツ衣料は,機能性だけでなく,ファッション性
にも重点が置かれ,布帛のドレープ性については高級衣
料並みのものが要求されるようになってきており,撥水
撥油加工布帛の必要機能にも“ソフトな風合”が望まれ
るようになってきているのが現状である。
【0005】本発明は,このような現状に鑑みて行われ
たもので,ソフトな風合を有し,かつ洗濯耐久性に優れ
た撥水撥油性を有する繊維布帛を得ることを目的とする
ものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは,このよう
な課題を解決するために鋭意検討の結果,構成される単
糸繊度,熱処理,ソーピングを限定して組み合わせれ
ば,洗濯耐久性に優れた撥水撥油性が得られると同時
に,ソフトな風合の合成繊維布帛が得られるという事実
を見出し,本発明に到達した。
【0007】すなわち,本発明は,「繊維布帛に有機含
フッ素化合物とトリアジン環含有化合物を含む処理液を
含浸し,湿熱処理後,ソーピングを行い,乾燥後,14
0℃以上の温度で乾熱処理することを特徴とする撥水撥
油性布帛の製造方法」を要旨とするものである。
【0008】以下,本発明を詳細に説明する。本発明方
法の第1の特徴は,繊維布帛に有機含フッ素化合物とト
リアジン環含有化合物を含む処理液を含浸し,湿熱処理
を行うことである。
【0009】ここでいう繊維布帛とは,単糸繊度1.5デ
ニール以下の溶融紡糸法で得られるポリアミド系繊維,
ポリエステル系繊維等の熱可塑性合成繊維の単独あるい
はこれらの混用繊維で構成された織物,編物,不織布等
をいい,また,上述の繊維と綿,レーヨン等の天然繊
維,再生繊維を混紡,混繊,混織,混編した織物,編
物,不織布等をも含むものとする。繊維布帛に用いる熱
可塑性合成繊維の単糸繊度は1.5デニール以下であるこ
とが好ましく,1.5デニールを超えると,本発明の目的
とするソフトな風合を得ることが困難になる。
【0010】本発明で使用する有機含フッ素化合物と
は,下記一般式(1)で表されるパーフルオロアルキル
基を含有するアクリレート系化合物である。
【0011】
【化1】
【0012】かかる化合物は,上記一般式で表される1
種または2種以上の化合物からなる重合体または共重合
体あるいは上記以外の重合性化合物,例えば,アクリル
酸,メタクリル酸,スチレン,塩化ビニル等のビニル系
化合物との共重合体を含むものである。
【0013】このような有機含フッ素化合物の付着量
は,繊維重量に対して0.1〜5.0重量%が好ましい。こ
こで付着量が0.1重量%未満であれば,洗濯耐久性のあ
る撥水撥油性を得ることができず,また,付着量が5.0
重量%を超えても,撥水撥油性能に大きな向上を認める
ことができず,むしろ風合が粗硬になり,ソフトな風合
のものが得られなくなるので好ましくない。
【0014】本発明で使用されるトリアジン環含有化合
物は,下記一般式(2)で示されるものであり,前述の
有機含フッ素化合物と繊維間の密着性を向上させるもの
である。
【0015】
【化2】
【0016】上記一般式(2)で示された中で,特にト
リメチロールメラミン,ヘキサメチロールメラミン等を
好ましく挙げることができる。
【0017】かかるトリアジン環含有化合物の付着量
は,繊維重量に対して0.01〜1.0重量%が好ましい。
付着量が0.01重量%未満では,洗濯耐久性のある撥水
撥油性を得ることができず,また,付着量が1.0重量%
を超えても,撥水撥油性能に大幅な向上が望めず,むし
ろ風合が粗硬になるので好ましくない。
【0018】このトリアジン環含有化合物には,反応を
促進させる触媒を添加することが望ましく,その触媒と
しては,ギ酸,酢酸等の有機カルボン酸またはそれらの
アンモニウム,ナトリウム,カリウム等の有機塩,硫
酸,過硫酸,塩酸,リン酸,硝酸等の無機酸またはこれ
らとアンモニウム,ナトリウム,カリウム,マグネシウ
ム,亜鉛,アルミニウム,鉄等との無機塩を挙げること
ができる。これらの触媒の使用量は,特に限定されるも
のではないが,トリアジン環含有化合物の使用量に対し
て5〜100%の範囲であればよい。
【0019】本発明方法では,前述の有機含フッ素化合
物,トリアジン環含有化合物,トリアジン環含有化合物
の触媒をエマルジョン,水溶液,有機溶剤溶液等の混合
処理液とし,繊維布帛に含浸する。ここでの含浸方法
は,浸漬法,スプレー法,コーティング法等のいかなる
方法を採用してもよい。
【0020】次に,本発明では,含浸処理された布帛を
乾燥せずに湿潤状態で湿熱処理を行う。湿熱処理は,本
発明の必須工程で,前述の有機含フッ素化合物とトリア
ジン環含有化合物を繊維表面上に皮膜形成させるための
ものであり,ここで乾熱処理を行えば,風合が著しく硬
くなり,本発明の目的とするソフトな風合のものが得ら
れなくなる。湿熱処理は,飽和蒸気あるいは過熱蒸気の
雰囲気中で,温度80〜180℃,処理時間30〜60
0秒の範囲で行い,最適条件は,布帛を構成している素
材に応じて適宜決定すればよい。この湿熱処理時に雰囲
気中の湿度が低くなると風合を硬くする傾向があるの
で,飽和蒸気で行うのが望ましい。
【0021】本発明方法の第2の特徴は,湿熱処理後の
処理布をソーピングし,乾燥した後,140℃以上の温
度で乾熱処理することである。
【0022】ここで行うソーピングは,湿熱処理後の処
理布帛の繊維表面以外の布帛組織の空隙や繊維間に樹脂
化された皮膜を除去し,風合をさらにソフト化するため
に行うとともに,湿熱処理によって繊維表面上にブリー
ドした染料を除去する目的で行うものである。ソーピン
グに際しては,界面活性剤等を添加した水溶液中に,布
帛を拡布状あるいはロープ状で温度40〜100℃,処
理時間1〜60分間にて浸漬処理する公知の方法等を採
用する。
【0023】続いて乾燥後に行う140℃以上の乾熱処
理は,繊維表面上に形成された樹脂皮膜の固着を高めて
洗濯耐久性に優れた撥水撥油性を得るための不可欠な工
程である。ここで温度が140℃未満であれば,十分な
撥水撥油性は得られない。乾熱処理条件は,布帛を構成
している繊維素材によって異なり,例えば,ポリアミド
系繊維の場合は,温度140〜160℃,処理時間10
〜180秒の範囲で行うのが好ましく,ポリエステル系
繊維の場合は,温度150〜190℃,処理時間10〜
180秒の範囲で行うのが好ましい条件となる。
【0024】本発明は,以上の構成よりなるものであ
り,この方法で得られた布帛は,ソフトな風合を有し,
しかも洗濯耐久性の優れた撥水撥油性を有する布帛とな
る。
【0025】
【作 用】単糸繊度を細デニール化した風合のソフトな
布帛を加工の対象に選び,このような繊維布帛に有機含
フッ素化合物とトリアジン環含有化合物を付与し,湿熱
処理を行うと,乾熱処理に比べて樹脂液のマイグレーシ
ョンが極端に少なくなり,繊維間や布帛の組織間に皮膜
形成が起こらず,単糸繊維表面のみに皮膜形成が行わ
れ,繊維間や布帛の組織間に生じた皮膜による風合硬化
がほとんどない。このような状態でソーピングを行う
と,布帛上の不要の樹脂が除去されるとともに,ソーピ
ング中の揉み作用によって布帛の柔軟化が促進されて,
より一層ソフトな風合となる。ここで乾熱処理によって
樹脂皮膜の再架橋を行うと,繊維表面と樹脂皮膜の間の
密着性が向上し,性能の洗濯耐久性をもたらす。かくし
て本発明の目的とするソフトな風合を有し,かつ洗濯耐
久性の優れた撥水撥油性を有する繊維布帛が得られる。
【0026】
【実施例】次に,本発明を実施例によって具体的に説明
するが,実施例における布帛の性能の測定は,下記の方
法で行った。 (1)撥水性 JIS L−1092スプレー法により,下記第(3)項
の洗濯耐久性テスト前後の試料の測定を行った。 (2)撥油性 AATCC TM−1966により,下記第(3)項の洗
濯耐久性テスト前後の試料の測定を行った。 (3)洗濯耐久性テスト JIS L−1027,103法にて,洗濯10回後,
洗濯30回後にスクリーン乾燥を1昼夜行った。 (4)風 合 ハンドリングによる官能試験を行い,次の3段階評価を
行った。 ○:非常に柔軟 △:やや硬い ×:硬 い
【0027】実施例 1 ポリエステルフィラメント糸75デニール/72フィラ
メント(単糸繊度 約1.04デニール)の仮撚嵩高加工
糸を経糸および緯糸に用いて,経糸密度109本/イン
チ,緯糸密度93本/インチの平織物を製織した。
【0028】得られた生機を拡布状で移行しつつ,非イ
オン界面活性剤を含むアルカリ浴で通常のリラックス精
練を行い,脱水し,乾燥を行い,プレセットを行った
後,通常の連続方法で減量率12%のアルカリ減量を行
った。
【0029】次に,液流型染色機を用い,下記処方1に
て,温度130℃,時間30分間の染色を行い,乾燥
し,青色の染色布を得た。 〔処方1〕 スミカロンブルー E−FBL 1%o.w.f. (住友化学工業株式会社製,分散染料) ニッカサンソルト RZ−8 0.5g/リット
ル (日華化学工業株式会社製,分散均染剤) 酢酸(48%) 0.2cc/リット
【0030】得られた染色布を下記処方2の処理液中に
浸漬し,絞り率80%でマングルにて絞液後,直ちに高
圧型スチーマーにて飽和蒸気中で温度130℃,処理時
間5分間の湿熱処理を行った。 〔処方2〕 アサヒガード LS−317 3重量% (明成化学工業株式会社製,有機含フッ素化合物系撥水
撥油剤) スミテックスレジン M−3 0.3重量% (住友化学工業株式会社製,トリメチロールメラミン) 過硫酸アンモニウム 0.03重量% 水 96.67重量%
【0031】この後,非イオン界面活性剤1g/リット
ルを含む処理浴で温度80℃,処理時間5分間のソーピ
ングを行い,水洗し,乾燥した後,テンター型熱処理装
置にて温度170℃,処理時間1分間の乾熱処理を行
い,本発明方法による撥水撥油性加工布を得た。
【0032】本発明方法との比較のため,本実施例にお
いて処方2の処理液の含浸後に行う高圧型スチーマーに
よる湿熱処理に代えて,処理液の含浸後,直ちに温度1
00℃で2分間乾燥し,温度170℃にて1分間の乾熱
処理を行うほかは,本実施例と全く同一の方法により比
較例1の加工布を得た。
【0033】また,本発明方法との比較のため,本実施
例で用いた織物の仮撚嵩高加工糸の繊度75デニール/
72フィラメント(単糸繊度約1.04デニール)に代え
て,繊度75デニール/36フィラメント(単糸繊度約
2.08デニール)のものを用いるほかは,本実施例と全
く同一の方法により比較例2の加工布を得た。
【0034】本発明および比較用の加工布の性能を測定
し,その結果を合わせて表1に示した。
【0035】
【表1】
【0036】表1より明らかなごとく,本発明方法で得
られた撥水撥油性の加工布は,ソフトな風合を有し,か
つ洗濯耐久性の優れた撥水撥油性を有していることが分
かる。
【0037】実施例 2 ナイロンフィラメント糸50デニール/36フィラメン
ト(単糸繊度約1.38デニール)とナイロンフィラメン
ト糸40デニール/68フィラメント(単糸繊度約0.5
9デニール)の混繊糸を経糸および緯糸に用いて,経糸
密度78本/インチ,緯糸密度75本/インチの平織物
を製織した。
【0038】得られた生機に実施例1と同様の方法でリ
ラックス精練,乾燥,プレセットを行った後,液流染色
機を用いて,下記処方3にて温度100℃,時間30分
間の染色を行い,さらにフィックス処理を行った後乾燥
し,赤色の染色布を得た。 〔処方3〕 スミノールミーリングレッド RS 1%o.w.f. (住友化学工業株式会社製,酸性染料) レベラン NK−D 2%o.w.f. (丸菱油化株式会社製,ナイロン用均染剤) 酢酸(48%) 0.2cc/リットル
【0039】得られた染色布を下記処方4の処理液中に
浸漬し,絞り率40%でマングルにて絞液後,直ちに常
圧型スチーマーにて飽和蒸気中で温度105℃,処理時
間5分間の湿熱処理を行った。 〔処方4〕 テックスガード TG−5431 6重量% (ダイキン工業株式会社製,有機含フッ素化合物系撥水撥油剤) スミテックスレジン M−6 0.6重量% (住友化学工業株式会社製,ヘキサメチロールメラミン) スミテックスアクセレレーター ACX 0.3重量% (住友化学工業株式会社製,スミテックスレジンM−6用触媒) 水 93.1重量%
【0040】この後,実施例1と同一の方法でソーピン
グ,水洗,乾燥を行った後,テンター型熱処理装置にて
温度150℃,処理時間1分間の乾熱処理を行い,本発
明方法による撥水撥油性加工布を得た。
【0041】本発明方法との比較のため,本実施例にお
いて処方4の処理液の含浸後に行う常圧型スチーマーに
よる湿熱処理に代えて,処理液の含浸後,直ちに温度1
00℃で2分間乾燥し,温度150℃にて1分間の乾熱
処理を行うほかは,本実施例と全く同一の方法により比
較例3の加工布を得た。
【0042】本発明および比較用の加工布の性能を測定
し,その結果を合わせて表2に示した。
【0043】
【表2】
【0044】表2より明らかなごとく,本発明方法で得
られた撥水撥油性の加工布は,ソフトな風合を有し,か
つ洗濯耐久性の優れた撥水撥油性を有していることが分
かる。
【0045】
【発明の効果】本発明方法によれば,ソフトを風合を有
し,かつ洗濯耐久性の優れた撥水撥油性を有する布帛を
製造することができる。本発明方法による布帛は,その
性能から,ファッション性に富んだドレープ性のあるス
ポーツ衣料に使用することができる。さらに,スポーツ
衣料以外の婦人用コートや婦人用ブルゾン等のカジュア
ル衣料にも利用することができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 繊維布帛に有機含フッ素化合物とトリア
    ジン環含有化合物を含む処理液を含浸し,湿熱処理後,
    ソーピングを行い,乾燥後,140℃以上の温度で乾熱
    処理することを特徴とする撥水撥油性布帛の製造方法。
JP26067992A 1992-09-02 1992-09-02 撥水撥油性布帛の製造方法 Pending JPH0681271A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26067992A JPH0681271A (ja) 1992-09-02 1992-09-02 撥水撥油性布帛の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26067992A JPH0681271A (ja) 1992-09-02 1992-09-02 撥水撥油性布帛の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0681271A true JPH0681271A (ja) 1994-03-22

Family

ID=17351273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26067992A Pending JPH0681271A (ja) 1992-09-02 1992-09-02 撥水撥油性布帛の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0681271A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6684559B2 (en) 1996-12-06 2004-02-03 Outdoor Innovations, L.L.C. Spinner-type fishing lures
WO2007083596A1 (ja) 2006-01-18 2007-07-26 Toray Industries, Inc. 繊維構造物
JP2008163475A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Toray Ind Inc 繊維構造物
JP2009174095A (ja) * 2008-01-25 2009-08-06 Shikibo Ltd ノロウイルスを不活化する性能を備えた繊維又は繊維製品及びその製造方法
JPWO2012147582A1 (ja) * 2011-04-25 2014-07-28 帝人フロンティア株式会社 布帛および繊維製品
JP2016113724A (ja) * 2014-12-15 2016-06-23 ユニチカトレーディング株式会社 布帛、及び該布帛の製造方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6684559B2 (en) 1996-12-06 2004-02-03 Outdoor Innovations, L.L.C. Spinner-type fishing lures
WO2007083596A1 (ja) 2006-01-18 2007-07-26 Toray Industries, Inc. 繊維構造物
JP2008163475A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Toray Ind Inc 繊維構造物
JP2009174095A (ja) * 2008-01-25 2009-08-06 Shikibo Ltd ノロウイルスを不活化する性能を備えた繊維又は繊維製品及びその製造方法
JPWO2012147582A1 (ja) * 2011-04-25 2014-07-28 帝人フロンティア株式会社 布帛および繊維製品
JP5890400B2 (ja) * 2011-04-25 2016-03-22 帝人フロンティア株式会社 布帛および繊維製品
US9725847B2 (en) 2011-04-25 2017-08-08 Teijin Frontier Co., Ltd. Cloth containing an organic fiber and having a fluorine compound attached to the cloth, and textile product comprising the cloth
JP2016113724A (ja) * 2014-12-15 2016-06-23 ユニチカトレーディング株式会社 布帛、及び該布帛の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2527367C1 (ru) Искусственная кожа со сверхтонкими волокнами и способ ее изготовления
KR100233702B1 (ko) 섬유제품 처리제, 섬유제품 처리방법 및 처리된 섬유제품
JPH0681271A (ja) 撥水撥油性布帛の製造方法
JP7544028B2 (ja) 撥水性繊維構造物の製造方法、繊維構造物および衣料
WO2012140704A1 (ja) 繊維布帛の製造方法及び繊維布帛
JPH10292266A (ja) 防水性高密度織物の製造方法
KR101004245B1 (ko) 가역적 조절성 표면 에너지 특성을 갖는 조성물 및 처리된기재 및 이의 제조 방법
JP2836249B2 (ja) 繊維製品処理剤,繊維製品処理方法および処理された繊維製品
JPH07122219B2 (ja) ウォッシャブル絹織物
KR100231096B1 (ko) 내구 발수성 폴리에스터 직물의 제조방법
JPH10325078A (ja) 耐久制電撥水性繊維布帛の製造方法
JPH07305275A (ja) 防水織物の製造方法
JP2000129573A (ja) 防水性セルロース系繊維布帛およびその製造方法
JPH1143868A (ja) 防水性ポリエステル織物
JPH07145565A (ja) 制電防水加工布の製造方法
JPS60239568A (ja) 耐久撥水性ポリエステル織編物の製造方法
JPH09137382A (ja) 撥水性繊維布帛
JP2534216B2 (ja) 高耐久性撥水撥油加工品の通気性減少方法
JPH11302980A (ja) 制電撥水性ポリエステルマイクロファイバー布帛
JPH045786B2 (ja)
JP2000192371A (ja) セルロース系繊維含有布帛
JP2001055668A (ja) 耐久制電撥水布帛の製造方法
KR100293354B1 (ko) 발수성폴리에스테르직물의제조방법
JP2865221B2 (ja) 撥水性起毛調布帛の製造方法
JP3317006B2 (ja) セルロース系繊維の加工方法