JPH045786B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH045786B2 JPH045786B2 JP59094663A JP9466384A JPH045786B2 JP H045786 B2 JPH045786 B2 JP H045786B2 JP 59094663 A JP59094663 A JP 59094663A JP 9466384 A JP9466384 A JP 9466384A JP H045786 B2 JPH045786 B2 JP H045786B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fabric
- water
- density
- repellent
- ultrafine fibers
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000004744 fabric Substances 0.000 claims description 68
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 46
- 239000005871 repellent Substances 0.000 claims description 35
- 230000002940 repellent Effects 0.000 claims description 20
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 12
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 claims description 12
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 229920001410 Microfiber Polymers 0.000 claims description 9
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 claims description 8
- -1 melamine compound Chemical class 0.000 claims description 7
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 claims description 6
- NOWKCMXCCJGMRR-UHFFFAOYSA-N Aziridine Chemical compound C1CN1 NOWKCMXCCJGMRR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 5
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 claims description 5
- JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N melamine Chemical compound NC1=NC(N)=NC(N)=N1 JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims 1
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 claims 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 16
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 13
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 8
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 6
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 5
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 4
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 4
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 3
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 3
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 3
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 3
- 238000010409 ironing Methods 0.000 description 3
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 3
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 3
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 3
- 239000004753 textile Substances 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004640 Melamine resin Substances 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 239000003599 detergent Substances 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 2
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 238000009941 weaving Methods 0.000 description 2
- ORGWCTHQVYSUNL-UHFFFAOYSA-N 1,3-bis(hydroxymethyl)thiourea Chemical compound OCNC(=S)NCO ORGWCTHQVYSUNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 238000007605 air drying Methods 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 239000000084 colloidal system Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000004043 dyeing Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 125000004991 fluoroalkenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003709 fluoroalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000007731 hot pressing Methods 0.000 description 1
- YAMHXTCMCPHKLN-UHFFFAOYSA-N imidazolidin-2-one Chemical compound O=C1NCCN1 YAMHXTCMCPHKLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 150000007974 melamines Chemical class 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- QUBQYFYWUJJAAK-UHFFFAOYSA-N oxymethurea Chemical compound OCNC(=O)NCO QUBQYFYWUJJAAK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229950005308 oxymethurea Drugs 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 230000008707 rearrangement Effects 0.000 description 1
- 230000002040 relaxant effect Effects 0.000 description 1
- 238000009991 scouring Methods 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 239000000344 soap Substances 0.000 description 1
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 1
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 1
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
Description
(産業上の利用分野)
本発明は、撥水性布帛に関する。
(従来技術)
従来、撥水性布帛として「熱可塑性合成繊維マ
ルチフイラメントからなる織物の片面又は両面が
ニードルパンチされて、その織組織が乱され、か
つ該織物を構成するマルチフイラメントが開繊さ
れており、該織物の片面のみに単糸フイラメント
による高さ5mm以下のループ状毛羽が多数作られ
てなる防水用基布」(実開昭54−48172号公報)が
開示されている。 一方、高密度布帛はアウトドアー分野の衣料と
して多く使用されている。この分野では要求特性
として透湿性と撥水性があり、かつ防風性(低通
気性)がある布帛が求められている。極細マルチ
フイラメント使いの高密度布帛は透湿性があり、
防風性もすぐれているが撥水性及びその洗たく耐
久性に限界があつた。撥水性に限界のあるのは高
密度であるため布帛表面が平滑であることによ
る。 また、該撥水性は、従来よりフツ素系撥水撥油
剤の繊維表面に被覆させることにより得られる
が、洗たくにより撥水性能が低下することが知ら
れている。再びこの性能を発現させるために、従
来は、洗たく後にアイロンがけや熱プレスのよう
な熱処理が不可欠であつた。 これは、フツ素系撥水撥油剤の構造的な問題に
起因しており、撥水撥油性を十分に発現させるに
は、フルオロアルキル基またはフルオロアルケニ
ル基の再配列が必要となるためと推測されるが、
撥水撥油された繊維織物を実際に用いる消費者に
とつては、洗濯後のアイロンがけはその都度面倒
なものである上に、複雑な形状のものともなる
と、(例えば表面にパイルを有するパイル布帛よ
りなる衣料品など)アイロンがけがむつかしく、
さらにオムツカバーのように通常、アイロンがけ
するものではないものもあり、アイロンがけの不
要な撥水・撥油処理方法の開発が待たれている。 (発明の目的) 本発明者は、かかる現状に鑑み高密度布帛の特
性を保持しながら、さらに高度の撥水性及びその
洗たく耐久性の優れた布帛を得ることを目的とし
て検討した結果、本発明に至つたものである。 (発明の構成) 本発明は、単糸繊度が1.2デニール以下である
極細繊維により経糸および緯糸方向のカバーフア
クターの和が1400〜3400の高密度織物に織成さ
れ、かつ該極細繊維が嵩高加工されていることに
より該高密度織物の表面粗さの平均偏差が1.5ミ
クロン以上の微細凹凸表面を有し、該微細凹凸表
面がフツ素系撥水撥油剤、メラミン系化合物、お
よびエチレンイミン系化合物を含む加工剤で処理
されている表面を有することを特徴とする撥水性
布帛にある。 本発明に用いる布帛は高密度に織布されたもの
であつて、ここに高密度織物の織密度は経糸およ
び緯糸方向のカバーフアクターの和で表して1400
〜3400の範囲であるものが最適に例示される。該
カバーフアクターが1400未満では、高密度布帛の
特性が低下するし、3400を越えると布帛表面がペ
ーパーライクとなり、高密度織物の特性が低下す
るとともに本発明に用いる布帛に必要である微細
凹凸表面が得られない。 又、該高密度織物は、表面を微細凹凸とするた
めには、嵩高加工された極細繊維を用いることが
好適に例示され、該極細繊維は、単一の極細マル
チフイラメントにウーリー加工等の方法で嵩高加
工を施したのち高密度に製織し、染色加工処理に
より布帛を立体化せしめて表面に凹凸を有する高
密度織物とすることもできる。さらに、単一の極
細マルチフイラメントに代え、熱収縮差を有する
2以上の極細マルチフイラメントからなる混合糸
を用いることも好ましい方法である。 例えば、極細マルチフイラメントとして熱収縮
率を異にする2以上のマルチフイラメントを混
繊、交撚、交絡などの処理により混合し、該混合
糸を高密度に編成あるいは織成して高密度織物を
得る。該織物を、後加工工程において熱処理する
ことにより布帛表面に熱収縮差が発現し極細マル
チフイラメントからなる微細凹凸を有する高密度
織物とするのである。 ここで、極細繊維としては、単糸繊度が1.2デ
ニール以下のマルチフイラメントからなるものが
好適に例示され、該極細マルチフイラメント繊維
としては、ポリエステル、ポリアミド、ポリオレ
フインなどからなる繊維、分割型のポリアミド・
ポリエステル混合繊維、海島型ポリアミド・ポリ
エステル繊維などがあるが、ポリエステル繊維と
ポリアミド繊維との混合マルチフイラメントや低
熱収縮率の極細マルチフイラメントと高熱収縮率
のマルチフイラメントとの混合繊維などを用いる
と後加工の際、高収縮率マルチフイラメントが嵩
高となり布帛表面に緻密で微細な凹凸を容易に形
成せしめることができる。 かくして得られる高密度織物は、その表面が、
表面粗さの平均偏差で示して1.5ミクロン以上の
微細凹凸表面であることが必要である。ここに表
面粗さの平均偏差(SMD)とは、繊維工学
VoL.28、No.11(1975)p.634〜647に記載されてい
るKES−Fシステムによる表面特性であつて、
測定装置としてはKES−F4(加藤鉄工(株)製)を用
い試料3.5×20cm、試料張力20g/cm、試料移動
速度0.1cm/sec、圧力10gにより表面の凹凸の変
動(SMD)を求める。 第2図は布帛表面の粗さの平均偏差(SMD)
の概念を示す図であり、縦軸には布帛の厚さ
(cm)を、横軸には測定する方向に沿つた織物の
長さ(cm)を示す。該平均偏差(SMD)は、平
均厚さをとすると SMD=1/X∫x 01T−1dx で示される。 この表面粗さの平均偏差は布帛表面の凹凸度を
表わすものであつて、表面粗さの平均偏差が1.5
ミクロン以下であると布帛表面の凹凸度が小さく
撥水性能が低下するため好ましくない。 本発明の布帛は、このような微細凹凸表面がフ
ツ素系の撥水・撥油剤を含む加工剤により処理さ
れている表面を有するため、該微細凹凸表面上の
水滴の接触角θがθ≧125°以上であるような優れ
た撥水性を示すものとなる。 該微細凹凸表面上の水滴の接触角θとは、第1
図に示すように平面状に拡げた布帛表面1の上の
水滴2(0.05c.c.)が該織物表面1との境界で作る
角θを意味する(第1図は、接触角θを説明する
側面図である)。 かかる接触角θを得るには、前記のように撥水
処理を施すことにより得られるが、撥水処理は通
常行われる公知の方法、例えばシリコン系、ある
いはフツ素系の撥水剤をスプレー法、パツデイグ
法、浸漬法、コーテイング法などの方法で行うこ
とができる。特に、撥水性能を高めるためにはフ
ツ素系の撥水撥油剤を使用するものが良いが洗た
くに対する撥水性能を長時間保持するためには、
フツ素系の撥水撥油剤にメラミン樹脂及び/又は
エチレンイミン系化合物をスプレー法、パツデイ
ング法、浸漬法、コーテイング法などの方法で付
与することが好ましく例示される。 又、エチレンイミン系化合物は、その官能基を
2個以上含むものが望ましく次のものが例示され
る。 又、メラミン系化合物とは、次式に示す化合物の
ポリマーが好適に例示される。 [式中R1〜R6は、それぞれ独立に−H,−OH,−
OCoH2o+1,−CH2OCoH2o+1,−CH2OH,−
CH2OH2OH,−CONH2,−CONHCH2OH,又は
ルチフイラメントからなる織物の片面又は両面が
ニードルパンチされて、その織組織が乱され、か
つ該織物を構成するマルチフイラメントが開繊さ
れており、該織物の片面のみに単糸フイラメント
による高さ5mm以下のループ状毛羽が多数作られ
てなる防水用基布」(実開昭54−48172号公報)が
開示されている。 一方、高密度布帛はアウトドアー分野の衣料と
して多く使用されている。この分野では要求特性
として透湿性と撥水性があり、かつ防風性(低通
気性)がある布帛が求められている。極細マルチ
フイラメント使いの高密度布帛は透湿性があり、
防風性もすぐれているが撥水性及びその洗たく耐
久性に限界があつた。撥水性に限界のあるのは高
密度であるため布帛表面が平滑であることによ
る。 また、該撥水性は、従来よりフツ素系撥水撥油
剤の繊維表面に被覆させることにより得られる
が、洗たくにより撥水性能が低下することが知ら
れている。再びこの性能を発現させるために、従
来は、洗たく後にアイロンがけや熱プレスのよう
な熱処理が不可欠であつた。 これは、フツ素系撥水撥油剤の構造的な問題に
起因しており、撥水撥油性を十分に発現させるに
は、フルオロアルキル基またはフルオロアルケニ
ル基の再配列が必要となるためと推測されるが、
撥水撥油された繊維織物を実際に用いる消費者に
とつては、洗濯後のアイロンがけはその都度面倒
なものである上に、複雑な形状のものともなる
と、(例えば表面にパイルを有するパイル布帛よ
りなる衣料品など)アイロンがけがむつかしく、
さらにオムツカバーのように通常、アイロンがけ
するものではないものもあり、アイロンがけの不
要な撥水・撥油処理方法の開発が待たれている。 (発明の目的) 本発明者は、かかる現状に鑑み高密度布帛の特
性を保持しながら、さらに高度の撥水性及びその
洗たく耐久性の優れた布帛を得ることを目的とし
て検討した結果、本発明に至つたものである。 (発明の構成) 本発明は、単糸繊度が1.2デニール以下である
極細繊維により経糸および緯糸方向のカバーフア
クターの和が1400〜3400の高密度織物に織成さ
れ、かつ該極細繊維が嵩高加工されていることに
より該高密度織物の表面粗さの平均偏差が1.5ミ
クロン以上の微細凹凸表面を有し、該微細凹凸表
面がフツ素系撥水撥油剤、メラミン系化合物、お
よびエチレンイミン系化合物を含む加工剤で処理
されている表面を有することを特徴とする撥水性
布帛にある。 本発明に用いる布帛は高密度に織布されたもの
であつて、ここに高密度織物の織密度は経糸およ
び緯糸方向のカバーフアクターの和で表して1400
〜3400の範囲であるものが最適に例示される。該
カバーフアクターが1400未満では、高密度布帛の
特性が低下するし、3400を越えると布帛表面がペ
ーパーライクとなり、高密度織物の特性が低下す
るとともに本発明に用いる布帛に必要である微細
凹凸表面が得られない。 又、該高密度織物は、表面を微細凹凸とするた
めには、嵩高加工された極細繊維を用いることが
好適に例示され、該極細繊維は、単一の極細マル
チフイラメントにウーリー加工等の方法で嵩高加
工を施したのち高密度に製織し、染色加工処理に
より布帛を立体化せしめて表面に凹凸を有する高
密度織物とすることもできる。さらに、単一の極
細マルチフイラメントに代え、熱収縮差を有する
2以上の極細マルチフイラメントからなる混合糸
を用いることも好ましい方法である。 例えば、極細マルチフイラメントとして熱収縮
率を異にする2以上のマルチフイラメントを混
繊、交撚、交絡などの処理により混合し、該混合
糸を高密度に編成あるいは織成して高密度織物を
得る。該織物を、後加工工程において熱処理する
ことにより布帛表面に熱収縮差が発現し極細マル
チフイラメントからなる微細凹凸を有する高密度
織物とするのである。 ここで、極細繊維としては、単糸繊度が1.2デ
ニール以下のマルチフイラメントからなるものが
好適に例示され、該極細マルチフイラメント繊維
としては、ポリエステル、ポリアミド、ポリオレ
フインなどからなる繊維、分割型のポリアミド・
ポリエステル混合繊維、海島型ポリアミド・ポリ
エステル繊維などがあるが、ポリエステル繊維と
ポリアミド繊維との混合マルチフイラメントや低
熱収縮率の極細マルチフイラメントと高熱収縮率
のマルチフイラメントとの混合繊維などを用いる
と後加工の際、高収縮率マルチフイラメントが嵩
高となり布帛表面に緻密で微細な凹凸を容易に形
成せしめることができる。 かくして得られる高密度織物は、その表面が、
表面粗さの平均偏差で示して1.5ミクロン以上の
微細凹凸表面であることが必要である。ここに表
面粗さの平均偏差(SMD)とは、繊維工学
VoL.28、No.11(1975)p.634〜647に記載されてい
るKES−Fシステムによる表面特性であつて、
測定装置としてはKES−F4(加藤鉄工(株)製)を用
い試料3.5×20cm、試料張力20g/cm、試料移動
速度0.1cm/sec、圧力10gにより表面の凹凸の変
動(SMD)を求める。 第2図は布帛表面の粗さの平均偏差(SMD)
の概念を示す図であり、縦軸には布帛の厚さ
(cm)を、横軸には測定する方向に沿つた織物の
長さ(cm)を示す。該平均偏差(SMD)は、平
均厚さをとすると SMD=1/X∫x 01T−1dx で示される。 この表面粗さの平均偏差は布帛表面の凹凸度を
表わすものであつて、表面粗さの平均偏差が1.5
ミクロン以下であると布帛表面の凹凸度が小さく
撥水性能が低下するため好ましくない。 本発明の布帛は、このような微細凹凸表面がフ
ツ素系の撥水・撥油剤を含む加工剤により処理さ
れている表面を有するため、該微細凹凸表面上の
水滴の接触角θがθ≧125°以上であるような優れ
た撥水性を示すものとなる。 該微細凹凸表面上の水滴の接触角θとは、第1
図に示すように平面状に拡げた布帛表面1の上の
水滴2(0.05c.c.)が該織物表面1との境界で作る
角θを意味する(第1図は、接触角θを説明する
側面図である)。 かかる接触角θを得るには、前記のように撥水
処理を施すことにより得られるが、撥水処理は通
常行われる公知の方法、例えばシリコン系、ある
いはフツ素系の撥水剤をスプレー法、パツデイグ
法、浸漬法、コーテイング法などの方法で行うこ
とができる。特に、撥水性能を高めるためにはフ
ツ素系の撥水撥油剤を使用するものが良いが洗た
くに対する撥水性能を長時間保持するためには、
フツ素系の撥水撥油剤にメラミン樹脂及び/又は
エチレンイミン系化合物をスプレー法、パツデイ
ング法、浸漬法、コーテイング法などの方法で付
与することが好ましく例示される。 又、エチレンイミン系化合物は、その官能基を
2個以上含むものが望ましく次のものが例示され
る。 又、メラミン系化合物とは、次式に示す化合物の
ポリマーが好適に例示される。 [式中R1〜R6は、それぞれ独立に−H,−OH,−
OCoH2o+1,−CH2OCoH2o+1,−CH2OH,−
CH2OH2OH,−CONH2,−CONHCH2OH,又は
【式】を表わし、ここにnは正の
整数、特に1〜16の整数を表わす。]
上記一般式で表わされるもの以外にも、上記化
合物のエチレン尿素共縮合化合物、ジメチロール
尿素共縮合化合物、ジメチロールチオ尿素共縮合
化合物、酸コロイド化合物なども挙げられる。 (発明の作用) 本発明の方法により製造した撥水性布帛は高密
度織物により成るため防風性(低通気性)のある
撥水性布帛であり、かつ撥水性能の洗たく耐久性
に優れたアウトドアー用途の新しい機能性を有す
る布帛である。 すなわち本発明の布帛は、例えば1.2デニール
以下のマルチフイラメントからなる布帛の表面に
例えば収縮差を利用して発生せしめた緻密な微細
凹凸を有する高密度織物を撥水加工してなる高密
度撥水布帛であり、高密度織物の表面上の極細マ
ルチフイラメントからなる微細で緻密な微細凹凸
表面が撥水性をさらに高めているものである。緻
密でない大きい凹凸を有する布帛に撥水加工を行
つた場合は、撥水加工後でも凹凸の中に水が抱え
込まれるので良好な撥水性を示さない。 又、撥水加工剤として、フツ素系撥水撥油剤に
加えてメラミン系化合物、エチレンイミン系化合
物を併用することにより耐久性のある撥水性能を
得ることができるが、これは、フツ素系撥水撥油
剤はエチレンイミン系の化合物及び/又はNメチ
ロール系化合物により架橋構造化することにより
フツ素系撥水撥油剤重合体が極めて強固な構造に
なるために、洗たくによるフルオロアルキル基ま
たはフルオロアルキルケニル基の配列の乱れを防
止することであろうと考えられる。 また、緻密な微細凹凸を表面にもつ布帛におい
ては上記組織が微細凹凸内部にまで浸透し、より
効果が発揮しやすくなるものである。 実施例 1 沸水収縮率が8%の極細ポリエチレンテレフタ
レートマルチフイラメント(トータルデニール64
デニール、フイラメント数144本)と沸水収縮率
が17%のポリエチレンテレフタレートマルチフイ
ラメント(トータルデニール50デニール、フイラ
メント数24本)を混繊した糸の経緯に使用して経
緯のトータルカバーフアクターが2071の高密度平
織物を織成した(経密度184本/3.79cm、緯密度
104本/3.79cm)。該織物を通常の方法に従つて精
練、リラツクス、乾燥、プレセツト、染色、乾燥
を行つた。但し精練、リラツクス工程に於ては構
成マルチフイラメントの収縮差が充分発現するよ
うにできる限り低張力下で実施した。染色乾燥し
た織物に下記処方の通常のフツ素樹脂による撥水
加工を行つた。 フツ素系撥水撥油剤…… アサヒガードAG・710(9%soln) (旭ガラス製) エチレンイミン誘導体…… ケミタイトDZ−22(0.6%soln) (日本触媒製) メラミン系樹脂…… スミテツクスレジンM−3(0.3%soln) (住友化学製) 有機アミン系触媒…… スミテツクスアクセレレーターACX(0.1%
soln) (住友化学製) 処理する方法は、撥水剤処理液をパツデイング
方法により該織物に付与した後、100℃の温度で
乾燥し、次いで180℃の温度で30秒間の熱処理を
施し製品とした。 なお、比較用として沸水収縮率8%の極細ポリ
エチレンテレフタレートマルチフイラメント(ト
ータルデニール128デニール、フイラメント数288
本、撚数300回)を経緯に使用した高密度平織物
を織成した(経緯度155本/3.79cm、緯密度114
本/3.79cm、トータルカバーフアクター2040)。
該織物に実施例と同様の方法で染色加工を行つた
後撥水加工を施して比較用布帛とした。 比較用布帛の撥水加工処方としては、フツ素系
撥水撥油剤としてアサヒガードAG710(9%soln)
(旭ガラス製)を用い、実施例と同様撥水剤処理
をパツテイングする方法により織物に付与した。 実施例および比較例により得られた織物の撥水
性能を第1表に示す。
合物のエチレン尿素共縮合化合物、ジメチロール
尿素共縮合化合物、ジメチロールチオ尿素共縮合
化合物、酸コロイド化合物なども挙げられる。 (発明の作用) 本発明の方法により製造した撥水性布帛は高密
度織物により成るため防風性(低通気性)のある
撥水性布帛であり、かつ撥水性能の洗たく耐久性
に優れたアウトドアー用途の新しい機能性を有す
る布帛である。 すなわち本発明の布帛は、例えば1.2デニール
以下のマルチフイラメントからなる布帛の表面に
例えば収縮差を利用して発生せしめた緻密な微細
凹凸を有する高密度織物を撥水加工してなる高密
度撥水布帛であり、高密度織物の表面上の極細マ
ルチフイラメントからなる微細で緻密な微細凹凸
表面が撥水性をさらに高めているものである。緻
密でない大きい凹凸を有する布帛に撥水加工を行
つた場合は、撥水加工後でも凹凸の中に水が抱え
込まれるので良好な撥水性を示さない。 又、撥水加工剤として、フツ素系撥水撥油剤に
加えてメラミン系化合物、エチレンイミン系化合
物を併用することにより耐久性のある撥水性能を
得ることができるが、これは、フツ素系撥水撥油
剤はエチレンイミン系の化合物及び/又はNメチ
ロール系化合物により架橋構造化することにより
フツ素系撥水撥油剤重合体が極めて強固な構造に
なるために、洗たくによるフルオロアルキル基ま
たはフルオロアルキルケニル基の配列の乱れを防
止することであろうと考えられる。 また、緻密な微細凹凸を表面にもつ布帛におい
ては上記組織が微細凹凸内部にまで浸透し、より
効果が発揮しやすくなるものである。 実施例 1 沸水収縮率が8%の極細ポリエチレンテレフタ
レートマルチフイラメント(トータルデニール64
デニール、フイラメント数144本)と沸水収縮率
が17%のポリエチレンテレフタレートマルチフイ
ラメント(トータルデニール50デニール、フイラ
メント数24本)を混繊した糸の経緯に使用して経
緯のトータルカバーフアクターが2071の高密度平
織物を織成した(経密度184本/3.79cm、緯密度
104本/3.79cm)。該織物を通常の方法に従つて精
練、リラツクス、乾燥、プレセツト、染色、乾燥
を行つた。但し精練、リラツクス工程に於ては構
成マルチフイラメントの収縮差が充分発現するよ
うにできる限り低張力下で実施した。染色乾燥し
た織物に下記処方の通常のフツ素樹脂による撥水
加工を行つた。 フツ素系撥水撥油剤…… アサヒガードAG・710(9%soln) (旭ガラス製) エチレンイミン誘導体…… ケミタイトDZ−22(0.6%soln) (日本触媒製) メラミン系樹脂…… スミテツクスレジンM−3(0.3%soln) (住友化学製) 有機アミン系触媒…… スミテツクスアクセレレーターACX(0.1%
soln) (住友化学製) 処理する方法は、撥水剤処理液をパツデイング
方法により該織物に付与した後、100℃の温度で
乾燥し、次いで180℃の温度で30秒間の熱処理を
施し製品とした。 なお、比較用として沸水収縮率8%の極細ポリ
エチレンテレフタレートマルチフイラメント(ト
ータルデニール128デニール、フイラメント数288
本、撚数300回)を経緯に使用した高密度平織物
を織成した(経緯度155本/3.79cm、緯密度114
本/3.79cm、トータルカバーフアクター2040)。
該織物に実施例と同様の方法で染色加工を行つた
後撥水加工を施して比較用布帛とした。 比較用布帛の撥水加工処方としては、フツ素系
撥水撥油剤としてアサヒガードAG710(9%soln)
(旭ガラス製)を用い、実施例と同様撥水剤処理
をパツテイングする方法により織物に付与した。 実施例および比較例により得られた織物の撥水
性能を第1表に示す。
【表】
本発明品(実施例)は表面に微細で均一な凹凸
を数多く有している点で比較用織物と異つてお
り、撥水性能が比較用織物にくらべ著るしく良好
であつた。 尚、性能評価は 撥水性:JISL1092の5.2はつ水度(スプレー法) 透湿性:JISZ208 通気度:JISS1079 によるものとし、洗たくは家庭用洗たく機を用
い、洗剤としてスーパーザブ(花王石鹸製)を用
い、下記の工程を1回として所定回数繰返して行
うことによりした。 洗剤2g/ 浴比1:30 40℃×5分→脱水→水洗 1:30 2分→脱水→水洗 1:30 2分→脱水→風乾
を数多く有している点で比較用織物と異つてお
り、撥水性能が比較用織物にくらべ著るしく良好
であつた。 尚、性能評価は 撥水性:JISL1092の5.2はつ水度(スプレー法) 透湿性:JISZ208 通気度:JISS1079 によるものとし、洗たくは家庭用洗たく機を用
い、洗剤としてスーパーザブ(花王石鹸製)を用
い、下記の工程を1回として所定回数繰返して行
うことによりした。 洗剤2g/ 浴比1:30 40℃×5分→脱水→水洗 1:30 2分→脱水→水洗 1:30 2分→脱水→風乾
第1図は本発明で云う接触角θを説明するため
の側面図、第2図は布帛表面の粗さの平均偏差
(SMD)の概念を示す図である。 θ……接触角。
の側面図、第2図は布帛表面の粗さの平均偏差
(SMD)の概念を示す図である。 θ……接触角。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 単糸繊度が1.2デニール以下である極細繊維
により経糸および緯糸方向のカバーフアクターの
和が1400〜3400の高密度織物に織成され、かつ該
極細繊維が嵩高加工されていることにより該高密
度織物の表面粗さの平均偏差が1.5ミクロン以上
の微細凹凸表面を有し、該微細凹凸表面がフツ素
系撥水撥油剤、メラミン系化合物、およびエチレ
ンイミン系化合物を含む加工剤で処理されている
表面を有することを特徴とする撥水性布帛。 2 極細繊維が熱収縮率を異にする2以上のマル
チフイラメントからなる特許請求の範囲第1項記
載の布帛。 3 極細繊維がポリエステルフイラメントである
特許請求の範囲第1項、または第2項記載の布
帛。 4 メラミン系化合物が下記(A)で示されるもので
ある特許請求の範囲第1項、第2項、又は第3項
記載の布帛。 但し、 (A) 一般式 [式中R1〜R6は、それぞれ独立に−H,−OH,
−OCoH2o+1,−CH2OCoH2o+1,−CH2OH,−
CH2CH2OH,−CONH2,−CONHCH2OH、又
は【式】を表わし、ここにnは 正の整数、特に1〜16の整数を表わす。] 5 エチレンイミン化合物が下記(B)で示されるも
のである特許請求の範囲第1項、第2項、第3
項、又は第4項記載の布帛。 但し、 (B) 一般式 【式】 [Rは、水素、又はメチル基]
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9466384A JPS60239565A (ja) | 1984-05-14 | 1984-05-14 | 撥水性布帛 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9466384A JPS60239565A (ja) | 1984-05-14 | 1984-05-14 | 撥水性布帛 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60239565A JPS60239565A (ja) | 1985-11-28 |
JPH045786B2 true JPH045786B2 (ja) | 1992-02-03 |
Family
ID=14116487
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9466384A Granted JPS60239565A (ja) | 1984-05-14 | 1984-05-14 | 撥水性布帛 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60239565A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012067053A1 (ja) | 2010-11-18 | 2012-05-24 | 帝人ファイバー株式会社 | 織物および衣料 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0412974Y2 (ja) * | 1986-04-15 | 1992-03-27 | ||
JPH01266274A (ja) * | 1988-04-13 | 1989-10-24 | Teijin Ltd | 吸熱性布帛 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59150175A (ja) * | 1983-02-16 | 1984-08-28 | 東レ株式会社 | 撥水・撥油性繊維の製造法 |
-
1984
- 1984-05-14 JP JP9466384A patent/JPS60239565A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59150175A (ja) * | 1983-02-16 | 1984-08-28 | 東レ株式会社 | 撥水・撥油性繊維の製造法 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012067053A1 (ja) | 2010-11-18 | 2012-05-24 | 帝人ファイバー株式会社 | 織物および衣料 |
US9970133B2 (en) | 2010-11-18 | 2018-05-15 | Teijin Frontier Co., Ltd. | Woven fabric and garment |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS60239565A (ja) | 1985-11-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6039776B2 (ja) | スエ−ド調起毛織物及びその製造方法 | |
WO1993015254A1 (en) | Treatment agent for fiber product, method of treating fiber product, and fiber product treated thereby | |
US4548848A (en) | High density, water-repellent textile fabric | |
JP7544028B2 (ja) | 撥水性繊維構造物の製造方法、繊維構造物および衣料 | |
JPH045786B2 (ja) | ||
JP4182585B2 (ja) | 深色性に優れる繊維構造物およびその製造方法 | |
JPH07122219B2 (ja) | ウォッシャブル絹織物 | |
JPH0681271A (ja) | 撥水撥油性布帛の製造方法 | |
JPS63105139A (ja) | 高密度織物およびその製造方法 | |
JP2000273741A5 (ja) | ||
JPS6336381B2 (ja) | ||
JPH07145565A (ja) | 制電防水加工布の製造方法 | |
JPS6170043A (ja) | 高密度撥水性布帛 | |
JPH09170175A (ja) | 高密度織物 | |
JP2836249B2 (ja) | 繊維製品処理剤,繊維製品処理方法および処理された繊維製品 | |
JPS6336380B2 (ja) | ||
JPS62238842A (ja) | 撥水性布帛 | |
JPH11302980A (ja) | 制電撥水性ポリエステルマイクロファイバー布帛 | |
JPH1143868A (ja) | 防水性ポリエステル織物 | |
JP2003119646A (ja) | 難燃性ポリエステル布帛及び繊維製品 | |
JPS6358942B2 (ja) | ||
JPS6215353A (ja) | 通気性防水布 | |
JPS58214549A (ja) | 機能耐久性に優れた合成繊維マルチフイラメント布帛 | |
JPH07305275A (ja) | 防水織物の製造方法 | |
JP7315306B2 (ja) | 衣料 |