JPS6170043A - 高密度撥水性布帛 - Google Patents

高密度撥水性布帛

Info

Publication number
JPS6170043A
JPS6170043A JP59191835A JP19183584A JPS6170043A JP S6170043 A JPS6170043 A JP S6170043A JP 59191835 A JP59191835 A JP 59191835A JP 19183584 A JP19183584 A JP 19183584A JP S6170043 A JPS6170043 A JP S6170043A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fabric
water
density
repellent
density water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59191835A
Other languages
English (en)
Inventor
二三男 柴田
俊三 川崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP59191835A priority Critical patent/JPS6170043A/ja
Publication of JPS6170043A publication Critical patent/JPS6170043A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Woven Fabrics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明はし1′ンコート地、傘地、スポーツ用衣料など
に用いられる畠密度撥水性イ11帛に関する。
更に詳しくは極細繊維を含む緻方な微細凹凸をイ[1帛
表面に有する8密度布帛を撥水加工して1ニアられる高
密度撥水性布帛に関するもので7ウトド7−・フェア用
布帛として市場の要求度が鳥い。
〈従来技術〉 従来、撥水性布帛として[熱可塑性合成繊紺マルチフィ
ラメントからなる織物の片面又は両面がニードルパンチ
されて、その織組織が乱され、かつ該織物を膚成するマ
ルチフィラメントが開繊されており、該織物の片面のみ
にj■糸フィラメントによる高さ5s以下のループ状毛
羽が多数作られてなる防水用基イ5」 (実開昭54−
48172弓公報)が開示されている。
一方、高密度イ5帛はアウトドアー用衣料として多く使
用されている。この分野では要求特性として透湿性、防
水性および撥水性があり、かつ防風性(低通気性)があ
る7F+帛が求められている。欅細マルチフィラメント
使いの高密度布帛は透湿性があり、防風性もすぐれてい
るが(9水性に限稈があった。撥水性に限界のあるのは
高密度であるため布帛表面が平滑であることによる。
〈発明の目的〉 本発明者は、かかる現状に鑑み高密度布帛の特性を保持
しながら、さらに防水性と高度の撥水性を有する布帛を
(することを目的として検討した結果、本発明に至った
ものである。
〈発明の構成〉 すなわち本発明は [(1)経糸および緯糸方向のカバーファクターの和が
1 、400〜3,400であって、撥水性極lll繊
維を含む微細凹凸で表面が覆われカレンダー処理されて
なる高密度層水性布帛 (′2J  極細繊維の繊度が1.2デニール以下であ
る特許請求の範囲第(1)項に記載の高苫度撥水性布帛 (3)極agA雑が熱収縮率を異にする2以上のマルチ
フィラメントからなる特許請求の範囲第(1)項または
第(21項に記載の高密度層水性布帛(4)極細繊維が
ポリエステルフィラメントである特許請求の範囲第(1
1項〜第(31項のいずれかに記載の高密度撥水性布帛
」である。
ここに高密度布帛の織密度は、経糸および緯糸方向の〕
」バーファクターの和で表して 1,400〜3.40
0の範囲である。1,400未満では、高密度布帛の特
性が低下する。3.400を越えると布帛表面がベーパ
ーライクとなり、高密度布帛の特性が低下するとともに
本発明の特徴の1つである表面の微細凹凸の発生が不良
となる。撥水性極細Illを含む微細凹凸で表面が覆わ
れカレンダー加工された布帛を得るには次のごとぎ方法
を用いる。たとえば極細マルチフィラメントとして熱収
縮率を異にする2以上のマルチフィラメントを混載、交
撚。
交絡などの処理により混合し、該混合系を高密度に編成
あるいは織成して高密度布帛を得る。該布帛を、後加工
工程において熱処理することにより布帛表面に熱収縮差
が発現し表面に極m繊帷を含む微細凹凸を有すφ高密度
布帛が得られる。あるいは単一の極細マルチフィラメン
トにウーリー加工等の方法で嵩高加工を施したのち高密
度に製織し、染色加工処理により布帛をさらに立体化せ
しめて表面に微細凹凸を有する高密度布帛とすることも
できる。この際、単一の極細マルチフィラメントに代え
、熱収縮差を有する2以上の極細マルチフィラメントか
らなる混合糸を用いることも好ましい方法である。
撥水処理は通常用いられている公知の方法でよい。
例えばシリコン系あるいはフッ素系の撥水剤をスプレー
法、パッディング法、浸漬法、コーティング法などの方
法で付与する方法である。この中でパッディング法は均
一に撥水剤を布帛に付与するのに最もすぐれている。
布帛のカレンダー処理加工は耐水度を向上させる為に行
うものである。上記の方法により、布帛の表面および裏
面に形成された撥水性極III繊維を含む微細凹凸を完
全に消失させることなく、布帛fi造を緻密に仕上げて
耐水度を向上させる為のカレンダー処理加工は撥水加工
を施したのち行うのが好ましい。
またカレンダー処理を行う際は、布帛裏面が熱スチール
ロールに接触し布帛表面がベーパーロール而に接触する
ようにカレンダー処理を行うのが好ましい。
熱ロール温度、加圧条件は加工する繊維によって異るが
、ポリエステル繊維の場合を例にとると加熱温度130
〜180℃、カレンダー圧力50〜100に9/amで
通常加工される。
なお、緻密な微細凹凸を布帛表面に作るには、1.2デ
ニール以下のマルチフィラメントを用いるのが効果的で
ある。緻密でない大きい凹凸を有する布帛に撥水加工を
行った場合は、撥水加工後でも凹凸の中に水が抱え込ま
れるので良好な1發水性を示さない。布帛表面の微細凹
凸の大きさは数μ〜数百μのものが良好な撥水性を示す
極細マルチフィラメント繊維としては、ポリエステル、
ポリアミド、ポリオレフィンなどからなる繊維1分割型
のポリアミド・ポリエステル温合繊維、 iM島梨型ポ
リアミドポリエステル温合繊維などがあるが、ポリエス
テル繊維とポリアミド!I維との混合マルチフィラメン
トや低熱収縮率の極細マルチフィラメントと高熱収縮率
のマルチフィラメントとの混合繊維などを用いると(す
加工の際、高収縮率マルチフィラメントが嵩高となり布
帛表面i、: m ’Wで微細な凹凸を容易に形成せし
めることがでさる。
こ口で、高密度布帛とは1.2デニール以下のマルチフ
ィラメントを含み経緯のカバーファクターの合計が4.
400〜3,400の範囲のものをいう。編物の場合は
、上記範囲に相当する編田度(例えば目付)を有するも
のである。
匁発明の効果〉 本発明の方法により製造した高密度撥水性布帛は透湿性
を有しかつ防風性(低通気性)のある撥水性布帛であり
アウトドアー用途の新しい義能性市帛である。
すなわち本発明は、1.2デニール以下のマルチフィラ
メントを含む布帛の表面に例えば収縮差を利用して発生
せしめた緻密な微細凹凸を有する高密度布帛を撥水加工
し、更に、例えばペーパーロールと加熱金属からなるカ
レンダーロールにおいて一面が加熱金属ロールに接触す
るようにカレンダー処理加工して得られるa密度撥水布
帛であり、極細マルチフィラメントを含む高密度布帛表
面の微細でm密な微細凹凸が撥水性を又加熱金属ロール
によるカレンダー処理が施された布帛面だ防水性を更に
高めているものである。
なお、この様にして得られた高密度撥水性布帛の風合を
:A整するためのカムフィツト仕上等の加工を付は加え
てもさしつかえない。
〈実施例〉 以下に実施例により本発明について具体的に説明する。
なお、実施例に於て%は重−%である。
実施例1 清水収縮率が8%の極細ポリエチレンテレフタレートマ
ルチフィラメント(トータルデニール64デニール、フ
ィラメント数144本)と清水収縮率が17%のポリエ
チレンテレフタレートマルチフィラメント(トータルデ
ニール50デニール、フィラメント数24本)とを混繊
した系を@緯に使用して経緯のトータルカバーファクタ
ーが2,071の高密度平Rmを織成した(経密度18
4本/ 3.79α。
l12密度104本/ 3.79 cps )。該織物
を通常の方法に従って精練、リラックス、乾燥、プリセ
ット。
染色、92燥を行った。但し精練、リラックス工程に於
ては構成マルチフィラメントの収縮差が充分発現するよ
うにできる限り低張力下で実施した。
染色乾燥した布帛に下記処方の通常のフッ素樹脂による
撥水加工を行った。
湯水加工処理液組成 7サヒガードAG710  (旭ガラス■製)6%ユニ
カレジン380K (ユニオン化学(体製)0.3% スミテツクスアクセレタACX (住友化学■製)0.1% 水                       9
3.6%つ水剤処理液をパッディング方法により布帛に
付与した後、100℃の温度で乾燥し、次いで180℃
の温度で30秒間の熱処理を施した後、 170℃の加
熱金属O−ルが一面に、ペーパーロールが他面に接触す
る様にカレンダー処理を行い、製品とした。なお、カレ
ンダー処理を施さないものを比較例1のサンプルとした
比較例2のサンプルとして清水収縮率8%の極細ポリエ
チレンテレフタレートマルチフィラメント(トータルデ
ニール75デニール、フィラメント数72本、撚数30
0回)を経緯に使用したa密度平織物を織成したく経密
度159本/ 3.79 am、緯密度127本/ 3
.79 cIR,トータノしカバーファクター+、65
4) 、該布帛に実施例と同様の方法で染色加工を行っ
た後、撥水加工、カレンダー加工を施して比較例2とし
た。
本発明品(実施例)は片側表面にのみ微細で均一な凹凸
を数多く有している点で比較例の布帛と異っており、表
面の撥水性能が比較例2の布帛にくらべ著しく良好であ
った。JIS  L−1092に記載のスプレー法によ
る撥水点は初期値はいずれも100点であったが洗濯を
5回くり返した後測定した値は本発明品が100点を示
したのに対し比較例1はほぼ同一レベルであったが、比
較例2は80〜90点のレベルであった。
JIS  L−1092に記載の耐水度は実施例1では
600am水柱、比較例1が350IIM1水柱、比較
例2が500am+水柱であった。
なお、実施例1のカバーファクターは2,360でJ(
S  Z−208?Ar11ll定シタ透湿性ハロ、0
00(SF/m/24hr) 、J I S  L−1
071に準拠した方法で測定した通気度は約0.5cc
/ ai / secであった。
比較例1のカバーファクターは2,360、透湿性5.
800 (9/ rt/ 24hr) 、通気度1.5
 (cc/ cd /sea ) 、比較例2はカバー
ファクター1,810、透湿性7,000 (9/ r
tL/ 24hr) 、通気度1.5 (CC/d/5
ec)であった。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)経糸および緯糸方向のカバーファクターの和が1
    ,400〜3,400であって、撥水性極細繊維を含む
    微細凹凸で表面が覆われカレンダー処理されてなる高密
    度撥水性布帛。
  2. (2)極細繊維の繊度が1.2デニール以下である特許
    請求の範囲第(1)項に記載の高密度撥水性布帛。
  3. (3)極細繊維が熱収縮率を異にする2以上のマルチフ
    ィラメントからなる特許請求の範囲第(1)項、または
    第(2)項に記載の高密度撥水性布帛。
  4. (4)極細繊維がポリエステルフィラメントである特許
    請求の範囲第(1)項〜第(3)項のいずれかに記載の
    高密度撥水性布帛。
JP59191835A 1984-09-14 1984-09-14 高密度撥水性布帛 Pending JPS6170043A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59191835A JPS6170043A (ja) 1984-09-14 1984-09-14 高密度撥水性布帛

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59191835A JPS6170043A (ja) 1984-09-14 1984-09-14 高密度撥水性布帛

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6170043A true JPS6170043A (ja) 1986-04-10

Family

ID=16281307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59191835A Pending JPS6170043A (ja) 1984-09-14 1984-09-14 高密度撥水性布帛

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6170043A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01298278A (ja) * 1988-05-20 1989-12-01 Kanebo Ltd 通気性防水布及びその製造方法
JPH02289144A (ja) * 1989-04-25 1990-11-29 Kanebo Ltd 通気性防水布の製造方法
JPH0364548A (ja) * 1989-07-28 1991-03-19 Teijin Ltd 撥水耐久性布帛
JP2010133052A (ja) * 2008-12-04 2010-06-17 Teijin Fibers Ltd 軽量織物および衣料
WO2012077488A1 (ja) 2010-12-07 2012-06-14 帝人ファイバー株式会社 撥水性織物および衣料
JP2018053414A (ja) * 2016-09-30 2018-04-05 ユニチカトレーディング株式会社 混繊交絡糸、その製造方法、及び混繊交絡糸を用いた織編物

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57117647A (en) * 1981-01-14 1982-07-22 Kanebo Ltd High densty flat fabric and method
JPS5876569A (ja) * 1981-10-28 1983-05-09 カネボウ株式会社 高密度織物の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57117647A (en) * 1981-01-14 1982-07-22 Kanebo Ltd High densty flat fabric and method
JPS5876569A (ja) * 1981-10-28 1983-05-09 カネボウ株式会社 高密度織物の製造方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01298278A (ja) * 1988-05-20 1989-12-01 Kanebo Ltd 通気性防水布及びその製造方法
JPH0547664B2 (ja) * 1988-05-20 1993-07-19 Kanebo Ltd
JPH02289144A (ja) * 1989-04-25 1990-11-29 Kanebo Ltd 通気性防水布の製造方法
JPH0364548A (ja) * 1989-07-28 1991-03-19 Teijin Ltd 撥水耐久性布帛
JP2010133052A (ja) * 2008-12-04 2010-06-17 Teijin Fibers Ltd 軽量織物および衣料
WO2012077488A1 (ja) 2010-12-07 2012-06-14 帝人ファイバー株式会社 撥水性織物および衣料
US9127380B2 (en) 2010-12-07 2015-09-08 Teijin Frontier Co., Ltd. Water-repellent woven fabric and garment
JP2018053414A (ja) * 2016-09-30 2018-04-05 ユニチカトレーディング株式会社 混繊交絡糸、その製造方法、及び混繊交絡糸を用いた織編物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6039776B2 (ja) スエ−ド調起毛織物及びその製造方法
EP0124869B1 (en) High density, water-repellent textile fabric
JPS6170043A (ja) 高密度撥水性布帛
JP4451613B2 (ja) 制電性と撥水性を有する防水織物
JPS6144991B2 (ja)
JP4310526B2 (ja) 高密度織物
JP2008144310A (ja) 透湿防水性織物
JPH09170175A (ja) 高密度織物
JPS63235572A (ja) 特殊耐水性織編物
JP6345904B1 (ja) ナイロン混繊交絡糸、織編物、ナイロン混繊交絡糸の製造方法、及び積層生地
JPS63135540A (ja) 通気性防水布
JPS6215353A (ja) 通気性防水布
JPS6358942B2 (ja)
JPH01298278A (ja) 通気性防水布及びその製造方法
JPS6039438A (ja) 高密度揆水性布帛
WO2018092736A1 (ja) ナイロン混繊交絡糸、織編物、ナイロン混繊交絡糸の製造方法、及び積層生地
JPS61108771A (ja) 鞄材用基布の製造方法
JPH11302944A (ja) 高密度織物の製造方法
JPH1143868A (ja) 防水性ポリエステル織物
JPS59204941A (ja) 高密度撥水性布帛
JPH07145565A (ja) 制電防水加工布の製造方法
JPS60239565A (ja) 撥水性布帛
JPS60178039A (ja) 重ね布帛の構造
JPH04185740A (ja) ポリアミド高密度繊維構造物
JPH0253967A (ja) 帆布の製造方法