JPH11302944A - 高密度織物の製造方法 - Google Patents

高密度織物の製造方法

Info

Publication number
JPH11302944A
JPH11302944A JP10116464A JP11646498A JPH11302944A JP H11302944 A JPH11302944 A JP H11302944A JP 10116464 A JP10116464 A JP 10116464A JP 11646498 A JP11646498 A JP 11646498A JP H11302944 A JPH11302944 A JP H11302944A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
woven fabric
density
water
weaving
warp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10116464A
Other languages
English (en)
Inventor
Kaku Kanayama
赫 金山
Minoru Fujii
実 藤井
Taichi Kubo
太一 久保
Kazunori Abe
和憲 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unitika Ltd
Original Assignee
Unitika Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unitika Ltd filed Critical Unitika Ltd
Priority to JP10116464A priority Critical patent/JPH11302944A/ja
Publication of JPH11302944A publication Critical patent/JPH11302944A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 洗濯耐久性に優れた高耐水圧性能を有する高
密度織物を提供する。 【解決手段】 単糸繊度が0.5デニール以下の合成繊
維極細フィラメントに撚係数2000〜5000の撚を
施し,糊をつけることなく経糸とし,単糸繊度が0.5
デニール以下の合成繊維極細フィラメントを緯糸とし,
流体噴射織機を用いてカバーファクターが2200以上
となるごとく高密度に製織し,しかる後撥水処理および
カレンダー処理を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は,洗濯耐久性に優れ
た防水性を有し,なおかつ柔軟性,品位に優れた高密度
織物の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から,コート,ブルゾン等のカジュ
アル衣料やスキー,マリン,アスレチック等のスポーツ
衣料には,透湿性,防水性の双方の機能が要求されてい
る。一般に,これらの要求に応えるため,ポリウレタン
系樹脂やポリアミノ酸系樹脂等を使用してコーティング
法,ラミネート法等によって撥水加工された布帛の表面
に微多孔樹脂層を形成させる方法や,極細繊維を高密度
に製織してなる織物に撥水加工を施す方法が行われてい
る。また,高密度織物に撥水処理を施し,さらに,加熱
カレンダー等で加熱,加圧処理して織物の目を潰す方法
が行われている。しかしながら,これらの方法で得られ
る防水布には,前者の場合には風合が硬くなるという問
題があり,後者の場合には十分な耐水圧が得られないと
いう問題があった。
【0003】また,特開平2−269871号公報に
は,単糸繊度1.2デニール以下の極細繊維を用いた高密
度織物に繰り返し撥水処理を施して耐洗濯性に優れた撥
水性織物を製造する方法が提案されているが,この方法
では,耐洗濯性を得ることはできるが,目標とする高耐
水圧を得ることはできないという問題があった。さら
に,極細繊維を経糸に用いて製織を行う場合,経糸につ
いては,糊付けを施し,集束性を高めて製織することは
周知であるが,糊付けされた経糸を用いた高密度織物を
染色加工すると,精練工程において十分に糊が抜けず,
染色後,経筋状の欠点となり,品位が著しく悪くなると
いう問題があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は,このような
現状に鑑みて行われたもので,洗濯耐久性に優れた高耐
水圧性を有し,高品位の高密度織物を得ることを目的と
するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは,このよう
な課題を解決するため鋭意検討の結果,高密度織物を織
成する条件として,使用原糸の単糸繊度,織物カバーフ
ァクターおよび製織条件の3つの構成要因の組合せが重
要であるという事実を見出し,本発明に到達した。すな
わち,本発明は,単糸繊度が0.5デニール以下の合成
繊維極細マルチフィラメントに撚係数2000〜500
0の撚を施し,糊をつけることなく経糸とし,単糸繊度
が0.5デニール以下の合成繊維極細マルチフィラメン
トを緯糸とし,流体噴射織機を用いてカバーファクター
が2200以上となるごとく高密度に製織し,しかる後
撥水処理およびカレンダー処理を行うことを特徴とする
高密度織物の製造方法を要旨とするものである。
【0006】
【発明の実施の形態】以下,本発明を詳細に説明する。
本発明では,単糸繊度が0.5デニール以下の合成繊維
極細マルチフィラメントを用いることが必要である。高
密度織物は,その風合が硬くなる方向にあり,しかも仕
上げ加工において熱カレンダー処理を行うと,その風合
がさらに硬くなるので,ソフトな風合を保つ目的におい
て0.5デニール以下の合成繊維極細マルチフィラメン
トを使用することが本発明では必要である。
【0007】本発明でいう合成繊維としては,ポリエチ
レンテレフタレート,ポリプロピレンテレフタレート,
ポリブチレンテレフタレート等のポリエステル系繊維,
及びそのカチオン可染タイプのポリエステル系繊維,ナ
イロン4,ナイロン6,ナイロン66,ナイロン46等
のポリアミド系繊維等を挙げることができるが,コスト
や防水性能の面からポリエステル系繊維が好ましい。
【0008】本発明の織物の製織においては,経糸に撚
を施し,無糊にて製織する。経糸に付与する撚は,撚係
数として2000〜5000であることが必要である。
撚係数Sは,次式によって表すことができる。 S=D1/2 ×T ここで,Dは,経糸の繊度(デニール),Tは,撚数
(回/m)である。撚係数が2000未満では,製織
時,極細フィラメントのため単糸切れが発生し,毛羽と
なり,製織性が著しく低下する。また,撚係数5000
以上では,極細フィラメントの単糸切れは認められない
が,撚糸することによる撚縮みにより実質的に繊度は太
くなるため,同一緯密度で製織する場合,製織性は悪く
なる方向にあり,高密度化しにくく,また,性能的に
も,織物表面では経糸が撚糸されることにより集束さ
れ,組織点での間隔が広くなってくる。このため,後加
工のカレンダー加工で目潰しを行っても,洗濯時の揉み
効果によって目潰し効果が弱くなり,耐水圧の大幅な低
下の原因となってくる。また,風合的にも,撚糸効果に
より硬くなってくる。製織性,性能から,撚係数を20
00〜3500とするのがさらに好ましい。
【0009】本発明においては,織物のカバーファクタ
ーが2200以上となる密度で製織することが必要であ
る。織物のカバーファクターKは,次式によって表すこ
とができる。 K=E1/2 ×M+F1/2 ×N ここで,Eは,経糸の繊度(デニール),Fは,緯糸繊
度(デニール),Mは,経糸密度(本/吋),Nは,緯
糸密度(本/吋)である。高耐水圧性能を得るために
は,織物表面において経糸と緯糸とがより一層密に組織
されることが必要であり,組織点からの漏水を防ぐため
には,高密度織物のカバーファクターは2200以上で
あることが必要であり,また,組織をより細密化するた
めには,単糸面積での組織点の総数が問題となってく
る。カバーファクターが2200以下の織物にただ単に
後加工においてカレンダー加工で目潰しを行っても,洗
濯時の揉み効果によって目潰し効果が弱くなり,耐水圧
の大幅な低下の原因となってくる。また,織物組織は特
に限定されるものではないが,高い防水性を得るために
は,組織点の数を多くする方が好ましく,平組織が好適
である。
【0010】本発明では,このように製織された織物に
撥水処理およびカレンダー処理を順次施す。撥水処理の
際に用いられる撥水剤は,シリコン系化合物,フッ素系
化合物等の公知の撥水剤を使用すればよいが,ポリエス
テル系合成繊維の場合,撥水性の洗濯耐久性の面から見
て,フッ素系撥水剤が好適に用いられる。さらに,撥水
性の洗濯耐久性を高めるために,メラミン系,イミン
系,イソシアネート系等の架橋剤を併用してもよい。ま
た,静電気の発生を抑えるための帯電防止剤や他の付帯
加工による機能性を与えるための各種の仕上げ剤を併用
してもよい。撥水加工方法については,撥水剤溶液をパ
ディング法,スプレー法,浸漬法等で織物に付与した後
に乾燥,熱処理する従来の方法で行う。撥水剤の付着
量,乾燥条件,熱処理条件は,使用する撥水剤や製品用
途等により適宜決定すればよく,本発明では特に限定し
ない。
【0011】カレンダー処理は,織物構造を緻密化し,
耐水圧の向上を図るために行うものであり,加圧された
熱スチールロールとペーパーロールとの間に織物を通過
させる方法で行う。通常の加工条件は,加熱温度130
〜190℃,カレンダー圧力5〜100kg/cm2 ,速度
1〜30m/分の範囲で行うのが好ましく,また,カレ
ンダー処理を行う際には,それぞれのロールの回転速度
が互いに異なる状態で織物を通過させ,織物の裏面が熱
スチールロールに接触し,織物の表面がペーパーロール
面に接触するようにカレンダー処理を行うのが好まし
い。
【0012】
【作用】本発明のごとく,単糸繊度0.5デニール以下
の合成繊維極細フィラメントを用いて,経糸に撚を加
え,糊をつけることなく,カバーファクターの和が22
00以上になるように製織すると,織物の糸組織間が密
になり,このような状態の織物を染色加工すると,精練
工程での糊抜きが不要となり,残留糊剤による品位の低
下を防ぐとともに,撥水加工を施すと,繊維の高密度性
と撥水性が相まって高度な耐水圧性能を示すようにな
る。さらに,カレンダー処理によって目潰しを行うと,
耐水圧が大幅にレベルアップするとともに,洗濯時の揉
みに対しても,織物の細密化された組織点がルーズにな
ったり,各繊維表面を形成している撥水皮膜が損傷した
りすることのない,洗濯耐久性に優れた高耐水圧性能を
有した織物となる。
【0013】
【実施例】次に,本発明を実施例によってさらに具体的
に説明する。本実施例における織物の性能の測定,評価
は,下記の方法で行った。 (1)撥水性 JIS L−1092 スプレー法にて撥水度を加工上
がりとJIS L−0217 103法にて10回洗濯
後に測定した。 (2)防水性 JIS L−1092 高水圧法にて耐水圧を加工上が
りとJIS L−0217 103法にて10回洗濯後
に測定した。 (3)透湿性 JIS L−1099 A−1法 (4)製織性 織機回転数500rpmで製織したときの24時間当た
りの経糸の要因による停台回数で下記の基準により評価
した。 ◎:停台回数3回以下(非常に良好) 〇:停台回数6〜10回(良好) ×:停台回数15回以上(不良) (5)品位 染色後の染色斑の有無により,染色斑の無いものを〇,
染色斑のあるものを×とした。
【0014】実施例1 経糸および緯糸にポリエステル極細フィラメント110
デニール/364フィラメント(単糸繊度0.3デニー
ル)を用いて,経糸には撚数300T/M(撚係数:3
146)の撚を施し,経密度127本/吋,緯密度89
本/吋(カバーファクター:2265)の平織物をウォ
ータージェットルームにて製織した。次に,通常の方法
で精練,染色処理を行い,得られた織物を下記処方1に
示す処理液に浸漬し,マングルにて絞り率80%で絞液
し,乾燥した後,温度180℃,時間30秒の熱処理を
行う撥水加工を施し,続いて,フリクションカレンダー
加工機を用いて,温度180℃,圧力10kg/cm2 ,速
度10m/分にてカレンダー処理を行い,本発明による
高密度織物を得た。 〔処方1〕 ・アサヒガードLS-317 5重量% (明成化学工業株式会社製,フッ素系撥水剤) ・スミテックスレジンM-3 0.1重量% (住友化学工業株式会社製,メラミン樹脂) ・スミテックスレジンアクセレレータACX 0.1重量% (住友化学工業株式会社製,M−3用触媒) ・水 94.8重量%
【0015】比較例1 実施例1と同一の糸条を用いて,経糸にアクリル酸エス
テル共重合体糊剤にて糊付けを行うこと以外は,実施例
1と同様にして比較例の高密度織物を得た。
【0016】比較例2 実施例1において,撚数を500T/M(撚係数:52
44)にすること以外は,実施例1と同様にして比較例
の高密度織物を得た。
【0017】比較例3 実施例1において,撚数を150T/M(撚係数:15
73)にすること以外は,実施例1と同様にして比較例
の高密度織物を得た。
【0018】比較例4 実施例1において,織物密度を経密度110本/吋,緯
密度90本/吋(カバーファクター:2097)にする
こと以外は,実施例1と同様にして比較例の高密度織物
を得た。
【0019】比較例5 経糸及び緯糸として110デニール/182フィラメン
ト(単糸繊度0.6デニール)を用いること以外は,実
施例1と同様にして比較例の高密度織物を得た。実施例
1及び比較例1〜5の高密度織物の性能,品位について
評価し,その結果を表1に示した。
【0020】
【表1】
【0021】表1から明らかなように,実施例1の高密
度織物は,優れた高耐水圧性を有し,洗濯耐久性に優れ
た性能を有していた。これに対して比較例1は,性能的
に問題ないが,品位において残留糊剤により経方向に染
色ムラが見られた。これは,精練工程にて織物が高密度
に製織されており,経糸繊維間が密なため,糊の除去が
不十分となったためである。比較例2については,経糸
の集束性が強く,性能的に耐洗濯性に劣り,また,風合
的にも撚糸織物の分野となった。比較例3については,
製織時,経糸の開繊および単糸切れにより製織不可であ
った。カバーファクターおよび単糸繊度を変更した比較
例4,比較例5については,初期の性能は良好である
が,耐洗濯性に劣るものであった。
【0022】
【発明の効果】本発明によれば,洗濯耐久性に優れた耐
水圧性能を有する高密度織物を製造することができる。
本発明方法により得られる高密度織物は,優れた性能を
有しているので,コート,ブルゾン等のカジュアル衣料
やスキー,マリン,アスレチック等のスポーツ衣料とし
て最適の素材となる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 阿部 和憲 京都府宇治市宇治小桜23番地 ユニチカ株 式会社中央研究所内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 単糸繊度が0.5デニール以下の合成繊
    維極細マルチフィラメントに撚係数2000〜5000
    の撚を施し,糊をつけることなく経糸とし,単糸繊度が
    0.5デニール以下の合成繊維極細マルチフィラメント
    を緯糸とし,流体噴射織機を用いてカバーファクターが
    2200以上となるごとく高密度に製織し,しかる後撥
    水処理およびカレンダー処理を行うことを特徴とする高
    密度織物の製造方法。
JP10116464A 1998-04-27 1998-04-27 高密度織物の製造方法 Pending JPH11302944A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10116464A JPH11302944A (ja) 1998-04-27 1998-04-27 高密度織物の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10116464A JPH11302944A (ja) 1998-04-27 1998-04-27 高密度織物の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11302944A true JPH11302944A (ja) 1999-11-02

Family

ID=14687764

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10116464A Pending JPH11302944A (ja) 1998-04-27 1998-04-27 高密度織物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11302944A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003313779A (ja) * 2002-04-15 2003-11-06 Gu Ui Mun 遮光織物およびその製造方法
JP2009161890A (ja) * 2008-01-10 2009-07-23 Teijin Fibers Ltd 防水性織物および繊維製品
JP2016014204A (ja) * 2014-07-02 2016-01-28 旭化成せんい株式会社 医療用布帛
US11065098B2 (en) 2016-01-18 2021-07-20 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Medical fabric

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003313779A (ja) * 2002-04-15 2003-11-06 Gu Ui Mun 遮光織物およびその製造方法
JP2009161890A (ja) * 2008-01-10 2009-07-23 Teijin Fibers Ltd 防水性織物および繊維製品
JP2016014204A (ja) * 2014-07-02 2016-01-28 旭化成せんい株式会社 医療用布帛
US11065098B2 (en) 2016-01-18 2021-07-20 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Medical fabric

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100517043B1 (ko) 스트레치성 고밀도 직물
JPS6039776B2 (ja) スエ−ド調起毛織物及びその製造方法
US5466514A (en) High-density textile fabric
EP0885988B1 (en) Cloth having configurational stability and/or water resistance, and core/sheath type composite thread used therefor
JPH11302944A (ja) 高密度織物の製造方法
JP4451613B2 (ja) 制電性と撥水性を有する防水織物
JP2000008247A (ja) 高密度織物の製造方法
JP5600270B2 (ja) 洗濯耐久性に優れるセルロース系織物
JPH09170175A (ja) 高密度織物
JPS63105139A (ja) 高密度織物およびその製造方法
JP3598748B2 (ja) 防水性ポリエステル織物
JP3181639B2 (ja) ナイロン66編織物
JPH07305275A (ja) 防水織物の製造方法
JPS5834592B2 (ja) チヨウビキユ−ナチヨウオリモノノ セイホウ
JP2002220759A (ja) ダウンプルーフ織物およびその製造方法
JP4605616B2 (ja) 起毛織物
JP3034045B2 (ja) 高密度織物
JPS62238842A (ja) 撥水性布帛
JPH07145565A (ja) 制電防水加工布の製造方法
JPH10331051A (ja) スエード調織物
JP3166778B2 (ja) 再生セルロース系繊維布帛の染色方法
JP2001348754A (ja) 高密度織物
JP2023068667A (ja) 緯二重織物
JP2005273104A (ja) 扁平断面糸使い高密度織物
JP2002201562A (ja) 優れた防水性を有する高密度織物の製造方法