JPS6364551B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6364551B2
JPS6364551B2 JP59094662A JP9466284A JPS6364551B2 JP S6364551 B2 JPS6364551 B2 JP S6364551B2 JP 59094662 A JP59094662 A JP 59094662A JP 9466284 A JP9466284 A JP 9466284A JP S6364551 B2 JPS6364551 B2 JP S6364551B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
repellent
woven
knitted fabric
fluorine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP59094662A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60239568A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP59094662A priority Critical patent/JPS60239568A/ja
Publication of JPS60239568A publication Critical patent/JPS60239568A/ja
Publication of JPS6364551B2 publication Critical patent/JPS6364551B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Artificial Filaments (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野) 本発明は耐久撥水性ポリエステル織編物の製造
方法に関する。 (従来技術) 従来より織編物などに撥水性、撥油性、防汚性
などの機能性付与を目的とし、繊維表面にフツ素
系重合物を被覆させる方法はよく知られている。 具体的には含フツ素系重合体の溶剤溶液又は水
系エマルジヨンを織編物に付与し、乾燥後必要に
応じて加熱処理することにより、繊維の表面に含
フツ素重合体の皮膜を形成させる方法が一般的で
ある。 しかし、こうした優れた性能も洗濯により、見
かけ上、撥水撥油性能の著しい低下を伴ない、再
びこの性能を発現させるために、従来は、アイロ
ンがけや熱プレスのような熱処理が不可欠であつ
た。 これは、フツ素系撥水撥油剤の構造的な問題に
起因しており、撥水撥油性を十分に発現させるに
は、フルオロアルキル基またはフルオロアルケニ
ル基の再配列が必要となるためと推測されるが、
撥水撥油された繊維織物を実際に用いる消費者に
とつては、洗濯後のアイロンがけはその都度面倒
なものである上に、複雑な形状のものともなる
と、(例えば、表面にパイルを有するパイル布帛
よりなる衣料品など)アイロンがけがむつかし
く、さらにオムツカバーのように通常、アイロン
がけするものではないものもあり、アイロンがけ
の不要な撥水・撥油処理方法の開発が待たれてい
る。 (発明の目的) 本発明の目的は、従来のかかる問題を解消し、
洗たく後のアイロンがけや熱プレスなどの熱処理
を行なわなくても良好な撥水性能を有する洗濯耐
久性にすぐれた撥水加工方法を提案することにあ
る。 (発明の構成) 本発明はポリエステルを主成分とし、下記一般
式で表わされる有機スルホン酸金属塩をブレンド
した改質ポリエステル繊維よりなる織編物をフツ
素系撥水撥油剤により処理することを特徴とする
耐久撥水性ポリエステル織編物の製造方法にあ
る。 R・SO3M 〔Rは炭素数3〜30のアルキル基、あるいは炭素
数7〜40のアリール基、又はアルキルアリール
基、Mはアルカリ金属、又はアルカリ土類金属を
示す。〕 本発明方法に使用するポリエステル繊維は次の
ようにして得られる。 即ち、下記の一般式〔I〕 〔式中、nは2〜6の整数を示す。〕 で表わされる繰り返し単位を主とするポリエステ
ルに下記一般式〔〕 R・SO3M ……〔〕 〔Rは炭素数3〜30のアルキル基、あるいは炭素
数7〜40のアリール基、又はアルキルアリール
基、Mはアルカリ金属、又はアルカリ土類金属を
示す。〕 で表わされる有機スルホン酸金属塩を添加配合せ
しめたブレンドポリマーを常法に従いチツプ化
し、乾燥後常法に従つて紡糸、延伸して得ること
が出来る。 又、本発明方法に用いるフツ素系撥水撥油剤と
しては、フロロカーボン側鎖をもつポリアクリル
酸エステル系高分子、あるいはポリウレタン系高
分子等を主鎖とするフツ素系撥水剤等を単独に、
又は配合させて用いることが出来る。 該フツ素系の撥水・撥油剤を前記の改質ポリエ
ステル繊維からなる織編物に付与するには、染
色・仕上加工工程中において行うことが出来る
が、水、又は湿潤状態で該織編物を処理する工
程、例えば精練リラツクス、染色、湯通し等の工
程のあと、150℃を超える温度ででの熱処理、特
に乾熱状態での処理を行うことなく撥水剤付与処
理を行うことが好ましく例示される。該水、又は
湿潤状態での処理に際しては、温度は2次転位点
以上で行われるのが好ましい。尚、該水、又は湿
潤状態での処理のあと、乾燥などのために、温度
150℃以下で乾燥処理することは問題ない。 (発明の作用) 以上の方法によつて得られる織編物は、通常の
ポリエステル繊維からなる織編物に撥水加工処理
を施したものと比較して、驚くべきことに極めて
耐久性のある撥水性能を有するものであつた。 即ち、レギユラーポリエステル繊維からなる織
編物では、撥水加工処理を施しても、洗たくによ
り著しくその撥水性能を低下させてしまうもので
ある。このため、撥水性能の回復のためには、ア
イロン等の押圧加熱処理が必要であつた。 本発明方法により得られる織編物は、洗たく後
も撥水性能が低下せずその機能を維持できたもの
である。 特に、水又は湿潤状態で処理した後に、150℃
を超える温度で熱処理を行うことなく前記の撥水
加工処理を施したものは、極めて耐久性に優れた
撥水性能を有する織編物が得られる。 これは、湿潤状態で処理する際に、水の存在下
において改質ポリエステル繊維中のRSO3 -基が、
撥水処理剤に対して好ましく配列され、該撥水処
理後はフツ素系撥水・撥油剤のフルオロアルキル
基、又はフルオロアルケニル基の配列を好ましい
状態で維持するような相乗作用があるため推定さ
れる。 実施例 1 ジメチルテレフタレート197部、エチレングリ
コール124部及び酢酸カルシウムの0.118部を精留
塔付重縮合用フラスコへ入れ常法に従つてエステ
ル交換反応を行ない、現編量のメタノール留出
後、反応生成物を精留塔付重縮合用フラスコへ移
し、安定剤としてトリメチルホスフエート0.112
部、重縮合触媒としてて酸化アンチモン0.079部
を加え、温度280℃、常圧で30分反応させ、次い
で30mmHgの減圧下で15分反応させた後、一旦、
常圧にもどし、添加剤として炭素数8〜20で平均
炭素数が14であるアルキルスルホン酸ソーダの混
合物を2部添加した後、系内を徐々に減圧し、撹
拌下80分間反応させた。最終内温280℃、最終内
圧は0.32mmHgであり、得られたポリマーの極限
粘度は0.655であつた。反応終了後、ポリマーを
常法に従いチツプ化し、乾燥した。 次にこの乾燥したチツプを用い、溶融紡糸し、
1500m/minの速度で捲き取り、未延伸糸を得
た。得られた未延伸糸を常法に従つて3.0倍に延
伸し、800m/minの延伸速度で捲き取つた。 かかる添加剤配合のポリエステル延伸フイラメ
ント糸(75de/24fils)を経糸、緯糸として用い
て、平織に製織し、次いで該生機を常法により精
練、プレセツトし、染色を行つた。 次いで下記フツ素系撥水撥油剤を含むパツド浴
に浸漬した後マングルでピツクアツプ40%に縮液
した。 アサヒガードAG710(旭ガラス製)
9%(重量%) スミテツクスレジンM―3 0.5% スミテツクスアクセレーターACX(住友化学製)
0.1% 次いで120℃で1分間乾燥後170℃×1分間セツ
トした。 比較例として、レギユラーのポリエステルフイ
ラメント糸(75de/24fils)をタテ、ヨコに用い
た平織物を、実施例1と同様にして仕上げた。 このようにして得られた織物の撥水性の試験結
果を第1表に示す。
【表】 尚、前記の撥水性の評価はJIS L 1092の5.2
はつ水度(スプレー試験)に従つて行つた。 又、洗濯は家庭用洗濯機を使用し、洗剤として
スーパーザブ(花王石鹸製)を用い、下記の工程
を1回として、所定回数繰返して行うことにより
した。 洗剤2g/→脱水→水洗→脱水→水洗→脱水 浴比1:30 1:30 1:30 40℃×5分 2分 2分 →風乾

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ポリエステルを主成分とし、下記一般式で表
    わされる有機スルホン酸金属塩をブレンドした改
    質ポリエステル繊維からなる織編物をフツ素系撥
    水撥油剤により処理することを特徴とする耐久撥
    水性ポリエステル織編物の製造方法。 R・SO3M 〔Rは炭素数3〜30のアルキル基、あるいは炭素
    数7〜40のアリール基、又はアルキルアリール
    基、Mはアルカリ金属、又はアルカリ土類金属を
    示す。〕
JP59094662A 1984-05-14 1984-05-14 耐久撥水性ポリエステル織編物の製造方法 Granted JPS60239568A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59094662A JPS60239568A (ja) 1984-05-14 1984-05-14 耐久撥水性ポリエステル織編物の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59094662A JPS60239568A (ja) 1984-05-14 1984-05-14 耐久撥水性ポリエステル織編物の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60239568A JPS60239568A (ja) 1985-11-28
JPS6364551B2 true JPS6364551B2 (ja) 1988-12-12

Family

ID=14116457

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59094662A Granted JPS60239568A (ja) 1984-05-14 1984-05-14 耐久撥水性ポリエステル織編物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60239568A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02128627U (ja) * 1989-03-31 1990-10-23
JPH0353352U (ja) * 1989-09-30 1991-05-23
JPH0353353U (ja) * 1989-09-30 1991-05-23

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62276050A (ja) * 1986-05-21 1987-11-30 ユニチカ株式会社 両面機能性布帛

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02128627U (ja) * 1989-03-31 1990-10-23
JPH0353352U (ja) * 1989-09-30 1991-05-23
JPH0353353U (ja) * 1989-09-30 1991-05-23

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60239568A (ja) 1985-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0378828B1 (en) Fibre-treating composition
WO1993015254A1 (en) Treatment agent for fiber product, method of treating fiber product, and fiber product treated thereby
JPH01225643A (ja) 固体合成重合体表面の改質方法
US3528849A (en) Method for imparting oil and water repellency to textile materials
JPS6364551B2 (ja)
JPS5994621A (ja) 防汚性繊維の製造法
EP0051353B1 (en) Synthetic fiber surface-modification process
KR960004913B1 (ko) 물세탁 실크직물 및 그 제조방법
JPS595705B2 (ja) 合成繊維製品の耐久性撥水撥油加工法
US3539286A (en) Method of treating fabrics
JP2008163474A (ja) 繊維構造物
JPH0219233B2 (ja)
JPH0681271A (ja) 撥水撥油性布帛の製造方法
JP2008163473A (ja) 繊維構造物
KR100625279B1 (ko) 폴리프로필렌이 포함된 섬유의 제조방법 및 이로부터 얻은섬유
JP2008163475A (ja) 繊維構造物
JP2836249B2 (ja) 繊維製品処理剤,繊維製品処理方法および処理された繊維製品
JPS633078B2 (ja)
US3544362A (en) Process for improving the delustering and the slipping resistance of textiles
JP2000192371A (ja) セルロース系繊維含有布帛
JPH08505190A (ja) 柔軟剤
JPH08246347A (ja) 合成繊維構造物の耐久性撥水加工方法
JP3344834B2 (ja) セルロース繊維材料の処理剤およびその処理方法
JP3418770B2 (ja) 非ホルマリン系セルロース繊維及びその製造方法
JP2010222752A (ja) 繊維構造物

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term