JPS5994621A - 防汚性繊維の製造法 - Google Patents

防汚性繊維の製造法

Info

Publication number
JPS5994621A
JPS5994621A JP57199327A JP19932782A JPS5994621A JP S5994621 A JPS5994621 A JP S5994621A JP 57199327 A JP57199327 A JP 57199327A JP 19932782 A JP19932782 A JP 19932782A JP S5994621 A JPS5994621 A JP S5994621A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fibers
fluorine
polyester
compound
undrawn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57199327A
Other languages
English (en)
Inventor
Osami Shinonome
東雲 修身
Shiro Murakami
志朗 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unitika Ltd
Original Assignee
Unitika Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unitika Ltd filed Critical Unitika Ltd
Priority to JP57199327A priority Critical patent/JPS5994621A/ja
Publication of JPS5994621A publication Critical patent/JPS5994621A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は防汚性を有する繊維の製造浸ξtこ関するもの
であり、詳しくは、フルオロアルキルスルウレタン化合
物(A)及びフルオロアルキル選ばれた1種以上のフッ
素化合物を含有する液を未延伸繊維tこ付着させ,該繊
維の延1申と該フ・ン素化合物の固着処理を同時又は別
々tこ行うことを特徴とする防汚性繊維の製造法を要旨
とするものである。
繊維に防汚性を付与せんとする試みは古くから行われて
おり,カーペット、スポーツ着などを中心に広く展開さ
れている。その方法としては,繊維製品表面eこフッ素
化合物の皮膜を形成させる方法が最も一般的であろうし
かしながら,このような製品に表面処理を施す,いわゆ
る後処理加工法の欠点として,工程が複雑化し,操業性
の低下。
コストアップなどにつながることが多いのが実状である
う このため,繊維形成以前の段階でフッ素化合物をブレン
ドあるいは共重合の形で導入したり,繊維形成時に繊維
にフッ素化合物を固着させたりする方法が検討され,す
でに一部は実用化されている。本発明者らも先にフルオ
ロアルキル基を含有する付加重合タイプのポリマー皮膜
を未延伸繊維に付着させてから延伸と固着処理を行うこ
とによって,操業性よく防汚性(撥水撥油性)繊維を得
る方法を提案したが,さらに検討を進めた結果。
ウレタン系フッ素化合物及びポリエステル系フツ素化合
物も適用できることを知り、冒頭に記載したごとき本発
明に到達したものである。これらの化合物で処理された
繊維製品は、前述の付加重合タイプの防汚剤を適用した
場合よりも耐ドライソイル性に優れているという利点が
あり、実用価値が高いものであるう 本発明において、フルオロアルキル基を有するウレタン
化合物(A)及びフルオロアルキル基を側鎖に有するポ
リエステル〔B」としては一般式%式% を繰り返し単位とするポリエステルが好ましく用いられ
る。
〔ここで、I+、;、Rf3はその戻素原子上の水素原
子の一部又は全部をフッ素原子で置換した炭素原子数5
〜20のフルオロアルキル基を示し、異部基とじてスル
ホンアミド結合、カルボアミド結合、エーテル結合、エ
ステル結合、アリーレン結合を含んでいてもよい。Rメ
はフッ素原子を含む又は含まない炭素原子数1〜2oの
有機基であり、R1゜R2は炭素原子数2〜2oのアル
キレン基、アラルキレン基、アリーレン基を R′は炭
素原子数2〜10の6価の炭価水素基を示す。〕 さらに具体的には、2,4−ビス〔2−バーフルオロア
ルレキルーエトキシ力!レボニルアミノ〕トルエン、2
.4−ビス〔)−N−アルキル(炭素原子数1〜5)パ
ーフルオロアルヵンスルホニルアミノエトキシカルポニ
ルアミノ〕トルエン、2.+1−ビス(2−N=アルキ
ル(炭素原子数1〜5)パーフルオロアルカンカルボニ
ルアミノエトキシカルボニルアミノコトルエン、  4
..1/−ビス(2−パーフルオロアルキルエトキシカ
ルボニルアミノ)ジフェニルメタンなどのウレタン化合
物(パーフルオロアルキル基の炭素原子数は6〜20)
及び一般式 〔Rf4は炭素原子数6〜2oのパーフルオロアルキル
基を示ス。〕を繰り返し単位とするポリエステルがあり
、これらは公知の方法で製造され得る。
また1本発明でいうフッ素化合物を含有する液とは、上
述のフッ素化合物なバルクの形で、又は乳化液、懸濁液
、溶液などの形で含有する液状物を意味し、この液は液
の分散性向上、繊維への帯電防止性付与、フッ素化合物
皮膜の耐久性・耐熱性・柔軟性向上などの目的で他の低
分子化合物やポリマーを含むものであってもよいっ特に
好ましいのはJi!!常紡糸油剤として使用される液に
フッ素化合物を分散させた液であり、工程の単純化を促
進するメリットがある。
次に本発明でいう未延伸繊維とはポリエチレンテレフタ
レート、ポリグチレンテレフタレ−ト。
ポリーP−エグーレンオキシベンゾエートなど及びこれ
らを主成分とするポリエステル、ナイロン6゜ナイロン
12.ナイロン46.ナイロン66、ナイロン610な
ど及びこれらを主成分とするポリアミド。
ポリエチレン、ポリプロピレンなど及びこれらを主成分
とするポリオレフィン、ポリアクリロニドIJ /l/
を主成分とするポリマー、ポリビニルアルコール(その
アセクーIし化物も含む)、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化
ビニリデンなどからなる繊維であって1通常未延伸繊維
と呼ばれる延伸前の繊維を意味し、一部延伸を施したい
わゆる半延伸繊維も含まれる。これらの未延伸繊維は通
常公知の紡糸方法、すなわち溶融紡糸、乾式紡糸、湿式
紡糸。
エマルジョン紡糸などによって得られるが、未延伸繊維
の断面形状を凹凸のある形状にし、フッ素化合物含有液
を付着しやすいようにすることも有効である。
本発明においては、フッ素化合物を含有する液を未延伸
繊維に付着せしめ、該繊維の延伸と該フッ素化合物の固
着処理を同時又は別々に行うのであるが、このような操
作は公知の技術を採用することにより行うことができる
。すなわち、未延伸繊維糸条に適量のフッ素化合物含有
液を付着させ。
しかる後、■繊維の延伸時に適度の熱を与え、フッ素化
合物含有皮膜を固着−させる、■繊維の延伸前に熱を作
用させ、フッ素化合物含有皮膜を形成させてから延伸す
る。■繊維の延伸後熱固着するなどの方法が可能である
。そして繊維上に形成される皮膜はそのフッ素含量が1
5重量%以上、好ましくは20重爪形以上であることが
よく、皮膜の量は繊維に対して0.05重量%以上とな
るようにすることが好ましい。もちろんこれらの量は防
汚性、撥水撥油性の要求度に応じて適宜変えることが可
能である。
さらに、再汚染性(洗爛浴中で汚物を吸着する性質)を
防止するために、繊維を形成する重き体中にブレンド成
分としであるいは共重合成分としてポリアルキレンオキ
シド成分を含有するものを使用したり1本発明で使用さ
れるフッ素化合物とともに網目状(三次元化)ポリマー
形成性ポリアルキレンオキシド化合物を併用することも
よい。
また、フッ素化合物皮膜形成による繊維の染色性の低下
を改良するためにカチオン系界面活性剤をはじめとする
湿潤剤を皮膜中に導入することもよい。
本発明の方法によれば、未延伸繊維から直接に防汚性の
優れた(特に耐ドライソイル性に優れた)繊維が得られ
、工程の単純化につながる効果の他繊維の形成が完結す
る前にフッ素化合物を付着させるので該フッ素化合物と
m、維との密着性がよいという利点もあり1本発明の工
業的価値は高いものがある゛。
以下実施例によって本発明をさらに具体的に説明するが
、耐ドライソイル性、撥水性、撥油性は以下のように測
定した。
■耐ドライソイル性:畑土38%、ポルトランドセメン
ト1796.  ジョーシアカオリン17%、−シリカ
17%、力〜ポンブラック1.フ5%、酸化第2鉄0.
5%及び鉱油8.7596からなる乾燥汚れと試験布(
10X 100mの大きさで、乾燥汚れの士の重量)と
をポリエチレン袋中に入れ、3分間激しく混合攪拌した
後、試験布を取り出し、電気掃除機で吸引し、明度を測
定する。耐ドライソイル性は汚染前と汚染後の明度差を
もって表わした。
■゛−撥水性:第1表の組成のイソプロピルアルコ−/
I//水混合液の1滴(約0.3g/)を試験布上に静
かに置ぎ、5分後に浸み込まない混合液組成の最高の撥
水度遥で撥水性を示した。
第1表 ■撥油性: AATC−TMII8法によった。
実施例1〜ろ、参考例 フッ素化合物(第2表)の20%有機溶剤液10部を鉱
物油を主成分とする水系油剤液(油剤濃度15%)9(
3部に分散せしめた。
この分散液を(=1着量15%の条件で溶融紡糸口金か
ら走下する24fのナイロン6未延伸糸条に供給しなが
ら、糸条を10 U Om/+ninで捲き取った。
次いて、温度9+1’C,倍率1.1倍1時間IJ、1
秒の条件で第1段延伸、温度180c、倍率2.8倍1
時間【J、2秒の条件で第2段延伸して、  70d/
24fの延伸糸を得た。操業時のトラブルはなかった。
この延伸糸を経110木/2.5A■、緯+[]0木/
2 、54mの織密度でタッグに製織した後精練し、黄
色酸性染料を含む浴中で100℃、1時間染色した。熱
風乾燥後の染色布の性能を第ろ表に示すようをこ1本発
明の方法で得られた布は良好な防fr5性能を示しlこ
 。
第2表 第6表 実施例4 実施例1において、延伸を5(1℃で行い、製織後に+
 2 [1Cで5分間乾熱処理した後、精練、染色した
。染色布は実施例1とほぼ同等の性能を示しlこ 。
特許出願人 ユニチカ株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)フルオロアルキル基を有するウレタンイし合物〔
    A〕及びフルオロアルキル基を倶1鎖しこ有するポリエ
    ステルCB)からなる群よ旧1fれた1種以上のフッ素
    化合物を含有する液を未延イ申繊維に付着させ、該繊維
    の延伸と該フ・ソ素化合物の固着処理を同時又は別々し
    こ行うことを特徴とする防汚性繊維の製造法つ
JP57199327A 1982-11-12 1982-11-12 防汚性繊維の製造法 Pending JPS5994621A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57199327A JPS5994621A (ja) 1982-11-12 1982-11-12 防汚性繊維の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57199327A JPS5994621A (ja) 1982-11-12 1982-11-12 防汚性繊維の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5994621A true JPS5994621A (ja) 1984-05-31

Family

ID=16405948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57199327A Pending JPS5994621A (ja) 1982-11-12 1982-11-12 防汚性繊維の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5994621A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6155264A (ja) * 1984-08-21 1986-03-19 カネボウ株式会社 撥水撥油性カ−ペツトの製造法
US4775488A (en) * 1985-04-20 1988-10-04 Cassella Aktiengesellschaft Aqueous anionic dispersion
WO1996028597A1 (en) * 1995-03-16 1996-09-19 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Nonwoven laminate barrier material
US5807366A (en) * 1994-12-08 1998-09-15 Milani; John Absorbent article having a particle size gradient
US5814570A (en) * 1994-06-27 1998-09-29 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Nonwoven barrier and method of making the same
US5821178A (en) * 1994-12-30 1998-10-13 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Nonwoven laminate barrier material
US5830810A (en) * 1995-07-19 1998-11-03 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Nonwoven barrier and method of making the same
US5834386A (en) * 1994-06-27 1998-11-10 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Nonwoven barrier
US5834384A (en) * 1995-11-28 1998-11-10 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Nonwoven webs with one or more surface treatments
US5877099A (en) * 1995-05-25 1999-03-02 Kimberly Clark Co Filter matrix
KR100227221B1 (ko) * 1997-04-01 1999-11-01 이정국 발수성이 향상된 폴리프로필렌 섬유용 수지 조성물 및 이를 이용한 직물
US5998308A (en) * 1994-02-22 1999-12-07 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Nonwoven barrier and method of making the same

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS635513B2 (ja) * 1984-08-21 1988-02-03 Kanebo Ltd
JPS6155264A (ja) * 1984-08-21 1986-03-19 カネボウ株式会社 撥水撥油性カ−ペツトの製造法
US4775488A (en) * 1985-04-20 1988-10-04 Cassella Aktiengesellschaft Aqueous anionic dispersion
US5998308A (en) * 1994-02-22 1999-12-07 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Nonwoven barrier and method of making the same
US5814570A (en) * 1994-06-27 1998-09-29 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Nonwoven barrier and method of making the same
US5834386A (en) * 1994-06-27 1998-11-10 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Nonwoven barrier
US5916204A (en) * 1994-12-08 1999-06-29 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method of forming a particle size gradient in an absorbent article
US5807366A (en) * 1994-12-08 1998-09-15 Milani; John Absorbent article having a particle size gradient
US5821178A (en) * 1994-12-30 1998-10-13 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Nonwoven laminate barrier material
WO1996028597A1 (en) * 1995-03-16 1996-09-19 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Nonwoven laminate barrier material
US5877099A (en) * 1995-05-25 1999-03-02 Kimberly Clark Co Filter matrix
US5830810A (en) * 1995-07-19 1998-11-03 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Nonwoven barrier and method of making the same
US5834384A (en) * 1995-11-28 1998-11-10 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Nonwoven webs with one or more surface treatments
KR100227221B1 (ko) * 1997-04-01 1999-11-01 이정국 발수성이 향상된 폴리프로필렌 섬유용 수지 조성물 및 이를 이용한 직물

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5994621A (ja) 防汚性繊維の製造法
WO1993015254A1 (en) Treatment agent for fiber product, method of treating fiber product, and fiber product treated thereby
JP4787532B2 (ja) ポリエステル繊維用難燃加工剤及びそれを用いた難燃性ポリエステル繊維の製造方法
US4309560A (en) Modifier for fibers or fibrous structures
JP3852156B2 (ja) 防汚性合成繊維布帛およびその製造方法
JPH0280648A (ja) 防汚性自動車用内装材
JPH10325078A (ja) 耐久制電撥水性繊維布帛の製造方法
JP2008163474A (ja) 繊維構造物
JP2008163475A (ja) 繊維構造物
JPS595705B2 (ja) 合成繊維製品の耐久性撥水撥油加工法
JP3133227B2 (ja) 制電耐久性の改善された撥水性ポリエステル繊維布帛及びその製造方法
US20050019523A1 (en) Carpet, stainproofing agent for carpet and method for treating the carpet
JPS60239568A (ja) 耐久撥水性ポリエステル織編物の製造方法
JPH0765274B2 (ja) 防汚性繊維
JPH0144837B2 (ja)
JPS633078B2 (ja)
JP2613289B2 (ja) 防汚原着糸およびその製造方法
JPH04257373A (ja) 繊維処理剤及びその処理方法
JPS5915576A (ja) 防汚性繊維とその製造法
JPH06136666A (ja) 防汚難燃性ポリエステル繊維製品の製造法
JPH02145815A (ja) 防汚性原着糸およびその製造方法
JPS60126375A (ja) 易染性防汚性繊維
JP2008163472A (ja) 繊維構造物
JPH11302980A (ja) 制電撥水性ポリエステルマイクロファイバー布帛
JPS60199973A (ja) 易染性防汚性繊維