JPH0144837B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0144837B2
JPH0144837B2 JP57173391A JP17339182A JPH0144837B2 JP H0144837 B2 JPH0144837 B2 JP H0144837B2 JP 57173391 A JP57173391 A JP 57173391A JP 17339182 A JP17339182 A JP 17339182A JP H0144837 B2 JPH0144837 B2 JP H0144837B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluorine
fiber
fibers
containing compound
dyeing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57173391A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5959977A (ja
Inventor
Yoshuki Sakane
Osami Shinonome
Norihisa Tsucha
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unitika Ltd
Original Assignee
Unitika Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unitika Ltd filed Critical Unitika Ltd
Priority to JP17339182A priority Critical patent/JPS5959977A/ja
Publication of JPS5959977A publication Critical patent/JPS5959977A/ja
Publication of JPH0144837B2 publication Critical patent/JPH0144837B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は易染性防汚性繊維とその製造法に関す
るものである。 カーペツト、スポーツ着などの繊維製品を液体
汚れや乾燥汚れから守るには含フツ素化合物で表
面処理する方法が最も有効であることはよく知ら
れ、編織物、カーペツトなどを染色後に表面処理
する。いわゆる後処理加工法を中心に展開されて
きたが、最近では工程の簡略化、コストダウンな
どの目的で原糸の製造段階で含フツ素化合物処理
を施し、製織、製編後に染色する方法が盛んにな
りつつある。しかしながら、この方法では含フツ
素化合物の撥水性のために繊維と染色液との親和
性(なじみ)が乏しく、染色性の低下、染色ムラ
などの問題が生じる欠点があり、染色方法の改
善、例えば湿潤剤、均染剤などの添加を行なつて
も満足すべき状態とはならず、その企業化に制限
を受けているのが実状である。 本発明者らは上記の問題を解決すべく種々検討
した結果、特定の界面活性剤を含フツ素化物と共
存させることによつて該フツ素化合物の撥水効果
が減じて繊維の染色が容易となり、しかも染色後
は該界面活性剤が繊維から脱落して(または脱落
させることによつて)含フツ素化合物特有の効果
が発現することおよびこのように繊維を操業性よ
く得る方法としていわゆるスピンフイニツシユ法
が極めて有効であることを見い出し、本発明に到
達した。 すなわち、本発明の第一は、含フツ素化合物と
カチオン系界面活性剤とを含む皮膜で表面を被覆
された易染性防汚性繊維を要旨とし、第二は、含
フツ素化合物とカチオン系界面活性剤とを未延伸
繊維に付着させた後、該繊維の延伸と該フツ素化
合物の固着処理を行なうことを特徴とする易染性
防汚性繊維の製造法を要旨とするものである。 本発明の繊維がかかる効果を発現する理由は明
らかでないが、カチオン系界面活性剤の親水部が
含フツ素化合物との相互作用によつて、繊維の最
外層部を形成するためと考えられる。 本発明において含フツ素化合物とは通常繊維製
品の撥水、撥油付与剤として用いられるフツ素系
化合物を意味するが、下記一般式で表わされる重
合性化合物からの重合体が好適である。 (ここでR1は水素又はメチル基を、R2は炭素原
子数1〜10のアルキレン基、シクロアルキレン
基、アリレーン基又はアラルキレン基を、R3
水素原子又は炭素原子数1〜10の炭化水素基を、
R4は炭素原子1〜17の炭化水素基を、Rfはその
炭素原子上の水素原子の一部又は全部をフツ素原
子で置換した炭素原子数5〜30のフルオロアルキ
ル基を示す。また、R2〜R4の炭素原子上の水素
原子は一部又は全部がフツ素原子又は塩素原子で
置換されていてもよい。) また、これらの重合体は繊維上に形成される皮
膜の撥水性、撥油性、柔軟性、耐久性などのバラ
ンスをとるため他の重合性のモノマーを添加共重
合したものであつてもよい。 次に、カチオン系界面活性剤としては、アンモ
ニウム型、スルホニウム型、ホスホニウム型など
の通常カチオン系界面活性剤として知られている
化合物が適用できるが、次の一般式で表わされる
第4級アンモニウム塩型が好適である。 R5〜R8: 炭素原子数1〜22の有機基又は水素
原子であり、同一でも異なつていてもよく、
R5〜R8のうち少なくとも三つは水素原子では
ない。 Xn :ハロゲン(Cl、Br)、酢酸、燐酸、硫酸、
硝酸、メチル硫酸基の群より選ばれたアニオ
ン。 n:Xの価数に対応する整数。 このような界面活性剤の代表例としては、ドデ
シルトリメチルアンモニウムクロリド(またはア
セテートもしくはメチルサルフエート)、ドデシ
ルベンジルメチルアンモニウムクロリド、N−
〔2−(ジエチルアミノ)エチル〕オレアミド塩酸
塩、テトラデシルトリメチルアンモニウムクロリ
ドが挙げられる。 本発明において適用される繊維としてはポリエ
チレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレ
ート、ポリ−p−エチレンオキシベンゾエートな
どおよびこれらを主成分とするポリエステル、ナ
イロン6、ナイロン66、ナイロン610などおよび
これらを主成分とするポリアミド、ポリエチレ
ン、ポリプロピレンなどおよびこれらを主成分と
するポリオレフイン、ポリアクリロニトリル、ポ
リビニルアルコール、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化
ビニリデンなどを主成分とするポリマーからなる
繊維が挙げられる。 本発明においては、繊維が含フツ素化合物とカ
チオン系界面活性剤とを含む皮膜で被覆されてい
ることが特徴であり、かかる形態の繊維は溶融紡
糸、乾式紡糸、湿式紡糸などの方法で紡出された
未延伸繊維(一部延伸を施した半延伸繊維も含ま
れる)に含フツ素化合物およびカチオン系界面活
性剤をバルクの形でまたは乳化液、懸濁液、溶液
などの形で含む液、好ましくは紡糸油剤として使
用される液に上記2種の化合物を分散させた後、
該繊維の延伸と該フツ素化合物の固着処理を行な
うことによつて得ることができる。すなわち、未
延伸繊維糸条に滴量の含フツ素化合物含有液およ
びカチオン系界面活性剤含有液(この2種の「含
有液」は同浴でも別浴でもよいが、別浴の場合は
カチオン系界面活性剤が繊維の最外層を形成する
ことが好ましいので、含フツ素化合物含有液を先
に付着させることがよい)を付着させ、しかる
後、繊維の延伸時に適度の熱を加え、皮膜固着
を行なう、繊維の延伸前に熱を作用させ、皮膜
を形成させてから延伸を行なう、延伸後、熱を
作用させて皮膜形成を行なう、などの方法が適用
される。これらの方法によれば、染色しやすい防
汚性繊維が直後に得られる効果の他、含フツ素化
合物と繊維の密着性がすぐれているという利点も
発揮される。そして繊維表面に形成される皮膜中
のカチオン系界面活性剤の量は2重量%(対皮
膜)以上であることがよく、含フツ素化合物の量
は繊維に対して0.1重量%以上であることが好ま
しい。また、前述の紡糸油剤において、鉱物油ま
たは/および炭素原子数8〜20の高級アルコール
と炭素原子数8〜20の脂肪酸とのエステルをベー
スとするものは延伸性が良好なばかでなく、染色
性を低下させずに染色後の撥水性(防汚性)を高
める効果がある場合が多く、これらの成分は好ま
しく用いられる油剤成分である。 以下実施例によつて本発明をさらに具体的に説
明するが、「部」は重量部を示す。また染色性、
撥性水の測定は以下の方法に拠つた。 染色性 −(i) 湿潤性:室温において染色前の試験布
に染料液1滴(約0.3ml)を静かに置き、染
料液が完全に浸み込む時間(秒)を測定し
た。 −(ii) 染色級:含フツ素化合物で処理してな
い通常のナイロン6糸(70d/24f)の染色布
(実施例と同条件で製織し、試験布と同浴で
染色した)を標準として、変退色用グレース
ケール(JIS−L−0804)の各色票間の色差
を元に1〜5級の染色級を判定した。 撥水性:第1表の組成のイソプロピルアルコ
ール/水混合液の1滴(約0.3ml)を染色布上
に静かに置き5分後に浸み込まない混合液組成
の最高の撥水度No.を示した。
【表】
【表】 実施例1〜3、比較例1、2 CH2=CHCOO(CH22(CF26CF(CF3270重量
%、塩化ビニル25重量%、2−クロロエチルビニ
ルエーテル3重量%、2−ヒドロキシエチルアク
リレート2重量%からなる共重合体の水性乳化液
(濃度30重量%)7部、カチオン系界面活性剤
(第2表に示す)1部およびヤシ油とポリエチレ
ングリコールを主成分とする紡糸用油剤液92部10
%水性エマルジヨンを混合撹拌して得た液を、溶
融紡糸口金から走下する266d/24fのナイロン6
未延伸糸条に対して、15重量%付着させて1000
m/minの条件で巻き取つた。 次いで、この未延伸糸を延伸温度90℃、延伸倍
率3.5倍、延伸時間0.1秒で延伸し、引き続き150
℃の熱風中で1秒間熱処理して、70d/24f、強度
4.8g/d、伸度38%の延伸糸とした。 上記延伸糸を経110本/2.54cm、緯100本/2.54
cmの織密度でタフタに製織し、常法により
NylomineBlue AG(ICI社製酸性染料)2%owf、
浴比1/100、PH=4.0の染色浴中で80℃、20分間
の条件で染色した。染色性および撥水性を第2表
に示す。 なお、比較例1は含フツ素化合物で処理してな
い通常のナイロン6糸の場合であり、比較例2は
カチオン系界面活性剤を使用しなかつた場合であ
る。
【表】
【表】 表から明らかなように本発明の効果は顕著であ
る。 実施例4、比較例3、4 実施例1で用いた含フツ素共重合体の水性乳化
液6部、ドデシルトリメチルアンモニウムクロリ
ド1部、オレイルステアレート2部、ポリエチレ
ンオキシド(分子量1000)2部、モノラウリルホ
スフエートのカリウム塩0.1部、水89部からなる
分散液を溶融紡糸口金から走下する三葉状断面ナ
イロン6未延伸糸に対して、17重量%付着させて
600m/minで巻き取つた。 次いでこの未延伸糸を延伸温度90℃、延伸倍率
3.4倍、延伸速度1500m/minで延伸し、引き続
き270℃のエアージエツトで捲縮加工して、
1300d/68f、強度3.5g/d、伸度45%、捲縮率20
%の捲縮糸を得た。 この捲縮糸を2プライで撚糸(40回/m)し、
ポリプロピレンを第一基布としてタフトゲージ
1/8インチ、パイル高さ5mm、ステツチ41st/
10cmの条件でタフテイングして、目付500g/m2
のレベルループカーペツトとした。 カーペツトを染料としてTectilon Orange
2RT2.5×10-2g/、Telon Blue BNL 7×
10-4g/およびTelon Brown BLL7×10-3
g/(染料はいずれもBayer社製)、染色助剤
としてリオゲンp(Sandoz社製)0.6g/、PH
調節剤として酢酸0.2g/を含む25℃の浴に30
秒間浸漬した後、引き上げスチーム温度102℃で
15分間染色処理した、水洗して乾燥した。(いわ
ゆる連続染色法を適用した。) 別に、分散液中に含フツ素共重合体とドデシル
トリメチルアンモニウムクロリドのいずれも含ま
ない分散液(比較例3)、ドデシルトリメチルア
ンモニウムクロリド液のみを含まない分散液(比
較例4)についても以上の操作を行なつた。 染色結果および染色後の撥水性を第3表に示す
ように本発明の効果が確認される。
【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 含フツ素化合物とカチオン系界面活性剤とを
    含む皮膜で表面を被覆された易染性防汚性繊維。 2 含フツ素化合物とカチオン系界面活性剤とを
    未延伸繊維に付着させた後、該繊維の延伸と該フ
    ツ素化合物の固着処理を行なうことを特徴とする
    易染性防汚性繊維の製造方法。 3 含フツ素化合物とカチオン系界面活性剤の他
    に炭素原子数8〜20の高級アルコールと炭素原子
    数8〜20の脂肪酸とのエステルまたは/および鉱
    物油をベースとする油剤を未延伸繊維に付着させ
    る特許請求の範囲第2項記載の繊維の製造法。
JP17339182A 1982-09-29 1982-09-29 易染性防汚性繊維とその製造方法 Granted JPS5959977A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17339182A JPS5959977A (ja) 1982-09-29 1982-09-29 易染性防汚性繊維とその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17339182A JPS5959977A (ja) 1982-09-29 1982-09-29 易染性防汚性繊維とその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5959977A JPS5959977A (ja) 1984-04-05
JPH0144837B2 true JPH0144837B2 (ja) 1989-09-29

Family

ID=15959528

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17339182A Granted JPS5959977A (ja) 1982-09-29 1982-09-29 易染性防汚性繊維とその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5959977A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0684590B2 (ja) * 1984-05-18 1994-10-26 東洋紡績株式会社 防汚改質ポリエステル綿の紡績準備方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5218993A (en) * 1975-07-29 1977-02-12 Dainippon Ink & Chemicals Synthetic fiber oiling agent
JPS534160A (en) * 1976-06-30 1978-01-14 Tamotsu Kuwata Wire windinggup machine
JPS5590677A (en) * 1978-12-28 1980-07-09 Allied Chem Stain resistant yarn finishing composition for synthetic organic high molecular yarn
JPS58103550A (ja) * 1981-12-14 1983-06-20 Daikin Ind Ltd 高性能撥水撥油剤
JPS58169570A (ja) * 1982-03-30 1983-10-06 帝人株式会社 熱可塑性合成繊維の耐汚染仕上げ処理剤
JPS58189284A (ja) * 1982-04-30 1983-11-04 Asahi Glass Co Ltd 高性能防汚加工剤
JPS58197377A (ja) * 1982-05-13 1983-11-17 帝人株式会社 塩基性染料可染性合成繊維用耐汚染仕上げ組成物

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5218993A (en) * 1975-07-29 1977-02-12 Dainippon Ink & Chemicals Synthetic fiber oiling agent
JPS534160A (en) * 1976-06-30 1978-01-14 Tamotsu Kuwata Wire windinggup machine
JPS5590677A (en) * 1978-12-28 1980-07-09 Allied Chem Stain resistant yarn finishing composition for synthetic organic high molecular yarn
JPS58103550A (ja) * 1981-12-14 1983-06-20 Daikin Ind Ltd 高性能撥水撥油剤
JPS58169570A (ja) * 1982-03-30 1983-10-06 帝人株式会社 熱可塑性合成繊維の耐汚染仕上げ処理剤
JPS58189284A (ja) * 1982-04-30 1983-11-04 Asahi Glass Co Ltd 高性能防汚加工剤
JPS58197377A (ja) * 1982-05-13 1983-11-17 帝人株式会社 塩基性染料可染性合成繊維用耐汚染仕上げ組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5959977A (ja) 1984-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5994621A (ja) 防汚性繊維の製造法
AU2274397A (en) Carpet yarn having high soil resistance
US4695497A (en) Method of imparting stain resistance to colored substrates which include a filamentary material
JPH0144837B2 (ja)
US6426025B1 (en) Process for extruding fibers
JPS60173166A (ja) ポリアミド織物
JPH0219233B2 (ja)
EP1036223B1 (en) Process for extruding fibers
JPS60126375A (ja) 易染性防汚性繊維
JPS5930919A (ja) 合成繊維の撥水、撥油、防汚処理方法
JPS60199973A (ja) 易染性防汚性繊維
JPS6359482A (ja) 防汚性合成繊維の製造法
JPH01148877A (ja) 防汚性合成繊維の製造法
JPS6197473A (ja) 防汚性合成繊維
JP2834601B2 (ja) 耐久性に優れた撥水性ポリエステル繊維の製造方法
JPS6364551B2 (ja)
JPH02277887A (ja) 防汚性布帛
JPS5994678A (ja) 防汚性ポリエステル繊維
JPS62238869A (ja) 防汚性繊維
JPS602776A (ja) 撥水,撥油性を有するアクリル繊維の製造方法
JPS59144677A (ja) 防汚性原着繊維
JPH0370013B2 (ja)
JPS62268874A (ja) 防汚性繊維
JPS62104967A (ja) 防汚性繊維
JPS60224874A (ja) 防汚性合成繊維