JP2834601B2 - 耐久性に優れた撥水性ポリエステル繊維の製造方法 - Google Patents

耐久性に優れた撥水性ポリエステル繊維の製造方法

Info

Publication number
JP2834601B2
JP2834601B2 JP13699191A JP13699191A JP2834601B2 JP 2834601 B2 JP2834601 B2 JP 2834601B2 JP 13699191 A JP13699191 A JP 13699191A JP 13699191 A JP13699191 A JP 13699191A JP 2834601 B2 JP2834601 B2 JP 2834601B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
fiber
polyester fiber
water repellency
fluorine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP13699191A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04343770A (ja
Inventor
典宣 国貞
昭二 牧野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP13699191A priority Critical patent/JP2834601B2/ja
Publication of JPH04343770A publication Critical patent/JPH04343770A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2834601B2 publication Critical patent/JP2834601B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical Treatment Of Fibers During Manufacturing Processes (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は耐久性に崩れた撥水性能
を有するポリエステル繊維の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ポリエステル繊維の撥水性を高め
る為の研究は種々なされており、種々の方法が提案され
ている。例えば、フッ素化合物、シリコーン化合物など
の極性の低い化合物で、染色加工されたポリエステル繊
維布帛を処理し、該化合物でポリエステル繊維表面を被
覆する方法が提案されている。確かにこれらの方法によ
れば、撥水性の良好な布帛が得られる。しかしながら、
これらの処理剤のポリエステル繊維布帛への接着性は低
いため、洗濯や使用時の摩擦により、これら処理剤が脱
落して撥水性能が低減してしまうといった難点がある。
【0003】また、フッ素化合物を紡糸油剤に添加して
繊維製造時に付与する方法も提案されているが、かかる
方法では、フッ素化合物が繊維表面に単に付着している
だけなので、上記と同様に洗濯、摩擦等によって容易に
脱落してしまう。このため、撥水性能の耐久性は不十分
なものであった。
【0004】
【発明の目的】本発明は、上述の従来技術が有する欠点
に鑑みなされたものであり、その目的とするところは、
洗濯や着用時の摩擦による性能低下をきたさない、耐久
性に優れた撥水性能を有するポリエステル繊維の製造方
法を提供するにある。
【0005】
【発明の構成】本発明者らは、上記目的を達成するため
鋭意検討した結果、驚くべきことに、ポリエステル未延
伸糸にエポキシ化合物を付与し、延伸後に含フッ素アミ
ノ変性シリコーン化合物を付与すると、極めて耐久性に
優れた撥水性ポリエステル繊維の得られることを知り、
かかる知見を基にさらに検討を重ねた結果本発明に到達
した。
【0006】すなわち、本発明は、非晶部の複屈折(Δ
na)が0.08以下のポリエステル繊維に、分子内に
2個以上のエポキシ基を有する脂肪族ポリエポキシ化合
物を付与した後、熱延伸及び/又は熱処理し、次いで含
フッ素アミノ変性シリコーン化合物を付与することを特
徴とする耐久性に優れた撥水性ポリエステル繊維の製造
方法である。
【0007】本発明におけるポリエステル繊維とは、エ
チレングリコール、トリメチレングリコール、テトラメ
チレングリコールなどのグリコール成分とテレフタール
酸、イソフタール酸などのジカルボン酸成分との重縮合
体、グリコール成分またはジカルボン酸成分の一部とし
て、他の第3成分を共重合させたポリエステル共重合
体、あるいはこれらのポリエステル重合体と他の重合体
とのブレンドからなる繊維などである。
【0008】尚、かかるポリエステル繊維には必要に応
じて任意の添加剤、例えば触媒、着色防止剤、耐熱剤、
難燃剤、酸化防止剤、無機微粒子等が含まれていてもよ
い。
【0009】次に、本発明で使用する脂肪族エポキシ化
合物は、1分子中に少なくとも2個以上のエポキシ基を
有している必要があり、好ましくは該化合物100g当
りエポキシ基を0.2g当量以上含有していることが望
ましい。1分子中のエポキシ基が1個以下の場合には、
得られる繊維の撥水性の耐久性が低下するので好ましく
ない。
【0010】好ましく使用される脂肪族ポリエポキシ化
合物としては、例えば、エチレングリコール、グリセロ
ール、ソルビトール、ペンタエリスリトール、ポリエチ
レングリコール等の多価アルコール類とエピクロルヒド
リンの如きハロゲン含有エポキシ類との反応生成物、過
酢酸または過酸化水素等で不飽和化合物を酸化して得ら
れるポリエポキシ化合物、すなわち3,4−エポキシシ
クロヘキシルエチレンオキサイド、3,4−エポキシシ
クロヘキシルメチル−3,4−エポキシシクロヘキサン
カルボキシレート、ビス(3,4−エポキシ−6−メチ
ル−シクロヘキシルメチル)アジペート等を挙げること
ができる。これらのうち、特に多価アルコールとエピク
ロルヒドリンとの反応生成物、すなわち、多価アルコー
ルのポリグリシジルエーテル化合物が優れた性能を発現
するのでこれらを使用するのが好ましい。
【0011】かかるポリエポキシ化合物は、通常乳化液
又は水溶液として使用に供する。乳化液または溶液とす
るには、例えば、該ポリエポキシ化合物をそのままある
いは必要に応じて少量の溶媒に溶解したものを、公知の
乳化剤例えばアルキルベンゼンスルホン酸ソーダ、ジオ
クチルスルホサクシネートナトリウム塩、ノニルフェノ
ールエチレンオキサイド付加物等を用いて乳化又は溶解
する。
【0012】本発明においては、これらエポキシ化合物
を付与した繊維はその後熱延伸及び/又は熱処理等の工
程を通るので、その工程通過安定性を向上させるため
に、上記エポキシ化合物含有処理液中には平滑剤、制電
剤等通常用いられる繊維用油剤を併用することが望まし
い。エポキシ成分と油剤成分との併用比は、本発明の目
的を損わない範囲内であれば特に限定する必要はなく、
工程安定性とエポキシ化合物の固着性との関係で適宜設
定すれば良い。しかし、あまりに油剤成分が少ないと工
程安定性は向上せず、一方多くなりすぎるとエポキシ化
合物の固着性が損われるので、通常は油剤成分/エポキ
シ化合物の重量比は10/90〜70/30が好まし
い。
【0013】本発明においては、上記のエポキシ化合物
含有処理剤をポリエステル繊維に付与せしめるわけであ
るが、この時のポリエステル繊維の非晶部複屈折(Δn
a)を0.08以下、好ましくは0.06以下、特に好
ましくは0.01以下とすることが肝要である。これを
越えると、エポキシ化合物の繊維中への拡散吸着が減少
するためと推定されるが、エポキシ化合物の固着性が低
下し、得られる繊維の撥水性能の耐久性は乏しいものと
なる。
【0014】また、該エポキシ化合物の繊維への付与量
は、繊維重量に対して0.1〜0.5重量%であること
が好ましい。0.1重量%未満の場合には、得られる繊
維の撥水性能の耐久性が不足するし、逆に0.5重量%
を超えても必ずしも撥水性能の耐久性がよくなるもので
なく、むしろ、風合い低下等その他の欠点が生じてくる
ので好ましくない。
【0015】エポキシ化合物が付与された繊維は、エポ
キシ化合物の固着を強固にするため、熱延伸及び/又は
熱処理が施される。この温度は、あまりに低いとエポキ
シ化合物が繊維中に拡散しないためと推定されるが、エ
ポキシ化合物の固着が低下して撥水性能の耐久性が低下
するし、逆にあまりに高くなりすぎるとエポキシ化合物
が変質するとともに得られる繊維の風合も硬くなるため
好ましくない。通常は、70〜250℃の温度が好まし
く採用される。
【0016】次に、本発明で使用する含フッ素アミノ変
性シリコーン化合物は、側鎖に−R−NH2 もしくは−
R−NHCH2 CH2NH2 (但しRは2価のアルキレ
ン基)で表わされるアミノ変性基、及び−Rf (但しR
f はパーフルオロアルキル基もしくはそのフッ素の一部
が水素又はフッ素以外のハロゲン原子で置換されたフル
オロアルキル基)で表わされる基を併有する化合物であ
って、かつアミノ基当量が3000以下のものが好まし
い。アミノ基当量が3000を超える場合には、撥水性
の効果が得難くなる傾向がある。
【0017】本発明においては、かかる含フッ素アミノ
変性シリコーン化合物を熱延伸及び/又は熱処理後の繊
維に付与するが、この時粘度があまりに高いと繊維への
付着に斑などが生ずるので、稀釈剤として、又、得られ
る繊維の後加工工程での潤滑性を高める為の潤滑剤とし
て、低粘度の潤滑剤を相溶性稀釈として用いることが望
ましい。かかる低粘度の潤滑剤としては、含フッ素アミ
ノ変性シリコーン化合物と相溶し、かつ非反応性であれ
ば特に制限はないが、例えば、200秒レッドウッド粘
度以下の鉱物油やイソブチルオレエート、イソオクチル
パルミテート等の一塩基酸エステル類が好ましく用いら
れる。なお、含フッ素アミノ変性シリコーン化合物と低
粘度潤滑剤との混合比率も特に限定されず、稀釈後の液
粘度が付着斑をきたさず、かつ取扱いに支障のない範囲
であればよい。好ましくは、稀釈後の30℃以下におけ
る粘度が、60センチストークス以下となるようにする
のが望ましい。
【0018】また、これらの溶液中には、制電性の向上
や耐熱性の向上などの目的の為には他の添加剤を溶解し
ていても良い。但し、この場合には、含フッ素アミノ変
性シリコーン化合物と非反応性でかつ粘度を増大させな
いことが必要であることは言うまでもない。
【0019】次に、含フッ素アミノ変性シリコーン化合
物の付与量は、該化合物の繊維表面に対する固着性を向
上させるために、前記エポキシ化合物との割合を特定の
範囲内、すなわちエポキシ化合物/含フッ素アミノ変性
シリコーン化合物(重量比)を50/50〜5/95に
するのが望ましい。かくすることにより、シリコーン化
合物が繊維表面に極めて強固に固着させることができ、
その結果、撥水性能の耐久性が極めて向上したものとな
る。
【0020】
【発明の作用、効果】本発明の製造方法によれば、非晶
部の複屈折率が低い状態でエポキシ化合物が付与されて
いるため、その後の熱延伸又は熱処理時に該エポキシ化
合物がポリエステル繊維中に拡散吸着せしめられて強固
に接着することになる。次いで付与される含フッ素アミ
ノ変性シリコーン化合物は、そのアミノ基が上記エポキ
シ基化合物と反応して化学結合されるため、該シリコー
ン化合物がポリエステル繊維表面に極めて強固に固着さ
れることになる。その結果、シリコーン化合物に基づく
撥水性能は、洗濯、ドライクリーニング、その他各種摩
擦作用を伴なう処理に対して極めて優れた耐久性を示す
こととなる。
【0021】これに対して非晶部の複屈折率が高いも
の、すなわち非晶部の配向度の高い通常の延伸糸を用い
たのでは、エポキシ化合物の固着が不充分となるためと
推定されるが、上記撥水性能の耐久性は得られなくな
る。
【0022】なお、かくして得られるポリエステル繊維
は、前記シリコーン化合物が一般に低屈折率であるた
め、深色性にも優れたものであり、かつその効果の耐久
性も優れたものである。
【0023】
【実施例】以下、本発明を実施例によって詳述する。な
お、ポリエステル繊維の非晶部複屈折(Δna)、撥水
性の測定、並びに洗濯、ドライクリーニング、および摩
擦処理に対する耐久性の評価及び深色性の評価は下記の
条件で行なった。
【0024】(1)Δna(非晶部複屈折) 非結晶領域の分子鎖の配向性を示すパラメーターであ
り、比重から求められる結晶化度Xρ、複屈折Δn、結
晶配向関数fc(特開昭50−59526号公報記載)
を用いて次式により算出する。
【0025】
【数1】
【0026】(2)撥水性の測定 JIS L−1092−77のスプレー試験に準じ、試
料を45度の傾斜台に取り付け、上から蒸留水をスプレ
ーした後、試料上の残存状態から撥水性の評価を行なっ
た。
【0027】(3)洗濯処理 家庭用電気洗濯機(ナショナル製 NA−680L)を
用い、新酵素ザブ(花王(株)製)2g/L溶液を30
リットル入れ、試料と共に綿の金巾を浴比が1:30に
なるように加え40℃の温水30リットルで5分間湯
洗、脱水し、オーバーフロー水洗を10分間行い、脱水
し、風乾した。この処理を5回繰返し洗濯5回処理と
し、撥水性と深色性を評価した。
【0028】(4)ドライクリーニング処理 JIS−0844に定める方法によって行い、これを5
回繰り返してドライクリーニング5回処理とし、撥水性
と深色性を評価した。
【0029】(5)摩擦処理 JIS−L−0849の摩擦堅牢度試験に準じ、試料を
試料台に取り付け蒸留水で約100%湿潤状態とした被
摩擦試料と同一試料を摩擦布として摩擦子の接触面に取
り付け、200gの荷重で20回往復摩擦し、摩擦布の
摩擦部分の撥水性と深色性を評価した。
【0030】(6)深色性の測定 深色効果を示す尺度としては、深色度(K/S)を用い
た。この値は試料の500nmにおける反射率をRとする
と、次式(クーベルカムンクの式)から求められる。
【0031】
【数2】 この値が大きいほど深色効果が大きいことを示す。測定
はマクベスカラーアイモデルM−2020PLを使用し
て行った。
【0032】尚、ここで行なった織、染加工は次の要領
によって行なった。 織 組織:平織 経糸撚数:300T/m、緯糸撚数:無撚 経糸密度:120本/in 緯糸密度:115本/in 染色加工 通常方法で精練、ヒートセットした後、下記の染色、還
元洗浄を行なった。
【0033】
【表1】
【0034】
【表2】 その後、該織物を水洗し、温度120℃で3分間乾燥し
た後、温度160℃で1分間熱処理した。
【0035】
【実施例1】紡糸速度1000m/分で紡出された26
0de/36fil の繊維束に、ジオレイルアジペートを主
成分とする油剤成分とエポキシ化合物としてのデナコー
ルEX−512(ナガセ化成製)を20/80の比率で
配合した処理剤を10%エマルジョンとして付与した。
この時の処理剤の付与量は有効成分量として繊維重量に
対して0.3%であった。また、この時の繊維のΔna
は0.003であった。
【0036】この繊維を更に120℃で熱延伸を行な
い、75de/36fil の延伸糸を得た。これに下記一般
式で表わされる含フッ素アミノ変性シリコーン化合物
(平均分子量5000、アミノ基当量800、フッ素含
有率15wt%)とイソオクチルミリスチレートとを30
/70に配合した処理剤を繊維重量に対して2.0%と
なるように付与し捲取った。
【0037】この繊維を更に捲取りパッケージのまま6
0℃の雰囲気中で2日間置きエポキシ化合物と含フッ素
アミノ変性シリコーン化合物との反応を完結せしめた。
【0038】このようにして得られた繊維でもって上述
の織、染色加工を行ない、黒染織物を得た。この織物に
より撥水耐久性を評価した。
【0039】
【比較例1】実施例1において、紡出糸に付与する処理
剤としてエポキシ成分を使用せず油剤成分のみを繊維重
量に対して0.5%付与し更に延伸後何も付与せず捲取
った他は実施例1と同様にして染織物の撥水性を評価し
た。
【0040】
【比較例2】比較例1において得られた延伸糸(Δna
=0.14)にエポキシ化合物としてデナコールEX−
512を繊維重量に対して0.25%付与し、その後、
実施例1と同様に含フッ素アミノ変性シリコーン化合物
を付与して染織物の撥水姓及びその耐久性を評価した。
【0041】
【実施例2】実施例1において紡糸速度が4500m/
min の未延伸糸(Δna=0.042、95de/36fi
l )を用いる以外は実施例1と同様にして黒染織物とし
た。
【0042】
【比較例3】実施例2において、比較例1と同様処理に
よって比較用黒染織物を得た。
【0043】
【比較例4】比較例3で得た延伸糸(Δna=0.9
3)に、エポキシ成分及び含フッ素アミノ変性シリコー
ン成分の付与を比較例2の条件で付与した後、織・染加
工を行ない黒染織物を得た。
【0044】以上の如くして得られたポリエステル繊維
の撥水性能評価結果を下記表1にまとめて示す。
【0045】
【表3】 この表から、Δnaが低い状態でエポキシ処理した糸は
撥水性発現効果もその耐久性も極めて高く、一方Δna
が0.08以上の糸への処理糸は初期の撥水性はある程
度あるもののその耐久性に劣ることが明確である。
【0046】次に、実施例1及び比較例1、2で得られ
た黒染織物のK/S値を測定し、その深色性を評価した
結果を表2に示す。
【0047】なお、比較例1の染上り品のK/Sを10
0として指数表示で表わす。
【0048】
【表4】 この結果から、本発明により得られる繊維は耐久性に優
れた撥水性能を有するだけでなく、深色発現性及びその
耐久性にも優れていることが明らかである。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭57−23635(JP,A) 特開 昭64−36675(JP,A) 特開 平3−167374(JP,A) 特公 昭49−13955(JP,B1) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) D06M 15/643 - 15/657 D01F 11/08 D06M 13/11

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】非晶部の複屈折(Δna)が0.08以下
    のポリエステル繊維に、分子内に2個以上のエポキシ基
    を有する脂肪族ポリエポキシ化合物を付与した後、熱延
    伸及び/又は熱処理し、次いで含フッ素アミノ変性シリ
    コーン化合物を付与することを特徴とする耐久性に優れ
    た撥水性ポリエステル繊維の製造方法。
JP13699191A 1991-05-14 1991-05-14 耐久性に優れた撥水性ポリエステル繊維の製造方法 Expired - Fee Related JP2834601B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13699191A JP2834601B2 (ja) 1991-05-14 1991-05-14 耐久性に優れた撥水性ポリエステル繊維の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13699191A JP2834601B2 (ja) 1991-05-14 1991-05-14 耐久性に優れた撥水性ポリエステル繊維の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04343770A JPH04343770A (ja) 1992-11-30
JP2834601B2 true JP2834601B2 (ja) 1998-12-09

Family

ID=15188232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13699191A Expired - Fee Related JP2834601B2 (ja) 1991-05-14 1991-05-14 耐久性に優れた撥水性ポリエステル繊維の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2834601B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107724072B (zh) * 2017-09-30 2019-09-03 江苏苏丝丝绸股份有限公司 一种无氟耐久拒水丝绸改性方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04343770A (ja) 1992-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1993015254A1 (en) Treatment agent for fiber product, method of treating fiber product, and fiber product treated thereby
JP3021060B2 (ja) 深色化ポリエステル繊維布帛およびその製造方法
JP2834601B2 (ja) 耐久性に優れた撥水性ポリエステル繊維の製造方法
JP2851366B2 (ja) 耐久性に優れた撥水性ポリエステル繊維の製造方法
JP4628952B2 (ja) 繊維の深色化剤、深色化処理方法及び繊維
JPS6361429B2 (ja)
JPS60173166A (ja) ポリアミド織物
JP2007039833A (ja) 改質ポリエステル繊維の製造方法
JPH0219233B2 (ja)
JP2003119674A (ja) 風合の改善されたポリエステル繊維布帛及びその製造方法
JPH09279480A (ja) 平滑性ポリエステル繊維及びその製造方法
JPS60239568A (ja) 耐久撥水性ポリエステル織編物の製造方法
JP2935874B2 (ja) 深色化ポリエステル繊維布帛およびその製造方法
JPH05106171A (ja) 撥水性ポリエステル繊維布帛
JP2852495B2 (ja) セルロース系織物の形態安定加工法
JPH11302980A (ja) 制電撥水性ポリエステルマイクロファイバー布帛
JP4774725B2 (ja) ポリエステル系繊維構造物の製造方法
JPH0424465B2 (ja)
JP2848875B2 (ja) 深色化ポリエステル布帛及びその製造方法
JPS5966570A (ja) 改質ポリエステル繊維の製法
JPH0327671B2 (ja)
JP2611884B2 (ja) 改質繊維製品の製造法
JPS62238869A (ja) 防汚性繊維
JPS602776A (ja) 撥水,撥油性を有するアクリル繊維の製造方法
JPH01148877A (ja) 防汚性合成繊維の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081002

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091002

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091002

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101002

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees