JPH09279480A - 平滑性ポリエステル繊維及びその製造方法 - Google Patents

平滑性ポリエステル繊維及びその製造方法

Info

Publication number
JPH09279480A
JPH09279480A JP8095186A JP9518696A JPH09279480A JP H09279480 A JPH09279480 A JP H09279480A JP 8095186 A JP8095186 A JP 8095186A JP 9518696 A JP9518696 A JP 9518696A JP H09279480 A JPH09279480 A JP H09279480A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyester fiber
coupling agent
modified organopolysiloxane
silane coupling
fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8095186A
Other languages
English (en)
Inventor
Reizo Abe
禮三 阿部
Yoshiyuki Matoba
善行 的場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP8095186A priority Critical patent/JPH09279480A/ja
Publication of JPH09279480A publication Critical patent/JPH09279480A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 摩擦、洗濯、薬品(溶剤)等に対する耐久性
の改善された平滑性ポリエステル繊維を提供する。 【解決手段】 予めシランカップリング剤を付与したポ
リエステル繊維に、架橋性変性オルガノポリシロキサン
を付与した後に熱処理して反応硬化させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、洗濯耐久性、薬品
(溶剤)耐久性、摩擦耐久性等の耐久性が改善された平
滑性ポリエステル繊維及びその製造方法に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】従来、ポリエステル繊維に平滑性、柔軟
性、反発弾性、圧縮回復性等の特性を付与するために、
架橋性の変性オルガノポリシロキサンを含有する処理剤
を付与する方法が種々提案されている。例えば、特開昭
50−31193号公報にはメチルハイドロジェンポリ
シロキサンとジメチルポリシロキサンの混合物からなる
架橋性変性オルガノポリシロキサン、特開昭50−11
1393号公報にはアミノシランとエポキシ変性ポリシ
ロキサンの混合物からなる架橋性変性オルガノポリシロ
キサン、特開昭53−6700号公報にはアルコキシシ
ランとアミノ変性ポリシロキサンの混合物からなる架橋
性変性オルガノポリシロキサン、特開昭62−2760
90号公報には直鎖状のアミノ変性オルガノポリシロキ
サンとエポキシアルコキシシランとエポキシ化合物(ケ
イ素非含有)の混合物からなる架橋性変性オルガノポリ
シロキサン、また特開平7−70938号公報にはアミ
ノ変性オルガノポリシロキサンとアセトキシシランの混
合物からなる架橋性変性オルガノポリシロキサンにさら
に水溶性のセルロースエーテルやポリビニルアルコール
を配合した処理剤を付与する方法が提案されている。確
かにこれらの方法によれば、優れた柔軟性と平滑性とを
合わせ持ち、反発弾性や圧縮回復性の良好なポリエステ
ル繊維製品が得られる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これら
の架橋性変性オルガノポリシロキサンから形成される皮
膜はポリエステル繊維表面への接着性に乏しいため、該
処理剤の皮膜形成能を向上させても、繰返し洗濯(ドラ
イクリーニングも同じ)すると上述の性能が劣化すると
いう耐久性の点に問題があった。すなわち洗濯、ドライ
クリーニング等により、スーツ等の織編物においては、
平滑性に優れたポリエステル繊維が呈するヌメリ感が低
下して、例えば高級羊毛調の風合が損なわれくる、一方
詰め物においては、天然羽毛調やフェザー調の滑らかで
膨らみのある風合が損なわれてくる等の問題があった。
【0004】かかる問題を解決する方法としては、架橋
性変性オルガノポリシロキサンの付着量を増加させる方
法、熱処理温度を上げて架橋密度を挙げる方法等が考え
られるが、前者の方法では付着量増加により、繊維が黄
変すること、繊維表面の濡れ性が低下して帯電防止剤等
の後加工剤の密着性が悪化すること、また脱落量が増加
して加工工程の清掃頻度を上げても製品の品質欠点が発
生しやすいこと等の問題が新たに生じる。一方後者の方
法では、ポリエステル繊維の結晶化が進んで繊維の剛性
が増加するために風合が低下すること、また熱処理時に
未反応のシリコン化合物が飛散するために製造工程の作
業環境が悪化すること等の問題が新たに生じる。
【0005】本発明は、上記の事情に鑑みなされたもの
で、その目的とするところは、摩擦、洗濯、薬品(溶
剤)等に対する耐久性の優れた平滑性を有し、且つ製造
・加工工程における前記問題の解消されたポリエステル
繊維及びその製造方法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の上記目的は、
「予めシランカップリング剤を付与したポリエステル繊
維に、変性オルガノポリシロキサン硬化膜を被覆してな
る耐久性に優れた平滑性ポリエステル繊維」によって達
成される。
【0007】また他の目的は、「延伸後のポリエステル
繊維にシランカップリング剤を付与した後に熱処理し、
引き続いて架橋性変性オルガノポリシロキサンを付与し
てさらに熱処理する耐久性に優れた平滑性ポリエステル
繊維の製造方法」によって達成される。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明でいうポリエステル繊維と
は、芳香族ジカルボン酸成分とグリコール成分とから構
成されるポリマーからなる繊維であるが、特にエチレン
グリコール又はテトラメチレングリコールをグリコール
成分とし、テレフタル酸又はナフタレンジカルボン酸を
主たる酸成分とするポリエステル繊維が好ましい例であ
る。またこれらポリエステルには、染色性、制電性等の
特性を改善するために、繊維形成性を損なわない範囲内
で各種ジカルボン酸成分やジオール成分を共重合しても
よく、さらに各種添加剤を配合してもよい。
【0009】ポリエステル繊維の単糸繊度、フィラメン
ト数、断面形状、繊維物性、微細構造、添加剤含有の有
無、及びポリマー特性(平均分子量、末端カルボキシル
基濃度等)は任意であり特に限定する必要はない。
【0010】ポリエステル繊維に予め付与されるシラン
カップリング剤は、分子内に少なくとも2種の反応性の
異なる官能基をシラン化合物であり、なかでも下記一般
式(化1)で表されるトリアルコキシラン化合物が好ま
しい。
【0011】
【化1】XSi(OR) 3
【0012】ここでXは、ビニル基、アクリロキシ基、
メタクリロキシ基、エポキシ基、アミノ基、メルカプト
基等の反応性官能基を有する有機基を表し、またRはメ
トキシ基、エトキシ基等のような加水分解性の官能基を
表す。なおOR基の一部はアルキル基に置換されていて
もよい。具体的な化合物としては、例えばビニルトリエ
トキシシラン、ビニルトリメトキシシラン、γ−グリシ
ドキシプロピルトリメトキシシラン、γ−グリシドキシ
プロピルメチルジエトキシシラン、N−(β−アミノエ
チル)−γ−アミノプロピルトリメトキシシラン、N−
(β−アミノエチル)−γ−アミノプロピルメチルジメ
トキシシラン、γ−メルカプトプロピルトリメトキシシ
ラン等があげられる。
【0013】かかるシランカップリング剤は、通常は希
釈して使用されるが、有機溶媒又は水に溶解又は分散さ
れる。なかでも水系溶液又は水分散液は、その取扱い性
が良好なので好ましい。水分散液又は水系溶液にするに
は、該シランカップリング剤が非水溶性の場合には、該
剤をそのまま、あるいは必要に応じて少量の溶媒に溶解
したものを、公知の乳化剤、例えばアルキルベンゼンス
ルホン酸ソーダ、ジオクチルスルホサクシネートナトリ
ウム塩、ノニルフェノールエチレンオキサイド付加物等
を用いて乳化又は溶解する。処理液の濃度は、処理液の
付与方法によって好ましい範囲は異なってくるが、例え
ば延伸後の糸条を処理液中に浸漬する場合には、0.0
5〜1.0重量%の範囲が適当である。
【0014】このシランカップリング剤含有処理液に
は、本発明の目的を損なわない範囲内であれば、必要に
応じてさらに潤滑剤、帯電防止剤等を配合してもよい。
具体的には、潤滑剤としては例えば、鉱物油、動植物
油、高級脂肪酸と高級アルコールとのエステル、高級脂
肪酸多価アルコールエステル等の油剤平滑成分を例示す
ることができる。
【0015】上記の処理液をポリエステル繊維に付着せ
しめるには、紡糸延伸する製糸工程のいずれの段階でも
よく、また延伸糸を織編物や不織布等の繊維製品とした
後に後加工で付与してもよい。なかでも、紡糸延伸後の
延伸糸に付与する方法が、簡便で、ローラー汚れ等が発
生し難く工程安定性が良好で、しかも最終的に得られる
平滑性ポリエステル繊維の耐久性も著しく優れたものが
得られるので特に好ましい。シランカップリング剤処理
液の付与方法は、ローラーを介しての付与、ノズルから
の噴霧による付与、処理液中への浸漬等、任意の方法を
採用することができる。繊維に対する固形分付着量調整
のために、圧接ローラーによる絞り、空気吹き付けによ
る吹き飛ばし、吸引等の手段を用いてもよい。
【0016】シランカップリング剤の付着量は、ポリエ
ステル繊維重量に対して0.005〜0.1重量%、好
ましくは0.01〜0.05重量%の範囲が適当であ
る。シランカップリング剤の付着量が0.005重量%
未満ではシランカップリング剤の接着性向上効果が充分
発揮されず、一方、0.1重量%を越える場合には変性
オルガノポリシロキサン硬化膜との密着性が低下しやす
い。
【0017】シランカップリング剤を付与したポリエス
テル繊維は、120℃以上でポリエステル繊維の融点よ
り50℃以上低い温度下1秒〜1分間、好ましくは15
0〜180℃の温度で2〜20秒間乾燥・熱処理して、
繊維表面に予めシランカップリング剤を固着させる。熱
処理温度が120℃未満又は乾燥・熱処理時間が1秒未
満では、接着性が低下して平滑性の耐久性が不十分なも
のとなりやすく、一方処理温度が前記範囲を越えるか又
は熱処理時間が1分を越える場合にはポリエステル繊維
の物性が低下したり、繊維表面が着色しやすくなる。
【0018】本発明においては、上記のごとくして得た
シランカップリング剤を予め付与したポリエステル繊維
に、変性オルガノポリシロキサン硬化膜を被覆する。こ
のために用いられる本発明でいう架橋性変性オルガノポ
リシロキサンとは、単独で自己架橋して硬化皮膜を形成
する変性オルガノポリシロキサンだけでなく、例えばメ
チルハイドロジェンポリシロキサンと末端に複数のアル
コキシ基を有するジメチルポリシロキサンとの組合わせ
のように2種のオルガノポリシロキサンが反応して硬化
するもの、及びシラノール基(ケイ素に結合した水酸
基)もしくはアルコキシ基を有するオルガノポリシロキ
サンとアルコキシ基もしくはアセトキシ基を有する低分
子量オルガノシランとを組合わせのようにオルガノポリ
シロキサンを低分子量の多官能オルガノシラン(いわゆ
る架橋剤)で架橋させて硬化するものであってもよい。
すなわち、変性オルガノポリシロキサン硬化膜を形成し
得るものであれば任意のものを用いることができる。
【0019】かかる架橋性変性オルガノポリシロキサン
としては、例えば、特開昭50−31193号公報に提
案されているメチルハイドロジェンポリシロキサン/ジ
メチルポリシロキサン、特開昭50−48293号公報
や特開昭50−111393号公報に提案されているエ
ポキシ変性ポリシロキサン/アミノアルコキシシラン、
特開昭62−41378号公報に提案されているアミノ
変性ポリシロキサン/エポキシアルコキシシラン、特開
昭53−6700号公報に提案されているアミノ変性ポ
リシロキサン/アルコキシシランが挙げられる。なかで
も水分散可能な末端シラノール変性ポリシロキサン、ア
ミノ変性ポリシロキサン等と、水に溶解性が良好なアミ
ノアルコキシシランとを組合わせたものが好ましく、具
体的には末端シラノール変性シリコーン(竹本油脂株式
会社製、TT−573)/アミノアルコキシシラン(竹
本油脂株式会社製、TT−573CAT)の組合わせが
例示できる。
【0020】かかる架橋性変性オルガノポリシロキサン
は、通常は水分散液(乳化液)として使用される。該水
分散液を調整するには、変性オルガノポリシロキサン分
散液(通常水分散液として販売されているのでそのまま
使用すればよい)に、架橋剤としての低分子量オルガノ
シランの水溶液又は水分散液を混合すればよい。該処理
液の濃度は、処理液の付与方法によって好ましい範囲は
異なってくるが、例えば延伸後の糸条を処理液中に浸漬
する場合には、1〜10重量%、特に2〜5重量%の範
囲が適当である。
【0021】この架橋性変性オルガノポリシロキサン含
有処理液には、本発明の目的を損なわない範囲内であれ
ば、必要に応じてさらに潤滑剤、帯電防止剤、抗菌剤等
を配合してもよい。具体的には、鉱物油、動植物油、高
級脂肪酸と高級アルコールとのエステル、高級脂肪酸多
価アルコールエステル等の油剤平滑成分や、ラウリルア
ンモニウムカチオン系帯電防止剤、第4級アンモニウム
塩系抗菌剤を例示することができる。ここで帯電防止剤
や抗菌剤を配合した場合には、洗濯耐久性・薬品耐久性
に優れた帯電防止効果や抗菌効果も得られる。
【0022】架橋性変性オルガノポリシロキサンの被覆
量は、ポリエステル繊維重量に対して0.1〜0.7重
量%、好ましくは0.2〜0.5重量%の範囲が適当で
ある。架橋性変性オルガノポリシロキサンシランの被覆
量が0.1重量%未満では繊維表面の平滑性向上効果が
充分には発揮されず、一方、0.7重量%を越える場合
には得られる繊維の白度が低下しやすい。
【0023】次に架橋性変性オルガノポリシロキサン処
理液を、前記のシランカップリング剤で予め処理したポ
リエステル繊維に付着せしめるには、該シランカップリ
ング剤付与に続いて連続した工程で行ってもよく、また
別の工程で行ってもよい。なかでも延伸後の延伸糸にシ
ランカップリング剤を付与して一旦熱処理した後に、引
き続いて付与するのが好ましい。架橋性変性オルガノポ
リシロキサン含有処理液を付与する方法としては、従来
公知のローラーを介しての付与、ノズルからの噴霧によ
る付与、処理液中への浸漬等、任意の方法を採用するこ
とができる。繊維に対する固形分付着量調整のために、
圧接ローラーによる絞り、スクレバーによる掻き落と
し、空気吹き付けによる吹き飛ばし、吸引等の手段を用
いてもよい。
【0024】架橋性変性オルガノポリシロキサンを付与
したポリエステル繊維は、120℃以上でポリエステル
繊維の融点より50℃以上低い温度下10〜60分間、
好ましくは140〜150℃の温度で20〜30分間乾
燥・熱処理して、繊維表面に変性オルガノポリシロキサ
ンの硬化皮膜を固着させる。熱処理温度が120℃未満
又は乾燥・熱処理時間が10分未満では、充分に反応硬
化し難く、硬化皮膜の機械的強度が低下し、またポリエ
ステル繊維への密着性も低下して平滑性の耐久性が不充
分なものとなりやすい。一方処理温度が前記範囲を越え
るか又は熱処理時間が60分を越える場合には、ポリエ
ステル繊維の物性が低下したり、繊維表面が着色しやす
くなる。
【0025】本発明の平滑性ポリエステル繊維は、クッ
ション、ふとん、枕、縫いぐるみ等に優れた柔軟性、反
発弾性、圧縮回復性、耐洗濯耐久性等の特性を付与する
ことができる詰綿として、また織編物等の布帛、特に起
毛処理したスエード調織編物に優れたヌメリ感を付与す
ることができる繊維材料として好適である。これらの用
途においては、本発明の繊維を100%使用してもよ
く、また他の繊維、例えば平滑処理が施されていないポ
リエステル繊維、ポリアミド繊維等の他の合成繊維、羊
毛、綿、麻等の天然繊維を併用してもよい。この場合、
布帛となす場合には、その構成繊維の20重量%以上、
好ましくは40重量%以上が本発明の平滑性繊維である
ことが必要であり、20重量%未満ではぬめり感のある
風合の効果は得られなくなる。一方詰物の場合には、そ
の構成繊維の50重量%以上、好ましくは70重量%以
上が本発明の平滑性繊維であることが必要であり、50
重量%未満では柔軟性、反発弾性、圧縮回復性といった
特性が得られず、ヌメリ感は乏しいものとなる。
【0026】
【実施例】以下、実施例により本発明をさらに具体的に
説明する。なお、平滑性、ヌメリ感、平滑耐久性につい
ての評価は、以下の方法にしたがった。
【0027】(1)平滑性 繊維及び詰め物は、化学繊維ステープル試験法:JIS
L1015 7.13 レーダー式摩擦係数試験法に
より、対金属の動摩擦係数(μd)及び静摩擦係数(μ
s)、並びに繊維間の動摩擦係数及び静摩擦係数を測定
した。一方織物は、ASTM D1894にしたがい、
ガラス面との動摩擦係数及び静摩擦係数を測定した。
【0028】(2)耐久性 洗濯耐久性は、洗濯処理:JIS L0217 103
法にしたがい、処理回数10回後の平滑性を測定した。
ドライクリーニング耐久性は、JIS L1042 J
−1法 処理回数10回後の平滑性を測定した。
【0029】(3)ヌメリ感 織物及び詰物について触感判定を行った。
【0030】(4)ピリング JIS L1076 A法にしたがい、操作時間は10
時間とした。
【0031】[実施例1〜2]ナトリウムスルホイソフ
タル酸成分を3.6モル%(実施例1)又は4.5モル
%(実施例2)共重合したポリエチレンテレフタレート
を常法にしたがって溶融紡糸・延伸し、次いでシランカ
ップリング剤(γ−グリシドキシプロピルトリメトキシ
シラン:東芝シリコーン株式会社製、TSL−835
0)の0.2%水分散液に浸漬して純分として0.02
重量%付与した後、表面温度を170℃に設定したセッ
トロールを通して熱処理(接触時間4秒)を施した。引
き続いて架橋性変性オルガノポリシロキサン(末端シラ
ノール変性シリコーン:竹本油脂株式会社製、TT−5
73を90重量部と架橋剤としてのアミノアルコキシシ
ラン:竹本油脂株式会社製、TT−573CATを10
重量部を混合)を90重量%と帯電防止剤(ラウリルア
ンモニウムカチオン系:竹本油脂株式会社製、T−31
30)を10重量%含有する処理液中に浸漬して、純分
としてTT−573を0.20重量%、TT−573C
ATを0.02重量%、T−3130を0.02重量%
付与し、続いてクリンパーで繊維に12個/25mmの
卷縮を付与し、さらに連続乾燥機で150℃にて20分
間熱風処理して変性オルガノポリシロキサン架橋硬化膜
を繊維表面に形成した。次いでバイアスカットして単糸
繊度3デニール、平均繊維長76mmの短繊維を得た。
得られた原綿は、カチオン染料で染色して(染色温度1
05℃で45分間)染め綿とした。この染め綿につい
て、平滑性及び耐久性を評価した結果を表1に合わせて
示す。
【0032】[比較例1]実施例1において、シランカ
ップリング剤を付与することなく表面温度を105℃に
設定したセットロールを通して熱セットを施した後に、
実施例1で用いたと同じ架橋性変性シリコーンと帯電防
止剤を含有する処理液中に浸漬する以外は実施例1と同
様にして染め綿を得た。この評価結果も合わせて表1に
示す。
【0033】
【表1】
【0034】[実施例3〜4、比較例2]実施例1、2
又は比較例1で製造した染色前のポリエステル繊維を3
0重量%と、平滑処理が施されていない通常の常温カチ
オン可染ポリエステル繊維(ナトリウムスルホイソフタ
ル酸成分を4.5モル%共重合したポリエチレンテレフ
タレート繊維:単糸繊度3デニール、平均繊維長76m
m、捲縮数12個/25mm)70重量%とを混綿し、
メートル番手2/48の双糸を作成し、これを経糸密度
72本/インチ、緯糸密度48本/インチの朱子織の生
織を製織し、次いでカチオン染色(染色温度105℃で
45分間)後、針布起毛機で表8回、裏4回の条件で起
毛仕上げを施しスエード調織物を得た。この織物の平滑
耐久性及び織物特性の評価結果を表2に示す。
【0035】
【表2】
【0036】[実施例5]実施例1において、ナトリウ
ムスルホイソフタル酸成分を共重合していない通常のポ
リエチレンテレフタレートを用い、シランカップリング
剤の付着量を0.04重量%とし、得られる短繊維の単
糸繊度及びそのカット長(但しスクウェアーカット)を
8デニール、32mmに変更する以外は実施例1と同様
に行った。得られた短繊維500gを、開繊吹込み装置
に供給してクッション1袋を作成した。このクッション
を連続5回洗濯処理したものと、シランカップリング剤
を付与することなく架橋性変性オルガノポリシロキサン
硬化膜を被覆した短繊維からなるクッションについて、
ヌメリ感を比較評価したところ、本発明の繊維からなる
クッションの方が明らかに良好であり、平滑性に耐久性
に優れていた。
【0037】
【発明の効果】本発明の平滑性ポリエステル繊維は、予
めシランカップリング剤が付与されたポリエステル繊維
に架橋性変性オルガノポリシロキサンの硬化膜が被覆さ
れたものであるので、該シランカップリング剤がポリエ
ステル繊維表面と変性オルガノポリシロキサン硬化膜と
の間のアンカー効果を発揮して、平滑性に寄与している
変性オルガノポリシロキサン硬化膜の密着性が向上する
ため、洗濯耐久性や薬品耐久性に優れた平滑性が実現さ
れる。特に、延伸糸にシランカップリング剤を付与して
熱処理した後に架橋性変性オルガノポリシロキサンの硬
化膜を形成する本発明の製造方法によれば、容易にその
硬化膜の均一密着性を向上させることができ、平滑性の
耐久性がさらに向上する。本発明の平滑性繊維を用いた
布帛や詰物は、耐久性に優れたヌメリ感を呈し、その工
業的価値は極めて大きい。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 予めシランカップリング剤を付与したポ
    リエステル繊維に、変性オルガノポリシロキサン硬化膜
    が被覆されてなる耐久性に優れた平滑性ポリエステル繊
    維。
  2. 【請求項2】 延伸後のポリエステル繊維にシランカッ
    プリング剤を付与した後に熱処理し、引き続いて架橋性
    変性オルガノポリシロキサンを付与してさらに熱処理す
    る耐久性に優れた平滑性ポリエステル繊維の製造方法。
  3. 【請求項3】 布帛構成繊維の少なくとも20重量%
    が、予めシランカップリング剤を付与したポリエステル
    繊維に、変性オルガノポリシロキサン硬化膜が被覆され
    たポリエステル繊維であることを特徴とする布帛。
  4. 【請求項4】 詰め綿の少なくとも50重量%が、予め
    シランカップリング剤を付与したポリエステル繊維に、
    変性オルガノポリシロキサン硬化膜が被覆されたポリエ
    ステル繊維であることを特徴とする詰め物。
JP8095186A 1996-04-17 1996-04-17 平滑性ポリエステル繊維及びその製造方法 Pending JPH09279480A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8095186A JPH09279480A (ja) 1996-04-17 1996-04-17 平滑性ポリエステル繊維及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8095186A JPH09279480A (ja) 1996-04-17 1996-04-17 平滑性ポリエステル繊維及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09279480A true JPH09279480A (ja) 1997-10-28

Family

ID=14130730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8095186A Pending JPH09279480A (ja) 1996-04-17 1996-04-17 平滑性ポリエステル繊維及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09279480A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002143575A (ja) * 2000-11-08 2002-05-21 Toyobo Co Ltd 詰物およびそれを用いたクッション材製品
JP2005200793A (ja) * 2004-01-16 2005-07-28 Teijin Techno Products Ltd 生分解性ポリエステル繊維
US20160214894A1 (en) * 2013-08-29 2016-07-28 Dow Corning Corporation Coated Fibre And Concrete Composition Comprising The Same
JP2020045595A (ja) * 2018-09-20 2020-03-26 竹本油脂株式会社 合成繊維用処理剤及び合成繊維
WO2023136316A1 (ja) * 2022-01-17 2023-07-20 竹本油脂株式会社 ポリエステル合成繊維用処理剤、ポリエステル合成繊維用処理剤含有組成物、ポリエステル合成繊維用第1処理剤、ポリエステル合成繊維用第2処理剤、ポリエステル合成繊維用第1処理剤含有組成物、ポリエステル合成繊維の処理方法、及びポリエステル合成繊維

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002143575A (ja) * 2000-11-08 2002-05-21 Toyobo Co Ltd 詰物およびそれを用いたクッション材製品
JP2005200793A (ja) * 2004-01-16 2005-07-28 Teijin Techno Products Ltd 生分解性ポリエステル繊維
JP4537078B2 (ja) * 2004-01-16 2010-09-01 帝人ファイバー株式会社 生分解性ポリエステル繊維
US20160214894A1 (en) * 2013-08-29 2016-07-28 Dow Corning Corporation Coated Fibre And Concrete Composition Comprising The Same
US9850165B2 (en) * 2013-08-29 2017-12-26 Dow Corning India Private Limited Coated fibre and concrete composition comprising the same
JP2020045595A (ja) * 2018-09-20 2020-03-26 竹本油脂株式会社 合成繊維用処理剤及び合成繊維
WO2023136316A1 (ja) * 2022-01-17 2023-07-20 竹本油脂株式会社 ポリエステル合成繊維用処理剤、ポリエステル合成繊維用処理剤含有組成物、ポリエステル合成繊維用第1処理剤、ポリエステル合成繊維用第2処理剤、ポリエステル合成繊維用第1処理剤含有組成物、ポリエステル合成繊維の処理方法、及びポリエステル合成繊維
JP2023104288A (ja) * 2022-01-17 2023-07-28 竹本油脂株式会社 ポリエステル合成繊維用処理剤、ポリエステル合成繊維用処理剤含有組成物、ポリエステル合成繊維用第1処理剤、ポリエステル合成繊維用第2処理剤、ポリエステル合成繊維用第1処理剤含有組成物、ポリエステル合成繊維の処理方法、及びポリエステル合成繊維
TWI830580B (zh) * 2022-01-17 2024-01-21 日商竹本油脂股份有限公司 聚酯合成纖維用處理劑、含有聚酯合成纖維用處理劑的組成物、聚酯合成纖維用第1處理劑、含有聚酯合成纖維用第1處理劑的組成物、聚酯合成纖維的處理方法、及聚酯合成纖維

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0314946B2 (ja)
JP3007711B2 (ja) 繊維用処理剤
WO1993015254A1 (en) Treatment agent for fiber product, method of treating fiber product, and fiber product treated thereby
JPH0663158B2 (ja) パイル組成物
JPH09279480A (ja) 平滑性ポリエステル繊維及びその製造方法
JP5506265B2 (ja) 繊維用処理剤、抗菌抗かび性繊維製品の製造方法及び抗菌抗かび性繊維製品
JP4309173B2 (ja) 花粉防止布帛
EP0651089A1 (en) Adsorption treatment method of fibers
US5236465A (en) Method for shrink-proof treatment of fabric of keratinous fibers with organopolysiloxane compositions
JP2004137617A (ja) 防汚ウエア
JP2003286659A (ja) 耐久撥水性に優れたポリ乳酸ステレオコンプレックス繊維構造物とその製造方法
JP3598748B2 (ja) 防水性ポリエステル織物
US4578084A (en) Fiber-treating method and composition therefor comprising epoxy-silicone and acrylamide resin
JP4234861B2 (ja) 繊維仕上げ剤組成物
JP2008163474A (ja) 繊維構造物
JP3868547B2 (ja) 繊維処理剤用添加剤および繊維処理剤
JP2003119674A (ja) 風合の改善されたポリエステル繊維布帛及びその製造方法
JPS633078B2 (ja)
JPS63282379A (ja) 立毛製品及びその製造方法
JP2935874B2 (ja) 深色化ポリエステル繊維布帛およびその製造方法
JPH08326282A (ja) 床材用上張材の製造方法
JPS58144179A (ja) 耐久撥水性布帛とその製造方法
JPS59228081A (ja) 通気性に優れた撥水性織物
JPS60239568A (ja) 耐久撥水性ポリエステル織編物の製造方法
KR100476538B1 (ko) 발수내구성과 대전방지성이 우수한 폴리에스터직물의 제조방법