JPH05106171A - 撥水性ポリエステル繊維布帛 - Google Patents

撥水性ポリエステル繊維布帛

Info

Publication number
JPH05106171A
JPH05106171A JP3296551A JP29655191A JPH05106171A JP H05106171 A JPH05106171 A JP H05106171A JP 3296551 A JP3296551 A JP 3296551A JP 29655191 A JP29655191 A JP 29655191A JP H05106171 A JPH05106171 A JP H05106171A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyester fiber
compound
fluorine
water
fiber cloth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3296551A
Other languages
English (en)
Inventor
Norinobu Kunisada
典宣 国貞
Shoji Makino
昭二 牧野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP3296551A priority Critical patent/JPH05106171A/ja
Publication of JPH05106171A publication Critical patent/JPH05106171A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明の目的は、ポリエステル繊維の撥水性
に、より耐久性を付与することにある。 【構成】 ポリエステル繊維布帛の表面が、ポリエポキ
シドを介して含フッ素アミノ変性シリコーンで被覆され
ていることを特徴とする撥水性ポリエステル繊維布帛。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、耐久性に優れた撥水性
を有するポリエステル繊維布帛に関するものであり、一
般の衣料用ならびに工業用に利用することができる。
【0002】
【従来の技術】従来、ポリエステル繊維の撥水性を高め
るための研究は種々なされており、種々の方法が提案さ
れている。例えば、フッ素化合物、シリコーン化合物な
どの極性の低い化合物で、ポリエステル繊維布帛を処理
し、該化合物でポリエステル繊維表面を被覆する方法が
提案されている。確かにこれらの方法によれば、撥水性
の良好な布帛が得られる。
【0003】しかしながら、これらの処理剤はポリエス
テル繊維布帛への接着性が低いため、洗濯や使用時の摩
擦により、これら処理剤が、脱落して撥水性能が低減し
てしまうといった難点があり、撥水性の耐久性という点
で必ずしも充分なレベルとはいい難い。
【0004】
【発明の目的】本発明は、上述の従来技術が有する欠点
に鑑みなされたものである。その目的とするところは、
洗濯や着用時の摩擦による性能低下をきたさない、耐久
性に優れた撥水性能を有するポリエステル繊維布帛を提
供することにある。
【0005】
【発明の構成】本発明は、ポリエステル繊維布帛の表面
がポリエポキシド化合物を介して含フッ素アミノ変性シ
リコーンで被覆されていることを特徴とする撥水性ポリ
エステル繊維布帛である。
【0006】本発明においては、ポリエステル繊維を対
象とする。
【0007】本発明におけるポリエステル繊維とは、エ
チレングリコール、トリメチレングリコール、テトラメ
チレングリコールなどのグリコール成分とテレフタル
酸、イソフタル酸、マロン酸、コハク酸などのジカルボ
ン酸成分との重縮合体あるいはグリコール成分またはジ
カルボン酸成分の一部として、他の第3成分を共重合さ
せたポリエステル共重合体、あるいはこれらのポリエス
テル重合体と他の重合体とのブレンドからなる繊維など
である。
【0008】なお、かかるポリエステル繊維には、必要
に応じて任意の添加剤、例えば触媒、着色防止剤、耐熱
剤、難燃剤、酸化防止剤、無機微粒子などが含まれてい
てもよい。
【0009】本発明においては、ポリエステル繊維は、
必要に応じて綿、羊毛などの天然繊維、レーヨン、アセ
テートなどの再生繊維あるいはポリエステル繊維以外の
合成繊維等との混紡、交編、交織などとして使用されて
もよい。
【0010】また、本発明においては、ポリエステル繊
維として、アルカリ減量処理が行われたものであっても
使用することができ、これによっても充分な撥水効果を
発揮することも可能である。
【0011】本発明において使用するポリエポキシド化
合物としては、1分子中に少なくとも2個以上のエポキ
シ基を、該化合物100g当たり0.2g当量以上含有
する化合物が好ましく使用され、例えば、エチレングリ
コール、グリセロール、ソルビトール、ペンタエリスリ
トール、ポリエチレングリコール等の多価アルコール類
とエピクロルヒドリンの如きハロゲン含有エポキシド類
との反応生成物、レゾルシン・ビス(4―ヒドロキシフ
ェニル)ジメチルメタン、フェノール・ホルムアルデヒ
ド樹脂、レゾルシン・ホルムアルデヒド樹脂などの多価
フェノール類と前記ハロゲン含有エポキシド類との反応
生成物、過酢酸または過酸化水素などで不飽和化合物を
酸化して得られるポリエポキシド化合物、すなわち、
3,4―エポキシシクロヘキシルメチル―3,4―エポ
キシシクロヘキセンカルボキシレート、ビス(3,4―
エポキシ―6―メチル―シクロヘキシルメチル)アジペ
ートなどを挙げることができる。これらのうち、特に多
価アルコールとエピクロルヒドリンとの反応生成物、す
なわち多価アルコールのポリグリシジルエーテル化合物
が優れた性能を発現するので好ましい。
【0012】かかるポリエポキシド化合物は、通常、乳
化液として使用するのが好ましい。乳化液または溶液と
するには、例えばかかるポリエポキシド化合物をそのま
まあるいは必要に応じて少量の溶媒に溶解したものを、
公知の乳化剤、例えばアルキルベンゼンスルホン酸ソー
ダ、ジオクチルスルホサクシネートナトリウム塩、ノニ
ルフェノールエチレンオキサイド付加物などを用いて乳
化または溶解する。
【0013】本発明において、ポリエポキシド化合物の
使用量は特に制限されないが、ポリエステル繊維に耐久
性ある撥水性を付与するには、ポリエステル繊維に0.
1〜10重量%の範囲で用いるのが好ましい。
【0014】ポリエポキシド化合物の使用量が0.1重
量%未満の場合には、耐久性のある撥水効果が得られ
ず、一方10重量%を超えると必ずしも撥水性およびそ
の耐久性がよくなるわけでもなく、また風合その他の欠
点が生じてくるので好ましくない。
【0015】また、ポリエポキシド化合物の処理温度
は、70〜130℃の範囲が好ましく、80〜100℃
の範囲がさらに好ましい。ポリエポキシド化合物による
処理温度が70℃未満では、撥水性の耐久性が不充分で
あり、一方130℃を超えると必ずしもこれらの性能の
耐久性がさらに向上するわけでもなく、かえって低下す
ることもあるので前記範囲で処理するのが好ましい。
【0016】また、ポリエポキシド化合物の処理時間
は、1分以上が好ましく、5〜60分がさらに好まし
い。
【0017】かかる条件が満たされるならば、処理方法
は、高温連続処理でもよく、常温から繊維を投入し、次
いで昇温して所定の温度で処理をするいわゆるバッチ方
式の処理であってもかまわない。
【0018】次に、本発明で使用する含フッ素アミノ変
性シリコーン化合物は、側鎖に―R―NH2 もしくは―
R―NHCH2 CH2―NH2 (但しRは2価のアルキ
レン基)で表されるアミノ変性基、および―Rf(但し
Rfはパーフルオロアルキル基もしくはそのフッ素の一
部が水素またはフッ素以外のハロゲン原子で置換された
フルオロアルキル基)で表される基を併有する化合物で
あって、かつアミノ基当量が3000以下のものが好ま
しい。
【0019】アミノ基当量が3000を超える場合には
撥水性の効果が得られ難くなる。
【0020】これらの含フッ素アミノ変性シリコーン
は、例えばトルエン、キシレン等の有機溶剤に溶解して
処理液を調製し、スプレー、マングル、浸漬などの方法
によってポリエステル繊維布帛に付着させてもよいし、
そのまま自己乳化するか、または適当な乳化剤、例えば
高級アルコールの硫酸エステル塩、アルキルベンゼンス
ルホン酸塩、高級アルコールポリオキシアルキレン付加
物、高級脂肪酸ポリオキシアルキレン付加物、高級脂肪
酸ソルビタンエステルなどにより乳化して、スプレー、
マングル、浸漬などの方法によりポリエステル繊維布帛
に付着させてもよい。
【0021】また、これらの溶液中には、制電性の向上
や耐熱性の向上などの目的のために他の添加剤を溶解し
てもよい。但し、この場合には、含フッ素アミノ変性シ
リコーン化合物と非反応性であることが必要である。
【0022】次に、含フッ素アミノ変性シリコーン化合
物の付与量は、該化合物の繊維表面に対する固着性を向
上させるために、前記エポキシド化合物との割合を特定
の範囲内、すなわちエポキシド化合物/含フッ素アミノ
変性シリコーン化合物(重量比)を50/50〜5/9
5にするのが望ましい。かくすることにより、シリコー
ン化合物が繊維表面に極めて強固に固着することがで
き、その結果、撥水性能の耐久性が極めて向上したもの
となる。
【0023】
【発明の作用、効果】本発明は、ポリエステル繊維布帛
をあらかじめポリエポキシド化合物を含む処理液で前処
理することに特徴がある。この前処理により、ポリエポ
キシド化合物がポリエステル繊維にどのように付着して
いるのか明確ではないが、洗濯、ドライクリーニングお
よび摩擦処理を行っても初期の撥水効果を損うことなく
耐久性に優れていることから推定して、ポリエポキシド
化合物がポリエステル繊維表面に強固に付着している
か、あるいは一部ポリエステル繊維内部にまで入り込ん
でいるために、後に付与される含フッ素アミノシリコー
ンがポリエポキシド化合物のエポキシ基と反応してポリ
エステル繊維表面に耐久性よく被覆されるものと考えら
れる。
【0024】以下、本発明を実施例によって詳述する。
なお%は、特に断らないかぎり重量基準である。
【0025】また、実施例における撥水性の測定、並び
に洗濯、ドライクリーニング、および摩擦処理に対する
耐久性の評価および深色性の評価は下記の条件で行っ
た。
【0026】(1)撥水性の測定 JIS―L―1092―77のスプレー試験に準じ、試
料を45度の傾斜台に取り付け、上から蒸留水をスプレ
ーした後、試料上の残存状態から撥水性の評価を行っ
た。
【0027】(2)洗濯処理 家庭用電気洗濯機(ナショナル製NA―680L)を用
い、新酵素ザブ(花王<株>製)2g/リットル溶液を
30リットル入れ、試料と共に綿の金巾を浴比が1:3
0になるように加え40℃の温水30リットルで5分間
湯洗、脱水し、オーバーフロー水洗を10分間行い、脱
水し、風乾した。この処理を5回繰り返し洗濯5回処理
とし、撥水性と深色性を評価した。
【0028】(3)ドライクリーニング処理 JIS―0844に定める方法によって行い、これを5
回繰り返してドライクリーニング5回処理とし、撥水性
と深色性を評価した。
【0029】(4)摩擦処理 JIS―L―0849の摩擦堅牢度試験に準じ、試料を
試料台に取り付け蒸留水で約100%湿潤状態とした。
被摩擦試料と同一試料を摩擦布として摩擦子の接触面に
取り付け、200gの荷重で20回往復摩擦し、摩擦布
の摩擦部分の撥水性と深色性を評価した。
【0030】(5)深色性の測定 深色効果を示す尺度としては、深色度(K/S)を用い
た。この値は試料の500nmにおける反射率をRとす
ると次式(クーベルカムンクの式)から求められる。
【0031】K/S=(1−R)2 /2R この値が大きいほど深色効果が大きいことを示す。測定
はマクベスカラーアイ(モデルM―2020PL)を使
用して行った。
【0032】
【実施例1】紡糸速度1000m/分で紡出された26
0de/36filの繊維束に、鉱物油を主成分とする
処理剤を10%エマルジョンとして付与した。この時の
処理剤の付与量は有効成分量としては繊維重量に対して
0.5%であった。
【0033】この繊維を更に120℃で熱延伸を行い、
インターレースノズルにより40個/mの交絡度を付与
し、75de/36filの延伸糸を得た。
【0034】このようにして得られた繊維を用いて、下
記表1に記載の内容で平織物を製織した。
【0035】
【表1】 得られた織物に通常の方法で精練、ヒートセットおよび
アルカリ減量(減量率20%)を施したのち、下記条件
で染色、還元洗浄を行った。
【0036】(染色) Dianix Black HG-FS 200% コンク品 15 %owf (三菱化成工業(株)製品) Dispen UG 0.5 g/l (明成化成工業(株)製品) 酢酸 0.2 g/l 浴比 1:20 染色温度・時間 130 ℃×40分 (還元洗浄) NaOH 1 g/l ハイドロサルファイト 2 g/l 浴比 1:20 処理温度・時間 80 ℃×20分 以後、水洗、乾燥した。
【0037】次いで、下記処方(A)に調製した処理液
に浸漬し(浴比1:20)、常温から2℃/分の速度で
昇温し、温度100℃で30分処理し、水洗乾燥した。
【0038】引き続き、該織物を下記処方(B)により
調製したバディング浴に含浸後、絞り率100%で絞液
し、温度120℃で3分間乾燥したのち、温度160℃
で1分間熱処理した。
【0039】処理後の織物について撥水性、その耐久性
および深色性(K/S)を評価した。その結果を表2に
示す。
【0040】処方(A) ポリグリセロールポリグリシジル エーテル 5 %owf (商品名:デナコールEX-512、長瀬化成(株)製) なお、このポリグリセロールポリグリシジルエーテル
は、あらかじめ乳化剤(商品名:ネオコールSW、第一
工業製薬(株)製)で乳化したもの(使用比率デナコー
ルEX―512/ネオコールSW=4/1)を用いた。
【0041】処方(B) 平均分子量5000、アミノ基当量80、フッ素含有率
15%の含フッ素アミノ変性シリコーン化合物を常法に
て製造し、得られた含フッ素アミノ変性シリコーンに通
常の乳化剤を添加し、乳化機により30%に乳化して含
フッ素アミノ変性シリコーンを0.6%含む液を調整し
た。
【0042】
【比較例1】実施例1と同じ織物を用い、黒色に染色し
たのち、処方(A)および処方(B)を行なわない未加
工品について評価した。結果を表2に示す。
【0043】
【比較例2】実施例1と同じ織物を用い、処方(A)に
よる処理は行なわず、処方(B)のみを実施する以外
は、実施例1と同様にして処理し、評価した。結果を表
2に示す。
【0044】なお、比較例1の染上り品のK/Sを10
0として指数表示で表わす。
【0045】
【表2】
【0046】この結果から、本発明により得られるポリ
エステル繊維布帛は、耐久性に優れた撥水性能を有する
だけでなく、深色発現性にも優れていることが明らかで
ある。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリエステル繊維布帛の表面がポリエポ
    キシド化合物を介して、含フッ素アミノ変性シリコーン
    で被覆されていることを特徴とする撥水性ポリエステル
    繊維布帛。
JP3296551A 1991-10-17 1991-10-17 撥水性ポリエステル繊維布帛 Pending JPH05106171A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3296551A JPH05106171A (ja) 1991-10-17 1991-10-17 撥水性ポリエステル繊維布帛

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3296551A JPH05106171A (ja) 1991-10-17 1991-10-17 撥水性ポリエステル繊維布帛

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05106171A true JPH05106171A (ja) 1993-04-27

Family

ID=17835004

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3296551A Pending JPH05106171A (ja) 1991-10-17 1991-10-17 撥水性ポリエステル繊維布帛

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05106171A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018021280A (ja) * 2016-08-05 2018-02-08 セメダイン株式会社 繊維製品用撥水剤

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018021280A (ja) * 2016-08-05 2018-02-08 セメダイン株式会社 繊維製品用撥水剤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4027346A (en) Polyester fiber treated with anionic polyalkylene oxide emulsified polyester polyether finish
EP0378828B1 (en) Fibre-treating composition
JPS61194275A (ja) 撥水性を有する制電ポリエステル織編物
JPH0469669B2 (ja)
US4803256A (en) Method of altering the surface of a solid synthetic polymer
JP3021060B2 (ja) 深色化ポリエステル繊維布帛およびその製造方法
JPH05106171A (ja) 撥水性ポリエステル繊維布帛
WO2003044263A2 (en) Treated textile article having improved moisture transport
JP2935874B2 (ja) 深色化ポリエステル繊維布帛およびその製造方法
JPH0219233B2 (ja)
JP2848875B2 (ja) 深色化ポリエステル布帛及びその製造方法
JP2851366B2 (ja) 耐久性に優れた撥水性ポリエステル繊維の製造方法
JP3133227B2 (ja) 制電耐久性の改善された撥水性ポリエステル繊維布帛及びその製造方法
JP2834601B2 (ja) 耐久性に優れた撥水性ポリエステル繊維の製造方法
JPH09279480A (ja) 平滑性ポリエステル繊維及びその製造方法
JPS6364551B2 (ja)
JP2003119674A (ja) 風合の改善されたポリエステル繊維布帛及びその製造方法
JPH06173171A (ja) ポリエステル布帛
JPH0547663B2 (ja)
JPH08246347A (ja) 合成繊維構造物の耐久性撥水加工方法
JPH01260055A (ja) 繊維用撥水剤
JPH08505190A (ja) 柔軟剤
JPH01260063A (ja) ポリエステル繊維の改質方法
JPH03269171A (ja) 深色化ポリエステル繊維布帛およびその製造方法
JPH03269174A (ja) 深色化ポリエステル繊維布帛およびその製造方法