JP2848875B2 - 深色化ポリエステル布帛及びその製造方法 - Google Patents

深色化ポリエステル布帛及びその製造方法

Info

Publication number
JP2848875B2
JP2848875B2 JP30479889A JP30479889A JP2848875B2 JP 2848875 B2 JP2848875 B2 JP 2848875B2 JP 30479889 A JP30479889 A JP 30479889A JP 30479889 A JP30479889 A JP 30479889A JP 2848875 B2 JP2848875 B2 JP 2848875B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amino
deep
polyester fabric
modified
less
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP30479889A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03167374A (ja
Inventor
重信 小林
雅章 関本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP30479889A priority Critical patent/JP2848875B2/ja
Publication of JPH03167374A publication Critical patent/JPH03167374A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2848875B2 publication Critical patent/JP2848875B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、深色かされたポリエステル布帛及びその製
造方法に関する。
[従来技術] 従来より、ポリエステル繊維は深みのある色彩が出
ず、特に黒色の深色性を高めることが困難であり、種々
の改良が試みられている。例えば、染色されたポリエス
テル布帛に屈折率の低い化合物としてフッ素系処理剤を
使用して処理し、繊維表面を該フッ素系処理剤で被覆す
る方法が提案されている。(特開昭57−176275号公
報)。さらに、フッ素系処理剤の代わりにウレタン系化
合物を使用するもの(特開昭57−29682号公報)、シリ
コン系処理剤を使用するもの(特開昭64−45466号公
報)が提案されている。しかし、これら提案されている
方法では、深色化のレベルはある程度向上するが、一方
では、ドライクリーニイグ洗濯の際に深色度が低下して
しまうという問題や、染料がブリードアウトし色の泣き
出し等の問題が起こり易く、総合的には深色化のレベル
アップには限界があった。
一方、深色化の他の方法としては、繊維表面に微細な
凹凸を形成し、繊維表面での光の乱反射を防止し深色化
を得る方法がある。具体的な技術手段としては、微細孔
形成剤を内添したポリエステル繊維をアルカリ処理して
該微細孔形成剤を除去する方法(特開昭54−120728号公
報)、繊維表面をプラズマエッチングして微細な凹凸を
形成させる方法(特公昭59−11709号公報)がある。ま
た、プラズマ加工法の改良として予め屈折率の低い化合
物で繊維製品を処理し、ついで低温プラズマ処理する方
法(特開昭61−97490号公報)も提案されている。しか
し、これら繊維表面に微細な凹凸を形成される方法で
は、なるほど深色度は向上するが、繊維表面の該凹凸部
が破壊され易く、布帛同士が擦れ合うだけでも破壊さ
れ、洗濯の際に布帛が絡み合うことにより深色効果が著
しく低下してしまう等、深色性の耐久性の点で必ずしも
十分なレベルにあるとうことは出来ないものである。
[発明の目的] 本発明の目的は、かかる従来の問題点を解消した優れ
た深色性を有すると共にその耐久性を維持した深色化ポ
リエステル布帛とその製造方法を提案することにある。
[発明の構成] 本発明は、 (1)染色され、かつその表面がエポキシド化合物を介
して屈折率1.5以下のアミノ変性シリコンで被覆された
ポリエステル布帛であって、該アミノ変性シリコンのア
ミノ変性基が−R−NH2若しくは−R−NH−CH2CH2NH
2(Rは2価のアルキレン基)であり、かつ該アミノシ
リコンのアミノ当量が3,000以下であることを特徴とす
る深色化ポリエステル布帛 及び、 (2)染色加工を施されたポリエステル布帛を用いて、
ポリエポキシドを含む処理液で加熱処理したのち、該ポ
リエステル布帛を屈折率が1.5以下のアミノ変性シリコ
ンであって、アミノ変性基が−R−NH2若しくは−R−N
H−CH2CH2NH2(Rは2価のアルキレン基)であり、か
つ、該アミノシリコンのアミノ当量が3,000以下である
アミノ変性シリコンで処理することを特徴とする深色化
ポリエステル布帛の製造方法にある。
本発明におけるポリエステル繊維とは、エチレングリ
コール、トリメチレングリコール、1,4−ブタンジオー
ル、テトラメチレングリコールなどのグリコール成分と
テレフタール酸、イソフタール酸、マロン酸、コハク酸
などのジカルボン酸成分との重縮合体、グリコール成分
またはジカルボン酸成分の一部として、他の第3成分を
共重合させたポリエステル共重合体、あるいはこれらの
ポリエステル重合体と他の重合体とのブレンドからなる
繊維などである。さらに、繊維形成後のアルカリ減量処
理などで微細孔が発現するように設計された微多孔形成
剤含有のものも含まれる。尚、かかるポリエステル繊維
には必要に応じて任意の添加剤、例えば、触媒、着色防
止剤、耐熱剤、難燃剤、酸化防止剤、無機微粒子等が含
まれていてもよい。また、本発明の布帛は、必要に応じ
て該ポリエステル繊維に加えて木綿、羊毛、などの天然
繊維、レーヨン、アセテートなどの再生繊維、および他
の合成繊維との混紡、交織、交編などにより使用されて
いてもかまわない。
次に、本発明で使用するポリエポキシド化合物として
は、1分子中に少なくとも2個以上のエポシ基を、該化
合物100g当り0.2g当量以上含有する化合物が好ましく使
用されり、エチレングリコール、グリセロール、ソルビ
トール、ペンタエリストール、ポリエチレングリコール
等の多価アルコール類とエプクロルヒドリンの如きハロ
ゲン含有エポキシド類との反応生成物、レゾルシン・ビ
ス(4−ヒドロキシフェニル)ジメチルメタン、フェノ
ール・ホルムアルデヒド樹脂、レゾルシン・ホルムアル
デヒド樹脂等の多価フェノール類と前記ハロゲン含有エ
ポキシド類との反応生成物、過酢酸または過酸化水素等
で不飽和化合物を酸化して得られるポリエポキシド化合
物、すなわち3,4−エポキシシクロヘキセンエポキシ
ド、3,4−エポキシシクロヘキシルメチル−3,4−エポキ
シシクロヘキセンカルボキシレート、ビス(3,4−エポ
キシ−6−メチル−シクロヘキシルメチル)アジペート
等を挙げることができる。これらのうち、特に多価アル
コールとエピクロルヒドリンとの反応生成物、すなわ
ち、多価アルコールのポリグリシジルエーテル化合物が
優れた性能を発現するのでこれらを使用するものが好ま
しい。かかるポリエポキシド化合物は通常乳化液として
使用に供するものがよい。乳化液または溶液とするに
は、例えば、該ポリエポキシド化合物をそのまま或るい
は必要に応じて少量の溶媒に溶解したものを公知の乳化
剤、たとえばアルキルベンゼンスルホン酸ソーダ、ジオ
クチルスルホサクシネートナトリウム塩、ノニルフェノ
ールエチレンオサイド付加物等を用いて乳化又は溶解す
る。
また、該ポリエポキシド化合物の使用量は、特に制限
されないが、ポリエステル繊維に制電性能、吸水性能を
付与するためには、ポリエステル繊維に対して0.1〜10
重量%の範囲で用いるものが例示される。該使用量が10
重量%を超えると必ずしも深色性およびその耐久性が良
くなるものではなく、また、風合その他の欠点が生じて
くるので好ましくない。
尚、該処理温度が70℃以下であると深色性の耐久性が
不十分であり、また処理温度が130℃を超えると必ずし
もこれらの性能の耐久性が向上せず、低下することもあ
るので、前記の範囲にすることが望ましい。また、処理
時間は、1分以上、更に好ましくは5分以上であること
が好ましい。処理の方法としては、高温連続処理でも、
常温から繊維を投入し、次いで昇温して所定の温度で処
理するいわゆるバッチ方式の処理であってもかまわな
い。
本発明に使用するアミノ変性シリコンは、屈折率が1.
5以下でありアミノ変性基が−R−NH2若しくは−R−NH
−CH2CH2NH2(Rは2価のアルキレン基)であって、か
つ該アミノ変性シリコンのアミノ当量が3,000以下のも
のである。これらのアミノ変性シリコンは、例えば、ト
リエン、キシレン、ベンゼン、n−ヘキサン、プペタ
ン、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチル
ケトン、酢酸エチル、酢酸ブチル、ミネラルターペン、
イソプロピルアルコール等の有機溶剤に溶解して処理液
を調整し、スプレー、マングル、浸漬等の方法によりポ
リエステル布帛に付与するものでもよい。これらのアミ
ノ変性シリコンのアミノ当量は3,000以下であることが
必要であり、該アミノ当量が3,000当量を超えると深色
性の効果が十分に得られず好ましくない。
また、該アミノ変性シリコンの使用量はポリエステル
繊維布帛に対して0.05〜1重量%、好ましくは、0.1〜
0.5重量%である。使用量が0.05重量未満であると深色
効果が得られず、また1重量%を超えると得られる布帛
の風合が異状に柔軟になり過ぎたり、染色堅牢度が低下
したりするので好ましくない。
[発明の作用] 本発明は、ポリエステル布帛を予めポリオキシド化合
物を含む処理液で前処理することに特徴がある。この前
処理により、ポリエポキシド化合物がどのようにポリエ
ステル布帛に付着するのかは明確ではないが、実施例に
も示すように深色効果の優れたものが得られ、洗濯、ド
ライクリーニングおよび摩擦処理を行っても当初の効果
を損なうことがなく耐久性に優ぐれるポリエステル布帛
が得られる。このことは、該ポリオキシド化合物が繊維
の表面に強固に固着しているか、或いは、その一部がポ
リエステル繊維の内部に入り込んでいるために、その後
に付与される該ポリオキシド化合物のエポキシ基と反応
し得るアミノ変性シリコンがポリエステル繊維表面に耐
久性良く被覆されるものと考えられる。この点が従来の
エポキシ基を有する化合物とアミノ基を用いた化合物と
を用いたものとはことなる点である。従来はこれらの化
合物を予め反応させた処理剤として用いるか、又は、こ
れらの化合物の混合液中で処理するものであったから、
ポリエステル繊維に対して良好な被覆状態にならなかっ
たために深色効果の耐久性が満足出来るレベルまで至ら
なかったのである。
また、アミノ当量の少ないアミノ変性シリコンはポリ
エステル繊維に対して良好な柔軟効果を与えるが、変色
しやすいという欠点があり、(例えば、酸化窒素ガス堅
牢度など)、白や淡色が多いものには使用できない問題
があったが、本発明では深色効果が必要な色に使用する
こと、変色要因となるアミノ基が前処理として使用され
付与されるポリエポキシド化合物のエポキシ基と反応す
ることによりかかる問題を解決したものである。
[実施例] 次に本発明を実施例により説明する。実施例における
性能の測定、洗濯、ドライクリーニングおよび摩擦処理
の評価は下記の条件で行った。
(1)深色性の測定 深色効果を示す尺度としては、深色度(K/S)を用い
た。この値は試料の500nmにおける反射率をRとすると
次式(クーベルカムンクの式)から求められる。
K/s=(1−R)2/2R この値が大きいほど深色効果が大きいことを示す。測定
はマクベス カラーアイ モデルM−2020PLを使用して
行った。
(2)洗濯処理 家庭用電気洗濯機(ナショナル、NA−680L)を用い、
新酵素サブ(花王(株)製)2g/L溶液を30L入れ、試料
と共に綿の金巾を浴比が1:30になるように加え40℃の温
水30Lで5分間湯洗、脱水し、オーバーフロー水洗を10
分間行い、脱水し、風乾した。この処理を5回繰返し洗
濯5回処理とし、深色性を評価した。
(3)ドライクリーニング処理 JIS−L−0844に定める方法によって行い、これを5
回繰り返してドライクリーニング5回処理とし、深色性
を評価した。
(4)摩擦処理 JIS−L−0849の摩擦堅牢度試験に準じ、試料を試験
台に取り付け蒸溜水で約100%湿潤状態とした非摩擦試
料と同一試料を摩擦布として摩擦子の接触面に取り付
け、200gの過重で20回往復摩擦し、摩擦布の摩擦部分の
深色性を評価した。
[実施例1] 速度3200m/minの紡糸によって得られた伸度115%のポ
リエステルフィラメント糸(115de/24fils)速度1380m/
minの紡糸によって得られた伸度345%のポリエステルフ
ィラメント糸(225de/72fils)とを引揃えて交絡処理及
び延伸仮撚加工を行った。インターレースノズルによ
り、オーバーフィード率2.5%、圧空圧3.5kg/cm2で60個
/mの交絡を付与し、引続いて延伸倍率1.56倍、ヒーター
温度180℃、摩擦仮撚装置の表面速度630m/min、第2デ
リベリーローラ速度350m/minで延伸仮撚加工を行った。
得られた加工糸は捲縮部分を平均8ヶ/10mm、フィラ
メント間には空隙があり且つ全体として緩やかな集束巻
付部分を平均2ケ所/10mm有していた。この様にして得
られた仮撚二層構造糸を用い、第1表の条件で梨地ジョ
ーゼット織物を製織した。
得られた織物を通常の方法でシボ立て、ヒートセット、
およびアルカリ減量処理(減量率:20%)を実施した
後、下記条件で染色、還元洗浄を行った。
その後、該織物を水洗、乾燥し、次いで下記処方Aに調
整した処理液に浸漬し(浴比1:20)、常温から2℃/分
の速度で昇温し、温度100℃で30分処理し、水洗乾燥し
た。
(処方A) ソルビドールポリグリシジルエーテル (商品名:デナコールEΧ−611、長瀬化成(株)
製) …5%owf 該ソルビドールポリグリシジルエーテルは、あらかじ
め乳化剤で乳化したものを用いる。
この処理後、該織物を下記処方Bのaおよびbにより
調整したパディング浴に含浸後、絞り率100%で絞液
し、温度120℃で1分間乾燥した後、温度160℃で1分間
熱処理した。
(処方B) この様にして得られた織物は深色性、およびその耐久
性に優れたものであった。評価結果を第2表に示す。
[比較例1] 実施例1と同様の織物を使用して、実施例1と同じ条
件で染色した織物であって、染色した後、処方A及び処
方Bによる加工処理を行わないものの評価結果を第2表
に併せて示す。
[比較例2] 実施例1と同様の織物を使用して、実施例1と同じ条
件で染色した織物であって、染色した後、処方Aによる
処理を行うことなく、処方Bによる加工処理のみを行な
ったものの評価結果を第2表に併せて示す。
[比較例3〜4] 実施例1と同様の織物を使用して、実施例1と同じ条
件で染色した織物であって、染色した後、処方Aで処理
し、下記処方Cのcによる加工処理を行なったもの(比
較例3)、および下記処方Cのdによる加工処理を行な
ったもの(比較例4)の評価結果を第2応に併せて示
す。
(処方C) 比較例1、比較例2の処方Bのaによるもの、比較例
3〜4で得られた織物では、十分な深色性が得られず、
また、比較例2の処方Bのbによるものでは、深色性は
得られるが、その耐久性がなくいずれにしても比較例1
〜4の織物では満足できる結果が得られなかった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) D06M 13/00 - 15/72

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】染色され、かつその表面がエポキシド化合
    物を介して屈折率1.5以下のアミノ変性シリコンで被覆
    されたポリエステル布帛であって、該アミノ変性シリコ
    ンのアミノ変性基が−R−NH2若しくは−R−NH−CH2CH
    2NH2(Rは2価のアルキレン基)であり、かつ該アミノ
    シリコンのアミノ当量が3,000以下であることを特徴と
    する深色化ポリエステル布帛。
  2. 【請求項2】染色加工を施されたポリエステル布帛を用
    いて、ポリエポキシドを含む処理液で加熱処理したの
    ち、該ポリエステル布帛を屈折率が1.5以下のアミノ変
    性シリコンであって、アミノ変性基が−R−NH2若しく
    は−R−NH−CH2CH2NH2(Rは2価のアルキレン基)で
    あり、かつ、該アミノシリコンのアミノ当量が3,000以
    下であるアミノ変性シリコンで処理することを特徴とす
    る深色化ポリエステル布帛の製造方法。
JP30479889A 1989-11-27 1989-11-27 深色化ポリエステル布帛及びその製造方法 Expired - Fee Related JP2848875B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30479889A JP2848875B2 (ja) 1989-11-27 1989-11-27 深色化ポリエステル布帛及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30479889A JP2848875B2 (ja) 1989-11-27 1989-11-27 深色化ポリエステル布帛及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03167374A JPH03167374A (ja) 1991-07-19
JP2848875B2 true JP2848875B2 (ja) 1999-01-20

Family

ID=17937367

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30479889A Expired - Fee Related JP2848875B2 (ja) 1989-11-27 1989-11-27 深色化ポリエステル布帛及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2848875B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03167374A (ja) 1991-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0315477B1 (en) Method for the treatment of wool
Bajaj Finishing of textile materials
Holme New developments in the chemical finishing of textiles
EP0378828B1 (en) Fibre-treating composition
US4803256A (en) Method of altering the surface of a solid synthetic polymer
JP3021060B2 (ja) 深色化ポリエステル繊維布帛およびその製造方法
NZ230282A (en) Imparting shrink resistance to wool by separate treatment with a proteolytic enzyme and an oxidative treatment and/or a polymer treatment
JPH07145560A (ja) 繊維用仕上げ剤組成物
JP2848875B2 (ja) 深色化ポリエステル布帛及びその製造方法
JP2935874B2 (ja) 深色化ポリエステル繊維布帛およびその製造方法
JP4234861B2 (ja) 繊維仕上げ剤組成物
JP3915056B2 (ja) セルロース繊維の加工方法
JP2851366B2 (ja) 耐久性に優れた撥水性ポリエステル繊維の製造方法
JPH03269171A (ja) 深色化ポリエステル繊維布帛およびその製造方法
US6235063B1 (en) Fiber treating composition
JP3988020B2 (ja) セルロース繊維の加工方法
JPH05106171A (ja) 撥水性ポリエステル繊維布帛
JPH03269174A (ja) 深色化ポリエステル繊維布帛およびその製造方法
JPH03875A (ja) セルローズ系繊維布帛の柔軟処理方法
JP2003119674A (ja) 風合の改善されたポリエステル繊維布帛及びその製造方法
JPH0547663B2 (ja)
JPH0559664A (ja) 繊維製品の樹脂加工方法
JP2834601B2 (ja) 耐久性に優れた撥水性ポリエステル繊維の製造方法
JPH10158976A (ja) 細長化獣毛繊維およびその製造法
JP2000303355A (ja) ポリエステル/セルロース混用繊維構造物の難燃加工方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees