JPS58169570A - 熱可塑性合成繊維の耐汚染仕上げ処理剤 - Google Patents

熱可塑性合成繊維の耐汚染仕上げ処理剤

Info

Publication number
JPS58169570A
JPS58169570A JP4998282A JP4998282A JPS58169570A JP S58169570 A JPS58169570 A JP S58169570A JP 4998282 A JP4998282 A JP 4998282A JP 4998282 A JP4998282 A JP 4998282A JP S58169570 A JPS58169570 A JP S58169570A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
stain
general formula
oil
carbon atoms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4998282A
Other languages
English (en)
Inventor
章 木村
小林 善弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP4998282A priority Critical patent/JPS58169570A/ja
Publication of JPS58169570A publication Critical patent/JPS58169570A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本IA明は、耐汚染仕上げ処理剤更に詳しくは、弗素化
合物を含む原糸油剤を合成繊維に付着せしめる事によっ
て、紡糸・延伸及び後論エエ穆會での生産性向上と品質
向上に対しズ耐摩耗。
耐洗S性の着しく改良された、耐久性のある撥水鍛油性
いわゆる耐汚染性を付与する熱可m*合成繊維の耐汚染
仕上げ処理剤に関する。
布帛、特に合成繊維を含む布帛は親油性が強く、汚れが
つきやすい為、従来、種々の対策が講じられてきた。こ
れらの例としては 1)!l水性高分子の表面コーティング或いは親水性七
ツマ−をグラフトさせ、洗#IKよって汚れをとれ易く
する方法 2)布帛を構成する単繊維の形状を中空異型断面形状に
11、光の乱反射によって汚れを目立ちK<くする方法 3)繊維表面に表面自由エネルギーの低い物質を付着さ
せる事により、繊維の表面自由エネルギーを低下させ撥
水撥油性を向上させて積極的に汚れをつきにくくする方
法 等があるが、一般的に1)、  g)の方法は3)K比
べて、耐汚染性打ちの効果が小さい。
一方、3)の観念におい斗は、表面自由−ネルギーを低
下させる為、繊維の表面に付着させる物質として弗素化
合物を使用するものである。
弗素系の化合物は低い分子間力を持っている為に表面自
由エネルギーが小さく、他の物質の表面に付着させる事
によって撥水性 *油性及び−霧性を付与できる事は周
知の事実である。現在では、弗素化合物の5ち、表面自
由エネルギーの最も低い表面を作り喪好な防汚性を期待
できるものとして、パーフルオルアルキル化合物を原料
とする弗素樹脂が開発され、カーペツシ、防水衣料及び
耐水圧を要する産業資材用途に対して主に後加工分野で
広く使われるようKなって来た。
ところで、上記の表面処理加工を製糸−捲縮加工段階で
%に捲縮セット時の熱エネルギーを利用して耐久性の良
い防汚性能を付与する事ができるならば、原油の値上り
Kよるコストアップの環境の中で製品の生産に要する全
エネルギープスFの減少に大きく貫献できる事になる。
しかし、このような弗素化合物の繊維への加工処理は現
在のところ、後加工分野が大半である。
これは、防汚効果を有する弗素樹脂化合物を含む後加工
剤を原糸段階で適用しても、潤滑能が無く、紡糸、鷺伸
、捲縮加工工程における生歯性と両立できない事による
。すなわち、該後加工剤と潤滑能を有する油剤を併用す
ると、油剤成分によって皺後加工剤の樹脂被膜が可塑化
して被膜強度が低下し、耐久防汚性能が得られない。更
に熱セットエ租の中でホットローラー上に樹脂成分が固
着蓄積(カムアップ)し、毛羽。
ラップなどの工程トラブルが生じる。
しかるに、紡糸工程での上記問題を解決する為、パーフ
ルオーアルキル基を含む弗素低分子化合物を使用するこ
とが米国特許第41341311゜4112754.4
1138110.及び4190S41S  号明細書に
おいて提案され、これらは成る程度の効果をあげている
。しかしながら、これら明細書に記載されている弗素化
合物は乳化安定性が劣り、水系のエマルジーンとして繊
維に処理する際に一部沈澱を生じ、高価な弗素化合物の
性能を充分発揮させるまでには至っていない。
本発明者等は、かかる問題を解決する為鋭意検討の結果
、本発明に到達したものである。
即ち、本発明は次の一般式で示される弗素化合物、 OROO ・・・・・・・・・・・・(1) (但し、Xは弗素又は1乃至6′個の炭素原子を含むペ
ルフルオロアルコキシ基1mは算術平均で2乃至20の
整数、Yはアルキレン、シフレアルキレン又はアルキレ
ンオキシ基で2乃至鵞・個の炭素原子より成り、′かつ
主鎖中に少なくとも!債の炭素原子を含む。2は酸素又
は電索で、2が酸素の場合pは1.Zが窒素の場合−は
2である。RはH又はCI〜C1,の炭化水素基、アψ
−ル基又はアラルキル基、ヒト−キシアルキル基である
。r及びqは少なくとも1の整数で、r+qの合計は4
である。
X(CR)m及びYは直鎖1分岐鎖又は環状物である。
崗、上記一般式の置換基は同−又は相異なる)を少なく
とも3重量%以上配合する事を**とする熱可塑性合成
繊維の耐汚染仕上げ処理剤である。
更にこれについて詳述すると、繊維に耐汚染仕上げ処理
剤を付着せI、めて所望の耐汚染効果を得るには、仕上
げ剤自身が充分な撥水、Ii油性を呈すると同時に微細
なエマルジョン粒子に乳化され、繊維に均一に付着する
事が肝要である。
この観点から、仕上げ剤としては、1分子中に撥水、撥
油性を発揮する基と分子間凝集力。
吸着力をもたせる基が母核に結合している事がって、併
用する油剤成分よりも先に繊維表面に吸着ニー合成繊維
ホリi−に最も近い位曾に防汚被膜を形成し、油剤i゛
繊維表面の最上層部に分布する為、従来通りの油剤機能
を発揮する。
例えば、紡糸、延伸、捲縮加工及びタフト轡の瞳工程の
生産性を維持し、更に弗素成分の加熱ローラー上のガム
アンプ等によるトラブルを騎止する効果6% アル。
2)更に分子中に表面自由エネルギーを最低にするペル
フルオロアルキル基カーすぐれた撥水黴油性いわゆる防
汚性を発揮する。
3)また、弗素化合物分子中へのスルホンアミド構造の
導入によって乳化分散性が著しく向上し、エマルジョン
循環/(イブ内及びエマルジ■ンタンク内において沈澱
が殆ど発生しない、安定なエマルジョン処理液を作る事
力を可能になり、均一な、耐久性のある防汚被膜の形成
が容易になる。
tx オ、上記一般式(1)の2は合成の容易さbtら
酸素である事が好ましく、また、繊維へQ)吸着効果 
*水、Il油性による防汚効果及び乳化分散性向上の効
果をノ(ランスよく、最大限に発揮さぜる為に、Q”は
q 冨rx= 2である事が好ましい、尚、式 %式% が多いと弗素化合物基の配列を乱し、防汚性に悪影響を
及ぼすので、構成炭素数は少ない方がよく、又、合成の
容易さからブーピル基が好まI、い。
本発明の耐汚染仕上げ処理剤としての適用方法は、合成
有機高分子の繊維、糸又は糸製品に適用される公知の方
法、例えば、繊維。
糸又は糸製品への散布、浸漬或いは−−ラー接触方法が
あり、最も好適な実JIIs様は溶融紡糸1.た未延伸
糸に紡糸仕上げ剤として付着させる方法である。
本発明で該弗素化合物を併用する油剤としては、例えば
紡糸、蔦伸、捲縮加工及びタフト尋の諸工程の生産性を
維持する為、潤滑性。
制電性、集束性及びヒーター上での油剤の熱分解に耐え
得る耐熱性岬の各工11における諸要求特性を満足しな
ければならない。最適の油剤と1.て平滑剤成分は、耐
熱性の優れたエステル系平滑剤が好ま【、い。例えば−
塩基酸エステル−9二塩基酸エステル類、多塩基酸エス
テル類、クライコールエステル類、 多価フルコールエ
ステル類及び芳香族カルボン酸エステル類等のエステル
系平滑剤の単成分又はこれらの複合成分を主体とするが
、鉱物油、ポリブーピレングライコール、ポリイソブチ
レン、ボリグテン或いはポリエーテルが含まれていても
よい。
かかる平滑剤は非イオン型の乳化剤及び訓電性能も兼ね
たアルキルホスフェート、フルキルスル小本−トウアル
キルスルホサクシネート、フルキルサルフェート及び/
又はそれらのフルキレンオキサイド付加物、或いは高級
脂肪酸のアルカシ金属塩、アンモニウム塩、カチオン系
活性剤、或いは両性界面活性剤等と併用され、該弗素化
合物を含む仕上げ処理剤の乳化安定性及び製糸工程、後
加工工程を満足するならば、油剤に対する制約は4IK
ない。
本発明の耐汚染仕上げ処理剤組成物にて糸及び/又は氷
製品を処理するととKより、撥水。
撥油性及び耐汚染性が付与されるのみならず、次の工程
例えば延伸、スチームジェッFテクスチーL7−処理及
びかさ高糸、!!!iKかさ高カーペット糸又はテクス
チュアー処理服地用の糸製造工程で、糸に潤滑性、訓電
性、集束性を与える事ができる。本発明の対象とする合
成繊維はポリアミド、ポリエステルその他の合成繊維で
、その形状としてはフィラメントを構成する連続ストラ
ンド又はステープル等の非連続′ストランドを含むもの
である。又、氷製品でもよく、例えば服地、イス掛地、
室内装飾用、織物及びカーペット等、類似用途に使用さ
れる織物を含むものである。
次に本発明を実施例により説明する。
実施例−1 本実施例で使用した弗素化合物は下記構造のピロメリッ
ト酸エステルの混合物である。
伽) 但し、n=8(平均値) 便を上、本ピpメリット酸エステルの混合物を以下^素
化合物組成(A)と呼ぶ。
表−IK示すように上記弗素化合物組成(A)を乳化剤
及びアニオンと混合したもの(原液混合物−1)と、平
滑剤成分としてヤシ油を乳化剤と混合したもの(原液混
合物−2)を各々穆O℃に加熱し、まずti*混金物−
2を80℃の水に攪拌下投入し、続い′″C原箪混合物
−1を投入し乳化分散せしめ、均−攪拌後35℃まで冷
却した(紡糸仕上げ油剤−VはM*混合物−2のみを乳
化)。この様にして得られた紡糸仕上げ油剤1−Vは濃
度20重量−でいずれも安定なエマルジョンである。
紡糸工程中のポリアミド(ナイーン@)未鷺伸糸上に上
記紡糸仕上げ油剤夏〜Vを約1.0重量%の油分が糸上
に付与される様な量で糸に付着させた。
次に1その糸を約3倍Kll伸しスチームジェットで1
40〜1110℃の一度で処理し、かさ高糸を製造した
かさ高糸の袖縮形態、物性1毛羽、タフト性及び染色性
は本発明の弗素化合物を使用しても全く問題なかった。
本実施例により調製l、たポリアミド織物の防汚性能の
評価結果をI!!−2に示す。
上記の表から、本発明による処理剤を適用したポ替アミ
ド織物(紡糸仕上げ油剤1〜厘)の場合には撥水、Il
油性、耐久性はともに優れ、一方弗素化合物の含有率の
低い紡糸仕上げ油剤W(比較例)の場合には防汚性能が
低下し、特に耐久性が極端に低下していることが判る。
実施例−2 実施例−1で使用した紡糸仕上げ油剤■〜Vを紡糸工程
中リボサエチレンテレフタレート未蔦伸糸上に約1.0
重量−の油分が糸上に付与される様な量で糸に付着させ
た。
次にその未蔦伸糸を延伸倍率3.7.プレートヒータ一
温度18・℃で延伸した。得られた鴬伸蟲の物性1毛羽
製織性、染色性は、全く問題なかった。
本実論例により11.たポリエチレンテレフタレード織
物の騎汚性能の評価結果を表−3に示す。
3)7ミコミ試験 廊下に試料を張りつけ、土足によるフミコミを行ない、
汚れの影響を見る。
フミフミの日数は21日間。1日1回電気掃除機をかけ
る。
4)人工汚れ 回転式汚染機による。荷重314 ! Orpmにて1
時間回転する。
汚染剤は水8−を含む黒土。o、xf/妙にて散布する
6)汚れ率 フミコミ後或いは人工汚れ試験後の試料を電気掃除機に
かけた後、デジタル色差計にて反射率を測定し、次式に
より汚れ率を算出する。
丸−丸 汚れ率(−)諺□X  1GG 鳥 ここKR,−フミフミ前の試料の反射率R,=フミコξ
後の II

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  次の一般式(11で示される弗素化合物・・
    ・・・・・・・41) (但し、Xは弗素又はl乃至6個の炭素原子を含むペル
    フルオーアにプキシ基、瓢は算術平均で2乃至20の整
    数、Yはフルキレン。 シフ−アルキレン又はアルキレンオキシ基で2乃¥10
    Hの炭素原子より成り、かつ主鎖中に少なくとも2個の
    炭素原子を含む。 2は酸素又は窒素で、2が酸素の場合pは1、Zが窒素
    の場合pは2である。RはH又はC,XC,、の庚化水
    素基、アリール基又はアラルキル基、ヒドロキシアルキ
    ル基である。 r及びqは少なくとも1の整数でr + qの合計は4
    である。X(Crt)m及びYは直鎖9分岐鎖又は環状
    物である。 尚、上記一般式の置換基は、同−又は異なる。)を少な
    くとも3重量−以上配合した事を4I像とする熱可塑性
    合成繊維の耐汚染仕上げ処理剤。
  2. (2) 一般式(11において2が酸素であり、かつ窒
    素原子上の置換基界がプルピル基である特許請求の範囲
    第1項記載の一耐汚染仕上げ処理剤。 (2) 一般式(11においてqt  rがqMtrl
    111+2である特許請求の範囲第2項記載の耐汚染仕
    上げ処理剤。
JP4998282A 1982-03-30 1982-03-30 熱可塑性合成繊維の耐汚染仕上げ処理剤 Pending JPS58169570A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4998282A JPS58169570A (ja) 1982-03-30 1982-03-30 熱可塑性合成繊維の耐汚染仕上げ処理剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4998282A JPS58169570A (ja) 1982-03-30 1982-03-30 熱可塑性合成繊維の耐汚染仕上げ処理剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58169570A true JPS58169570A (ja) 1983-10-06

Family

ID=12846218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4998282A Pending JPS58169570A (ja) 1982-03-30 1982-03-30 熱可塑性合成繊維の耐汚染仕上げ処理剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58169570A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5959977A (ja) * 1982-09-29 1984-04-05 ユニチカ株式会社 易染性防汚性繊維とその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5959977A (ja) * 1982-09-29 1984-04-05 ユニチカ株式会社 易染性防汚性繊維とその製造方法
JPH0144837B2 (ja) * 1982-09-29 1989-09-29 Unitika Ltd

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1135908A (en) Soil resistant yarn finish composition for synthetic organic polymer yarn
EP0458356B1 (en) Fluorochemical composition for imparting antisoiling protection and lubricity to textile fibers
DE2123752C3 (de) Mindestens 5 Gew % Fluor enthaltende Siloxancopolymerisate und deren Verwendung
US4256459A (en) Process for dyeing closely constructed non-tufted textile materials and products produced thereby
JP3007711B2 (ja) 繊維用処理剤
EP1560972A1 (de) Teilquaternierte, aminofunktionelle organopolysiloxane und deren verwendung in w ssrigen systemen
US5602225A (en) Process for imparting oil- and water-repellency to textile fibres, skin, leather and the like
US4416787A (en) Soil resistant yarn finish for synthetic organic polymer yarn
JPS5994621A (ja) 防汚性繊維の製造法
US4231744A (en) Process for dyeing closely constructed non-tufted textile materials and products produced thereby
JPS58169570A (ja) 熱可塑性合成繊維の耐汚染仕上げ処理剤
US20030196275A1 (en) Treated textile article having improved moisture transport
JPS595705B2 (ja) 合成繊維製品の耐久性撥水撥油加工法
JPS5854073A (ja) 熱可塑性合成繊維の耐汚染仕上げ処理剤
JPS58197376A (ja) 熱可塑性合成繊維の耐汚染仕上げ処理剤
US2303773A (en) Textile finishing process
JP2572503B2 (ja) 撥水性カーペットの製造方法
JPS5818474A (ja) 熱可塑性合成繊維の耐汚染仕上げ処理剤
JPS5818475A (ja) 合成繊維の耐汚染仕上げ処理剤
JPS6112969A (ja) 合成繊維用耐汚染処理剤
JPS58197377A (ja) 塩基性染料可染性合成繊維用耐汚染仕上げ組成物
JPS60239568A (ja) 耐久撥水性ポリエステル織編物の製造方法
US3336157A (en) Water and oil repellant finishes and methods of applying them
JP3132271B2 (ja) 合成繊維の処理方法
JP2851366B2 (ja) 耐久性に優れた撥水性ポリエステル繊維の製造方法