JPS6081365A - 変性ポリエステル繊維製品の抗ピル化処理方法 - Google Patents

変性ポリエステル繊維製品の抗ピル化処理方法

Info

Publication number
JPS6081365A
JPS6081365A JP19028083A JP19028083A JPS6081365A JP S6081365 A JPS6081365 A JP S6081365A JP 19028083 A JP19028083 A JP 19028083A JP 19028083 A JP19028083 A JP 19028083A JP S6081365 A JPS6081365 A JP S6081365A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyester fiber
alkylene terephthalate
pilling
modified polyester
copolymerized
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19028083A
Other languages
English (en)
Inventor
一弘 寺前
船橋 恭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyobo Co Ltd filed Critical Toyobo Co Ltd
Priority to JP19028083A priority Critical patent/JPS6081365A/ja
Publication of JPS6081365A publication Critical patent/JPS6081365A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ポリエステル系繊維製品の処理法に関するも
のであり1更に詳しく1ピリング防止する処理方法に関
する。
ポリエステル系繊維は、セルロース繊維、羊毛のような
天然繊維にない優れた物理的性質たとえば、優れた寸法
安定性、防しわ注1強伸度等を有することから衣料用、
産業用等として広く用いられているが、強伸度が大きい
故にことに5短懺維を衣料用として用いるときピリング
を発生し易く。
外観品位や手触り等を著しく損う欠点を有している。ピ
リング発生の傾向は組織によっても異なり通常平織物は
それほど目立たないが、綾織物、朱子織物や絹地の場合
に特に顕著であり、商品化を困難にしている。
従来、ポリエステル系繊維のピリング防止についても、
以前から種々提案されている。ピリング防止法を大別す
ると、布帛を合成高分子で処理して組織から単繊維が引
き出されるのを防止する方法、繊維製造段階または後加
工により繊維強度を下げてピリングが発生しても天然繊
維同様すぐ脱落するようにする方法が知られている。し
かし、前者の方法については1組織的限定や合成高分子
を付与することによる風合変化があるばかりか。
耐久性も不充分であり実用的でない。したがって、後者
の方法についての提案が主として行なわれている。しか
し、繊維製造段階で重合度を低くし強度を下げると、紡
糸時における糸切れ多発による品質上および操業上のト
ラブルや紡績時における紡績性の低下からスピンドル回
転数が上げられないことによる生産性の低下等の欠点を
生じることから重合度の低下にも限界があり、満足すべ
きピリング防止を得ることは不可能である。特にピリン
グが発生し易い綾織、朱子織およびそれらの起毛品のよ
うな付加価値の高い製品に対しては効果が全く不充分で
ある。
一方、後加工によ、−一重合度低下によりピリングを防
止する方法としては、たとえば特公昭33−247号公
報により開示されているようなアミンや酸による方法が
数多く提案されている。しかし、いずれも効果に乏しい
か、使用薬剤から生じる欠点のために実用化に至ってい
ないのが実情である。
すなわち、特にピリング防止効果の大きいアミンの場合
についても通常所望するピリング防止効果を得るために
は、多量のアミンを必要とし、そのため臭気、変色等の
トラブルを生じるばかりか効果の再現性が劣る等の欠点
を有している。
本発明者らは、上記欠点を解決し、かつ繊維製造時およ
び紡績工程での生産性を何ら低下させることなく良好な
ピリング防止効果を得るべく鋭意研究の結果、本発明の
方法に到達した。
本発明の方法を以下詳細に説明する。本発明において用
いられるポリエステル:m維製品としてはテレフタル酸
またはそのエステル形成成分を主体(80モルチ以上)
とする酸成分とエチレングリコール、テトラメチレンク
リコール、 1.4−シクロヘキサンジメタツール等の
グリコールを主体(80モル係以上)とするグリコール
成分とを重合して得られるアルキレンテレフタレート系
ポリエステルであって全酸成分に対し、5−ナトリウム
スルホイソフタル酸、スルホコハク酸、4−スルホナフ
タレン−2,7−ジカルボン酸等の金属塩スルホネート
基含有カルボン酸成分を0.5〜5モル%、好ましくは
1〜3.5モルチ共重合せしめた変性ポリエステルを紡
糸、延伸、所望により熱処理して得られる繊維である。
変性ポリエステル繊維は更に付加的な共重合成分として
全酸成分に対し12モルチ以下のイソフタル酸を共重合
したり生成ポリエステルに対し1−10重!i%、好ま
しくは2〜7jlH1t%のエーテル結合を有するグリ
コール類、就中式〔工〕で示されるグリコールを1〜1
0重量多存在せしめた変性ポリエステルが好ましい。
HO(CiHz io−)mR−0−eのH2jO+n
H−・・・・・CI)(式中1Rけ炭素数4〜20の2
価の炭化水緊塞。
m、nは同一または異なる整数で1≦m+n≦15、I
+ Jは2〜4の整数) なお、変性ポリエステル鷹維の固有粘度(フェノール/
テトラクロロエタン6/4重量比、30℃で測定)は0
.35〜0.6程度が好ましい。なお上記式〔工〕にお
けるRの具体例としては、たとえばモCH2+aのよう
な直鎮状脂肪族炭化水素基C間3 −CH2−C−CH2のような側鎖を存する脂肪族欠化
C晶3 緊塞が挙げられ、その中で特に側鎖を存する脂肪p3 族炭化水素が好ましく1.就中−CH2−C−CH2−
で示C吉3 される2、2−ジメチルプロピレン基が最も好ましい。
また、ポリエステル系?1!、維単独製品のみならず、
ポリエステルと他の繊維や未変性ポリエステル繊維等と
の混用製品であっても良い。
こうして得られた変性ポリエステルm、維製品は第4級
アンモニウム化合物を含むアルカリ水性液中で加熱処理
するか又は、該アルカリ水性液を変性ポリエステル繊m
製品に@浸し飽和蒸気或いは過熱水蒸気処理を行なう等
の方法によって処理される。処理条件について説明する
と、水性液中での過熱処理法においてはアルカリ性物質
として苛性アルカリ、たとえば水酸化ナトリウムを0.
01〜509/l含む水溶液に第4級アンモニウム化合
物を1〜100r/J併用した水溶液として、この中へ
被処理質性ポリエステル繊維製品を入れて、加温し50
−130℃テl O〜100分IIjl程度処理する。
この際の浸漬浴の浴比は通常1;5〜100であり、好
ましくは1:10〜5oである。
また、含浸法の条件はアルカリ性物質として苛性アルカ
リ、たとえば水酸化ナトリウムを0.01〜509/A
、 第4級アンモニウム化合物を1〜100り/ノ併用
した水溶液を含浸後、湿潤状態のまま飽和蒸気あるいは
過熱水蒸気等でスチーミングする方法が好ましい。この
場合のスチーミング条件としては90℃以上であれば充
分であるが。
実用的には100℃で10〜30分間の飽和水蒸気処理
がよい。また含浸後乾燥処理する方法でもよく、この際
は90〜130℃で熱処理すればよいO 更に含浸後、短時間高温スチーミングする方法1含浸後
低温で長時間エージングする方法等でも目的を達成する
ことが出来る。
本発明の処理方法は、精練工程又は漂白工程更に精練漂
白工程等で適用することが可能であり、その効果も何ら
変わることなく、良好な抗ピル効果を得ることが可能で
ある。
また、本発明に用いるアルカリ剤としては、水酸化アル
カリたとえば水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸
化リチウム、水酸化ルビジウム、水酸化セシウム等が挙
げられ、それを生成する化金物たとえば酸化ナトリウム
、酸化カリウム等であってもよい。しかし、特に水酸化
ナトリウム、水酸化カリウムが好捷しい。
叉、この際水酸化アルカリ金属の水溶液に併用する第4
級アンモニウム化合物としては、一般式%式%( R1:炭素数8以上の高級アルキル基 R2:低級アルキル基、ベンジル基等 R3+R4:低級アルキル基 A:低級アルキレン基 m+n:2〜10 X : C1,Br、 C710t、BrO4+ NO
a t CH3SO3等のアニオンで示される化合物が
好筐しく、具体的にはセチルトリメチルアンモニウムブ
ロマイド。
ラウリルトリメチルアンモニウムクロフィト、ラウリル
ジメチルベンジルアンモニウムクロライド。
しかし、これらに限定されるものではない。
以下1本発明を実施例により説明する。
実施例1゜ 一般式〔工〕におけるRが2,2−ジメチルプロピレン
基でありm + n−4lI + J冨2のグリコール
成分が生成ポリエステルに対し4重量饅および5ナトリ
ウムスルホイソフタル酸が全酸成分に対し3モル裂の割
合で共重合したエチレンテレフタンート系変性ポリエス
テル繊維と綿の混紡糸1/30′S (変性ポリエステ
ル繊維50%/綿50%)28G天竺の絹地を組成した
。その後常法に従って精練漂白した後、下記処方の水溶
液中にて、浴比1:50.90℃で30分間処理した後
、水洗乾燥し7Ic。
(処理液) NaOH29/1 DYK−112559/1 (一方社油脂社、第4級アンモニウム系化合物ン得られ
た編物製品の抗ピル性を評価し結果を第1表に示す。
第1表 本発明の方法により抗ピル性良好な細物製品が得られた
実施例2゜ 実施例1で用いた変性ポリエステル/綿混紡糸1/30
′528G天竺を使用し下記条件で浴比1:20.90
℃で60分間処理した後、水洗、乾燥した。得られた細
物製品の抗ビル性を第2表に示す0 第 2 表 ml ネオレー)NCR(日華化学社、第4級アンモニ
ウム化合物)w12 ピリング性:ICI法ピリングテ
スト本発明の方法によりピリング性及び白変の良好な編
物製品が得られた。
実施例3 実施例1で用いfc変性ポリエステル100%、1/3
0’528 G天竺を使用し、″F記条件で浴比l:2
0,90℃で30分間処理した後常法に従って染色し、
次いで得られた用物製品の抗ビル評価した結果を第3表
に示す。
第 3 表 本発明の方法により減量率が少なく、かつピリング性良
好な編物製品が得られた。
実施例4。
実施例1で用いた変性ポリエステル100%。
1/30′52 8G天竺を常法に従って精練した後。
下記水溶中に浸漬・絞液し,100℃XIO分間常圧で
スチーミングした。その後常法に従って染色した。得ら
れた編物製品の抗ビル性を第4表に示す。
第4表 本発明の方法によりピリング性良好な細物製品が得られ
た。
特許出願人 東洋紡績抹式会社

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 全酸性分に対し金属塩スルホネート基含有カル
    ボン酸成分0.5〜5モルチ共重合せしめたアルキレン
    テレフタレート系共重合ポリエステル繊維からなる繊維
    製品を第4級アンモニウム化合物を含むアルカリ水性液
    で処理することを特徴とする変性ポリエステル繊維製品
    の抗ビル化処理方法。
  2. (2) アルキレンテレフタレート系共7m 合ホ)エ
    ステル繊維が全酸成分に対して12モル饅以下のイソフ
    タル酸成分を付加成分として共重合したアルキレンテレ
    フタレート系共重合ポリエステル繊維である特許請求の
    範囲第1項記載のf注ポリエステル繊維製品の抗ピル化
    処理方法。
  3. (3) アルキレンテレフタレート系共重合ポリエステ
    ル繊維が付加成分として下記一般式CX3で示されるグ
    リコールを該ポリエステルに対し1〜10重i%存在せ
    しめたアルキレンテレフタレート系共重合ポリエステル
    繊維である特許請求の範囲第1項記載の変性ポリエステ
    ル繊維製品の抗ピル化処理方法。 HO(CiH2i0+mR−0(−CjH2jO+nH
    −CI、l](式中、Rけ炭票数4〜20の2価の炭化
    水素基。 m、nVi同一または異なる整数で1≦m十n≦15+
     i+ jは2〜4の整数である)
JP19028083A 1983-10-11 1983-10-11 変性ポリエステル繊維製品の抗ピル化処理方法 Pending JPS6081365A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19028083A JPS6081365A (ja) 1983-10-11 1983-10-11 変性ポリエステル繊維製品の抗ピル化処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19028083A JPS6081365A (ja) 1983-10-11 1983-10-11 変性ポリエステル繊維製品の抗ピル化処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6081365A true JPS6081365A (ja) 1985-05-09

Family

ID=16255533

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19028083A Pending JPS6081365A (ja) 1983-10-11 1983-10-11 変性ポリエステル繊維製品の抗ピル化処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6081365A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5464128A (en) * 1977-10-28 1979-05-23 Teijin Ltd Production of pilling-resistant polyester fibers
JPS5766119A (en) * 1981-08-14 1982-04-22 Toyobo Co Ltd Copolyester fiber

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5464128A (en) * 1977-10-28 1979-05-23 Teijin Ltd Production of pilling-resistant polyester fibers
JPS5766119A (en) * 1981-08-14 1982-04-22 Toyobo Co Ltd Copolyester fiber

Similar Documents

Publication Publication Date Title
NO871844L (no) Strikkede stoffer og fremgangsmaate for fremstilling av disse.
JPS6081365A (ja) 変性ポリエステル繊維製品の抗ピル化処理方法
JP2000034675A (ja) 抗菌性ポリエステル繊維
US3539286A (en) Method of treating fabrics
JP3900705B2 (ja) セルロース系繊維含有布帛
JPS6081367A (ja) 変性ポリエステル繊維の処理法
CN116676795B (zh) 一种涤棉混纺织物的织染工艺
JP2852495B2 (ja) セルロース系織物の形態安定加工法
US3483570A (en) Abrasion resistant wash-wear cellulosic products
JPS5854080A (ja) 親水性合成繊維
JPS6081366A (ja) ポリエステル系繊維製品の処理方法
JPH11172583A (ja) 吸湿性繊維構造物の製造方法
JP3465066B2 (ja) プリーツ性を有する天然セルロース繊維、その繊維製品及びそれらの製造方法
JP2023042735A (ja) 抗ウイルス性織物
JPS5842287B2 (ja) 改質ポリエステル繊維の製造方法
JPS6366946B2 (ja)
JPS6410628B2 (ja)
JP2023042743A (ja) 抗ウイルス性編物
JPH01239167A (ja) しぼ立ち撚糸編織物
JPH0457969A (ja) 抗菌性布帛の製造方法
JPS6094676A (ja) 変性ポリエステル繊維製品の処理法
JP2000034676A (ja) 抗菌性繊維
JP3724605B2 (ja) 木綿含有起毛またはパイル織編物の製造方法
JPS6290378A (ja) ポリエステル系布帛の処理方法
JPS60126370A (ja) 変性ポリエステル繊維製品の処理方法