JPS63227874A - ポリエステル繊維の処理方法 - Google Patents

ポリエステル繊維の処理方法

Info

Publication number
JPS63227874A
JPS63227874A JP62057436A JP5743687A JPS63227874A JP S63227874 A JPS63227874 A JP S63227874A JP 62057436 A JP62057436 A JP 62057436A JP 5743687 A JP5743687 A JP 5743687A JP S63227874 A JPS63227874 A JP S63227874A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat treatment
polyester fibers
polyester fiber
hydrophilicity
copolyether ester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62057436A
Other languages
English (en)
Inventor
横澤 道明
智則 石川
金築 治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Ester Co Ltd
Original Assignee
Nippon Ester Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Ester Co Ltd filed Critical Nippon Ester Co Ltd
Priority to JP62057436A priority Critical patent/JPS63227874A/ja
Publication of JPS63227874A publication Critical patent/JPS63227874A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、ポリエステル繊維に耐久性のある親水性を付
与するためのポリエステル繊維の処理方法に関するもの
である。
(従来の技術) ポリエステル繊維は、親水性に乏しく、吸湿。
吸水性の要求される用途には使用し難いという欠点があ
り、ポリエステル繊維に親水性を付与するための試みが
種々なされている。
例えば、特公昭45−107943号や同51−318
79号の公報には、ポリエステル繊維にブロックコポリ
エーテルエステル液を付着させ、熱処理する方法が開示
されている。しかし、これらの方法では、熱処理を比較
的高温で、一段で行っており、処理液の水分等の影響で
、ポリエステル繊維表面がオリゴマー化するためか、梳
綿工程等の加工工程において、白粉として脱落し、工程
通過性が悪いという問題があった。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は、ポリエステル繊維をブロックコポリエーテル
エステルで処理する方法における上記のような問題点を
解消し、ポリエステル繊維に耐久性のある親水性を付与
することができ、工程通過性の良いポリエステル繊維の
処理方法を提供しようとするものである。
(問題点を解決するための手段) 本発明者らは、上記の目的を達成するために鋭意検討の
結果、ポリエステル繊維にブロックコポリエーテルエス
テルを付着させた後、比較的低温で一次熱処理し、加工
後に高温で二次熱処理する二段階熱処理法を採用するこ
とが効果的であることを見出し1本発明に到達した。
すなわち9本発明は、ポリエステル繊維に、テレフタル
酸成分とエチレングリコール及びその0.2〜10倍モ
ルの分子量700〜30000のポリエチレングリコー
ルとからなるグリコール成分とから得られた平均重合度
3〜10のブロックコポリエーテルエステルを0.1〜
10重量%付着させて、130℃以下の温度で熱処理し
、ウェブ、紡績糸、不織布、織編物等に加工した後、1
40〜200℃で熱処理することを特徴とするポリエス
テル繊維の処理方法を要旨とするものである。
本発明におけるポリエステル繊維としては、ポリエチレ
ンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート及びこ
れらを主成分とするポリエステルからなる繊維が好まし
く、艶消剤、制電剤、難燃剤等の改質剤を含有するもの
でもよい。
また9本発明におけるブロックコポリエーテルエステル
は、テレフタル酸成分とエチレングリコール及びその0
.2〜10倍モルの分子量700〜3000のポリエチ
レングリコールとからなるグリコール成分とから得られ
た平均重合度3〜10のものであることが必要である。
ポリエチレングリコールの分子量が700未満では、十
分な親水性を付与することができず、 3000を超え
ると1重合度にもよるが、溶解性が低下して、使用が困
難になる。ポリエチレングリコールの特に好ましい分子
量範囲は、 1000〜2000である。
また、ポリエチレングリコールの量は、エチレングリコ
ールの量の0.2〜10倍モルとすることが必要で、0
.2モル倍未満では、十分な親水性を付与することがで
きず、10倍モルを超えると、繊維表面の摩擦及び粘着
性が大きくなり、梳綿工程等でのトラブルの原因となる
さらに、ブロックコポリエーテルエステルの重合度が3
未満では、ポリエステル繊維に、耐久性のある親水性を
付与することができず、10を超えると、溶解性が悪く
なると共に、梳綿工程での脱落物が多くなり、好ましく
ない。
ブロックコポリエーテルエステルは、濃度0.3〜5重
量%程度の水溶液又はエマルジョンの状態にして、ポリ
エステル繊維に付着させるのが望ましく、付着量は、0
.1〜1重量%とすることが必要である。この付着量が
0.1重量%未満では、十分な親水性を付与することが
できず、1重量%を超えると、親水性付与効果が飽和に
達するばかりでな(。
加工工程での脱落物が多くなり、好ましくない。
特に好ましい付着量範囲は、0.1〜0.5重量%であ
る。
本発明においては、ブロックコポリエーテルエステルを
付着させた後、ポリエステル繊維を特定の条件で二段階
熱処理することが、加工性と親水性の耐久性とを満足さ
せるために重要な要件である。
まず、ブロックコポリエーテルエステルを付着させたポ
リエステル繊維を、130℃以下、好ましくは70〜1
30℃で、3〜15分間、−火熱処理する。−火熱処理
の温度が130℃より高いと、繊維の摩擦が著しく高く
なって、梳綿工程での通過性が悪くなると共に、梳綿工
程等での脱落物が急激に多くなり、好ましくない。
次いで、この−火熱処理した繊維を1ウエブ、紡績糸、
不織布、織編物等に加工した後、140〜200℃で、
好ましくは5〜15分間、二次熱処理する。
二次熱処理は、親水性の耐久性を向上させるために行う
ものであり、ウェブ等に加工した後、任意の状態で行う
ことができる。
二次熱処理の温度は、140〜200℃とすることが必
要で、140℃未満では、十分な耐久性のある親水性を
付与することができず、200℃を超えると、繊維の熱
収縮による悪影響が発現するため好ましくない。特に好
ましい二次熱処理の温度は150〜180℃である。
本発明の方法で得られる親水性の付与されたポリエステ
ル繊維は、衛生材料、詰綿等の不織布。
一般衣料用布帛等の親水性(吸水、吸湿、吸汗性)や制
電性の要求される用途に好ましく使用することができる
(実施例) 次に、実施例によって本発明を具体的に説明する。
実施例及び比較例 ポリエチレンテレフタレート未延伸繊維トウを常法によ
り延伸し、捲縮を付与した後、第1表に示す処理剤を水
溶液としたものを、第1表に示す付着量となるように付
着させ、第1表に示す雰囲気温度のトウ乾燥機中で5分
間、乾燥、熱処理(−火熱処理)シ、長さ51鶴に切断
して単繊維繊度3デニールの原綿を得た。
この原綿を、梳綿機にかけて、300ゲレン/6ヤード
で1時間紡出してカードスライバ−を得た。
次いで、このスライバーを熱風乾燥機中で、第1表に示
す温度で10分間、二次熱処理した。
二次熱処理前のスライバー、及び二次熱処理後のスライ
バーを60℃の温水で2分間洗浄し、120℃の乾燥機
中で乾燥した試料について1次の水沈時間を測定して、
親水性を評価した。
水抜ユ鷺 スライバー1gを直径2(Jの球状にし、20℃の水面
上に浮かべ、試料が水面下に沈みきるまでの時間を求め
る。
また、スライバーを製造する際、プラスチック製トラン
ペットガイド及びクロムメッキ梨地加工製コイラープレ
ートへの付着物の量を目視で判定し、少ない順に◎、O
9△、×の4段階で評価した。
結果を第1表に示す。
第1表において、処理剤A及びBは1次の化合物を示す
A:テレフタル酸とエチレングリコール及びその0.3
倍モルの分子量1300のポリエチレングリコールとか
らの平均重合度6のブロックコポリエーテルエステル。
B:テレフタル酸とエチレングリコール及びその0.1
倍モルの分子量1300のポリエチレングリコールとか
らの平均重合度7のブロックコポリエーテルエステル。
第1表 (発明の効果) 本発明によれば、ポリエステル繊維に耐久性のある親水
性を付与することができ、工程通過性の良いポリエステ
ル繊維の処理方法が提供される。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ポリエステル繊維に、テレフタル酸成分とエチレ
    ングリコール及びその0.2〜1.0倍モルの分子量7
    00〜30000のポリエチレングリコールとからなる
    グリコール成分とから得られた平均重合度3〜10のブ
    ロックコポリエーテルエステルを0.1〜1.0重量%
    付着させて、130℃以下の温度で熱処理し、ウェブ、
    紡績糸、不織布、織編物等に加工した後、140〜20
    0℃で熱処理することを特徴とするポリエステル繊維の
    処理方法。
JP62057436A 1987-03-12 1987-03-12 ポリエステル繊維の処理方法 Pending JPS63227874A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62057436A JPS63227874A (ja) 1987-03-12 1987-03-12 ポリエステル繊維の処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62057436A JPS63227874A (ja) 1987-03-12 1987-03-12 ポリエステル繊維の処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63227874A true JPS63227874A (ja) 1988-09-22

Family

ID=13055601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62057436A Pending JPS63227874A (ja) 1987-03-12 1987-03-12 ポリエステル繊維の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63227874A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1149944A1 (en) * 2000-04-28 2001-10-31 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Hydrophilic polyester fiber and hydrophilic nonwoven fabric using the same and their production
WO2022004208A1 (ja) * 2020-06-30 2022-01-06 美津濃株式会社 繊維構造物及びその製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1149944A1 (en) * 2000-04-28 2001-10-31 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Hydrophilic polyester fiber and hydrophilic nonwoven fabric using the same and their production
US6720070B2 (en) 2000-04-28 2004-04-13 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Hydrophilic polyester fiber and hydrophilic nonwoven fabric using the same and their production
WO2022004208A1 (ja) * 2020-06-30 2022-01-06 美津濃株式会社 繊維構造物及びその製造方法
JP2022011738A (ja) * 2020-06-30 2022-01-17 美津濃株式会社 繊維構造物及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6350462B2 (ja)
US3400187A (en) Method of treating polyester structures with polyalkylene glycol and a metal hyderoxide
JPS60239553A (ja) 吸水性ウエツブ
JPH02503581A (ja) 繊維に関する改良
US3008215A (en) Antistatic textile material
US5296269A (en) Process for increasing the crease resistance of silk textiles
JPS63227874A (ja) ポリエステル繊維の処理方法
JPWO2017126223A1 (ja) 編地および繊維製品
US3010858A (en) Fibrous structures and methods of making the same
JPS5926526A (ja) 親水性ポリエステルステ−ブフアイバ−、その製法およびそれから製造した布帛
JPH08325940A (ja) 架橋アクリル系繊維の製造方法
JP3157644B2 (ja) 調湿性繊維およびその製造方法
US4663200A (en) Softening agent and method of producing acrylic fiber having animal hair-like touch by treatment with said agent
JPH07197354A (ja) 編地の製造方法
US2869975A (en) Process for shrinking and setting polyacrylonitrile textile filaments with specific chemical shrinking agents
US3084070A (en) Warp size comprising high molecular weight styrene/maleic anhydride copolymer
JPS58104235A (ja) 吸透水性繊維構造体
JPS62231082A (ja) 合成繊維構造物のピリング防止法
US3541075A (en) Method of producing soil resistant fibers
US4188422A (en) Shrink-resistant textiles containing polypropylene proteinous fiber blend produced by immersing textile in an inert liquid at high temperature
JPS62184163A (ja) 漁網およびその製造法
JP3911205B2 (ja) 易滑性ポリエステル繊維
JP3593539B2 (ja) セルロース繊維品の処理方法
JPS62243848A (ja) 高吸水性織編物
Sookne An appraisal of shrink-resistant treatments for wool