JPS59763B2 - 自動車用電子メ−タ - Google Patents

自動車用電子メ−タ

Info

Publication number
JPS59763B2
JPS59763B2 JP55164367A JP16436780A JPS59763B2 JP S59763 B2 JPS59763 B2 JP S59763B2 JP 55164367 A JP55164367 A JP 55164367A JP 16436780 A JP16436780 A JP 16436780A JP S59763 B2 JPS59763 B2 JP S59763B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
duty ratio
dimming
pulse signal
signal
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55164367A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5788318A (en
Inventor
徹 水野
安雄 萩里
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp, NipponDenso Co Ltd filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP55164367A priority Critical patent/JPS59763B2/ja
Priority to US06/322,297 priority patent/US4388558A/en
Publication of JPS5788318A publication Critical patent/JPS5788318A/ja
Publication of JPS59763B2 publication Critical patent/JPS59763B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/10Controlling the intensity of the light
    • H05B45/14Controlling the intensity of the light using electrical feedback from LEDs or from LED modules
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/10Controlling the intensity of the light
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
    • Y02B20/30Semiconductor lamps, e.g. solid state lamps [SSL] light emitting diodes [LED] or organic LED [OLED]

Landscapes

  • Indicating Measured Values (AREA)
  • Indication And Recording Devices For Special Purposes And Tariff Metering Devices (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は自動車用の電子表示の輝度コントロールを行な
う自動車用電子メータに関するものである。
〔発明の背景〕
従来、スピードメータやタコメータなどのメータ類を収
納しているインバネ部分には、その表面意匠の夜間照明
のためにランプを設けている。
そして、このランプによる夜間照明において、その輝度
を運転手の好みに応じたものにするために、ランプを所
定のデューティ比の発振ノゞルス信号により人の目には
感じられない程度の速さで点滅させ、その平均の明るさ
にてインバネ部分の輝度を調整するようにしている。こ
の場合、そのランプの輝度を変化させるために、発振パ
ルス信号のデューティ比を、運転手等により調整操作さ
れる可変抵抗器(指示手段)により変化させるようにし
ている。そして、その可変抵抗器による輝度調整部のこ
とをレオスタツトと称している。なお、上記デューティ
比とは、点灯時間/周期のことである。また、近年、表
示素子及び電子回路部品の発達により、自動車にも螢光
表示管(以下FLT)や発光ダイオード(LED)等の
発光表示素子が各種のメータや時計などに使用されるよ
うになつてきた。
そこで、上記FLTやLED等の発光表示素子を用いて
、スピードメータやタコメータなどの表示部を構成し、
インバネ部分を電子化しようとする要請がある。
このようにインバネ部分にFLTやLED等の発光表示
素子を用いた場合、昼間には周囲が明るいので表示輝度
を高くし、夜間には逆に輝度を低くて夜間減光を行なう
必要がある。
また、インパネ部分には、スピードメータやタコメータ
などの表示部を収納する表面意匠板が必要であり、この
場合にはランプにより夜間減光を行なう必要がある。と
ころが、FLTやLEDは点滅比に対しほぼ同じ比率で
輝度が低下するのに対し、ランプは点滅比に対する輝度
変化が非線形であること、またFLTの昼間輝度はかな
り高く、夜間には大きな比率で輝度を落とす必要がある
のに対しLEDの輝度は昼間全点灯でもそれほど高くな
いので、夜間の減光をFLTと同じ比率で行なうと暗く
なりすぎてしまうことなどにより、それぞれの発光輝度
のバランスがとれず、見ばえの悪い表示になつてしまう
このような場合、それぞれの発光表示素子に対してレオ
スタツトを設けてそれぞれの輝度調整を行なうようにす
ればよいが、コスト的な制約や操作のしにくさ等の理由
により、実用上無理がある。〔発明の目的〕 本発明は上記問題に鑑みたもので、その目的とするとこ
ろは、ランプ、FLT,LEDなどの異種の表示素子の
表示部を少なくとも2つ組合せた自動車用の電子表示の
それぞれの表示部の夜間時減光を、1つの指示手段の指
示に応じて適切に制御することができる自動車用電子メ
ータを提供することにある。
〔発明の構成〕
本発明は上記目的を達成するため、ランプ、螢光表示管
、発光ダイオードなどの異種の表示素子による表示部を
少なくとも2つ組合せて各種の電子表示を行なう自動車
用電子メータにおいて、外部操作により夜間減光の程度
を指示する指示手段と、夜間時に一定周波数で前記指示
手段の指示に応じたデユーテイ比の第1の発振パルス信
号を発生し、その第1の発振パルス信号のデユーテイ比
に応じて第1の表示部の減光を行なう第1の減光手段と
、前記第1の発振パルス信号のデユーテイ比に対する前
記第1の表示部の輝度変化特性に合わせるように、前記
第1の発振パルス信号のデユーテイ比を変化させて第2
の発振パルス信号を発生するデユーテイ比変化手段と、
このデユーテイ比変化手段からの第2の発振パルス信号
に基づきそのデユーテイ比に応じて第2の表示部の減光
を行なう第2の減光手段とを備え、上記第1、第2の減
光手段の減光作動にて、第1、第2の表示部の発光輝度
をほぼ等しくさせるようにしたことを特徴としている。
〔発明の効果〕
本発明は上記のように構成しているから、各種表示素子
の表示部を組合せた各種の電子表示における夜聞時減光
を全体の調和を保ちつつ制御することができ、従つて輝
度バランスのとれた見ばえのいい表示を行なうことがで
きるという優れた効果がある。
〔実施例〕
以下本発明を図に示す一実施例について説明する。
第1図において、1はライテイングスイツチで、夜間運
転時に投入して夜間照明のライト2を点灯させている。
10はライテイングスイツチ1の投入時に280Hzの
一定周波数で所定デユーテイ比の発振パルス信号を発生
する発振回路で、レオスタツトを操作することによりそ
の発振パルス信号のデユーテイ比を変化させる。
そして、ランプ20の点灯によりインパネ部における表
面意匠板の夜間照明を行なう。30はFLT用減光信号
を作る変換回路で、抵抗R1、ダイオードD1、コンデ
ンサC1からなる遅延回路と、抵抗R2,R3、コンパ
レータA1からなる波形整形回路より成り立つている。
第3図はLED用減光信号を作る変換回路の電気結線図
でぁる。
この第3図において、40はFLT駆動用Cで、30a
点から第1図で作られたFLT用減光信号が入力され、
その信号が発振パルス信号である時に、その発振パルス
信号のローレベル時に20.48KHzの周波数でデユ
ーテイ比が1/4のパルス信号にて変調している。なお
、FLT用減光信号が発振パルス信号でなくローレベル
のままの信号である時には何の変調もしないハイレベル
の信号を発生する。50はFLTによる車速表示部で、
FLT駆動用1C40より来る信号に電圧が印加される
ことにより各セグメントが点灯する。
60は変換回路で、FLT駆動用C4Oよりの常時点灯
の信号線(車速表示部50の常時点灯部分を表示させる
ためのものであつて、FLT用減光信号が発振パルス信
号である時には第4図bに示す信号を供給し、FLT用
減光信号が発振パルス信号でない時にはハイレベルの信
号を供給する信号線)からの信号をLED用減光信号に
変換するものである。
この変換回路60は、抵抗R4,R5、トランジスタT
r,、抵抗R6より成るバツフア回路、抵抗R7、ダイ
オードD2、コンデンサC2より成る遅延回路、および
波形整形ゲートG1より構成される。70は変換回路6
0からの信号によりエンジン回転数をLEDにて表示す
るタコ表示部である。
上記構成においてその作動を説明する。
今、昼間運転時で、ライテイングスイツチ1がオフして
いる時には、ランプ20に消灯のための電圧が印加され
ないため、ランプ20は点灯している。
また、発振回路10にも発振のための電源が供給されな
いため、その出力がローレベルとなつており、従つて変
換回路30の出力もローレベルとなつている。このため
、FLT駆動回路40から車速表示部50に印加する車
速表示のための電圧が何の変調もされないものになるた
め、車速を表示するFLTが最も高い輝度で点灯する。
また、FLTl駆動回路40から変換回路60に印加す
る信号もハイレベルの信号となるため、変換回路60の
出力信号もハイレベルの信号となる。このため、タコ表
示部70にてエンジン回転数を表示するLEDが最も高
い輝度で点灯する。次に、夜間運転時でライテイングス
イツチ1をオンしている時について説明する。
この状態においては、発振回路10が電源供給を受けて
発振作動し、レオスタツトによる輝度指示に応じたデユ
ーテイ比の発振パルス信号を発生する。その発振パルス
信号によりランプ20は点滅し、その平均的な明るさに
てインパネ部の表面意匠板を照明する。このランプ20
の輝度はランプ20の駆動波形に比べ応答遅れが大きい
ため、第2図に示すf線のように発振パルス信号のデユ
ーテイ比に対する輝度変化は非線形となる。この輝度変
化の非線形に合わせて以下に示すFLT,LEDの輝度
変化も非線形にするため、すなわちランプ、FLT,L
EDのそれぞれの輝度をほぼ等しくするため、次の変換
回路30にて発振回路10からの発振パルス信号のデユ
ーテイ比を変化させている。このことを詳述すると、発
振回路10からの発振パルス信号は抵抗R1、コンデン
サC1、ダイオードD1より成る回路を経てコンパレー
タA1の1端子に入力されるが、発振パルス信号の電圧
がハイレベルとなつた時はコンデンサC1はダイオード
D1を通る電流ですぐ充電され、コンパレータA1の1
端子は直ちにハイレベルとなるが、発振パルス信号がロ
ーレベルとなつた時にはコンデンサC1の電荷は抵抗R
1を経て放電するため、コンパレータA,の1端子がロ
ーレベルとなるのが遅れることになる。従つて、コンパ
レータA1の4端子電圧のハイレベル時間は入力パルス
信号波形に比べ延びることになる。
コンパレータA1のe端子には抵抗R2,R3によつて
ハイレベル電圧の約1/2の電圧が印加されており、出
力端子30aには入力パルス信号波形よりハイレベル時
間の長い、即ちデユーテイ比が変化した矩形波を得るこ
とができる。FLTがそのローレベルの間点灯するため
、点灯時間は短かくなることになる。さて、ハイレベル
時間の増分は抵抗R,、コンデンサC1で決まる一定時
間であるため、デユーティ比が減少するにつれてその影
響が強まることとなり、デユーテイ比に対し、第2図の
g線に示すように本来e線のように変化するべきFLT
の輝度をg線のように歪ませ、ランプ20の輝度変化特
性に近いものとすることができる。ところが、FLTは
昼間輝度が高いため、第4図aの発振パルス信号に対し
、実際のFLTの点灯時間は、第1図の出力端子30a
に得られた点灯時間をさらに1/4して点灯している。
すなわち、変換回路30からのデユーテイ比が変化した
発振パルス信号をデユーテイ比1/4の発振信号により
変調して第4図bのような信号を得、これによりFLT
を点灯させて車速表示を行なうようにしている。第4図
cは第4図bの○で囲む変調部分を拡大したものを示し
ており、この図かられかるようにデユーテイ比が1/4
の信号となつている。また、第3図のFLTl駆動用1
C40より出ているFLTの点灯信号によりLEDの点
灯を制御する。
この場合、FLTの点灯信号をそのまま受けてLEDの
点灯信号とすると、夜間ではLEDの元々の輝度がFL
Tより低いため暗くなりすぎてしまう。これを防ぐため
、FLT駆動用1C40からの信号を変換回路60を通
し、タコ表示部70の減光信号とする。ずなわち、FL
T駆動用IC4Oからの信号を変換回路60に加えると
、抵抗R4,R5、トランジスタTrlにより反転され
るため、変換回路60にローレベルの信号が入力された
時には、コンデンサC2は抵抗R6,R7を通じてゆつ
くり充電され、また変換回路60にハイレベルの信号が
入力された時には、コンデンサC2はダイオードD2、
トランジスタTrlを通して直ちに放電される。従つて
、コンデンサC2に得られるパルスはハイレベルの短い
パルスとなり、これを反転して得られるゲートG1の出
力は変換回路60の入力信号パルスに対し、ローレベル
の短い、その分だけハイレベルの伸びた信号となる。す
なわち、第4図cに示す信号に対してデユーテイ比の変
化した第4図dに示す信号になる。タコ表示部70はそ
の入力がハイレベルである時点灯するように作られてい
るため、FLT駆動用1C40からの出力信号、すなわ
ち車速表示部50の点灯信号に対し大きなデユーテイ比
の点灯信号を得ることができ、タコ表示部70の表示が
暗くなりすぎるのを防ぐことができる。従つて、夜間運
転時における各種表示はランプ、FLT,LEDがそれ
ぞれ適切に減光され自動車用電子表示として輝度バラン
スのとれた好適なものとなる。
また、FLTとして車速表示部の他にフユーエルメータ
部、サーモメータ部にも用いることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す電気結線図、第2図は
その作動説明に供する輝度特性図、第3図は本発明の部
分電気結線図、第4図はその作動説明に供する各部信号
波形図である。 1・・・・・・ライテイングスイツチ、2・・・・・・
ライト、10・・・・・・発振回路、20・・・・・・
照明用ランプ、30・・・・・・変換回路、40・・・
・・・FLT駆動用1C,50・・・・・・螢光表示管
の車速表示部、60・・・・・・変換回路、70・・・
・・・発光ダイオードのタコ表示部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ランプ、螢光表示管、発光ダイオードなどの異種の
    表示素子による表示部を少なくとも2つ組合せて各種の
    電子表示を行なう自動車用電子メータにおいて、外部操
    作により夜間減光の程度を指示する指示手段と、夜間時
    に一定周波数で前記指示手段の指示に応じたデューティ
    比の第1の発振パルス信号を発生し、その第1の発振パ
    ルス信号のデューティ比に応じて第1の表示部の減光を
    行なう第1の減光手段と、前記第1の発振パルス信号の
    デューティ比に対する前記第1の表示部の輝度変化特性
    に合わせるように、前記第1の発振パルス信号のデュー
    ティ比を変化させて第2の発振パルス信号を発生するデ
    ューティ比変化手段と、このデューティ比変化手段から
    の第2の発振パルス信号に基づきそのデューティ比に応
    じて第2の表示部の減光を行なう第2の減光手段とを備
    え、上記第1、第2の減光手段の減光作動にて、第1、
    第2の表示部の発光輝度をほぼ等しくさせるようにした
    自動車用電子メータ。
JP55164367A 1980-11-20 1980-11-20 自動車用電子メ−タ Expired JPS59763B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55164367A JPS59763B2 (ja) 1980-11-20 1980-11-20 自動車用電子メ−タ
US06/322,297 US4388558A (en) 1980-11-20 1981-11-17 Display intensity control apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55164367A JPS59763B2 (ja) 1980-11-20 1980-11-20 自動車用電子メ−タ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5788318A JPS5788318A (en) 1982-06-02
JPS59763B2 true JPS59763B2 (ja) 1984-01-09

Family

ID=15791790

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55164367A Expired JPS59763B2 (ja) 1980-11-20 1980-11-20 自動車用電子メ−タ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4388558A (ja)
JP (1) JPS59763B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS625344U (ja) * 1985-06-21 1987-01-13
JPS6293345U (ja) * 1985-11-29 1987-06-15
JP2007504992A (ja) * 2003-09-10 2007-03-08 プレー・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング ギヤシフト段表示部を備えた表示機器

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6070660A (ja) * 1983-09-27 1985-04-22 Nippon Denso Co Ltd 車両用放電管
JPS62168020A (ja) * 1986-01-20 1987-07-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 車載用情報表示装置
JPS6325322U (ja) * 1986-07-31 1988-02-19
DE3627134A1 (de) * 1986-08-09 1988-02-11 Philips Patentverwaltung Verfahren und schaltungsanordnung zur helligkeits- und temperaturabhaenigen steuerung einer lampe, insbesondere zur beleuchtung einer lcd-anzeige
US4841198A (en) * 1987-10-19 1989-06-20 Nartron Corporation Head lamp control method and apparatus, with PWM output regulation
JPH01277889A (ja) * 1988-04-30 1989-11-08 Nippon Denso Co Ltd 蛍光表示装置
JPH0328034A (ja) * 1989-06-26 1991-02-06 Nissan Motor Co Ltd 車室内照明装置
JP2525481B2 (ja) * 1989-06-26 1996-08-21 日産自動車株式会社 車室内照明装置
US5099178A (en) * 1990-08-20 1992-03-24 Ford Motor Company Method and system for controlling the brightness of a vacuum fluorescent display
JPH0558226A (ja) * 1991-08-30 1993-03-09 Pioneer Electron Corp イルミネーシヨンコントロール回路
US5285060A (en) * 1992-12-15 1994-02-08 Donnelly Corporation Display for automatic rearview mirror
US5534733A (en) * 1993-06-25 1996-07-09 Meg Trans Corp. Digital dimming and flashing circuit for locomotive ditch lights
US5627410A (en) * 1993-08-06 1997-05-06 Yu-Shu; Lin Control circuit push-control and display apparatus for multi-purpose power leisure car
US5896010A (en) * 1995-09-29 1999-04-20 Ford Motor Company System for controlling lighting in an illuminating indicating device
US5611226A (en) * 1995-11-06 1997-03-18 Emhart Inc. Lockset
US5767590A (en) * 1997-01-21 1998-06-16 Ut Automotive Dearborn, Inc. Controlling vehicle lighting loads
US6301794B1 (en) * 1999-05-27 2001-10-16 Johnson Controls, Inc. Vehicle compass system with continuous automatic calibration
CA2391681A1 (en) * 2002-06-26 2003-12-26 Star Headlight & Lantern Co. Of Canada Ltd. Solid-state warning light with microprocessor controlled excitation circuit
US20050148283A1 (en) * 2004-01-05 2005-07-07 Schwalm Norman D. Interactive display
DE102004003698B4 (de) * 2004-01-24 2005-11-24 Preh Gmbh Schaltungsanordnung zur Ansteuerung von Leuchtmitteln
JP4743846B2 (ja) * 2005-05-10 2011-08-10 シチズン電子株式会社 光通信装置及びそれを用いた情報機器
US7586271B2 (en) * 2006-04-28 2009-09-08 Hong Kong Applied Science and Technology Research Institute Co. Ltd Efficient lighting
US7294978B1 (en) * 2006-04-28 2007-11-13 Hong Kong Applied Science And Technology Research Institute Co. Ltd. Efficient lighting
EP1860921A1 (en) * 2006-05-24 2007-11-28 Piero Magnaghi Device for PWM regulating the electric power supplied to one or more leds
CN101169756B (zh) * 2006-10-27 2010-06-16 武汉楚天激光(集团)股份有限公司 用led半亮度作为项目后台运行状态的显示方法
US7598683B1 (en) 2007-07-31 2009-10-06 Lsi Industries, Inc. Control of light intensity using pulses of a fixed duration and frequency
US8604709B2 (en) 2007-07-31 2013-12-10 Lsi Industries, Inc. Methods and systems for controlling electrical power to DC loads
US8903577B2 (en) 2009-10-30 2014-12-02 Lsi Industries, Inc. Traction system for electrically powered vehicles
US8330385B2 (en) * 2010-02-15 2012-12-11 Ford Global Technologies, Llc Light bar

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4029991A (en) * 1976-04-14 1977-06-14 General Motors Corporation Instrument panel illumination dimming control

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS625344U (ja) * 1985-06-21 1987-01-13
JPS6293345U (ja) * 1985-11-29 1987-06-15
JP2007504992A (ja) * 2003-09-10 2007-03-08 プレー・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング ギヤシフト段表示部を備えた表示機器

Also Published As

Publication number Publication date
US4388558A (en) 1983-06-14
JPS5788318A (en) 1982-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59763B2 (ja) 自動車用電子メ−タ
JPS5818235Y2 (ja) 調光装置
JP3344588B2 (ja) 表示装置
JPH10189259A (ja) バックライト用調光装置
JPS6316975Y2 (ja)
JPH0122092Y2 (ja)
JPH0547721Y2 (ja)
JP3235732B2 (ja) 表示装置
JPH0646162B2 (ja) 車両用電子メ−タの調光制御装置
JPS6348438Y2 (ja)
JPH0740517B2 (ja) 電球駆動回路
JPH0367891B2 (ja)
JPH019986Y2 (ja)
JP3975800B2 (ja) 車両用調光装置
JP2519897Y2 (ja) 表示器の調光装置
JP2565570Y2 (ja) 螢光表示管駆動回路
KR101532650B1 (ko) 차량용 조명 장치
JPS5818296Y2 (ja) 発光素子の輝度制御回路
JPS59141195A (ja) 調光装置
KR960000459Y1 (ko) 자동차용 클럭의 휘도조절회로
JPH061470Y2 (ja) 表示装置の調光回路
JPH0631739B2 (ja) 調光装置
JPH0747759Y2 (ja) 車載用蛍光表示時計
JPH0353329Y2 (ja)
JPH01269608A (ja) 車両用表示制御装置