JPH0547721Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0547721Y2
JPH0547721Y2 JP16842988U JP16842988U JPH0547721Y2 JP H0547721 Y2 JPH0547721 Y2 JP H0547721Y2 JP 16842988 U JP16842988 U JP 16842988U JP 16842988 U JP16842988 U JP 16842988U JP H0547721 Y2 JPH0547721 Y2 JP H0547721Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
variable resistor
circuit
dimming
level setting
level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP16842988U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0289799U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP16842988U priority Critical patent/JPH0547721Y2/ja
Publication of JPH0289799U publication Critical patent/JPH0289799U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0547721Y2 publication Critical patent/JPH0547721Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Measuring Devices (AREA)
  • Arrangements Of Lighting Devices For Vehicle Interiors, Mounting And Supporting Thereof, Circuits Therefore (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は異なる光源負荷の調光制御を行う調
光装置に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、自動車等の計器類の照明は、特に夜間走
行時における安全確保のために重要であり、見易
く、ムラなく、適度の明るさとなるよう各種の照
明方法が工夫されているが、運転者の好みにより
自由に照度調整が可能とするためには可変抵抗器
が組み込まれている。
そして、照明用の光源負荷としては主にランプ
が用いられるが、このランプ負荷の場合は可変抵
抗器の回転角とランプの照度の変化量との間には
直線性は得られていなかつた。一般的には、運転
者がランプの点灯状態を目視しながら可変抵抗器
を適当な位置に設定し、適当な調光が行われてい
た。
〔考案が解決しようとする課題〕
しかし、最近のカーエレクトロニクス化の普及
によりデジタルメータ等も整備され、これらの調
光方法として電子式の照明デバイス(例えば、蛍
光表示管、LED、冷陰極放電管等)を採用する
要望が高まつているが、ランプ負荷とは異なり、
可変抵抗器の回転角に対し直線的な照度変化が得
られる特性を有するため、従来のシステムではこ
れに充分対応することは困難であつた。
本考案は、このような従来の問題点を解消する
ためになされたものであり、ランプ負荷と電子デ
バイス負荷とを同時に、効果的に調光する調光装
置を提案することを目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
この考案にかかる調光装置は、三角波発生回路
と、第1の可変抵抗器によつて調光レベルの設定
を行う第1のレベル設定回路と、前記三角波発生
回路の三角波と前記第1のレベル設定回路の調光
レベルに応じた電圧とを比較し矩形波を出力する
矩形波発生回路と、前記矩形波によつて光源負荷
たるランプを駆動する第1の駆動回路よりなる第
1の調光装置と、第2の可変抵抗器によつて調光
レベルの設定を行う第2のレベル設定回路と、該
第2のレベル設定回路の出力により光源負荷たる
電子デバイスを駆動する第2の駆動回路よりなる
第2の調光装置とを備え、前記第1の可変抵抗器
と前記第2の可変抵抗器にて2連可変抵抗器を構
成し、かつ該2連可変抵抗器の回転角に対し前記
光源負荷たるランプ及び電子デバイスが直線的な
調光特性を得るように前記第1の可変抵抗器及び
前記第2の可変抵抗器の抵抗変化特性を設定する
ことにより構成される。
〔作用〕
この考案における調光装置は、ランプ負荷の調
光を行う第1の可変抵抗器と電子デバイス負荷の
調光を行う第2の可変抵抗器とが2連可変抵抗器
を構成し、第1の可変抵抗器及び第2の可変抵抗
器は、対応する光源負荷の照度特性を直線に補正
するように抵抗変化特性が設定されているため、
2軸可変抵抗器により異なる光源負荷に対する調
光が、同時に、かつ回転角に対して直線的に行う
ことができる。
〔考案の実施例〕
以下、本考案の実施例を図面と共に説明する。
第1図に示す本考案のブロツク図において、Aは
第1の調光装置であり、三角波発生回路1、第1
のレベル設定回路2、第1のレベル設定回路2に
設けられたレベル設定用の第1の可変抵抗器
VR1、三角波発生回路1により発生した三角波と
第1のレベル設定回路2の第1の可変抵抗器VR1
によつて設定された電圧レベルとを比較すること
により矩形波を出力する矩形波発生回路3、矩形
波発生回路3の出力によりランプ負荷5を駆動す
る第1の駆動回路4により構成される。
Bは第2の調光装置であり、第2のレベル設定
回路6、第2のレベル設定回路6に設けられたレ
ベル設定用の第2の可変抵抗器VR2、第2のレベ
ル設定回路6の出力により電子デバイス負荷8を
駆動する第2の駆動回路7により構成される。
Cは第1の可変抵抗器VR1と第2の可変抵抗器
VR2を一体化した2連可変抵抗器である。
第2図は第1図の第1の調光装置Aの具体例を
示す。1は三角波発生回路であり、R2,R3はコ
ンパレータA1の正相入力電圧用の基準抵抗、C2
はコンパレータA1の正相入力電圧の安定化のた
めのコンデンサ、R4はコンパレータA1の出力と
正相入力間に接続されたヒステリシス用抵抗、
R5は出力用抵抗、C3,R6はそれぞれ充放電用の
コンデンサ及び抵抗であり、抵抗R2〜R6、コン
デンサC3、コンパレータA1によつて周知のコン
パレータ発振動作を行う三角波発生回路であり、
よつてa点にはコンデンサC3の充放電により三
角波が現れる。
2は第1のレベル設定回路であり、R7,R8
R9,VR1はコンパレータA2の正相入力であるb
点の電圧レベルの設定を行うための抵抗及び第1
の可変抵抗器である。
3は矩形波発生回路であり、R10はコンパレー
タA2の出力と正相入力間に接続されたヒステリ
シス用の抵抗、R11はヒステリシスレベル設定用
の抵抗、C4はコンパレータA2の正相入力電圧の
安定化のためのコンデンサ、R12は出力抵抗であ
る。コンパレータA2の逆正相入力にはコンパレ
ータA1から発生した三角波を供給し、この三角
波を正相入力に印加されているレベル設定用電圧
と比較することにより、レベル設定に応じた矩形
波信号を出力する。
各コンパレータA1,A2の電源は、電源電圧+
Bとアース間に接続された抵抗R1とツエナーダ
イオードZD1より供給され、C1はツエナー電圧安
定用のコンデンサである。
4は第1の駆動回路であり、MoS.ICたる
FETQ1のゲートに上記矩形波信号を印加してオ
ン・オフさせ、電源+BとFETQ1のドレイン間
に接続された光源負荷たるランプL1をオン・オ
フ点灯させる。即ち、第1のレベル設定回路2に
設けられた第1の可変抵抗器VR1の調整位置に応
じて矩形波のデユーテイが変化し、これを第1の
駆動回路4に入力することによりランプL1が調
光される。
次に、第3図の特性図に基づいて動作を説明す
る。第1の可変抵抗器VR1の抵抗変化特性が第3
図イのDの場合、第1の可変抵抗器VR1は回転角
に対し抵抗値が直線に変化するため、第1のレベ
ル設定回路2の出力電圧も直線に変化し、コンパ
レータA2の矩形波出力のデユーテイも直線に変
化する(第3図ロのD′)。
ところで、ランプL1の照度(明るさ)特性は
駆動信号たる矩形波のデユーテイ変化に対し第3
図ハのFに示すように曲線であるため、第1の可
変抵抗器VR1の回転角に対しても第3図ニの
D″に示すように曲線となり、直線的な照度変化
は得られない。
そこで、第3図イのEに示すような抵抗変化特
性にすればコンパレータA2の矩形波出力のデユ
ーテイも第3図ろのE′のように曲線となり、ラン
プL1の照度特性の曲線傾向を補正し、第3図ニ
のE″のように第1の可変抵抗器VR1の回転角に
対し直線的な照度が得られる。
一方、電子デバイス負荷8の場合には、第3図
ヘのG′に示すように印加電圧に対する照度特性
は直線であるため、電子デバイス負荷8への駆動
電圧を発生する第2の駆動回路への入力となる第
2のレベル設定回路6の出力電圧を、第3図ホの
Gに示すように第2の可変抵抗器VR2の回転角に
対し直線となるようにすれば、第3図トのG″に
示すように電子デバイス負荷8の照度は第2の可
変抵抗器の回転角に対し直線的に変化する。
即ち、上記のような抵抗変化特性を有する第1
の可変抵抗器VR1と第2の可変抵抗器VR2をZ軸
可変抵抗器Cにて構成しているため、異なる照度
特性を有するランプ負荷5と電子デバイス負荷8
を同時に調整可能である。
〔考案の効果〕
以上のように、本考案によれば、異なる照度特
性を有する光源負荷に対して、2軸可変抵抗器を
構成する第1及び第2の可変抵抗器にて各々の照
度特性を補正するように構成したので、異なる光
源負荷の照度を2連可変抵抗器の回転角に対し直
線的に、かつ同時に変化でき、精確な調光制御が
できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示すブロツク図、
第2図は同上の第1の調光装置の具体例を示す
図、第3図は同上の動作を説明するための特性で
ある。 1……三角波発生回路、2……第1のレベル設
定回路、3……矩形波発生回路、4……第1の駆
動回路、5……ランプ負荷、6……第2のレベル
設定回路、7……第2の駆動回路、8……電子デ
バイス負荷、A……第1の調光装置、B……第2
の調光装置、C……2連可変抵抗器、VR1……第
1の可変抵抗器、VR2……第2の可変抵抗器。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 三角波発生回路と、第1の可変抵抗器によつて
    調光レベルの設定を行う第1のレベル設定回路
    と、前記三角波発生回路の三角波と前記第1のレ
    ベル設定回路の調光レベルに応じた電圧とを比較
    し矩形波を出力する矩形波発生回路と、前記矩形
    波によつて光源負荷たるランプを駆動する第1の
    駆動回路よりなる第1の調光装置と、 第2の可変抵抗器によつて調光レベルの設定を
    行う第2のレベル設定回路と、該第2のレベル設
    定回路の出力により光源負荷たる電子デバイスを
    駆動する第2の駆動回路よりなる第2の調光装置
    とを備え、 前記第1の可変抵抗器と前記第2の可変抵抗器
    にて2連可変抵抗器を構成し、かつ該2連可変抵
    抗器の回転角に対し前記光源負荷たるランプ及び
    電子デバイスが直線的な調光特性を得るように前
    記第1の可変抵抗器及び前記第2の可変抵抗器の
    抵抗変化特性を設定したことを特徴とする調光装
    置。
JP16842988U 1988-12-28 1988-12-28 Expired - Lifetime JPH0547721Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16842988U JPH0547721Y2 (ja) 1988-12-28 1988-12-28

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16842988U JPH0547721Y2 (ja) 1988-12-28 1988-12-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0289799U JPH0289799U (ja) 1990-07-17
JPH0547721Y2 true JPH0547721Y2 (ja) 1993-12-16

Family

ID=31457596

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16842988U Expired - Lifetime JPH0547721Y2 (ja) 1988-12-28 1988-12-28

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0547721Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4501829B2 (ja) * 2005-09-27 2010-07-14 パナソニック電工株式会社 放電灯点灯装置及び照明器具及び照明システム
JP2009025394A (ja) * 2007-07-17 2009-02-05 Olympus Corp 顕微鏡システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0289799U (ja) 1990-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4358713A (en) Brightness control device for light emitting display of electronic meter
JPS59763B2 (ja) 自動車用電子メ−タ
JP2005332586A (ja) 照明調光装置
JPH0547721Y2 (ja)
JPS5818235Y2 (ja) 調光装置
JPS63301488A (ja) 電球駆動回路
JPH0921998A (ja) Lcdのバックライト調光装置
JPH04328030A (ja) 表示装置
JPH071599U (ja) 可変色照明装置
JPH0423688Y2 (ja)
US6768268B2 (en) Dimmer for vehicle use
JP2971305B2 (ja) 調光装置
JPH01269608A (ja) 車両用表示制御装置
JP2565570Y2 (ja) 螢光表示管駆動回路
JPH0122092Y2 (ja)
CN110267396B (zh) 直流负调光电路及显示装置
JPH0121059Y2 (ja)
JPH053938Y2 (ja)
JPS5829598Y2 (ja) 車輛用イルミネ−シヨン照度制御装置
JPH07211463A (ja) 照明装置
JPH0121058Y2 (ja)
JPS6348439Y2 (ja)
JPS5839239Y2 (ja) 表示装置
JP2007305474A (ja) ランプ点灯回路
JPH0516485U (ja) 車両用輝度制御回路