JPS596873B2 - 新規な2−アミノ−4h−ピラン化合物の製造方法 - Google Patents

新規な2−アミノ−4h−ピラン化合物の製造方法

Info

Publication number
JPS596873B2
JPS596873B2 JP48079983A JP7998373A JPS596873B2 JP S596873 B2 JPS596873 B2 JP S596873B2 JP 48079983 A JP48079983 A JP 48079983A JP 7998373 A JP7998373 A JP 7998373A JP S596873 B2 JPS596873 B2 JP S596873B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ester
acid
ethyl ester
acid ethyl
compounds
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP48079983A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS4955670A (ja
Inventor
マイヤ− ホルスト
ボツサ−ト フリ−ドリツヒ
フア−タ− ウルフ
ステ−ペル クルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPS4955670A publication Critical patent/JPS4955670A/ja
Publication of JPS596873B2 publication Critical patent/JPS596873B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D309/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings
    • C07D309/16Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D309/20Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hydrogen atoms and substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms
    • C07D309/22Radicals substituted by oxygen atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/35Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/08Vasodilators for multiple indications
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D309/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings
    • C07D309/32Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Pyrane Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は冠状動脈及び抗高血圧剤として有用な新規2−
アミノー4H−ピラン誘導体の製造方法に関するもので
ある。
α・β一不飽和カルボニル化合物をエナミンと反応させ
て2・3−ジヒドロー4H−ピランを生成させるという
こと、例えばはすでに開示されている〔1.W.ルイス
(Lelvis)P.L.マイヤース(Myers)、
M.I.リードヘッド(Readhead)、J.Ch
em.SOc.CJ97O、771を参照〕。
イナミンも同様に反応する〔J.フシニ (Ficini)、A.クリープ(Krief)、Te
trahe−DrOnLettersl969、142
7〕。
これまでこれらの4H−ピランの循環系に影響与えるこ
とのできる効果に関しては何も開示されていない。さら
にアルカリ性媒体中で4−ニトロベンジリデン−アセチ
ルアセトンをシアン化カリウムと反応させると3−アセ
チル−5−アミノ−2−メチル−4−(p−ニトロフエ
ニル)フランが生成するということも開示されている。
1.P.スウオード(SwOrd)、J.Chem.S
Oc.Cll97Oll96lを参照〕。
本発明によれば下記の一般式 〔式中、R1、R2、R3及びR6は低級アルキル基で
あり、R4は低級アルキル基:JャGニル基:ハロゲン、
低級アルキル、低級アルコキシ、ニトリル、トリフルオ
ロメチル又はカルボ低級アルコキシで置換された7エニ
ル基;ナJャ`ル基;テニル基;又はフリル基であり、そ
してR5は低級アルコキシ基である〕の2−アミノ−4
H−ピラン誘導体である新規化合物が提供される。
これらの新規化合物は強力な冠状動脈活性及び抗高血圧
性を有している。
本発明は 一般式 〔式中、R4、R5及びR6は上記で定義されていると
おりである〕のα・β一不飽和ジカルボニル化合物を、
不活性有機溶媒中、10〜200℃において、一般式 〔式中R1、R2及びR3は上記で定義されているとお
りである。
〕のイナミンと反応させる、ことを特徴とする上記で定
義されている新規化合物の製造方法に関する。
〒般式1の本発明に従う化合物は持続性の強力な血管拡
張活性を特徴とする。これまでこのような2−アミノ−
4H−ピラン誘導体の医薬的活性は何ら開示されていな
い。本発明に従う化合物ぱ循環系疾患の処置用の薬剤で
あり、従つて医薬を豊富にするものである。2′一トリ
フルオロメチルベンジリデンアセト酢酸エチルエステル
及び1−N・N−ジエチルアミ』 ノプロピンを出発化
合物として使用する場合、反応過程は下記式により表わ
すことができる:本発明に従う方法で出発化合物として
使用される一般式のα・β一不飽和ジカルボニル化合物
はすでに公知であるか又は公知の方法に従つて製造でき
る〔0rg.Reacti0nsXV,204以降(1
967)〕。
これらの化合物及び類似物の例として下記のものが挙げ
られる:α・β一不飽和ジカルボニル化合物 ベンジリデンアセト酢酸メチルエステル エチリデンアセト酢酸メチルエステル イソプロピリデンアセト酢酸メチルエステル2′−ニト
ロベンジリデンアセト酢酸メチルエステノレ2′−ニト
ロベンジリデンアセチルアセトンベンジリデンアセチル
アセトン3′−ニトロベンジリデンアセト酢酸メチルエ
ステノレ3′−ニトロベンジリデンアセト酢酸プロパル
ギノレエステノレ3′−ニトロベンジリデンアセト酢酸
アリルエステノレ3′−ニトロベンジリデンアセト酢酸
β−メトキノシエチルエステル 3′−ニトロベンジリデンアセト酢酸β一エトキシエチ
ルエステノレ31−ニトロベンジリデンアセト酢酸イソ
プロピノレエステル3′−ニトロベンジリデンアセチル
アセトン4′−ニトロベンジリデンアセチルアセトン4
″−ニトロベンジリデンアセト酢酸β−プロポキシエチ
ルエステル4′−ニトロベンジリデンアセト酢酸n−プ
ロピルエステル3′−ニトロ−6′−クロルベンジリデ
ンアセト酢酸メチルエステル2′−シアノベンジリデン
アセト酢酸メチルエステル21−シアノベンジリデンア
セト酢酸エチルエステノレ2′−シアノベンジリデンプ
ロピオニル酢酸エチノレエステノレ3′−シアノベンジ
リデンアセト酢酸メチルエステノレ3′−ニトロ−4′
−シクロベンジリデンアセチルアセトン3′−ニトロ−
4′−クロルベンジリデンアセト酢酸t−ブチルエステ
ル3′−ニトロ−4′−クロルベンジリデンアセト酢酸
メチルエステル2′−ニトロ−4′−メトキシベンジリ
デンアセト酢酸メチルエステル2′−シアノ−4′−メ
チルベンジリデンアセト酢酸エチルエステル2″−メチ
ルメルカプトベンジリデンアセト酢酸イソプロピルエス
テル2′−スルホニルメチルベンジリデンアセト酢酸エ
チルエステル2′−スルホニルベンジリデンメチルアセ
ト酢酸アリルエステル4−スルホニルメチルベンジリデ
ンアセト酢酸エチルエステル(1″−ナフチリデン)−
アセト酢酸メチルエステノレ(1′−ナフチリデン)−
アセト酢酸エチルエステノレ(2′−ナフチリデン)−
アセト酢酸エチルエステノレ(2′一エトキシ一1′−
ナフチリデン)−アセト酢酸メチルエステル(2′−メ
トキシ−1′−ナフチリデン)−アセト酢酸エチルエス
テル5″−ブロム−(丁一ナフチリデン)−アセト酢酸
メチルエステル(2′−キノリル)−メチリデンアセト
酢酸メチノレエステノレ(4′−キノリル)−メチリデ
ンアセト酢酸エチノレエステル(8′−キノリル)−メ
チリデンアセト酢酸エチノレエステルα−ピリジルメチ
リデンアセト酢酸メチルエステノレα−ピリジルメチリ
デンアセト酢酸エチルエステノレα−ピリジルメチリデ
ンアセト酢酸アリルエステノレα−ピリジルメチリデン
アセト酢酸シクロヘキシノレエステルβ−ピリジルメチ
リデンアセト酢酸β−メトキシエチノレエステノレr−
ピリジルメチリデンアセト酢酸メチルエステノレ6−メ
チル−α−ピリジルメチリデンアセト酢酸エチルエステ
ル(25−テニール)−メチリデンアセト酢酸エチノレ
エステノレ(2″−フリル)−メチリデンアセト酢酸ア
リルエステル3′−ニトロベンジリデンプロピオニル酢
酸エチノレエステノレα−ピリジルメチリデンプロピオ
ニル酢酸エチルエステルα−ピリジルメチリデンプロピ
オニル酢酸メチノレエステノレα−ピリジルメチリデン
アセチルアセトン一2′、3!一及び4′−メトキシー
ベンジリデンアセト酢酸エチルエステル2′−、3′一
及び4′−メトキシベンジリデンアセチルアセトン2′
−メトキシベンジリデンアセト酢酸アリルエステノレ2
7−メトキシベンジリデンアセト酢酸アリルエステル2
1−メトキシベンジリデンアセト酢酸プロパルギルエス
テル27−メトキシベンジリデンアセト酢酸β−メトキ
シエチルエステル2/−イソプロポキシベンジリデンア
セト酢酸エチルエステル3′−ブトキシベンジリデンア
セト酢酸メチルエステノレ3ζ4′・5′一トリメトキ
シベンジリデンアセト酢酸アリルエステル2/−メチル
ベンジリデンプロピオニル酢酸メチノレエステノレ2′
−、3′一及び41−メチルベンジリデンアセト酢酸エ
チルエステル21−メチルベンジリデンアセト酢酸β−
メトキシエチルエステル2′−メチルベンジリデンアセ
ト酢酸β−プロポキシエチルエステル2″−メチルベン
ジリデンアセトアセトン3′・l−ジメトキシ−51−
ブロムベンジリデンアセト酢酸エチルエステル2′−、
3′一及び4′−クロル/ブロム/フルオロベンジリデ
ンアセト酢酸エチルエステル2′−フルオロベンジリデ
ンアセト酢酸メチルエステノレ3′−クロルベンジリデ
ンアセチルアセトン3′−クロルベンジリデンプロピオ
ニル酢酸エチルエステル3′−クロルベンジリデンアセ
ト酢酸エチルエステノレ2/−クロルベンジリデンアセ
ト酢酸アリルエステノレ2′一、3′一及び4!一トリ
フルオロメチルベンジリデンアセト酢酸イソプロピルエ
ステル3′一トリフルオロメチルベンジリデンアセト酢
酸メチルエステル2′一カルボエトキシベンジリデンア
セト酢酸エチノレエステノレ3′一カルボキシメチルベ
ンジリデンアセト酢酸メチルエステル、及び4″一カル
ボキシメチルベンジリデンアセト酢酸アリルエステル。
本発明に従う方法で出発化合物として使用される一般式
のイナミンはすでに公知であるか又は公知の方法に従つ
て製造できる〔H.G.ビーエ(Viehe)、M.ラ
インスタイン(Reinstein)Ang.Chem
.l旦、537(1964)〕。
これらのイナミン及び類似物の例として下記のものが挙
げられる:イナミン類 1−ジメチルアミノ−2−フエニルアセチレン1−ジエ
チルアミノ−2−フエニルアセチレン1−ジメチルアミ
ノ−3・3−ジメチルブチ一1−ン1−ジエチルアミノ
プロピ一1−ン 1−ジエチルアミノブチ一1−ン及び 1−ジエチルアミノヘキシ一1−ン 原則的には全ての不活性有機溶媒が本発明に従う方法で
溶媒として使用できる。
これらには例えばアルコール(例えばメタノール、エタ
ノール及びプロパノール)、エーテル(例えばジオキサ
ン及びジエチルエーテル)及び炭化水素(例えばシクロ
ヘキサン、ベンゼン、トルエン及びキシレン)が含まれ
、好適にはトルエンが使用される。反応温度は実質的な
範囲にわたつて変えることができる。一般に反応は10
〜200℃の間で、好ましくは20〜180℃の間で、
そして特に溶媒の沸点において実施される。本発明に従
う方法を実施する際反応にあずかる物質は一般に実質的
なモル割合で使用される。
新規化合物は医薬として使用でき、広範囲かつ種々の薬
理学的活性スペクトルを有している。特に下記の主な作
用が動物実験で示されている:(1)静脈、経口及び舌
下投与すると新規化合物は顕著なそして持続性の冠状動
脈血管拡張作用を示す。冠状動脈血管に対するこの作用
は同時に心臓に対する負荷を減少させる亜硝酸様効果に
より強化される。該化合物はエネルギー節約の点で心臓
の代謝に影響を与え又は改良する。(2)新規化合物は
普通緊張型及び高血圧の動物の血圧を降下させ、従つて
抗高血圧剤として使用できる。(3)心臓内の刺激生成
及び興奮誘導系の応刺性を低下させ、その結果治療薬用
量で抗細動活性が生じる。
(4)血管の平滑筋の緊張が新規化合物の作用で非常に
減じられる。
この血管鎮痙作用は全血管系でおこることがあり、また
、多かれ少なかれ限局性の血管部分(例えば中枢神経系
)で分れてあられれることもある。(5)新規化合物は
胃、腸管、尿性器管及び呼吸系の平滑筋にあられれる強
力な筋肉鎮痙活性を有している。
(6)新規化合物は血液のコレステロール水準及び脂質
水準に影響を与える。
従つて上記の如く、人間及び動物用の医薬として本発明
の化合物を使用することができる。
活性・成分として本発明の化合物を固体もしくは液化ガ
ス希釈剤と混合して又は表面活性剤が存在する場合を除
いて200より小さい(好適には350より小さい)分
子量の溶媒以外の液体希釈剤と混合して医薬組成物にす
ることができる。さらに活性成分として本発明の化合物
を殺菌もしくは等張溶液の形で含有させた医薬組成物に
することができる。また本発明の化合物を単独で又は希
釈剤と混合して含有させて投与単位形の医薬製剤にする
ことができる。
本発明の化合物を単独で又は希釈剤と混合して含有させ
た錠剤(ロゼンジ及び顆粒を含む)、糖衣丸、カプセル
剤、丸薬、アンプル又は坐薬の形の医薬製剤にすること
ができる。
この明細書で使用されている「医薬製剤」とは医薬投与
用に適している有形の、個々の製剤部分を意味している
この明細書で使用されている「投与単位形の医薬製剤」
とはそれぞれ1日の薬用量又は1日の薬用量の倍量(4
倍量まで)もしくは分数量(一量まで)の本発明の化合
物を含有している医薬投与用に適する有形の、個々の製
剤部分を意味している。医薬製剤が1日の薬用量又は1
日の薬用量の一、−もしくは一を含有しているかどうか
は医薬製剤をそれぞれ1日に1回又は2回、3回もしく
は4回投与するかどうかによる。医薬組成物として例え
ば軟膏、ゲル、ペースト剤、クリーム剤、噴霧剤(エー
ロゾルも含む)、ローシヨン、水性もしくは非水性の希
釈剤中の活性成分の懸濁剤、液剤及び乳剤、シロツプ剤
、顆粒剤又は粉剤の形をとることができる。錠剤、糖衣
丸、カプセル剤及び丸薬を製造するのに適する医薬組成
物(例えば顆粒)中で使用される希釈剤には下記のもの
が含まれる:(a)充てん剤及び増量剤、例えばでんぷ
ん、砂糖、マンニトール及びけい酸、(6)結合剤、例
えばカルボキシメチルセルロース及び他のセルロース誘
導体、アルギン酸塩、ゼラチン及びポリビニルピロリド
ン、(c)湿潤剤、例えばグリセロール、(d)劣化防
止剤、例えば寒天、炭酸カルシウム及び炭酸水素ナトリ
ウム、(e)溶解遅延剤、例えばバラフィン、(f)吸
収促進剤、例えば第四級アンモニウム化合物、(g)表
面活性剤、例えばセチルアルコール、グリセロールモノ
ステアレート、(h)吸着担体、例えばカオリン及びベ
ントナイト、(1)潤滑剤、例えば滑石、ステアリン酸
カルシウム及びマグネシウム並びに固体ポリエチレング
リコール。
医薬組成物から製造される錠剤、糖衣丸、カプセル剤及
び丸薬は普通の被覆物、エンベローブ及び保護用マトリ
ツクス(これらは乳化剤を含有していてもよい)。
それらはそれらが活性成分だけを又は好適には腸管の特
定部分に、できればある時間にわたつて、放出するよう
に構成できる。被覆物、エンベロープ及び保護用マトリ
ツクスは例えば重合体物質又はワツクス型であつてもよ
い。該成分は1種もしくは数種の上記の希釈剤と一緒に
なつているマイクロカプセル化された形に製造すること
もできる。坐薬を製造するのに適している医薬組成物中
で使用される希釈剤は例えば普通の水溶性又は水不溶性
の希釈剤、例えばポリエチレングリコール及び脂肪(例
えばココア油及び高級エステル〔例えばCl4−アルコ
ールとCl6一脂肪酸とのもの〕)であつてもよい。
軟膏、ペースト剤、クリーム及びゲルである医薬組成物
は例えば普通の希釈剤、例えば動物性及び植物性脂肪、
ワツクス、パラフイン、でんぷん、トラガカント、セル
ロース誘導体、ポリエチレングリコール、シリコーン、
ベントナイト、けい酸、滑石及び酸化亜鉛又はそれらの
化合物の混合物を含有している。
粉末及び噴霧剤である医薬組成物は例えば普通の希釈剤
、例えばラクトース、滑石、けい酸、水酸化アルミニウ
ム、けい酸カルシウム、及びポリアミド粉末又はそれら
の物質の混合物を含有していてもよい。
エーロゾル噴霧剤は例えば普通の噴霧基剤(例えばクロ
ルフルオロハイドロカーボン)を含有していてもよい。
液剤及び乳剤である医薬組成物は例えば普通の希釈剤(
もちろん表面活性剤が存在する場合を除いて200より
小さい分子量を有する溶媒を除く)、例えば溶媒、溶解
剤及び乳化剤、を含有していてもよく、そのような希釈
剤の個々の例は水、エチルアルコール、イソプロピルア
ルコール、炭酸エチル、酢酸エチル、ベンジルアルコー
ル、安息香酸ベンジル、プロピレングリコール、1・3
−ブチレングリコール、ジメチルホルムアミド、油(例
えば南京豆油)、グリセロール、テトラヒドロフルフリ
ルアルコール、ポリエチレングリコール及びソルビトー
ルの脂肪酸エステル又はそれらの混合物である。
非経口的投与用には液剤及び乳剤は殺菌されているべき
でありそして適宜血液等張的であるべきである。
懸濁剤である医薬組成物は普通の希釈剤、例えば液体希
釈剤、例えば水、エチルアルコール、プロピレングリコ
ール、表面活性剤(例えばエトキシル化イソステアリル
アルコール、ポリオキシエチレンソルバイト及びゾルビ
タンエステル)、微結晶性セルロース、メタ水酸化アル
ミニウム、ベントナイト、寒天及びトラガカント又はそ
れらの混合物を含有していてもよい。
全ての医薬組成物は着色剤及び防菌剤並びに香料及び香
味用添加剤(例えばハツカ油及びユウカリ油)及び甘昧
剤(例えばサツカリン)も含有していてもよい。
医薬組成物には好適には全組成物の約0.1〜99.5
重量%(より好適には約0.5〜90重量%)の活性成
分が含有されている。
医薬組成物及び医薬製剤は、本発明の化合物の他に、他
の医薬的に活性な化合物も含有していてもよい。
それらはさらに複数個の本発明の化合物も含有していて
もよい。医薬製剤の希釈剤は医薬組成物に関して上記さ
れているもののいずれであつてもよい。
そのような医薬製剤は単=希釈剤として200より小さ
い分子量の溶媒も含有していてもよい。医薬製剤を構成
する有形の、個々の製剤部分(これは投与単位形であろ
うとなかろうとそのいずれでもよい)は例えば下記のも
ののいずれであつてもよい:錠剤(ロゼンジ及び顆粒を
含む)、丸薬、糖衣丸、カプセル剤、坐薬及びアンプル
これらの形゛のあるものは活性成分の徐放用に製造する
こともできる。例えばカプセル剤の如きあるものは医薬
製剤部分を有形の、個々の部分にする保護用エンベロー
プを含む。医薬製剤の静脈投与用の好適な1日の薬用量
は0.25〜900即(好適には1〜450即)の活性
成分であり、経口投与用の好適な1日の薬用量は51n
9〜4.5t(好適には50〜〜2.77)の活性成分
である。
上記の医薬組成物及び医薬製剤の製造は当業界で公知で
ある方法により、例えば活性成分を希釈剤と混合して医
薬組成物(例えば顆粒状の)を製造しそして次に該組成
物を医薬製剤(例えば錠剤)に製造することにより実施
される。
本発明はさらに人間及び人間以外の動物に本発明の化合
物を単独で又は医薬製剤の形で投与して人間及び人間以
外の動物の上記の病気を処置(予防、軽減及び治療を含
む)することができる。
これらの活性化合物は普通の方法で、好適には非経口的
に(特に舌下又は静脈的に)投与することが推奨される
。従つて好適な医薬組成物及び医薬製剤は静脈及び舌下
投与用に適するもの、例えば注射溶液、注射溶液のアン
プル及び瞬間的口腔放出力プセル、である。本発明方法
における投与は好適には経口的又は非経口的、特に舌下
又は静脈的、である。一般に静脈投与の場合には有効な
結晶を得るためには1日に0.005〜10!Fl9/
K9体重(好適には0.02〜5〜/Kg体重)の量を
投与すると有利であることが証せられており、一方経口
投与の場合には投与量は1日に0.1〜50〜/Kg体
重(好適には1〜30η/Kg体重である。
それにもかかわらずときにはこれらの薬用割合からはず
れることが必要であり、そして特に治療する対象たる人
間又は動物の性質及び体重、この人間又は動物の治療に
対する個々の反応、活性成分を投与する製剤の型、及び
投与の実施形態並びにそれを投与するときの病気の進行
時点又は間隔により特にそうすることが必要である。従
つて希望する結果を得るためにある場合には上記の最小
投与量より少なく使用することで充分であるが、他の場
合には上記の上限を越えなければならない。比較的多量
を投与する場合にはこれらを1日に数回にわけて投与す
ることが推奨される。下記の実施例に示されている化合
物のいくつかの冠状動脈活性を例として表1に示す。
表1に示されている冠状動脈活性は麻砕をかけ、かつ、
カテテールを入れたモングレル犬の冠状静脈洞における
酸素飽和度の上昇を測定することにより確められた。
実施例 1 11.17の1−ジエチルアミノプロピ一1−ンを10
0m1のトルエン中に25.2yの2′−クロルベンジ
リデンアセト酢酸エチルエステルを含んでいる溶液に加
えた。
最初の発熱反応後に混合物を還流下で4時間沸とうさせ
そして残渣を蒸留した。沸点、205℃/0.9m7!
LHgO2−ジエチルアミノ−3・6−ジメチル−4−
(2′−クロルフエニル)−4H−ピラン一5−カルボ
ン酸エチルエステル。収率、理論値の76%o実施例
2 15.67のエチリデンアセト酢酸エチルエステル及び
11.1tのジエチルアミノプロピ一1−ンの溶液を最
初の激しい反応後4時間加熱した。
混合物を濃縮しそして残渣を蒸留した。沸点、112〜
126℃/0.6mmHg02−ジエチルアミノ−3・
4・6−トリメチル−4H−ピラン一5−カルボン酸エ
チルエステル。収率、理論値の66%。実施例 320
0miのトルエン中に28.6yの2′一トリフルオロ
メチルベンジリデンアセト酢酸エチルエステル及び11
.1f7の1−ジエチルアミ゛ノプロピ一1−ンを含ん
でいる溶液を最初の激しい反応後4時間還流下で沸とう
させた。
混合物を濃縮しそして残渣を蒸留した。沸点、0,1m
mHg/139〜146℃02−ジエチルアミノ−3・
6−ジメチル−4−(2′一トリフルオロメチルーフエ
ニル)−4H−ピラン一5−カルボン酸エチルエステル
。収率理論値の59%o実施例 4 150m1のトルエン中に23.2yの27−メチルベ
ンジリデンアセト酢酸エチルエステル及び11.17の
1−ジエチルアミノプロピ一1−ンを含んでいる溶液を
最初の激しい反応後に4時間還流下で沸とうさせた。
混合物を濃縮し、そして残渣を蒸留した。沸点163〜
174℃/0.4mmHg02−ジエチルアミノ−3・
6−ジメチルー4−(21−メチルJャGニル)−4H−
ピラン一5−カルボン酸エチルエステル。実施例 5 150m1のトルエン中に21.8yのベンジリデンア
セト酢酸エチルエステル及び11.1f7の1−ジエチ
ルアミノプロピ一1−ンを含んでいる溶液を最初の激し
い反応後4時間還流した。
混合物を濃縮しそして残渣を蒸留した。沸点、142〜
155℃/0.2mmHg02−ジエチルアミノ−3・
6−ジメチル−4−フエニル一4H−ピラン一562%
。実施例 150m1のトルエン中に24.87の21−メトキシ
ベンジリデンアセト酢酸エチルエステル及び11.17
の1−ジエチルアミノプロピ一1−ンを含んでいる溶液
を最初の激しい反応後に還流下で4時間沸とうさせた。
混合物を濃縮し、そして残渣を蒸留した。沸点164〜
168゜C/0.3mm1g02−ジエチルアミノ−3
・6−ジメチル−4−(2′−メトキシフエニル)−4
H−ピラン一5−カルボン酸エチルエステル。収率、理
論値の64%。実施例 7 150m1のトルエン中に21.0f7の2′−フルフ
リデンアセト酢酸エチルエステル及び11.1yの1−
ジエチルアミノプロピ一1−ンを含んでいる溶液を最初
の激しい反応後4時間還流下で沸とうさせた。
混合物を濃縮し、そして残渣を蒸留した。沸点、159
〜167℃/0.8m11Hg02−ジニチルアミノ一
3・6−ジメチル−4−(2′−フリル)−4H−ピラ
ン一5−カルボン酸エチルエステル。実施例 8 11.1f7の1−ジエチルアミノプロピ一1−ンを1
00m1のトルエン中に26.8yの(1′−ナフチリ
デン)−アセト酢酸エチルエステルを含んでいる溶液に
加えた。
最初の発熱反応後に混合物を還流下で4時間沸とうさせ
、そして残渣を蒸留した。沸点、210〜222℃/2
15℃MmHgO2−ジエチルアミノ−3・6−ジメチ
ル−4−(1−ナフチル)−4H−ピラン一5−カルボ
ン酸エチルエステル。収率、理論値の38%。実施例
911.17の1−ジエチルアミノプロピ一1−ンを1
00m1のトルエン中に22.47の(27−テニリデ
ン)−アセト酢酸エチルエステルを含んでいる溶液に加
えた。
最初の発熱反応後に混合物を還流下で4時間沸とうさせ
、そして残渣を蒸留した。沸点、184〜189℃/2
mmHg02−ジエチルアミノ−3・6−ジメチル−4
−(2/−テニール)−4H−ピラン一5−カルボン酸
エチルエステル。収率、理論値の59%。実施例 10 11.17の1−ジエチルアミノプロピ一1−ンを10
0dのトルエン中に24.3yの21−シアノベンジリ
デンアセト酢酸エチルエステルを含んでいる溶液に加え
た。
最初の発熱反応後に混合物を還流下で4時間沸とうさせ
、そして残渣をを蒸留した。沸点188〜192℃/2
mmHg02−ジエチルアミノ−3・6−ジメチル−4
−(2′−シアノフエニル)−4H−ピラン一5−カル
ボン酸エチルエステル。収率、理論値の46%o実施例
11 11.17の1−ジエチルアミノプロピ一1−ンを10
0m1のトルエン中に29.0yの3′一エトキシカル
ボニルベンジリデンアセト酢酸エチルエステルを含んで
いる溶液に加えた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼II 〔式中、R^4、R^5及びR^6は下記で定義されて
    いるとおりである〕のα・β−不飽和ジカルボニル化合
    物を、不活性有機溶媒中、10〜200℃において、一
    般式▲数式、化学式、表等があります▼III〔式中、R
    ^1、R^2及びR^3は下記で定義されているとおり
    である〕のイナミンと反応させることを特徴とする、一
    般式▲数式、化学式、表等があります▼ I 〔式中、R^1、R^2、R^3及びR^6は低級アル
    キル基であり、R^4は低級アルキル基;フェニル基;
    ハロゲン、低級アルキル、低級アルコキシ、ニトリル、
    トリフルオロメチル又はカルボ低級アルコキシで置換さ
    れたフェニル基;ナフチル基;テニル基;又はフリル基
    であり、そしてR_5は低級アルコキシ基である〕の2
    −アミノ−4H−ピラン誘導体の製造方法。
JP48079983A 1972-07-19 1973-07-17 新規な2−アミノ−4h−ピラン化合物の製造方法 Expired JPS596873B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE2235406 1972-07-19
DE2235406A DE2235406C3 (de) 1972-07-19 1972-07-19 2-Amino-4H-pyrane, Verfahren zu ihrer Herstellung sowie ihre Verwendung als Arzneimittel

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS4955670A JPS4955670A (ja) 1974-05-30
JPS596873B2 true JPS596873B2 (ja) 1984-02-15

Family

ID=5851048

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP48079983A Expired JPS596873B2 (ja) 1972-07-19 1973-07-17 新規な2−アミノ−4h−ピラン化合物の製造方法
JP55172713A Expired JPS597714B2 (ja) 1972-07-19 1980-12-09 新規な2−アミノ−4h−ピラン化合物の製造法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55172713A Expired JPS597714B2 (ja) 1972-07-19 1980-12-09 新規な2−アミノ−4h−ピラン化合物の製造法

Country Status (27)

Country Link
US (1) US3897462A (ja)
JP (2) JPS596873B2 (ja)
AT (3) AT326653B (ja)
AU (1) AU468904B2 (ja)
BE (1) BE802496A (ja)
BG (1) BG22828A3 (ja)
CA (1) CA999299A (ja)
CH (1) CH597216A5 (ja)
CS (2) CS174214B2 (ja)
DD (1) DD109381A5 (ja)
DE (1) DE2235406C3 (ja)
DK (1) DK132410C (ja)
ES (2) ES416988A1 (ja)
FI (1) FI58498C (ja)
FR (1) FR2192842B1 (ja)
GB (1) GB1402793A (ja)
HU (1) HU166811B (ja)
IE (1) IE38064B1 (ja)
IL (1) IL42745A (ja)
LU (1) LU68031A1 (ja)
NL (1) NL7309889A (ja)
NO (2) NO138656C (ja)
PL (2) PL95715B1 (ja)
RO (2) RO63583A (ja)
SE (1) SE399259B (ja)
SU (1) SU466682A3 (ja)
ZA (1) ZA734890B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3208628A1 (de) * 1982-03-10 1983-09-22 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Neue verbindungen, verfahren zu ihrer herstellung sowie ihre verwendung als arzneimittel
JPS5919019U (ja) * 1982-07-29 1984-02-04 株式会社吉野工業所 化粧品容器
DE4429786A1 (de) * 1994-08-23 1996-02-29 Bayer Ag Verwendung von substituierten 6-Amino-4H-pyranen
DE19529859A1 (de) * 1995-08-14 1997-02-20 Bayer Ag Verwendung von Acyl-substituierten Aminopyranen

Also Published As

Publication number Publication date
AT328443B (de) 1976-03-25
NL7309889A (ja) 1974-01-22
FR2192842A1 (ja) 1974-02-15
DK132410B (da) 1975-12-01
AT326653B (de) 1975-12-29
DD109381A5 (ja) 1974-11-05
NO138656B (no) 1978-07-10
SE399259B (sv) 1978-02-06
CH597216A5 (ja) 1978-03-31
ZA734890B (en) 1974-06-26
US3897462A (en) 1975-07-29
NO772996L (no) 1974-01-22
FI58498C (fi) 1981-02-10
FI58498B (fi) 1980-10-31
CS174214B2 (ja) 1977-03-31
NO139440C (no) 1979-03-14
LU68031A1 (ja) 1973-09-17
NO138656C (no) 1978-10-18
ES416988A1 (es) 1976-06-01
DE2235406B2 (de) 1981-01-22
BG22828A3 (ja) 1977-04-20
DK132410C (da) 1976-05-03
PL95715B1 (pl) 1977-11-30
AU468904B2 (en) 1976-01-29
ATA19475A (de) 1975-06-15
DE2235406A1 (de) 1974-02-07
IE38064B1 (en) 1977-12-21
HU166811B (ja) 1975-06-28
IL42745A0 (en) 1973-10-25
DE2235406C3 (de) 1982-01-07
RO62811A (fr) 1977-11-15
IE38064L (en) 1974-01-19
CA999299A (en) 1976-11-02
JPS4955670A (ja) 1974-05-30
SU466682A3 (ru) 1975-04-05
ATA638873A (de) 1975-03-15
AU5825873A (en) 1975-01-23
IL42745A (en) 1976-12-31
FR2192842B1 (ja) 1977-07-15
NO139440B (no) 1978-12-04
RO63583A (fr) 1978-08-15
BE802496A (fr) 1974-01-18
ES442696A1 (es) 1977-04-16
PL90876B1 (ja) 1977-02-28
GB1402793A (en) 1975-08-13
CS174245B2 (ja) 1977-03-31
JPS56108784A (en) 1981-08-28
JPS597714B2 (ja) 1984-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CS208664B2 (en) Method of making the new r,s-n-/2-phenyl-2-hydroxyethyl/-1-alkyl-3-/4-substituted phenyl/propylamines
JPS6132308B2 (ja)
BE898278A (fr) Benzoxazines antipsychotiques.
JPS6016934B2 (ja) フッ素含有1,4−ジヒドロピリジン化合物およびその製造方法
LU86002A1 (fr) Composes d'aminophenol
JPS5943952B2 (ja) アルコキシアルキル−1,4−ジヒドロピリジンエステルまたはその塩の製造方法
FR2501506A1 (fr) Compositions pharmaceutiques a action anorexigene contenant des derives de la tetrahydropyridine
JPS596873B2 (ja) 新規な2−アミノ−4h−ピラン化合物の製造方法
US4340760A (en) Monophenylamine derivatives
JPS5943460B2 (ja) 2−アミノ−6−ジアルキルアミノジヒドロピリジンの製造方法
JPS5911584B2 (ja) 2,6−ジアミノ−ジヒドロピリジン類の製造法
CA1181402A (en) Substituted 2-amino-3,4-dihydropyridine derivatives, their production and their medicinal use
JPS5935387B2 (ja) 3−アミノ−2−ヒドロキシプロパンのジ−置換フエノ−ルエ−テル類、その製法ならびに医薬用途
JPS60158149A (ja) 炎症抑制作用を有する1,4‐ナフトキノン誘導体
US4322555A (en) Nonaprenylamine derivatives
FR2470110A1 (fr) Derives de la decrapenylamine, leurs sels acides d'addition et composition pharmaceutique renfermant ces produits
BE646581A (ja)
JPS6317068B2 (ja)
IL43080A (en) 3,4-dihydropyridones,their production and pharmaceutical compositions containing them
KR830002275B1 (ko) 불소가 함유된 1, 4-디하이드로피리딘 화합물의 제조방법
KR820002065B1 (ko) 펜에탄올 아민류의 제조방법
US3998820A (en) 10'-[ω-N-/1,4-diazabicyclo(4,m,o)-alkanyl/-acyl]-phenothiazines, their acidic addition salts and quaternary salts, process for producing same and use
IL46578A (en) 3,6-diamino-3,4-dihydro-2-pyridones their preparation and pharmaceutical compositions containing them
EP0825855A1 (en) Agents for reducing weight
US4083976A (en) 10'-( ω-N)-1,4-Diazabicyclo(4,3,0)-alkanyl-lacyl) -phenothiazine compositions