JPS596755A - モ−ルドモ−タ - Google Patents

モ−ルドモ−タ

Info

Publication number
JPS596755A
JPS596755A JP11573982A JP11573982A JPS596755A JP S596755 A JPS596755 A JP S596755A JP 11573982 A JP11573982 A JP 11573982A JP 11573982 A JP11573982 A JP 11573982A JP S596755 A JPS596755 A JP S596755A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stator
bracket
holes
integrally
molded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11573982A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Doi
土肥 裕司
Tetsuo Tsutsumi
堤 哲郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP11573982A priority Critical patent/JPS596755A/ja
Publication of JPS596755A publication Critical patent/JPS596755A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/15Mounting arrangements for bearing-shields or end plates

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はモールドモータのブラケットの固定構造に関す
るものである。
モールドモータのブラケットの固定はブラケットに加わ
る力の方向から大別して2通シの方式が考えられる。
第1図はその一例を示すもので、固定子鉄心1に巻線2
を巻装しモールド樹脂3で一体的にモールド固定して固
定子4を形成している。一方、回転子5は回転軸6に固
着されこの回転軸6を支持する軸受7a、7bは、ブラ
ケット8a、8bを固定子4に設けたインロ一部4a、
4bに圧入した後、装着され、その軸受7a、ybの両
性側から止め輪sa、sbを軸6に対して装着する。
この様に組立てると軸θに対して仮に右側よシ矢印の力
F1 が加わった場合を考えると、力F1は止め輪9a
を介して軸受7aに伝わシ更にブラケノト8aに伝って
最後は固定子4のインロ一部端面F1′の力で押すこと
になる。反対方向の力の場合も全く同様手順で考えれば
良い。この様にすると力の加わる方向と反対側の軸受或
はブラケットに抜は荷重が加わらない為、プーリモータ
或はコンベア用ロー2などでよく採用されている。しか
し、この方式だと、ブラケットaa、sbを装着後に軸
受7a、7bを装着するため、軸受7a。
7bを回転子6と一体に予め組み立てておく事が出来な
くなる。従って、組立作業が複雑になる。
又、軸受を中心にして中側の軸と外側のブラケットの間
がいずれも遊合にしなければならず、この3者の間に回
転時にスベリを生じ、結果的プラケット或は軸がクリー
プを起す事になって、製品の信頼性の点で一般の電動機
としては採用できないものであった。
第2図は他の例を示すものである。固定子4は前例と同
様に形成されている。一方、回転子6はその軸6に止め
輪9a、 9bを装着し、更にその外側に軸受7a、7
bが装着固定され、予め組み立てられる。そして、ブラ
ケット8a、8bによって固定子のインロ一部4a、4
bに保持され、固定子成形時に埋込んだナラ)10a、
10bに対してポル)11a、11bによって締付は固
定される。
この方式は一般的に採られる方法で、前例と基本的に異
なる点は、軸1に加える力F1が、力を加える側と反対
側のブラケットを固定子から離そうとする方向に伝わる
点である。
従ってそれに耐えるだけの固着力がブラケット9a、s
bと固定子4の固着において要求される訳である。
一方、前例に比し、軸6と軸受ya、ybを圧入によっ
て一体にする事が可能なため、軸受部分のクリープなど
の信頼性に関する心配はなく、又、組立ても部分組立が
採用でき、はるかに合理的に行なう事ができる。
しかし、この構成ではナツト10a、10bを埋込む必
要があり、成形時に手間がかかシ、又、ナラ)IQa、
10bの埋込後の抜は強度を確保するためには、ナラ1
loa、 1obをある程度の厚みで埋込まねばならず
、その分だけ成形厚さtが大きく必要となる。更に巻線
2とナツト10a11obとの間に充分な絶縁距離をと
る必要もある。
又、一方で、ブラケット8a、sbを締付は固定するポ
ル)11a、11bの頭が、モータ端面の両側に出張っ
て、モータ取付は上じゃまになる。
第2の方式の他の例としては、ブラケットを固定子のイ
ンロ一部への圧入力だけ或は接着剤を併用して固定する
方法も考えられるが、これはインロ一部の寸法が熱膨張
によって変化した時にしめしろが小さくなり抜は荷重が
低下する恐れがあり、採用しにくい方法である。
本発明は、ブラケットの取付構造としては、第2の方式
に属するものであり、その長所を生かしつつ欠点を補正
しようとするものである0以下、固定子鉄心のスロット
毎の継鉄部に巻線を施したトロイダル巻線モ〜りに応用
した例を実施例として、本発明の詳細な説明する。
第3図は本発明の実施例の一部を切欠いた側面図であシ
、第4図は第3図のx −x’線による断面図である。
図において、固定子鉄心1にはそのスロット毎の継鉄部
にトロイダル巻線2が巻装されている。
回転子6は軸6に止め輪9a、9bを装着したのち、軸
受ya、7bがその外側に装着固定され予め組み立てら
れる。そしてプラタン)sa、abによって固定子4の
インロ一部4a、 4bに保持されている。この時、固
定子4の3つのスロットの開口部近傍に固定子4の片方
の端面からもう一方の端面まで貫通する穴12が設けら
れており、又、一方のブラケットにも前記穴12に対応
する  □部分にも同じ大きさの穴が同数だけ設けられ
ており、さらに他方のブラケット8aには穴12と同数
の穴12を貫通するリベット13が一体的に設けられて
いる。
そして、この穴12を利用してリベット13を挿通し、
端部13′をかしめて両ブラケットs ” e8bと固
定子4を一体に固定している。
第6図、第6図はブラケット8aとリベット13との関
係を示すもので、第6図に示す実施例の場合は、プラタ
ン)8aの周縁部の一部を折り曲げて延設してリベット
13を形成している。これはプラタン)8aをプレス加
工する際に一体に成形して得る事ができる。
一方、第3図の実施例のものは、プラタン)8aにリベ
ット13を予め挿通し、溶接、カシメ、圧入等でブラケ
ット8aとリベット13を一体に固定して形成される。
なお、実施例では締結具をリベットとして説明したが、
通しボルトを用いる場合にも同様にして予め組立てる事
ができる。
上記の様な構成にすると、下記の効果を奏する。
1 インサートナツト又はボルトのスペースが不要とな
り、鉄心端面と固定子端面との距離tが従来方式より小
さくでき、その公簿形のモータに仕上げられる。
2 インサートナツト又はボルトと巻線の間の絶縁距離
不足による絶縁不良がなくなる。
3 インサートによる従来方式の様に成形条件によって
ブラケット固定強度が左右される事はなり、リベットの
強度が固定強度となるため、品質が安定する。
4 ブラケットと締結具が一体的に設けられたため、片
側のブラケットの組立挿入と締結具の挿入とが同一作業
で行なうことができ、組立工程の簡略化9合理化が図れ
る。
5 インサートの場合、そのピッチ円直径が比較的大き
いため、ブラケット外径もそれ以上の大きさが必要であ
るが、本発明の場合、スロット開口部近傍がピッチ円と
なるのでブラケット外径が小さくでき、材料費が低減で
き、モータの軽量化につながる。
等々、従来方式のモールドモータよシコンパクトで品質
の良い製品を得るに多大の効果がある0
【図面の簡単な説明】
第1図は従来方式のブラケット取付構造を示すモールド
モータの断面図、第2図は別の従来方式のブラケット取
付構造を示すモールドモータの断面図、第3図は本発明
の実施例にかかるモールドモータの一部を切欠いた側面
図ミ第4図は第3図のx −x’線による断面図、第5
図は本発明によるブラケットと締結具を一体に成形した
実施例の斜視図、第6図は本発明によるブラケットと締
結具を予め一体に組立てた実施例の斜視図である。 1・・・・・・固定子鉄心、2・・・・・・巻線、3・
・・・・・モールド樹脂、4・・・・・・固定子、4a
、4b・・・・・・インロ一部、5・・・・・・回転子
、6・・・・・・軸、7a、7b・・・・・・軸受、8
a、sb・・・・・・プラタン)、9a、9b・・・−
・・止め輪、12・・・・・・穴、13・・・・・・リ
ベット(締結具)。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
51 第2図 b 第4図 第6図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)スロットを有する環状の固定子鉄心と前記スロッ
    トに収納する巻−を樹脂で一体的にモールドした固定子
    と、前記固定子内に配置された回転子と、前記回転子を
    回転自在に支持する軸受と、前記軸受を前記固定子と一
    体的に保持するブラケットとを備え、前記固定子には鉄
    心のスロット内を貫通する穴をスロット毎に1ケで合計
    少くとも2ケ以上を同一ピッチ円上に設け、前記穴と対
    応する位置の一方のブラケットにも同数の穴を設け、か
    つ、他方のブラケットには前記穴を貫通する締結具を一
    体的に設け、前記固定子と両側に配設したブラケットの
    3者を、前記穴を貫通する締結具で一体的に固定したモ
    ールドモータ。
  2. (2)締結具は、ブラケット成形時に同時に一体成形し
    た特許請求の範囲第1項記載のモールドモータ0
  3. (3)巻線をスロット毎の継鉄部にトロイダル状に巻装
    した特許請求の範囲第1項記載のモールドモータ。
JP11573982A 1982-07-02 1982-07-02 モ−ルドモ−タ Pending JPS596755A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11573982A JPS596755A (ja) 1982-07-02 1982-07-02 モ−ルドモ−タ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11573982A JPS596755A (ja) 1982-07-02 1982-07-02 モ−ルドモ−タ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS596755A true JPS596755A (ja) 1984-01-13

Family

ID=14669869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11573982A Pending JPS596755A (ja) 1982-07-02 1982-07-02 モ−ルドモ−タ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS596755A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105356644A (zh) * 2010-11-15 2016-02-24 德昌电机(深圳)有限公司 无刷电机
CN105553161A (zh) * 2016-01-22 2016-05-04 珠海格力节能环保制冷技术研究中心有限公司 一种端盖防松脱的塑封电机

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105356644A (zh) * 2010-11-15 2016-02-24 德昌电机(深圳)有限公司 无刷电机
CN105553161A (zh) * 2016-01-22 2016-05-04 珠海格力节能环保制冷技术研究中心有限公司 一种端盖防松脱的塑封电机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6346760B1 (en) Axial bolt-in cage stator frame assembly and method for assembling a stator
JPH0256022B2 (ja)
US5068556A (en) Bearing bracket for a dynamoelectric machine
JPS60180451A (ja) 同期回転電機
US4306168A (en) System and method of securing end shields to the stator assembly of a dynamolelectric machine
US4028568A (en) AC Generator for vehicles
JPH0757076B2 (ja) 回転電機の回転子
US4361953A (en) Method of securing end shields to the stator assembly of a dynamoelectric machine
EP0552378A1 (en) Stator/housing assembly of an electric motor
US6910258B2 (en) Method of assembling windings on a rotor core
JPS596755A (ja) モ−ルドモ−タ
CA1100562A (en) Stator core member and method of making the same
JPH10336929A (ja) 回転磁石電動機のロータ及びその製造方法
JPS596741A (ja) モ−ルドモ−タ
JPS596740A (ja) モ−ルドモ−タ
JPS5910152A (ja) モ−ルドモ−タ
JPS6173535A (ja) モ−ルドモ−タ
JPH08149736A (ja) 回転電機の回転子及びその分解組立て方法
JP2835072B2 (ja) 突極形回転電機の回転子
JP2006254651A (ja) 回転電機
JPH08103042A (ja) 回転電機の固定子
JPH02174531A (ja) 補助板を使用した固定子キーバー取付け装置
JPS605719Y2 (ja) 回転電機の冷却装置
JP2575482Y2 (ja) 回転電機の回転子
JPS5910151A (ja) モ−ルドモ−タ