JPS5962926A - 定電流回路 - Google Patents

定電流回路

Info

Publication number
JPS5962926A
JPS5962926A JP57170874A JP17087482A JPS5962926A JP S5962926 A JPS5962926 A JP S5962926A JP 57170874 A JP57170874 A JP 57170874A JP 17087482 A JP17087482 A JP 17087482A JP S5962926 A JPS5962926 A JP S5962926A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
circuit
voltage
constant current
constant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57170874A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Sato
哲雄 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP57170874A priority Critical patent/JPS5962926A/ja
Publication of JPS5962926A publication Critical patent/JPS5962926A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05FSYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
    • G05F1/00Automatic systems in which deviations of an electric quantity from one or more predetermined values are detected at the output of the system and fed back to a device within the system to restore the detected quantity to its predetermined value or values, i.e. retroactive systems
    • G05F1/10Regulating voltage or current
    • G05F1/46Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc
    • G05F1/462Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc as a function of the requirements of the load, e.g. delay, temperature, specific voltage/current characteristic

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Amplifiers (AREA)
  • Continuous-Control Power Sources That Use Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は定電流回路に関し、特にl2L(Integr
atedInjection Logic )回路を用
いた定電流回路に関する。
I2L2Lを用いた定電流回路は、回路構成が簡単であ
る、等の利点を有12ている。
しかし、本願発明に先立ち本発明者が検討したところに
よれば、I”L回路においてインジェクション電流を一
定にしても、インバース直流電流増幅率−βiΩ誤差が
犬であるため、出力定電流■χが変動することが判明し
た。このため、I’L回路で構成された定電流回路をア
ナログ回路に用いた場合は、ノイズ発生の一因となる。
発振回路に用いた場合は、発振周波数が不安定になる。
また、差動増幅回路等に用いた場合、直流オフセント電
圧が大になる、等の欠陥が明らかにされた。
本発明は上述の如き実状からなされたものであシ、その
目的とするところは、I’L回路で構成され、かつ出力
定電流の変動を防止するようにした定電流回路を提供す
ることにある。
以下、図面を参照して本発明の一実施例を述べる。
定電圧電源回路1は、バイポーラトランジスタで構成さ
れている。+voc 電源から、抵抗It、。
ツェナーダイオードDI  IダイオードDt  、D
sを介してアースラインへ電流が流れることにより、ト
ランジスタQ、のベース電圧vBF、1が決定される。
トランジスタQ、がオン状態に動作し、トランジスタQ
t  + Q+  +抵抗R,を介してアースラインへ
’I、流が流れる。トランジスタQt  、Q3は。
カレントミラー回路に11″・Y成されているので、ト
ランジスタQ2を流れる′1;b流と同一の電流が、ト
ランジスタQ8を流れる。トランジスタQ3を流れる電
流によって、抵抗R3に電圧降下が生じ、この電圧が基
準電圧として電圧比較器2の第1の入力端子へ供給され
る。なお、上記トランジスタQ。
〜Q、は、I2L回路を構成するインバーストランジス
タに比較して、電流増幅率hF、E  が安定している
。従って、上nC基準電圧は極めて安定している。
電流源3i、l:、I2L回路へ供給されるインジェク
ション電流I i n jを発生するだめのものであり
その電流量は電圧比較器2の出力信号によ〜て制御され
る。トランジスタQ u + Qlt + Qts +
 Q14(r:J、I2L回路を$?¥成し、上記電流
源3の出力電流が。
インジェクション電流l1njとしてトランジスタQ 
oのエミッタに供給される。このインジェクション電流
のほとんどはダイオード接続されたトランジスタQ +
2に流れ、トランジスタQ’+2のベースにバイアス電
圧が発生する。このバイアス電圧によって、トランジス
タQ+31Q+4の定電流Ixが選定される。−また、
上記インジェクションtLt流の電流値に対応した電圧
信号がQ、、R4によシ、電圧比較器2の第2の入力端
子へ供給される。
いま仮りに、インバータ4によってトランジスタQ+t
 + QCs + Q140ベースが開放状態に変化し
たとする。トランジスタQ It +’ Q rs +
 Q +4に電流が流れ、トランジスタQ+s + Q
10がオン秋態に動作して、定電流Ixが流れる。定’
(i5.流Ixは、トランジスタQ 1t + QCs
 + Qltのインバース直流電流増幅率βiによって
変化する。定電流Ixの変化ハ、R4によって電圧変化
に変換されて1iL圧比較器2へ伝達される。電圧比較
器2は、2つの入力信号の電圧比較を行ない、電圧差に
対応した出力信号を電流源3に供給する。電流源3から
イ(Iられるインジェクション電流は、上記出力信号に
対応して増減する。この結果、トランジスタQ ltの
ベース・コレクタ電流と、トランジスタQ Is + 
Q14のベース電流とが制御される。そして、トランジ
スタQ12 + QCs + Q10のインノ(−ス直
流電流増幅率βiK無関係な定宿、流Ixが所定の電流
値に制御されり)。
ところで、トランジスタQ+sの出力端には、負荷とj
〜て’?5イtli回路が接L’j+’、されるが、そ
の−例として差動増幅器5が接続8れた場合について述
べる。
トランジスタQ211Q22+抵抗Ro 、R,、によ
って差ルυ増lIす3S器5が第1・y成されている。
入力端子T1+T、に供給される入力信号の極性に対応
して、差動増幅動作が行われろ。この際、電流Ixが上
述した定”L ?lff1回路によって所定の電流値に
制御されるので、上記差動増幅動作が正確に行われる。
なお、I2L回路は、半導体集積回路を構成する同一チ
ップ上に他のバイポーラ回路と共存させるσとができる
。従って、音響用集積回路、或いはテレビジョン受像機
やV T R等に使用されるリニア(18積回路に」二
記定電流回路を共存させて、簡便な回路+:、y成で正
確な回路動作を行わせることができる。
また、第1図に示す定電圧電源1は、特別に設ける必要
がなく、他のバイポーラ回路において使用される定1]
L圧電源を利用することができる。
更に、市、流源3に接続されるI2L回路は1回路のみ
でなく、複数のI2L回路を接続することもできる。
以上に述べた如く、本発明を適用した定電流回路によれ
ば、I’L回路を構成するトランジスタの直流電流増幅
率の誤差に対応して出力電流を所定の定電流に制御し得
る。また、本発明を適用した定電流回路は、四−チップ
上に他のバイポーラ回路とともに共存させることができ
、半導体集積回路の集積度が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す定電流回路の回路図で
ある。 l・・定電圧電源、2・・・電圧比較器、3・・電流源
、Q It I Qlt + QCs・・・■2L回路
を構成するトランジスタ、Ix・・出力矩、流。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、  I’L回路のインジェクション電流(l1nj
     )に応答した定電流(Ix)に対応した信号を比較器
    (2)の一方の入力端子に印加せしめ、基準信号を上記
    比較器(2)の他方の入力端子に印加するとともに、上
    記比較器(2)の出力信号によって上記インジェクショ
    ン電流(l1nj )の電流値を制御することによって
    、上記定電流(Ix)の電流値を上記基準信号に応じた
    所定の値に制御せしめてなるこ吉を特徴上する定電流回
    路。
JP57170874A 1982-10-01 1982-10-01 定電流回路 Pending JPS5962926A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57170874A JPS5962926A (ja) 1982-10-01 1982-10-01 定電流回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57170874A JPS5962926A (ja) 1982-10-01 1982-10-01 定電流回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5962926A true JPS5962926A (ja) 1984-04-10

Family

ID=15912910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57170874A Pending JPS5962926A (ja) 1982-10-01 1982-10-01 定電流回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5962926A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6370550A (ja) * 1986-09-12 1988-03-30 Nec Corp 半導体集積回路装置
US4999567A (en) * 1988-12-21 1991-03-12 Nec Corporation Constant current circuit
EP0483125A2 (en) * 1988-06-30 1992-04-29 ALCATEL BELL Naamloze Vennootschap Current-source

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6370550A (ja) * 1986-09-12 1988-03-30 Nec Corp 半導体集積回路装置
JPH0565059B2 (ja) * 1986-09-12 1993-09-16 Nippon Electric Co
EP0483125A2 (en) * 1988-06-30 1992-04-29 ALCATEL BELL Naamloze Vennootschap Current-source
US4999567A (en) * 1988-12-21 1991-03-12 Nec Corporation Constant current circuit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4965510A (en) Integrated semiconductor circuit
JPS5847723B2 (ja) アンテイカデンゲンカイロ
JPS6149616A (ja) 温度保護用回路装置
US4567444A (en) Current mirror circuit with control means for establishing an input-output current ratio
US20060006910A1 (en) Differential current output unit
US3651346A (en) Electrical circuit providing multiple v bias voltages
JP2003263232A (ja) バンドギャップリファレンス回路
JPS5962926A (ja) 定電流回路
JPH04315207A (ja) 電源回路
JP4315724B2 (ja) バンドギャップ型基準電圧回路のスタートアップ回路
JPS5836015A (ja) 可変電子インピ−ダンス装置
US4502016A (en) Final bridge stage for a receiver audio amplifier
US6806770B2 (en) Operational amplifier
JP2709033B2 (ja) 定電圧発生回路
JP3282402B2 (ja) 直線検波回路
JPH0413692Y2 (ja)
US3775667A (en) Monolithic integrable series stabilization circuit
JPH01288911A (ja) BiCMOS基準電圧発生器
JPS599297Y2 (ja) 電圧レギレ−タ
JP4299381B2 (ja) 定電圧生成回路
JPS6055788A (ja) 自動彩度制御差電圧発生回路
JPS5913053B2 (ja) 定電圧回路
JPS58198907A (ja) ミユ−テイング増幅器の誤動作防止回路
JP3512935B2 (ja) 直流安定化電源回路
JPH02177613A (ja) レベル変換回路