JPS5961392A - ボタン電話装置の運用デ−タ設定時における通話方式 - Google Patents
ボタン電話装置の運用デ−タ設定時における通話方式Info
- Publication number
- JPS5961392A JPS5961392A JP17232482A JP17232482A JPS5961392A JP S5961392 A JPS5961392 A JP S5961392A JP 17232482 A JP17232482 A JP 17232482A JP 17232482 A JP17232482 A JP 17232482A JP S5961392 A JPS5961392 A JP S5961392A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- control circuit
- main control
- button telephone
- telephone
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q3/00—Selecting arrangements
- H04Q3/42—Circuit arrangements for indirect selecting controlled by common circuits, e.g. register controller, marker
- H04Q3/54—Circuit arrangements for indirect selecting controlled by common circuits, e.g. register controller, marker in which the logic circuitry controlling the exchange is centralised
- H04Q3/545—Circuit arrangements for indirect selecting controlled by common circuits, e.g. register controller, marker in which the logic circuitry controlling the exchange is centralised using a stored programme
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の技術分野〕
この発明は、相定ボタン電話機から、主装置内の運用テ
ークメモリの内容を書き換え可能なボタン電話装置の運
用データ設定時における通話方式の改良に関するもので
ある。
ークメモリの内容を書き換え可能なボタン電話装置の運
用データ設定時における通話方式の改良に関するもので
ある。
従来の核種の方式に採用されるボタン電話装置を第1図
を参照して説明する。
を参照して説明する。
第1図において、■は主装置を示す。この主装置1には
、m(mは、ある自然数)台のボタン電話機2□+ −
−−+ :2mが接続されている。更に、主装置1には
、n(nは、ある自然数)回線の局線31+’−−−1
3nが接続されている。
、m(mは、ある自然数)台のボタン電話機2□+ −
−−+ :2mが接続されている。更に、主装置1には
、n(nは、ある自然数)回線の局線31+’−−−1
3nが接続されている。
主装置1内には、ボタン電話機21+−−−’12mに
夫々対応して、接続されるボタン電話機インタフェース
41 + ”−−−+ 4171が設けられている。こ
のボタン電話機インタフェース4□+ −−−+ 4m
は、クロスポイント5及びバス6に接続されている。
夫々対応して、接続されるボタン電話機インタフェース
41 + ”−−−+ 4171が設けられている。こ
のボタン電話機インタフェース4□+ −−−+ 4m
は、クロスポイント5及びバス6に接続されている。
壕だ、主装置1内には、局線インタフェース71゜−一
−17nが設けられ、夫々が局線31+−−−+3nK
対応して接続されるように々っている。寸だ、局線イン
タフェース71 + −−−+ 7Bは、り1、Yスポ
イント5及びバス6に接続されている。
−17nが設けられ、夫々が局線31+−−−+3nK
対応して接続されるように々っている。寸だ、局線イン
タフェース71 + −−−+ 7Bは、り1、Yスポ
イント5及びバス6に接続されている。
更に、主装置1内には、制御回路8が設けられている。
この制御回路8は、バス6を介してボタ”t Bfi
th インタフェース4□I−−14m% クロスポイ
ント5、局線インタフェース71.−一〜17nを制御
する。制御回路8内には、バス6と接b′1:され、プ
ロセッサ機能を有する主制御回路9と、この主制御回路
9と内部バス10を介して接続される書き換え↑q能な
運用データ メモリ1】と、固定メモリ12とが設けら
れている。固定メモリ12には、例えば、主制御回路9
が用いるプログラムとデータとが格納されている。また
、主制御回路9には、モード切替えスイッチSWが接続
され、主制0111回路9はこのモード切替えスイッチ
SWが、オン状態あるいはオフ状態とされることにより
与えられるデータを基に、通常のボタン電話装置として
のモード(以下、呼処理モードと称す)で動作するか、
運用データ設定モードで動作するかを決定する。
th インタフェース4□I−−14m% クロスポイ
ント5、局線インタフェース71.−一〜17nを制御
する。制御回路8内には、バス6と接b′1:され、プ
ロセッサ機能を有する主制御回路9と、この主制御回路
9と内部バス10を介して接続される書き換え↑q能な
運用データ メモリ1】と、固定メモリ12とが設けら
れている。固定メモリ12には、例えば、主制御回路9
が用いるプログラムとデータとが格納されている。また
、主制御回路9には、モード切替えスイッチSWが接続
され、主制0111回路9はこのモード切替えスイッチ
SWが、オン状態あるいはオフ状態とされることにより
与えられるデータを基に、通常のボタン電話装置として
のモード(以下、呼処理モードと称す)で動作するか、
運用データ設定モードで動作するかを決定する。
また、ボタン′電話機2□+ −−−+ 2771の少
なくとも1台は、モード切替えスイッチSWが、例えば
オン状態であるとき(運用データ設定モードであるとき
)に、運用データメモリ11内の運用データを書き換え
可能な特定ボタン電話機として機能する。
なくとも1台は、モード切替えスイッチSWが、例えば
オン状態であるとき(運用データ設定モードであるとき
)に、運用データメモリ11内の運用データを書き換え
可能な特定ボタン電話機として機能する。
ところで、従来、上記のようなボタン電話装置には、モ
ード切替えスイッチSWによシ運用データ設定モードと
されると、全てのボタン電話機2、。
ード切替えスイッチSWによシ運用データ設定モードと
されると、全てのボタン電話機2、。
−−−12mによる通常の通話が不ol能とされるもの
と、ユーザーの不便さを考慮して、特定ボタン電話機以
外のボタン電話機による通常の通話を可能にしているも
のとがあった。
と、ユーザーの不便さを考慮して、特定ボタン電話機以
外のボタン電話機による通常の通話を可能にしているも
のとがあった。
しかしながら、上記のいずれのボタン電話装置でも、特
定ボタン電話機によって、運用データ設定モード時に通
常の通話を行うことはできなかった。
定ボタン電話機によって、運用データ設定モード時に通
常の通話を行うことはできなかった。
このため、運用データの設定者は、特定ボタン電話機を
通じて、例えば、運用データ設定について熟知した人か
ら指示を受けること等ができず不便なものであった。
通じて、例えば、運用データ設定について熟知した人か
ら指示を受けること等ができず不便なものであった。
本発明は、以上述べたよう々従来のボクン′L1几古装
置の運用データ設定時における通話方式の欠点に′Jり
みてなされノこもので、その目的は、1jN用デ一タ設
定モード時においても、特定ボタン′rIJ、話偶によ
る通話が可能なボタン電話装置の運用データ設定時にお
ける通話方式を提供することである。
置の運用データ設定時における通話方式の欠点に′Jり
みてなされノこもので、その目的は、1jN用デ一タ設
定モード時においても、特定ボタン′rIJ、話偶によ
る通話が可能なボタン電話装置の運用データ設定時にお
ける通話方式を提供することである。
そこで、本発明では、特定ボタン電話機による運用デー
タの設定中に、少なくとも上記の判定ボタン電話機に対
する呼出信号の有無データと回線接続状態データとを参
照し、これらデータに基づいて前記特定ボタン電話機に
・対する応答処理と終結処理とを行う主制御回路を設け
た。
タの設定中に、少なくとも上記の判定ボタン電話機に対
する呼出信号の有無データと回線接続状態データとを参
照し、これらデータに基づいて前記特定ボタン電話機に
・対する応答処理と終結処理とを行う主制御回路を設け
た。
以下、図面を参照して本発明の詳細な説明する。
本発明に適用されるボタン電話装置の一実施例は、構成
上、第1図のブロック図と同様である。
上、第1図のブロック図と同様である。
ただし、主制御回路9が、固定メモリ12内の以下に説
明するプログラムに従って動作する点が異なる。
明するプログラムに従って動作する点が異なる。
第2図は、主制御回路9が実行するプログラムのフロー
チャートで、このプログラムは固定メモリ12内に格納
されている。
チャートで、このプログラムは固定メモリ12内に格納
されている。
先ず、第2図の” Power 011 ”でボタン電
話装置の電源投入がなされ、次の″初期化″にょシ、ボ
タン電話装置全体がシステムとして初期化される。次に
、主制御回路9Fi、”SW取込″のステップにおいて
、モード切替えスイッチSWの状態データを取シ込む。
話装置の電源投入がなされ、次の″初期化″にょシ、ボ
タン電話装置全体がシステムとして初期化される。次に
、主制御回路9Fi、”SW取込″のステップにおいて
、モード切替えスイッチSWの状態データを取シ込む。
更に、主制御回路9は、パ呼処理モード?″の判断ステ
ップに進み、ここで、モード切替えスイッチswがオン
がオフが判断する。この例では、モード切替えスイッチ
swがオンであれば、NOとなυ、パ設定″のルーチン
へ進み、オフであれば、YESとなシ、″呼処理′″の
ルーチンへ進むものとする。そして、主制御回路9は、
いずれかのルーチンから第2図フローチャートの゛′S
W取込″のステップへ戻り、更に、フローチャートに従
って動作を続ける。尚、゛′設定″のルーチンは、特定
ボタン電話機の操作に基づき行われる。
ップに進み、ここで、モード切替えスイッチswがオン
がオフが判断する。この例では、モード切替えスイッチ
swがオンであれば、NOとなυ、パ設定″のルーチン
へ進み、オフであれば、YESとなシ、″呼処理′″の
ルーチンへ進むものとする。そして、主制御回路9は、
いずれかのルーチンから第2図フローチャートの゛′S
W取込″のステップへ戻り、更に、フローチャートに従
って動作を続ける。尚、゛′設定″のルーチンは、特定
ボタン電話機の操作に基づき行われる。
次に、第3図を参照して″設定′″のルーチンにおける
動作を詳しく説明する。
動作を詳しく説明する。
第2図の゛呼処理モード?″の判断ステップによって、
NOとなるとこのルーチンへ入り、先ず、゛入力取込″
のステップが実行される。つ寸り、主制御回路9は、こ
の段階で現在出されているデータ(フック状態データ、
運用データ等)を取り込み、処理準備を行う。次に、゛
オンフックか″のステップで、主制御回路9は、上記の
取込データがオンフックを示すフック状態データである
か調べ、YESとなると、次の、″通話状態か″のステ
ップへ進む。そこで、主制御回路9は、回線接続状態デ
ータ(例えば、クロスポイント5の接続状態等)を調べ
、クロスポイント5が特定ボタン電話機と局W1.3□
、−−−13nのいずれか(この例では局線だけである
が内線も含む)とを接続しているときには、YESへ分
岐し、何ら接続を行っていないときには、NOへ分岐す
る。上記の判断ステップで、YESとなると、主制御回
路9は、″終話処理″のステップへ進み、特定ボタン電
話機と回線(この例では、局線3□+−−−+311の
いずれか)との接続状態を断状態とする。この処理の後
、又ハ″通話状態か″のステップでNOとなったときに
は、この第3図のルーチンから第2図の”SW取込″の
ステップへ戻る。
NOとなるとこのルーチンへ入り、先ず、゛入力取込″
のステップが実行される。つ寸り、主制御回路9は、こ
の段階で現在出されているデータ(フック状態データ、
運用データ等)を取り込み、処理準備を行う。次に、゛
オンフックか″のステップで、主制御回路9は、上記の
取込データがオンフックを示すフック状態データである
か調べ、YESとなると、次の、″通話状態か″のステ
ップへ進む。そこで、主制御回路9は、回線接続状態デ
ータ(例えば、クロスポイント5の接続状態等)を調べ
、クロスポイント5が特定ボタン電話機と局W1.3□
、−−−13nのいずれか(この例では局線だけである
が内線も含む)とを接続しているときには、YESへ分
岐し、何ら接続を行っていないときには、NOへ分岐す
る。上記の判断ステップで、YESとなると、主制御回
路9は、″終話処理″のステップへ進み、特定ボタン電
話機と回線(この例では、局線3□+−−−+311の
いずれか)との接続状態を断状態とする。この処理の後
、又ハ″通話状態か″のステップでNOとなったときに
は、この第3図のルーチンから第2図の”SW取込″の
ステップへ戻る。
上記のパオンフックか″の判断ステップで、NOとなる
と、主制御回路9にr′オフフックか″のステップへ進
み、取シ込んだデータがオフフックを示すフック状態デ
ータであるか否か判断する。ここで、YESとなると″
着信あシか″のステップへ進ム。この″着信あυか″の
ステップにおいて、主制御回路9は図示せぬレジスタ(
例えば、第1図の内部バス10に接続される図示せぬR
AM)をサーチして特定ボタン電話機に対する呼出信号
の有無データによシ、着信があったか否か判断する。
と、主制御回路9にr′オフフックか″のステップへ進
み、取シ込んだデータがオフフックを示すフック状態デ
ータであるか否か判断する。ここで、YESとなると″
着信あシか″のステップへ進ム。この″着信あυか″の
ステップにおいて、主制御回路9は図示せぬレジスタ(
例えば、第1図の内部バス10に接続される図示せぬR
AM)をサーチして特定ボタン電話機に対する呼出信号
の有無データによシ、着信があったか否か判断する。
そこで、YESとなると、主制御回路9は、呼出信号を
送ってきた回線(この例でに1紛糾(3□、−−−+
31中のいずれか)と特定ボタン電話機とを接続するた
め、クロスポイント5、ボタン電話機インクフェース4
□+ −−−+ G1 %局線インタフェース7、 、
−−−17nを制御し、回線接続を行う。
送ってきた回線(この例でに1紛糾(3□、−−−+
31中のいずれか)と特定ボタン電話機とを接続するた
め、クロスポイント5、ボタン電話機インクフェース4
□+ −−−+ G1 %局線インタフェース7、 、
−−−17nを制御し、回線接続を行う。
このパ応各処理゛′のステップの終了、又は、″着信あ
りか″の判断ステップでNOとなった場合には、この2
113図のルーチンから第2図のII S W取込″の
ステップへ戻る。
りか″の判断ステップでNOとなった場合には、この2
113図のルーチンから第2図のII S W取込″の
ステップへ戻る。
もちろん、主制御回路9は、パ着信ありか′″のステソ
ゲでYESとなった場合には、その前に、特定ボタン電
話機に対する呼出信号を受は取って、船戻ボタン’?[
?: ir!r機のベルを鳴動さぜる制御を行っている
。そして、特定ボタン電話機の扱者がオフフックすると
自動応答となる訳である。
ゲでYESとなった場合には、その前に、特定ボタン電
話機に対する呼出信号を受は取って、船戻ボタン’?[
?: ir!r機のベルを鳴動さぜる制御を行っている
。そして、特定ボタン電話機の扱者がオフフックすると
自動応答となる訳である。
再び、第3図のフローチャートにおいて、゛′オフフッ
クか″の判断ステップでNoとなると、主制御回路9は
、゛′運用データメモリ書き込み″のステップへ進み、
入力データに基づいて運用データメモリ11に1ツ(定
の運用データを書き込む。書き込みが終了すると、第2
図の”sw取込″のステップへ戻り、以下、フローチャ
ートに従った処理がなされる。
クか″の判断ステップでNoとなると、主制御回路9は
、゛′運用データメモリ書き込み″のステップへ進み、
入力データに基づいて運用データメモリ11に1ツ(定
の運用データを書き込む。書き込みが終了すると、第2
図の”sw取込″のステップへ戻り、以下、フローチャ
ートに従った処理がなされる。
以上説明したように、本発明によれば、特定ボタン電話
機によシ、運用データ設定中であっても、通常の通話が
可能である。従って、通話の(ハ)容により、運用デー
タ設定の打合せ電話として用いることもできるし、他の
内容の電話として用いることができる。
機によシ、運用データ設定中であっても、通常の通話が
可能である。従って、通話の(ハ)容により、運用デー
タ設定の打合せ電話として用いることもできるし、他の
内容の電話として用いることができる。
これにより、例えば、運用データの設定に未熟な者は、
特定ボタン電話機によシ指示を受けられるため、他のボ
タン電話機を使用しなくても良く便利である。更に、運
用データを設定する場合に、特定ボタン電話機を呼び出
し、応答者に運用データの設定を代行してもらうことも
できる。
特定ボタン電話機によシ指示を受けられるため、他のボ
タン電話機を使用しなくても良く便利である。更に、運
用データを設定する場合に、特定ボタン電話機を呼び出
し、応答者に運用データの設定を代行してもらうことも
できる。
第1図はボタン′電話装置のブロック図、第2図、第3
図は本発明を説明するだめのフローチャートを示す図で
ある。 ■・・・主装置 21、−−− + 21□、・・・ボタン電話機9・・
・主制御回路 11・・・運用データメモリ SW・・・モード切替えスイッチ
図は本発明を説明するだめのフローチャートを示す図で
ある。 ■・・・主装置 21、−−− + 21□、・・・ボタン電話機9・・
・主制御回路 11・・・運用データメモリ SW・・・モード切替えスイッチ
Claims (2)
- (1)特定ボタン電話機から、主装置内の運用データメ
モリの内容を′1j:き換え可能なボタン電話装佃゛に
おいて、 前記特定ボタンs酷イ幾による運用テークの設定中に、
少なくとも該特定ボタン電話機に対する吐出46号の肩
無データと回線接続状態データとを参jl緘し、これら
データに基づいて前記%ボタン電話機に対する応答処理
と終、活処理とを行う主制御回路を具備したことをq′
!fgi、とするボタン電話装置の運用データ設定時に
おける通話方式。 - (2)主制御回路は、主装置内に設けられ、前記主制御
回路に設けられたモード切替えスイッチにより与えられ
るデータに基、づき、特定ボタン電話機から入力される
データを運用データ設定モード時のデータとして処理す
ることを特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載のボ
タン電話装置の運用テーク設定時における通話方式。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17232482A JPS5961392A (ja) | 1982-09-30 | 1982-09-30 | ボタン電話装置の運用デ−タ設定時における通話方式 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17232482A JPS5961392A (ja) | 1982-09-30 | 1982-09-30 | ボタン電話装置の運用デ−タ設定時における通話方式 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5961392A true JPS5961392A (ja) | 1984-04-07 |
Family
ID=15939793
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17232482A Pending JPS5961392A (ja) | 1982-09-30 | 1982-09-30 | ボタン電話装置の運用デ−タ設定時における通話方式 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5961392A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61150492A (ja) * | 1984-12-24 | 1986-07-09 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 回線選択装置 |
-
1982
- 1982-09-30 JP JP17232482A patent/JPS5961392A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61150492A (ja) * | 1984-12-24 | 1986-07-09 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 回線選択装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0136757B2 (ja) | ||
JP2738834B2 (ja) | 通信装置 | |
JPS5961392A (ja) | ボタン電話装置の運用デ−タ設定時における通話方式 | |
JPS6390295A (ja) | ボタン電話装置の運用デ−タ設定方式 | |
JPS61247150A (ja) | 電話端末のdp/pb信号切替方法 | |
JPH0691571B2 (ja) | 電話機 | |
JP2822205B2 (ja) | 内線通話機能付き電話装置 | |
JPS6326146A (ja) | ダイヤル信号送出方式 | |
JP2651034B2 (ja) | 通信装置 | |
JP3048974B2 (ja) | 携帯電話機の電話番号登録装置 | |
JP2676939B2 (ja) | インターカム付電話装置および電話機 | |
JPS63164790A (ja) | ボタン電話装置 | |
KR0173561B1 (ko) | 전화단말장치에서 단축 다이얼링 방법 | |
JPH0328628Y2 (ja) | ||
JPH0427247Y2 (ja) | ||
JP3024594U (ja) | 電話回線種別判定回路を備えた情報交換装置 | |
JPH046294B2 (ja) | ||
JP2611986B2 (ja) | 呼出し制御方式 | |
JPS60111561A (ja) | 電話装置 | |
JPS6336696A (ja) | 通話時間集計機能付ボタン電話装置 | |
JPS63129364U (ja) | ||
JPH0279658A (ja) | ファクシミリ装置の制御方式 | |
JPH0371760A (ja) | 被呼者データ登録方法 | |
JPS6271361A (ja) | ダイヤル表示方式 | |
JPH06197171A (ja) | 電話装置 |