JPS5959686A - ビス(イミダゾピリドノ)ペリレン化合物及びこれを含有する感光層を有する電子写真用感光体 - Google Patents
ビス(イミダゾピリドノ)ペリレン化合物及びこれを含有する感光層を有する電子写真用感光体Info
- Publication number
- JPS5959686A JPS5959686A JP17020282A JP17020282A JPS5959686A JP S5959686 A JPS5959686 A JP S5959686A JP 17020282 A JP17020282 A JP 17020282A JP 17020282 A JP17020282 A JP 17020282A JP S5959686 A JPS5959686 A JP S5959686A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- formula
- group
- photosensitive layer
- perylene compound
- electrophotography
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
- Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、新規なビス(イミダゾピリノド))ペリレン
化合物及びこれを含有する感光層含有する高感度の電子
写真用感光体に関するものである。
化合物及びこれを含有する感光層含有する高感度の電子
写真用感光体に関するものである。
従来、電子写真用感光体の感光層にはセレン、硫化カド
ミウム、酸化亜鉛等の無機系の光導電性物質が広く用い
られていた。近年、ポリビニルカルバゾールに代表され
る有機系の光導電性物質を電子“写真威光体の感光層に
用いる研究が進み、そのいくつがが実用化された。有機
系の光;、、jE [性物質は無機系のものに比し、軽
量である、成膜が容易である、感光体の製造が容易であ
る、種類によっては透明な感光体を製造できる等の利点
を有する。このように多くの利点を有しながら、有機系
の光導電性物質が電子写真感光体に合り用いられなかっ
たのは、感度及び耐久性の点で無機系のものに劣るため
であった。
ミウム、酸化亜鉛等の無機系の光導電性物質が広く用い
られていた。近年、ポリビニルカルバゾールに代表され
る有機系の光導電性物質を電子“写真威光体の感光層に
用いる研究が進み、そのいくつがが実用化された。有機
系の光;、、jE [性物質は無機系のものに比し、軽
量である、成膜が容易である、感光体の製造が容易であ
る、種類によっては透明な感光体を製造できる等の利点
を有する。このように多くの利点を有しながら、有機系
の光導電性物質が電子写真感光体に合り用いられなかっ
たのは、感度及び耐久性の点で無機系のものに劣るため
であった。
そこで木発明者らは、高感度及び高耐久性のン化合物が
好適であること全見出し本発明に到達した。
好適であること全見出し本発明に到達した。
即ち、本発明の要旨とするところは、下記一般式
(上記式中、At−[1換基を有していてもよい芳香族
炭化水素の一価基または窒素原子を環内に含む複素環の
一価基を示す)で表わされるビス(イミダゾビリトノ)
ペリレン化合物及びこれを含有する感光層を有する電子
写真用感光体に存する。
炭化水素の一価基または窒素原子を環内に含む複素環の
一価基を示す)で表わされるビス(イミダゾビリトノ)
ペリレン化合物及びこれを含有する感光層を有する電子
写真用感光体に存する。
以下本発明の詳細な説明するに、本発明のビス(イミダ
ゾビリトノ)ペリレン化合物(以下、本発明のペリレン
化合物という)は、前記一般式[1〕または一般式〔■
〕で表わされる。
ゾビリトノ)ペリレン化合物(以下、本発明のペリレン
化合物という)は、前記一般式[1〕または一般式〔■
〕で表わされる。
式中、Aは置換基を有していてもよい芳香族炭化水素の
一価基まだは窒素原子を環内に含む複素環の一価基を示
す。芳香族炭化水素のλ価基としては、例えば、0−フ
ェニレン基等の単環式芳香族炭化水素の一価基、0−ナ
フチレン基、Peri−ナフチレン基、/1.2−アン
トラキノニレン基、ワ、/θ−フエナントリレン基等の
縮合多環式芳香族炭化水素の一価基等が誉けられる。
一価基まだは窒素原子を環内に含む複素環の一価基を示
す。芳香族炭化水素のλ価基としては、例えば、0−フ
ェニレン基等の単環式芳香族炭化水素の一価基、0−ナ
フチレン基、Peri−ナフチレン基、/1.2−アン
トラキノニレン基、ワ、/θ−フエナントリレン基等の
縮合多環式芳香族炭化水素の一価基等が誉けられる。
また、窒素原子を環内に含む複素環の一価基としては、
例えば、3.’I−ピラゾールジイル基、λ、3−ピリ
ジンジイル基、<1..1−ピリミジンジイル基、6.
7−インダゾールジイル基、S、6−は、2個以下の窒
素原子を環内に含む複素環の一価基等が挙げられる。
例えば、3.’I−ピラゾールジイル基、λ、3−ピリ
ジンジイル基、<1..1−ピリミジンジイル基、6.
7−インダゾールジイル基、S、6−は、2個以下の窒
素原子を環内に含む複素環の一価基等が挙げられる。
感度及び耐久性を考慮した場合、0−フェニレン基、0
−ナフチレン基、Peri−ナフチレン基、λ、3−ピ
リジンジイル基、ダ、3−ピリミジンジイル基、9.l
O−フエナントリレン基、特に0−フェニレン基および
?、/ 0−フエナントリレン基が好ましい。
−ナフチレン基、Peri−ナフチレン基、λ、3−ピ
リジンジイル基、ダ、3−ピリミジンジイル基、9.l
O−フエナントリレン基、特に0−フェニレン基および
?、/ 0−フエナントリレン基が好ましい。
本発明において、これらの芳香族炭化水素の一価基およ
び窒素原子を環内に含む複素環の一価基は置換基を有し
ていてもよく、かかる置換基とし2ては、例えば、メチ
ル基、エチル基等のアルキル基(−置換まだは二置換の
ものでもよい);ニトロ基;シアノ基;カルボキシル基
;弗素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子等のハロ
ゲン原子;メトキシ基、エトキシ基等のアルコキシ基、
ジメチルアミノ基等のジアルキルアミノ基等が挙げられ
る。中でもアルキル基(−置換または二置換のものでも
よい)、ニトロ基、塩素原子、特にジアルキル基のもの
が好ましい。
び窒素原子を環内に含む複素環の一価基は置換基を有し
ていてもよく、かかる置換基とし2ては、例えば、メチ
ル基、エチル基等のアルキル基(−置換まだは二置換の
ものでもよい);ニトロ基;シアノ基;カルボキシル基
;弗素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子等のハロ
ゲン原子;メトキシ基、エトキシ基等のアルコキシ基、
ジメチルアミノ基等のジアルキルアミノ基等が挙げられ
る。中でもアルキル基(−置換または二置換のものでも
よい)、ニトロ基、塩素原子、特にジアルキル基のもの
が好ましい。
本発明のペリレン化合物は、公知の方法に従って製造す
ることができる。例えば、下記式(1)で表わされるペ
リレン−3,xi、q、i o−テトラカルボン酸無水
物(Aldrich社製)と下記一般式(IVIで表わ
される芳香族ジアミン(式中、Aは式CD中に於ると同
一の意義を有する)とを非反応性の溶媒、好ましくはN
−メチルピロリドン、 N、N−ジメチルホルムアミド
等の非プロトン性極性溶媒;キノリン等の塩基性情Il
¥:; 0−ジクロロベンゼン等の塩素系溶剤の単独又
は混合溶媒中、室温以上、好ましくdisθ〜コタ0C
の温度条件下で反応させることによって製造される。反
応時間は、反応が完結するまで、通常& S−,2Q時
間が好ましい。(、T、 Oh、em、soa、 。
ることができる。例えば、下記式(1)で表わされるペ
リレン−3,xi、q、i o−テトラカルボン酸無水
物(Aldrich社製)と下記一般式(IVIで表わ
される芳香族ジアミン(式中、Aは式CD中に於ると同
一の意義を有する)とを非反応性の溶媒、好ましくはN
−メチルピロリドン、 N、N−ジメチルホルムアミド
等の非プロトン性極性溶媒;キノリン等の塩基性情Il
¥:; 0−ジクロロベンゼン等の塩素系溶剤の単独又
は混合溶媒中、室温以上、好ましくdisθ〜コタ0C
の温度条件下で反応させることによって製造される。反
応時間は、反応が完結するまで、通常& S−,2Q時
間が好ましい。(、T、 Oh、em、soa、 。
/q、、?? 、 /7乙9参照)
(I) (IV)
かくして得られる一般式[I)および一般式〔■〕で表
わされる本発明のペリレン化合物を含む感光体は、電子
写真用感光体としてきわめて優れた性能を示す。
わされる本発明のペリレン化合物を含む感光体は、電子
写真用感光体としてきわめて優れた性能を示す。
本発明の感光層は前記一般式(1)または一般式(II
]で表わされるペリレン化合物を2種以上含有していて
もよい。
]で表わされるペリレン化合物を2種以上含有していて
もよい。
電子写真用感光体の感光層の形態としては、種々のもの
が知られているが、本発明電子写真用感光体の感光層と
してはそのいずれであってもよい。通常、次に例示する
タイプの感光層である。
が知られているが、本発明電子写真用感光体の感光層と
してはそのいずれであってもよい。通常、次に例示する
タイプの感光層である。
■ 本発明のペリレン化合物をバインダーポリマー中に
分散させた感光層 ■ 本発明のペリレン化合物を電荷キャリヤー移動媒体
とバインダーポリマーの固溶体中に分散させた感光層 ■ 本発明のペリレン化合物を含有するキャリヤー発生
層と電荷キャリヤー移動媒体を含有するキャリヤー移動
層の二層から成る積層型感光層 本発明のペリレン化合物は、光を吸収し極めて高い効率
で電荷キャリヤーを発生する。発生した電荷キャリヤー
の移動は、周知の移動効率の高い移動媒体に行なわせる
方が高性能な感光体に々り好寸しい。この点から■及び
■の形態の感光層が特に好ましい。
分散させた感光層 ■ 本発明のペリレン化合物を電荷キャリヤー移動媒体
とバインダーポリマーの固溶体中に分散させた感光層 ■ 本発明のペリレン化合物を含有するキャリヤー発生
層と電荷キャリヤー移動媒体を含有するキャリヤー移動
層の二層から成る積層型感光層 本発明のペリレン化合物は、光を吸収し極めて高い効率
で電荷キャリヤーを発生する。発生した電荷キャリヤー
の移動は、周知の移動効率の高い移動媒体に行なわせる
方が高性能な感光体に々り好寸しい。この点から■及び
■の形態の感光層が特に好ましい。
電荷移動媒体は一般に電子の移動小体とホールの移動媒
体の二種に分類されるが、本発明感光体の感光層には両
者とも使用することができ、オたその混合物をも使用で
きる。電子の移動媒体としてはニトロ基、シアン基、エ
ステル基等の電子吸引性基を有する電子吸引性化合物、
例えばコ、lI、? −トリニトロンルオレノン、コ、
ll、1゜クーテトラニトロフルオレノン等のニトロ化
フルオレノンあるいはテトラシアノキノジメタンが挙げ
られる。また、ホールの移動媒体としては電子供与性の
有機光導電性化合物、例えば力、AI ハゾール、イン
ドール、イミダゾール、オキサゾール、チアゾール、オ
キサジアゾール、ピラゾール、ピラゾリン、チアジアゾ
ール等の複素環化合物、アニリンの誘導体、ヒドラジン
誘導体、ヒドラゾンあるいはこれらの化合物からなる基
を主鎖もしくけ側鎖に有する重合体(ポリヒニルカルハ
ソール、ポリグリシジルカルバゾール)等が挙げられる
。なかでも下記一般式(式中・峠・A2r及びA)は置
換基を有していてもよい芳香族炭化水素基、例えば、フ
ェニル基または芳香族性複素環基を示し、nは。または
lを示す)で表わされるピラゾリン化合物や下記一般式
CVD (式中、Atは置換基を有していてもよい芳香族炭化水
素基例えばフェニル基または芳香族性複素環基例えばカ
ルバゾリル基を示し、R1及びR2はアルキル基例えば
メチル基、エチル基、アリール基例えばフェニル基、ア
ラルキル基例えばベンジル基を示しtは/またけコを示
す)で表わされるヒドラゾン化合物が特に好適である。
体の二種に分類されるが、本発明感光体の感光層には両
者とも使用することができ、オたその混合物をも使用で
きる。電子の移動媒体としてはニトロ基、シアン基、エ
ステル基等の電子吸引性基を有する電子吸引性化合物、
例えばコ、lI、? −トリニトロンルオレノン、コ、
ll、1゜クーテトラニトロフルオレノン等のニトロ化
フルオレノンあるいはテトラシアノキノジメタンが挙げ
られる。また、ホールの移動媒体としては電子供与性の
有機光導電性化合物、例えば力、AI ハゾール、イン
ドール、イミダゾール、オキサゾール、チアゾール、オ
キサジアゾール、ピラゾール、ピラゾリン、チアジアゾ
ール等の複素環化合物、アニリンの誘導体、ヒドラジン
誘導体、ヒドラゾンあるいはこれらの化合物からなる基
を主鎖もしくけ側鎖に有する重合体(ポリヒニルカルハ
ソール、ポリグリシジルカルバゾール)等が挙げられる
。なかでも下記一般式(式中・峠・A2r及びA)は置
換基を有していてもよい芳香族炭化水素基、例えば、フ
ェニル基または芳香族性複素環基を示し、nは。または
lを示す)で表わされるピラゾリン化合物や下記一般式
CVD (式中、Atは置換基を有していてもよい芳香族炭化水
素基例えばフェニル基または芳香族性複素環基例えばカ
ルバゾリル基を示し、R1及びR2はアルキル基例えば
メチル基、エチル基、アリール基例えばフェニル基、ア
ラルキル基例えばベンジル基を示しtは/またけコを示
す)で表わされるヒドラゾン化合物が特に好適である。
本発明電子写真用感光体は常法に従って製造すると吉が
できる。例えば前記■のタイプの感光層を有する電子写
真用感光体は、前記一般式〔I〕で表わ貞れるペリレン
化合物を適尚外媒体中に溶解ないし分散させさらにバイ
ンダーポリマーを溶解させて得られる塗布液を導電性支
持体上に塗布、乾燥し、通常数μm〜数十μmの膜厚の
感光層を形成させることにより製造することができる。
できる。例えば前記■のタイプの感光層を有する電子写
真用感光体は、前記一般式〔I〕で表わ貞れるペリレン
化合物を適尚外媒体中に溶解ないし分散させさらにバイ
ンダーポリマーを溶解させて得られる塗布液を導電性支
持体上に塗布、乾燥し、通常数μm〜数十μmの膜厚の
感光層を形成させることにより製造することができる。
塗布液調IJ用の媒体としてはブチルアミン、エチレン
ジアミン等塩基性溶剤あるいd:テトラヒドロフラン、
/、タージオキサン等のニーデル類;メチルエチルケト
ン、シクロヘキザノン等のケトン類;トルエン、キシレ
ン等の芳香族炭化水素; N、N−ジメチルホルムアミ
ド、アセトニトリル、N−メチルピロリドン、ジメチル
スルホキシド等の非プロトン性極性溶媒;メタノール、
エタノール、インプロパツール等のアルコール類;酢酸
エチル、S酸メチル、メチルセロソルブアセテート等の
エステル類;ジクロルエタン、クロロホルム等の塩素化
炭化水素などのペリレン化合物を分散させる媒体が誉げ
られる。ペリレン化合物を分散させる媒体を用いる場合
には、ペリレン化合物を粒径J1tm1層、好ましくは
3μm以下、最適には1μm以下に微粒子化する必要が
ある。バインダーとしてはスチレン、酢酸ビニル、アク
リル酸エステル、メタクリル酸エステル等のビニル化合
物の重合体および共重合体、フェノキシ樹脂、ポリスル
ホン、ポリカーボネート、ポリエステル、セルロースエ
ステル、セルロースエーテル、ウレタン4tt脂、エホ
キシ樹脂等の各種ポリマーが挙げられる。バインダーの
使用量は通常ペリレン化合物に対し0./−J−重量倍
の範囲である。
ジアミン等塩基性溶剤あるいd:テトラヒドロフラン、
/、タージオキサン等のニーデル類;メチルエチルケト
ン、シクロヘキザノン等のケトン類;トルエン、キシレ
ン等の芳香族炭化水素; N、N−ジメチルホルムアミ
ド、アセトニトリル、N−メチルピロリドン、ジメチル
スルホキシド等の非プロトン性極性溶媒;メタノール、
エタノール、インプロパツール等のアルコール類;酢酸
エチル、S酸メチル、メチルセロソルブアセテート等の
エステル類;ジクロルエタン、クロロホルム等の塩素化
炭化水素などのペリレン化合物を分散させる媒体が誉げ
られる。ペリレン化合物を分散させる媒体を用いる場合
には、ペリレン化合物を粒径J1tm1層、好ましくは
3μm以下、最適には1μm以下に微粒子化する必要が
ある。バインダーとしてはスチレン、酢酸ビニル、アク
リル酸エステル、メタクリル酸エステル等のビニル化合
物の重合体および共重合体、フェノキシ樹脂、ポリスル
ホン、ポリカーボネート、ポリエステル、セルロースエ
ステル、セルロースエーテル、ウレタン4tt脂、エホ
キシ樹脂等の各種ポリマーが挙げられる。バインダーの
使用量は通常ペリレン化合物に対し0./−J−重量倍
の範囲である。
また、感光層が形成される導電性支持体としては周知の
電子写真感光体に採用されているものがいずれも使用で
きる。具体的には例えばアルミニウム、銅等の金属ドラ
ム、シートあるいはこれらの金属箔のラミネート物、蒸
着物が拳げられる。更に、全町粉末、カーボンブラック
、ヨウ化銅、高分子電解ノR等の導電性物質を適当なバ
インダーとともに塗布して導電処理したプラスチックフ
ィルム、プラスチックドラム、紙等が挙げられる。また
、金属粉末、カーボンブラック、炭素繊維等の導電性物
質を含有し、導電性となったプラスチックのシートやド
ラムが挙げられる。
電子写真感光体に採用されているものがいずれも使用で
きる。具体的には例えばアルミニウム、銅等の金属ドラ
ム、シートあるいはこれらの金属箔のラミネート物、蒸
着物が拳げられる。更に、全町粉末、カーボンブラック
、ヨウ化銅、高分子電解ノR等の導電性物質を適当なバ
インダーとともに塗布して導電処理したプラスチックフ
ィルム、プラスチックドラム、紙等が挙げられる。また
、金属粉末、カーボンブラック、炭素繊維等の導電性物
質を含有し、導電性となったプラスチックのシートやド
ラムが挙げられる。
同様に、前記■のタイプの感光1層を形成させる際に用
いられる塗布液に電荷移動媒体を溶解させれば、前記■
のタイプの感光)f4を有する電子写真用感光体を製造
することができる。電荷移動6y体としては先に例示し
たものをいずれも使用することができる。ポリビニルカ
ルバゾール、ポリグリシジルカルバゾール等のそれ自身
バインダーとして使用する場合には、他のバインダーポ
リマーを使用しなくてもよい。バインダーの使用量はペ
リレン化合物に対し通常S〜1ooo重量倍の範囲であ
り、また電荷移動媒体の使用量はバインダーに対し普通
0.−〜/、5重景倍1好ましくは0.3〜ハλ重景倍
の範囲である。それ自身バインダーとして使用できる電
荷移動媒体の場合には、ペリレン化合物に対し普通3〜
100重量倍用いられる。
いられる塗布液に電荷移動媒体を溶解させれば、前記■
のタイプの感光)f4を有する電子写真用感光体を製造
することができる。電荷移動6y体としては先に例示し
たものをいずれも使用することができる。ポリビニルカ
ルバゾール、ポリグリシジルカルバゾール等のそれ自身
バインダーとして使用する場合には、他のバインダーポ
リマーを使用しなくてもよい。バインダーの使用量はペ
リレン化合物に対し通常S〜1ooo重量倍の範囲であ
り、また電荷移動媒体の使用量はバインダーに対し普通
0.−〜/、5重景倍1好ましくは0.3〜ハλ重景倍
の範囲である。それ自身バインダーとして使用できる電
荷移動媒体の場合には、ペリレン化合物に対し普通3〜
100重量倍用いられる。
ペリレン化合物のみの分散液を塗布もしくは蒸着等の手
段で形成した電荷発生層又は、前記■〜■のタイプの感
光層上に電荷移動媒体を適当な媒体に溶解させて得られ
る塗布液を塗布、乾燥し電荷移動層を形成させれば、前
記■のタイプの感光層を有する電子写真用感光体を製造
することができる。この場合、前記■〜■のタイプの感
光層は電荷発生層の役割を果す。電荷移動層は必ずしも
電荷発生層の上部に設ける必要はなく、電荷発生層と導
電性支持体の間に設けてもよい。しかし、耐久性の点か
ら前者の方が好ましい。電荷移動層の形成は前記■の感
光層を形成するのと同様に行なわれる。すなわち、前記
■の感光層を形成するための塗布液からペリレン化合物
を除いたものを塗布液として使用すればよい。通常電荷
発生層は0.θl−2μmの厚さであり、電荷移動層は
5〜Sθμmの厚さである。
段で形成した電荷発生層又は、前記■〜■のタイプの感
光層上に電荷移動媒体を適当な媒体に溶解させて得られ
る塗布液を塗布、乾燥し電荷移動層を形成させれば、前
記■のタイプの感光層を有する電子写真用感光体を製造
することができる。この場合、前記■〜■のタイプの感
光層は電荷発生層の役割を果す。電荷移動層は必ずしも
電荷発生層の上部に設ける必要はなく、電荷発生層と導
電性支持体の間に設けてもよい。しかし、耐久性の点か
ら前者の方が好ましい。電荷移動層の形成は前記■の感
光層を形成するのと同様に行なわれる。すなわち、前記
■の感光層を形成するための塗布液からペリレン化合物
を除いたものを塗布液として使用すればよい。通常電荷
発生層は0.θl−2μmの厚さであり、電荷移動層は
5〜Sθμmの厚さである。
勿論、本発明電子写真用感光体の感光層は周知の増感剤
を含んでいてもよい。好適な増感剤としては有機光導電
性物質と電荷移動錯体を形成するルイス酸や染料色素が
挙げられる。ルイス酸としては、例えばクロラニル、2
.3−ジクロル−/、lI−ナフトキノン、a−メチル
アントラキノン、/−ニトロアントラキノン、/−クロ
ル−!−ニトロアントラキノン、!−クロルアントラキ
ノン、フェナントレンキノンの様なキノン類、クーニト
ロペンズアルデヒドなどのアルデヒド類、9−ベンゾイ
ルアントラセン、インダンジオン、3.5−ジニトロベ
ンゾフェノ7.3.3’、!、、t’−テトラニトロベ
ンゾフェノン等のケトン類、無水フタル酸、l−クロル
ナフタル酸無水物等の酸無水物、テトラシアノエチレン
、テレフタラルマロノニトリル、グーニトロベンザルマ
ロノニトリル等のシアノ化合物; 3−ベンザルフタリ
ド、3−(α−シアノ−p−ニトロベンザル)フタリド
、、?−(α−シフ/−p−ニトロベンザル) −#、
&、6.?−テトラクロルフタリド等のフタリド類等の
電子吸引性化合物があげられる。染料としては、例えば
メチルバイオレット、ブリリアントグリーン、クリスタ
ルバイオレット等のトリフェニルメタン染料、メチレン
ブルーなどのチアジン染料、キニザリン等のキノン染料
およびシアニン染料やピリリウム塩、チアピリリウム塩
、ベンゾビリリウム塩等が挙げられる。この他にもセレ
ン、セレンーヒ素合金などの無機光導電性微数子;銅フ
タロシアニン顔料、ビスアゾ顔料などの有機光導電性顔
料を含有していてもよい。
を含んでいてもよい。好適な増感剤としては有機光導電
性物質と電荷移動錯体を形成するルイス酸や染料色素が
挙げられる。ルイス酸としては、例えばクロラニル、2
.3−ジクロル−/、lI−ナフトキノン、a−メチル
アントラキノン、/−ニトロアントラキノン、/−クロ
ル−!−ニトロアントラキノン、!−クロルアントラキ
ノン、フェナントレンキノンの様なキノン類、クーニト
ロペンズアルデヒドなどのアルデヒド類、9−ベンゾイ
ルアントラセン、インダンジオン、3.5−ジニトロベ
ンゾフェノ7.3.3’、!、、t’−テトラニトロベ
ンゾフェノン等のケトン類、無水フタル酸、l−クロル
ナフタル酸無水物等の酸無水物、テトラシアノエチレン
、テレフタラルマロノニトリル、グーニトロベンザルマ
ロノニトリル等のシアノ化合物; 3−ベンザルフタリ
ド、3−(α−シアノ−p−ニトロベンザル)フタリド
、、?−(α−シフ/−p−ニトロベンザル) −#、
&、6.?−テトラクロルフタリド等のフタリド類等の
電子吸引性化合物があげられる。染料としては、例えば
メチルバイオレット、ブリリアントグリーン、クリスタ
ルバイオレット等のトリフェニルメタン染料、メチレン
ブルーなどのチアジン染料、キニザリン等のキノン染料
およびシアニン染料やピリリウム塩、チアピリリウム塩
、ベンゾビリリウム塩等が挙げられる。この他にもセレ
ン、セレンーヒ素合金などの無機光導電性微数子;銅フ
タロシアニン顔料、ビスアゾ顔料などの有機光導電性顔
料を含有していてもよい。
更に、本発明電子写真用感光体の感光層は成膜性、可撓
性、機械的強度を向上させるために周知の可塑剤を含有
していてもよい。可塑剤としては、フタル酸エステル、
りん酸エステル、エポキシ化合物、塩素化パラフィン、
塩素化脂肪酸エステル、メチルナフタリンなどの芳香族
化合物などが誉げられる。また、必要に応じ接着層、中
間層、透明絶縁層を有していてもよいことはいうまでも
ない。
性、機械的強度を向上させるために周知の可塑剤を含有
していてもよい。可塑剤としては、フタル酸エステル、
りん酸エステル、エポキシ化合物、塩素化パラフィン、
塩素化脂肪酸エステル、メチルナフタリンなどの芳香族
化合物などが誉げられる。また、必要に応じ接着層、中
間層、透明絶縁層を有していてもよいことはいうまでも
ない。
本発明のペリレン化合物を用いた感光体は、高感度であ
り、感色性も良好であり、繰返し使用した摺合、感度、
帯電性の変動が少なく、光疲労も少なく、耐久性もきわ
めてすぐれたものである。
り、感色性も良好であり、繰返し使用した摺合、感度、
帯電性の変動が少なく、光疲労も少なく、耐久性もきわ
めてすぐれたものである。
更に本発明感光体は電子写真複写機のほかレーザー、ブ
ラウン管(CRT)を光源とするプリンターの感光体な
ど電子写真の応用分野にも広く用いることができる。
ラウン管(CRT)を光源とするプリンターの感光体な
ど電子写真の応用分野にも広く用いることができる。
次に本発明を実施例により更に具体的に説明するが、本
発明はその要旨全こえない限り以下の実施例に限定され
るものではない。なお、実施例中〔部〕とあるは〔重量
部〕を示す。
発明はその要旨全こえない限り以下の実施例に限定され
るものではない。なお、実施例中〔部〕とあるは〔重量
部〕を示す。
実施例/
、?、? ? (/ Ommo7 )のペリレン−3,
’1,9゜10−テトラカルボン酸無水物とユ、りj
(25mm0t)ノ0−フェニレンジアミンとを!rO
vtl(7)N−メチルピロリドン中で2011::の
温度条件下、/g時間反応させた。反応の進行とともに
、生成物が徐々に沈殿するのが観察された。
’1,9゜10−テトラカルボン酸無水物とユ、りj
(25mm0t)ノ0−フェニレンジアミンとを!rO
vtl(7)N−メチルピロリドン中で2011::の
温度条件下、/g時間反応させた。反応の進行とともに
、生成物が徐々に沈殿するのが観察された。
析出した結晶を戸別、!;0rnlのチー、トラヒドロ
フランで懸濁洗浄をグ回繰り返した後乾燥した。
フランで懸濁洗浄をグ回繰り返した後乾燥した。
得られた結晶は黒緑色結晶を呈しており3コθC以下で
は融解しなかった。元素分析値、ならびに赤外吸収スペ
クトル測定によシ下記式の化合物であることを確認した
。この赤外吸収スペクトルを図−7に示した。
は融解しなかった。元素分析値、ならびに赤外吸収スペ
クトル測定によシ下記式の化合物であることを確認した
。この赤外吸収スペクトルを図−7に示した。
収量はダ、gf(90%)で元素分析値は次の通りであ
った。
った。
計算値優) : Ogo、左9H3,θ/ IJlo
、ダク実験イ直 (壬) : C79,りOH,?
、/7 N タ、9左この化合l吻のN、N−ジ
メチルホルムアミド(DiF)中の可祈部吸収スペクト
ルにおける極大吸収波長はA 00 nmであった。
、ダク実験イ直 (壬) : C79,りOH,?
、/7 N タ、9左この化合l吻のN、N−ジ
メチルホルムアミド(DiF)中の可祈部吸収スペクト
ルにおける極大吸収波長はA 00 nmであった。
−7’−−=)−=Qピを雨←墳斗。
実施例λ〜9
上記実施例/に準じて本発明の化合物を合成し下記表−
/に示した。
/に示した。
実施例/θ
匣[H?、実h111例/で合成し7たペリレン化合物
o、lIs部をシクロヘキザノン、?0部と共にザンド
グラインダーにより分散込せ、これにポリエステル(東
洋紡縮社製、商標バイロン2θo ) o、q部を添加
溶解させた。得らitたこのペリレン化合物の分散液を
厚さ100μmのポリエステルフィルムに蒸着したアル
ミニウノ、蒸着層の上にフィルムアプリケーターで乾′
j・■膜厚が0.乙2/ゴとなる様塗布した後乾燥した
。この様にして得られた電荷発生層上にN−エナルカル
パゾールー3−アルデヒドジフェニルヒドラゾンにθ部
、およびメタクリル樹脂(三菱1/−ヨン社製、商標ダ
イヤナールBR−g左)700部をトルエン左50部に
溶解した溶液を乾燥膜厚が70μmにkる様(て塗布し
、電荷移動層を形成した。この様にして、2層からなる
感光層を有する電子写真感光体プ二得られた。
o、lIs部をシクロヘキザノン、?0部と共にザンド
グラインダーにより分散込せ、これにポリエステル(東
洋紡縮社製、商標バイロン2θo ) o、q部を添加
溶解させた。得らitたこのペリレン化合物の分散液を
厚さ100μmのポリエステルフィルムに蒸着したアル
ミニウノ、蒸着層の上にフィルムアプリケーターで乾′
j・■膜厚が0.乙2/ゴとなる様塗布した後乾燥した
。この様にして得られた電荷発生層上にN−エナルカル
パゾールー3−アルデヒドジフェニルヒドラゾンにθ部
、およびメタクリル樹脂(三菱1/−ヨン社製、商標ダ
イヤナールBR−g左)700部をトルエン左50部に
溶解した溶液を乾燥膜厚が70μmにkる様(て塗布し
、電荷移動層を形成した。この様にして、2層からなる
感光層を有する電子写真感光体プ二得られた。
この感光体の感度としての学派露光量(El/2)(弓
、ダ、j tuxssecであった。
、ダ、j tuxssecであった。
半減露光量は、前記感光体を静電複写紙試験装置(川口
電機製作所製モデルS P −172g)により測定し
た。まず暗所で一、y、、tKVのコロナ放電により帯
電させ、次いで照度!r tu、xの白色光で露光し、
表面電位が初期衣6電位の半分に減衰するために必要な
露光量を求めた。
電機製作所製モデルS P −172g)により測定し
た。まず暗所で一、y、、tKVのコロナ放電により帯
電させ、次いで照度!r tu、xの白色光で露光し、
表面電位が初期衣6電位の半分に減衰するために必要な
露光量を求めた。
実施例//
実施例10で用いたペリレン化合物の代わりに実施例コ
の化合物を用いる他は実施例10と同様々方法で感光体
を得た。この感光体のE1/2はゲ、Olux・F3e
Qであった。
の化合物を用いる他は実施例10と同様々方法で感光体
を得た。この感光体のE1/2はゲ、Olux・F3e
Qであった。
実施例/コ
実施例10で用いたペリレン化合物の代わりに実施例乙
の化合物を用いる他は、実施例10と同様な方法で感光
体を得た、この感光体のE1/2は乙、、? 1ux−
secであった。
の化合物を用いる他は、実施例10と同様な方法で感光
体を得た、この感光体のE1/2は乙、、? 1ux−
secであった。
図−/は、この発明の実施例/によって得られたペリレ
ン化合物の赤外吸収スペクトルである。
ン化合物の赤外吸収スペクトルである。
Claims (2)
- (1)下記一般式 (上記式中、Aは置換基を有していてもよい芳香族炭化
水素の2価基または窒素原子を環内に含む複素環のコ価
基を示す)で表わされるビス(イミダゾピリトノ)ペリ
レン化合物。 - (2)導電性支持体上に、下記一般式 (上記式中、Aは置換基を有し7ていてもよい芳香族炭
化水素のコ価基または窒素原子を環内に含む複素環のコ
価基を示す)で表わされるビス(イミダゾピリトノ)ペ
リレン化合物を含有する感光層を有することを特徴とす
る電子写真用感光体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17020282A JPS5959686A (ja) | 1982-09-29 | 1982-09-29 | ビス(イミダゾピリドノ)ペリレン化合物及びこれを含有する感光層を有する電子写真用感光体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17020282A JPS5959686A (ja) | 1982-09-29 | 1982-09-29 | ビス(イミダゾピリドノ)ペリレン化合物及びこれを含有する感光層を有する電子写真用感光体 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5959686A true JPS5959686A (ja) | 1984-04-05 |
Family
ID=15900555
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17020282A Pending JPS5959686A (ja) | 1982-09-29 | 1982-09-29 | ビス(イミダゾピリドノ)ペリレン化合物及びこれを含有する感光層を有する電子写真用感光体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5959686A (ja) |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61275848A (ja) * | 1985-05-24 | 1986-12-05 | ゼロツクス コ−ポレ−シヨン | ペリレン顔料化合物を含む感光性像形成部材 |
JPS63180956A (ja) * | 1987-01-22 | 1988-07-26 | Fuji Xerox Co Ltd | 電子写真感光体 |
JPH04232960A (ja) * | 1990-05-31 | 1992-08-21 | Xerox Corp | 二発色団ビスアゾペリレン光導電性物質を含む画像形成部材 |
JPH05158265A (ja) * | 1991-07-03 | 1993-06-25 | Konica Corp | 電子写真感光体 |
JPH05158264A (ja) * | 1991-12-06 | 1993-06-25 | Fuji Xerox Co Ltd | 電子写真法 |
JPH05273773A (ja) * | 1992-01-22 | 1993-10-22 | Mita Ind Co Ltd | 電子写真感光体 |
JPH06194854A (ja) * | 1992-12-25 | 1994-07-15 | Konica Corp | 画像形成方法 |
US5395722A (en) * | 1992-04-02 | 1995-03-07 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Electrophotographic photoreceptor and production process thereof |
JPH07128889A (ja) * | 1993-11-01 | 1995-05-19 | Fuji Xerox Co Ltd | 電子写真感光体 |
JPH07261436A (ja) * | 1994-03-17 | 1995-10-13 | Konica Corp | 電子写真感光体 |
US9978517B2 (en) * | 2016-04-04 | 2018-05-22 | Capacitor Sciences Incorporated | Electro-polarizable compound and capacitor |
JP2019513825A (ja) * | 2016-04-04 | 2019-05-30 | キャパシタ サイエンシス インコーポレイテッド | 電気分極性化合物及びコンデンサー |
-
1982
- 1982-09-29 JP JP17020282A patent/JPS5959686A/ja active Pending
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61275848A (ja) * | 1985-05-24 | 1986-12-05 | ゼロツクス コ−ポレ−シヨン | ペリレン顔料化合物を含む感光性像形成部材 |
JPS63180956A (ja) * | 1987-01-22 | 1988-07-26 | Fuji Xerox Co Ltd | 電子写真感光体 |
JPH04232960A (ja) * | 1990-05-31 | 1992-08-21 | Xerox Corp | 二発色団ビスアゾペリレン光導電性物質を含む画像形成部材 |
JPH05158265A (ja) * | 1991-07-03 | 1993-06-25 | Konica Corp | 電子写真感光体 |
JPH05158264A (ja) * | 1991-12-06 | 1993-06-25 | Fuji Xerox Co Ltd | 電子写真法 |
JPH05273773A (ja) * | 1992-01-22 | 1993-10-22 | Mita Ind Co Ltd | 電子写真感光体 |
US5395722A (en) * | 1992-04-02 | 1995-03-07 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Electrophotographic photoreceptor and production process thereof |
JPH06194854A (ja) * | 1992-12-25 | 1994-07-15 | Konica Corp | 画像形成方法 |
JPH07128889A (ja) * | 1993-11-01 | 1995-05-19 | Fuji Xerox Co Ltd | 電子写真感光体 |
JPH07261436A (ja) * | 1994-03-17 | 1995-10-13 | Konica Corp | 電子写真感光体 |
US9978517B2 (en) * | 2016-04-04 | 2018-05-22 | Capacitor Sciences Incorporated | Electro-polarizable compound and capacitor |
JP2019513825A (ja) * | 2016-04-04 | 2019-05-30 | キャパシタ サイエンシス インコーポレイテッド | 電気分極性化合物及びコンデンサー |
JP2019516780A (ja) * | 2016-04-04 | 2019-06-20 | キャパシタ サイエンシス インコーポレイテッド | 電気分極性化合物及びコンデンサー |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4725519A (en) | Dual layer electrophotographic photoreceptor comprises titanium phthalocyanine charge generator and hydrazone charge transport materials | |
JPS62103650A (ja) | 電子写真感光体 | |
JPS5959686A (ja) | ビス(イミダゾピリドノ)ペリレン化合物及びこれを含有する感光層を有する電子写真用感光体 | |
JPS60150054A (ja) | 光導電性被膜及びそれを用いた電子写真感光体 | |
JPH05100456A (ja) | 電子写真用感光体 | |
JPS59133553A (ja) | 光導電性被膜及びそれを用いた電子写真感光体 | |
JPH0234016B2 (ja) | Denshishashinyokankotai | |
JPS5958433A (ja) | 電子写真用感光体 | |
JPS61200544A (ja) | 電子写真感光体 | |
JPS62121460A (ja) | 電子写真感光体 | |
JPS5959692A (ja) | ベンツイミダゾチアジノペリノン化合物及びこれを含有する感光層を有する電子写真用感光体 | |
JP2543557B2 (ja) | 電子写真感光体 | |
JPS6317456A (ja) | 電子写真感光体 | |
JPS61121058A (ja) | 電子写真感光体 | |
JPS60198550A (ja) | 電子写真感光体 | |
JPS6250765A (ja) | 電子写真感光体 | |
JPH0477906B2 (ja) | ||
JPS6389866A (ja) | 電子写真感光体 | |
JPH01257850A (ja) | 電子写真感光体 | |
JPS62183465A (ja) | 電子写真用感光体 | |
JPS6298357A (ja) | 電子写真感光体 | |
JPS60243662A (ja) | 電子写真感光体 | |
JPS6123155A (ja) | 電子写真感光体 | |
JPS60247644A (ja) | 電子写真感光体 | |
JPH02210449A (ja) | 感光体 |