JPS5959614A - 粘着性貼付製剤用膏体 - Google Patents
粘着性貼付製剤用膏体Info
- Publication number
- JPS5959614A JPS5959614A JP17041382A JP17041382A JPS5959614A JP S5959614 A JPS5959614 A JP S5959614A JP 17041382 A JP17041382 A JP 17041382A JP 17041382 A JP17041382 A JP 17041382A JP S5959614 A JPS5959614 A JP S5959614A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- adhesive
- plaster
- drug
- rubber
- compounded
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Medicinal Preparation (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は粘着性貼伺製剤用の骨休及びこの・h・体を使
用した粘着性貼付製作1に関する。更に詳しくは本発明
は、粘着性貼付製剤用として便用される粘着性物質より
なる膏体の改良及び当該改蝮された膏体に更に薬物を配
合してなる粘着性貼付製剤に関する。
用した粘着性貼付製作1に関する。更に詳しくは本発明
は、粘着性貼付製剤用として便用される粘着性物質より
なる膏体の改良及び当該改蝮された膏体に更に薬物を配
合してなる粘着性貼付製剤に関する。
従来、外皮に投与する薬物は殺菌剤、消毒剖。
成約刺激剤などの外皮、その下部組癲に局所的に作用さ
せることを目的とするものであった。しかし、近年全身
作用を有する薬物を外皮より投信する試みがなされてお
り、 t:tI々の帖9り)の外皮投与か程子ないし試
みらI]ている。
せることを目的とするものであった。しかし、近年全身
作用を有する薬物を外皮より投信する試みがなされてお
り、 t:tI々の帖9り)の外皮投与か程子ないし試
みらI]ている。
薬物の外皮投与は、たとえば粘右性物’14よりなる月
俸に薬物を配合した粘着性貼付製剤1の形?/Jaに、
ビニルエステル糸粘看性物′^、ビニルエーテル系粘着
性物質又は炭化水素系粘青性物H=iよりなる膏体に薬
物を配合した製剤を長期保存した場合。
俸に薬物を配合した粘着性貼付製剤1の形?/Jaに、
ビニルエステル糸粘看性物′^、ビニルエーテル系粘着
性物質又は炭化水素系粘青性物H=iよりなる膏体に薬
物を配合した製剤を長期保存した場合。
薬物の分解、揮散などにより当該製剤による治療効果が
著しく低下する傾向がある。
著しく低下する傾向がある。
ところで、薬物の揮散、光分解はアルミニウムラミネー
ト包装等によってm11、跋光することによってこ第1
を防止することができるが、」二記の如き粘着性物質よ
りなるす1・体に配合された薬物、とりわけフェノール
性水酸基含有化合物、アミン糸化合物などは、アルミニ
ウムラミネー1へ包装i;によっても薬物の分解がいぜ
んとしてM1行し、2〜3年の貯蔵によって使用に1■
・1えなくtrるものも少なくない。
ト包装等によってm11、跋光することによってこ第1
を防止することができるが、」二記の如き粘着性物質よ
りなるす1・体に配合された薬物、とりわけフェノール
性水酸基含有化合物、アミン糸化合物などは、アルミニ
ウムラミネー1へ包装i;によっても薬物の分解がいぜ
んとしてM1行し、2〜3年の貯蔵によって使用に1■
・1えなくtrるものも少なくない。
従って、薬物を配合しても当該薬物の分解が進行しない
粘着性物質よりなるf、l・体ないし、粘着性貼付製剤
の開発が望まれている。
粘着性物質よりなるf、l・体ないし、粘着性貼付製剤
の開発が望まれている。
かかる実情下に、本発明者らは柿々研すZを重ねてきた
ところ、粘着性物質よりlL−る骨体にゴツシポールを
配合しておけば、当該骨休に薬物を配合しても当該薬物
が分解することf、C<安定に存在することを見出した
。
ところ、粘着性物質よりlL−る骨体にゴツシポールを
配合しておけば、当該骨休に薬物を配合しても当該薬物
が分解することf、C<安定に存在することを見出した
。
本発明は、かかる新知見に基づいて完成されたものであ
り、粘着性物質よりなる膏体に、ゴツシポールを配合し
てなる粘着性貼イ」製剤用膏体、当該膏体にさらに薬物
を配合してなる粘着性貼付製剤に関する。
り、粘着性物質よりなる膏体に、ゴツシポールを配合し
てなる粘着性貼イ」製剤用膏体、当該膏体にさらに薬物
を配合してなる粘着性貼付製剤に関する。
本発明にて使用される粘着性物質としては、ゴム系粘着
性物質、アクリル系粘着性物で1、ビニルエステル系粘
着性物質、ビニルエーテル系粘71性物・d、炭化水素
系粘着性物γKfcどがあけら第1る。
性物質、アクリル系粘着性物で1、ビニルエステル系粘
着性物質、ビニルエーテル系粘71性物・d、炭化水素
系粘着性物γKfcどがあけら第1る。
ゴム系粘着性物質としては、ゴム系粘着性貼付製剤用の
膏体として従来から便用されているジエン糸高分子化合
物、具体的には天然ゴム、合成ゴム、これらのm1合物
などがあげられる。合成ゴムとしては、スチレンーイソ
ブレンースチレシフロッ’) 共重合体コL 、スチレ
シーブタジエンコム、ポリブテンゴム、ポリイソプレン
コム、ブチルゴム、シリコーンゴムなどかあけられる。
膏体として従来から便用されているジエン糸高分子化合
物、具体的には天然ゴム、合成ゴム、これらのm1合物
などがあげられる。合成ゴムとしては、スチレンーイソ
ブレンースチレシフロッ’) 共重合体コL 、スチレ
シーブタジエンコム、ポリブテンゴム、ポリイソプレン
コム、ブチルゴム、シリコーンゴムなどかあけられる。
アクリル系粘着性物V(としてはアクリル糸粘イイ性貼
イ1製剤用・11・体として従来から使用されているも
の、例えば(メタ)アクリル0〜n−ブチル、(メタ)
アクリル酸ヘキシル、(メタ)アクリル酸2−エチルブ
チル、(メタ)アクリル酩イソAクヂル、(メタ)アク
リルf’l’=> 2−メトキシエチル、(メタ)アク
リル酸2−エチルヘキシル、(、メタ)アクリル酸デシ
ル、(メタ)アクリル醇ドデシル、(メタ)アクリル酸
トリデシルの如き(メタ)アクリル酸エステルll中以
1“と、J亥エステルイ頂と共爪合HJ OF<な(メ
タ)アクリル酸、イタフシ酸、マし・イノfl:C無水
マレイン酸、アクリルl°暫ヒドロキエヂル、アクリル
酔ヒドロキシプロピル、アクリルアεド、ツメデルアク
リルアミド、メタクリル酸メチルアミノエチル、(メタ
)アクリルf’+:メトキシエチルの如き官能性モノマ
ー及び/又はアクリロニトリル、酢酸ビニル、プロピA
ノ酸ビニルの如きとニルモノマーとの共、iT(合物4
Cどが例示される。
イ1製剤用・11・体として従来から使用されているも
の、例えば(メタ)アクリル0〜n−ブチル、(メタ)
アクリル酸ヘキシル、(メタ)アクリル酸2−エチルブ
チル、(メタ)アクリル酩イソAクヂル、(メタ)アク
リルf’l’=> 2−メトキシエチル、(メタ)アク
リル酸2−エチルヘキシル、(、メタ)アクリル酸デシ
ル、(メタ)アクリル醇ドデシル、(メタ)アクリル酸
トリデシルの如き(メタ)アクリル酸エステルll中以
1“と、J亥エステルイ頂と共爪合HJ OF<な(メ
タ)アクリル酸、イタフシ酸、マし・イノfl:C無水
マレイン酸、アクリルl°暫ヒドロキエヂル、アクリル
酔ヒドロキシプロピル、アクリルアεド、ツメデルアク
リルアミド、メタクリル酸メチルアミノエチル、(メタ
)アクリルf’+:メトキシエチルの如き官能性モノマ
ー及び/又はアクリロニトリル、酢酸ビニル、プロピA
ノ酸ビニルの如きとニルモノマーとの共、iT(合物4
Cどが例示される。
ttこ、ビニルエステル系、ビニルエーテル糸、炭化水
素系の各粘着性物窃としても従来Il′I;知のものが
使用される。
素系の各粘着性物窃としても従来Il′I;知のものが
使用される。
粘着性物質よりなる膏体中には、さらに第三成分として
テルペン系樹脂1召油系樹脂などの粘イ1付与剤、丸動
パラフィン、動植物油(jことえは、オリーブ油、大豆
油、牛脂、トン脂)、ポリブテン、低級イソプレン、ワ
ックスなどの接着力・保持力調整剤、酸化チタン、酸化
亜鉛、メタケイ酸アルミニウム、硫酸カルシウム、リン
酸カルシウムl(どの充jtl剤、水及び乳化剤(たと
えば、ソルビタンモノオレエート、ラウリルスルホン酸
ナトリウム)、乳化助剤(たとえは、ステアリン酸マク
ネシウム、ステアリン酸アルミニウム)などを配合して
もよい。
テルペン系樹脂1召油系樹脂などの粘イ1付与剤、丸動
パラフィン、動植物油(jことえは、オリーブ油、大豆
油、牛脂、トン脂)、ポリブテン、低級イソプレン、ワ
ックスなどの接着力・保持力調整剤、酸化チタン、酸化
亜鉛、メタケイ酸アルミニウム、硫酸カルシウム、リン
酸カルシウムl(どの充jtl剤、水及び乳化剤(たと
えば、ソルビタンモノオレエート、ラウリルスルホン酸
ナトリウム)、乳化助剤(たとえは、ステアリン酸マク
ネシウム、ステアリン酸アルミニウム)などを配合して
もよい。
本発明にてイ史用されるゴツシポールfil 、0os
sy −pium herbaceumその同#AKi
物(Gossypiumnanking、Gossyp
ium barbadense、Gossy−piu
m hirsutu+n 7:(ど)0)柚子中に含マ
11ている。従って、ゴツシポール自体にかえて、上記
植物のかII子油(例、綿実油)、その濃縮物、柚子か
らの#(M、(たとえば、エタノール、アヤl、ン、エ
チルエーテルなど)による抽出エキスなどのゴツシポー
ル含有物を用いてもよい。
sy −pium herbaceumその同#AKi
物(Gossypiumnanking、Gossyp
ium barbadense、Gossy−piu
m hirsutu+n 7:(ど)0)柚子中に含マ
11ている。従って、ゴツシポール自体にかえて、上記
植物のかII子油(例、綿実油)、その濃縮物、柚子か
らの#(M、(たとえば、エタノール、アヤl、ン、エ
チルエーテルなど)による抽出エキスなどのゴツシポー
ル含有物を用いてもよい。
ゴツシポールの西+1合量は、粘着性物vlより4ζる
膏体全量に対して、J111常o、ooi〜10 jf
j(1:%程度、好ましくは0.01〜5重z1%Rj
度でJ)る。またF[Jj子油、その他のゴツシポール
含有物を使用する場合には、・ゴツシポールとして上記
の配合111となるに相当する量を配合すればよい。
膏体全量に対して、J111常o、ooi〜10 jf
j(1:%程度、好ましくは0.01〜5重z1%Rj
度でJ)る。またF[Jj子油、その他のゴツシポール
含有物を使用する場合には、・ゴツシポールとして上記
の配合111となるに相当する量を配合すればよい。
本発明の骨休は、外皮に適用しうる薬物を配合すること
によって粘着性貼付製剤にWv剤化することができる。
によって粘着性貼付製剤にWv剤化することができる。
而して、本発明に係る一R体を便用した粘着性貼イ」製
剤は、そこに配合さ11だ:!j、i物が分解されるこ
となく安定に保たれるという効!4!ヲイ]する。
剤は、そこに配合さ11だ:!j、i物が分解されるこ
となく安定に保たれるという効!4!ヲイ]する。
本発明の舟体に配合さオ′する薬物は粘着性貼付製剤に
製剤化して投勾されうる薬物であれば特に制限はなく、
たとえば経皮吸収性薬物(たjごし、経皮吸収助剤など
の助けによって経皮吸収されるものであってもよく、ま
た局所性薬物、全身性帖4ツのいずれでもよい)、皮h
(:疾層治療用薬物、l)、 HHI3刺滞性薬物、不
定愁訴治療用薬物などがあけられる。特に、フェノール
性水酸基含有化合物、アミン系化合物などは、従来の粘
着性物(e■よりなる;l=1体中における含量低下が
者しいので、本発明・1.1・体はかかる薬物を製剤化
する場合に特にその肩1イ(がある。フェノール性水酸
基含有化合物としては、たとえばサリチル酸誘棉体(サ
リチル酸モノクリフール、サリチル酸メチルなど)、ビ
ラミノ1弓及びその誘導体、カブサイジノなどがあげら
れ、またアミン系化合物としてはジフェノヒドラミンな
どのエタノールアミン系抗ヒスタミン薬物、クロルフェ
ニラミンなどのエチレンジアミン糸抗ヒスタミン桑物、
リドカインなどがあげられろ。その他の貼効成分として
は、たとえはe−メン1−−ル、di−カンファー、チ
モール、d−ボルネオールなとの感冷性皮崗刺激性夢物
、インドメタジノ、シクロフェナックナトリウムなどの
非ステロイド系抗炎症性塾物、デキサメタシン、ベタメ
タジノなどのステロイド糸抗炎fil:’ 剤、クロル
ヘキンジノジグリコネート、アクリノール等の殺菌剤、
トウガラシエキス、ノニル酸バニリルアミド、カブづイ
シン、ショウキョウエキス、カンフリスチンキ、カッタ
リジンなどの海感性皮両刺激性薬物、シコン、トウキな
どの生葉グ;nなどがあげられる。
製剤化して投勾されうる薬物であれば特に制限はなく、
たとえば経皮吸収性薬物(たjごし、経皮吸収助剤など
の助けによって経皮吸収されるものであってもよく、ま
た局所性薬物、全身性帖4ツのいずれでもよい)、皮h
(:疾層治療用薬物、l)、 HHI3刺滞性薬物、不
定愁訴治療用薬物などがあけられる。特に、フェノール
性水酸基含有化合物、アミン系化合物などは、従来の粘
着性物(e■よりなる;l=1体中における含量低下が
者しいので、本発明・1.1・体はかかる薬物を製剤化
する場合に特にその肩1イ(がある。フェノール性水酸
基含有化合物としては、たとえばサリチル酸誘棉体(サ
リチル酸モノクリフール、サリチル酸メチルなど)、ビ
ラミノ1弓及びその誘導体、カブサイジノなどがあげら
れ、またアミン系化合物としてはジフェノヒドラミンな
どのエタノールアミン系抗ヒスタミン薬物、クロルフェ
ニラミンなどのエチレンジアミン糸抗ヒスタミン桑物、
リドカインなどがあげられろ。その他の貼効成分として
は、たとえはe−メン1−−ル、di−カンファー、チ
モール、d−ボルネオールなとの感冷性皮崗刺激性夢物
、インドメタジノ、シクロフェナックナトリウムなどの
非ステロイド系抗炎症性塾物、デキサメタシン、ベタメ
タジノなどのステロイド糸抗炎fil:’ 剤、クロル
ヘキンジノジグリコネート、アクリノール等の殺菌剤、
トウガラシエキス、ノニル酸バニリルアミド、カブづイ
シン、ショウキョウエキス、カンフリスチンキ、カッタ
リジンなどの海感性皮両刺激性薬物、シコン、トウキな
どの生葉グ;nなどがあげられる。
なお1木兄明粘着性貼付製剤を調製するにあたっては、
粘着性物窃に、ます薬物を添加した後にゴツシポールを
添加してもよいことはいうまでもない。
粘着性物窃に、ます薬物を添加した後にゴツシポールを
添加してもよいことはいうまでもない。
また、本発明粘着性貼4=j製剤は、 JJli?i”
;、布、プラスチックフィルム等の支持体にM 9jt
g シて用いられる。
;、布、プラスチックフィルム等の支持体にM 9jt
g シて用いられる。
以下に実tAi例及び実114 (り!Iを示しで木ヴ
6明をより具体的に説明するが、本発明はこJ+らに限
定さ1するものではない。
6明をより具体的に説明するが、本発明はこJ+らに限
定さ1するものではない。
なお、以下の記載において「部」とあるは口(早1部」
を意味する。
を意味する。
実施例1
スチレシーブタジエンースチレンコ゛l、4部g<トえ
て混合し、10分間混練りする。次に綿実油12部、酸
化チタン末6部、タルク5部を741\加し、10分間
混練りして粘着性貼イで1製i+1114−11体をj
Uる。
て混合し、10分間混練りする。次に綿実油12部、酸
化チタン末6部、タルク5部を741\加し、10分間
混練りして粘着性貼イで1製i+1114−11体をj
Uる。
実施例
実施例1で得られた膏体に、さらに→ノリチル酸モノク
リコール5部、ノニル酸バニリルアミド0゜02部、ジ
フェンヒドラミン0.8部を加え5分間混練りすること
によって得たものを(に o> −L、 Gこ0.2か
nの厚みに展延して粘着性貼付製剤を得る。
リコール5部、ノニル酸バニリルアミド0゜02部、ジ
フェンヒドラミン0.8部を加え5分間混練りすること
によって得たものを(に o> −L、 Gこ0.2か
nの厚みに展延して粘着性貼付製剤を得る。
実施例3
実施例1の処方中の綿実油に代えて流動1<ラフインを
用いて実施例1及び2に摩する手段にて粘着性貼付製剤
を得る。
用いて実施例1及び2に摩する手段にて粘着性貼付製剤
を得る。
比較例1
実施例3の処方中のゴツシポールを除き、実施1911
1及び2に準する手段にて粘着性貼付製剤1を得る。
1及び2に準する手段にて粘着性貼付製剤1を得る。
実施例
実施例2.3及び比較例1で得た製剤をアルミニウムー
ポリエステルラミネート包装材にて遮光密封包装して4
0”Cにて3ケ月間保存した場合の薬物の分解率(%)
を調べ、その結果を第1表に示した。
ポリエステルラミネート包装材にて遮光密封包装して4
0”Cにて3ケ月間保存した場合の薬物の分解率(%)
を調べ、その結果を第1表に示した。
第1表 薬物の分解λ色(%)
!
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 +1) 粘活性物質よりなる゛[4’体に、コツシボ
ールを配合してなる粘着性貼伺製剤用・rl・体。 (2)粘着性物質がゴム系粘着性物1tttである特許
請求の範囲第(1)項記載の膏体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17041382A JPS5959614A (ja) | 1982-09-28 | 1982-09-28 | 粘着性貼付製剤用膏体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17041382A JPS5959614A (ja) | 1982-09-28 | 1982-09-28 | 粘着性貼付製剤用膏体 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5959614A true JPS5959614A (ja) | 1984-04-05 |
Family
ID=15904459
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17041382A Pending JPS5959614A (ja) | 1982-09-28 | 1982-09-28 | 粘着性貼付製剤用膏体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5959614A (ja) |
-
1982
- 1982-09-28 JP JP17041382A patent/JPS5959614A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO1988001170A1 (en) | Steroidal drug-containing preparation for external use | |
JP2007112991A (ja) | 親水性粘着剤、それを用いた親水性皮膚外用粘着剤組成物および親水性貼付剤 | |
JPS5959614A (ja) | 粘着性貼付製剤用膏体 | |
JPS5959612A (ja) | 粘着性貼付製剤用膏体 | |
JPS6256129B2 (ja) | ||
JPS59184122A (ja) | アクリル系膏体 | |
JPS6051114A (ja) | 接触性皮膚炎治療・予防剤 | |
JPS5959613A (ja) | 粘着性貼付製剤用膏体 | |
JPS6051108A (ja) | ゴム系粘着性膏体 | |
JP2000290163A (ja) | 保湿クリーム | |
JPS6056687B2 (ja) | 粘着性貼付製剤用膏体 | |
JPS62230719A (ja) | 漢方生薬を含有する膏体 | |
JPS5953413A (ja) | 粘着性貼付製剤用膏体 | |
JPS62294610A (ja) | 衡州烏薬含有安定化膏体 | |
JPS5955827A (ja) | 粘着性貼付製剤用膏体 | |
JPS59184120A (ja) | アクリル系膏体 | |
JPS5955819A (ja) | 粘着性貼付製剤用膏体 | |
JPS6053150A (ja) | ゴム系粘着性膏体 | |
JPH10316560A (ja) | 貼付剤 | |
JPS62294609A (ja) | ポドフイロトキシン含有安定化膏体 | |
JPS62298523A (ja) | 大海子、スズカケノキ含有安定化膏体 | |
JPS5955828A (ja) | 粘着性貼付製剤用膏体 | |
JPS59134714A (ja) | 粘着性貼付製剤用膏体 | |
JPS635031A (ja) | 山豆根、相思子含有安定化膏体 | |
JPS59184119A (ja) | ゴム系粘着性膏体 |