JPS5958804A - 磁気記録媒体 - Google Patents

磁気記録媒体

Info

Publication number
JPS5958804A
JPS5958804A JP57170143A JP17014382A JPS5958804A JP S5958804 A JPS5958804 A JP S5958804A JP 57170143 A JP57170143 A JP 57170143A JP 17014382 A JP17014382 A JP 17014382A JP S5958804 A JPS5958804 A JP S5958804A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic recording
recording medium
depth
abrasion resistance
oxygen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57170143A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Shinohara
紘一 篠原
Takashi Fujita
藤田 隆志
「よし」田 秀樹
Hideki Yoshida
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP57170143A priority Critical patent/JPS5958804A/ja
Publication of JPS5958804A publication Critical patent/JPS5958804A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/64Record carriers characterised by the selection of the material comprising only the magnetic material without bonding agent
    • G11B5/65Record carriers characterised by the selection of the material comprising only the magnetic material without bonding agent characterised by its composition
    • G11B5/658Record carriers characterised by the selection of the material comprising only the magnetic material without bonding agent characterised by its composition containing oxygen, e.g. molecular oxygen or magnetic oxide

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Thin Magnetic Films (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はco 、 Ni 、 Oを主成分とする強磁性
薄膜層を磁気記録層とする磁気記録媒体に係る。
従来例の構成とその問題点 磁気記録において、短波長記録に、強磁性金属薄膜を磁
気記録層として用いることの有用性は良く知られている
〇 しかし、かかる媒体を実用レベルで利用する時に最も大
きな問題は、腐食、摩耗に対する強磁性層の耐性である
従来この種の問題は、湿式めっき法、蒸着法のいずれの
方法で得た強磁性膜についても共通の課題で、各方面で
この問題解決のだめの努力が払われてきた。
このためにとられた方法の多くは、強磁性層の上に更に
別の保護層を設けるものであった。
N1争W合金(特開昭51−43110号公報)。
N1−B合金(特開昭52−2405号公報) 、 N
i合金層を熱処理により硬度をあげたもの(特開昭61
−102605号公報) 、  Ni−Or合金(特開
昭53−73108号公報)等の合金薄膜を保護層とす
るもの、酸化物ν炭化物(特開昭50−104602号
公報)、酸化物磁性体上にα−Fe20s系薄膜を保護
層として配したもの(特開昭51−59606号公報)
、5i−3i酸化物(特開昭52−127203号公報
)を磁性層との間にOrを介してのSi −Si酸化物
(特開昭62−127204号公報)、窒化ケイ素化合
物(特開昭56−73931号公報)、IJLの硼化物
層(特開昭66−11626号公報)を保護層とするも
の、有機物を保護層とするもの、例えば、飽和脂肪酸の
単分子層(%開昭50−7500号公報)、滑性液体層
中に酸化防止剤を含有させたもの(特開昭51−208
05号公報)等が提案されている〇 これら開示された技術に共通している問題は、短波長記
録におけるスペーシ7グロスの制約からこれらの保護層
を極めて薄く仕上げることが要求されることから生じて
いる。即ち、厚みとして、50X程度では耐蝕性、耐摩
耗性の両方に優れた改善を与えにくく、このことは、相
対速度3m/sea〜5 m /seaという高速で回
転するヘッドとの摺動において、より深酷化しているの
である。
これらは強磁性層と保護層とが異なる材質である点に改
善すべき問題を含んでいる。
即ち自然環境下で長期間保存されたときの媒体が、目視
観察(光学顕微鏡で倍率をあげて観察する場合も含める
。)中、何の変化もみられなくても、前述した如く、高
速回転するヘッドに当接した時保護層の剥離を引き起し
たり、磁気特性の変化をきたすことが多く、改善が望ま
れるのである。
発明の目的 本発明は強磁性薄膜層の厚み方向における酸素濃度を規
制することによシ耐食性、耐摩耗性にすぐれた磁気記録
媒体が容易に得られるようにすることを目的とする。
発明の構成 本発明はCo 、 Ni 、 Oを主成分とする強磁性
薄膜層を厚み方向に3等分したとき、上記強磁性薄膜層
の表面から2/3〜3/3の深さにわたる領域中に含ま
れる酸素量の平均値が、表面および表面から1/3の深
さにわたる領域中に含まれる酸素量の平均値と同等また
はそれ以上であることを特徴とするものである。
なお本発明は、高分子成形物基板上に直接強磁性薄膜層
を配したものと、非磁性層を介したものとそのいずれの
場合にも適用されるものである。
実施例の説明 本発明の一実施例における磁性層中に含まれる酸素原子
濃度の深さ方向分布を第2図に示す。
これは、オージェ電子分光分析結果より算出したもので
、深さ方向に3分割した時に、表面から2/3  の深
さから3/3の深さのところまでの領域の酸素濃度が、
表面を含む1/3 の深さの領域の酸素濃度と同等もし
くは大きいことを示すもので、表面からの1/3 の深
さの部分は、耐摩耗性。
耐食性に寄与し、中央の1/3の部分は主として、高い
飽和磁束密度を有する領域であり、基板側の1//30
部匂、付着強度からの耐摩耗性の改良と、背面基板を透
過する水分による腐食を抑制することに重大な貢献をし
ていると思われるものである。
本発明の媒体を得るには、例えば回転支持体に沿って移
動する高分子成形物基板上に、電子ビーム蒸着法により
、Go −Ni合金を酸素寡聞気で蒸着する際、酸素濃
度の調節を、導入位置を変えて行うか、酸素分圧を一定
にして、蒸着速度の分布を調節するかによって得れば良
い。
さらに具体的には、第1図に示すような蒸着条件により
実施することもひとつの方法である。
なおここで第1図において、PI 、 P2 、 Ps
 、 Paは、直径2ROの回転キャン1の周側面上の
基板の位置を示している。蒸発源2よシ放射された蒸気
は、マスク3で一部カットされ、模式的に示した角度α
の蒸気流4のみが薄膜形成に寄与する。
P3Paでそれぞれ全厚の1/3ずつの膜ができるよ各
距離は、回転キャンを利用する場合は一般には等しくな
らない。
さて上記各点を実験的に求めた上で、作図的に酸素の導
入位置を決める。
例えばノズル5.6.7は、同一円周上に(曲率半径R
o)配列し、〈P10P2=β とすると■βの位置に
ノズル6を配設し、同様にノズル6゜7はそれぞれ(P
20P3. <P50Paの半分の角度位置に設定する
。なおこの場合の重要なことはノズル孔の向きをキャン
中心0に向けることである。
あとはノズル5,6.7よりの025人量を調節−rる
ことで、条件の最適化をはかれば良い。
又別の方法として有力な方法は、酸素条件を同じにして
、蒸着速度を変化させる方法で、基板より1/3の膜厚
分までの平均蒸着速度を丁とし、1/3〜2/3捷での
厚み分を作りあげる平均蒸着速度をD2,2/3〜1ま
での厚み分を作りあげる平均蒸着速度をDlとすると、
基板を叩く酸素原子(分子)の数を同じとすると、D2
〈Dl<Dsに選べば本発明の媒体要件を満足させるこ
とができる0 導入位置、蒸着速度分布が類似していても、得られた媒
体のうち、本発明の要件を満たし得ない媒体は、第3図
に示すように、磁気特性の安定性が確保できないが、本
発明によるものは、極めて安定である。
第3図は、得られた媒体を60℃・9c%RHの環境に
暴露して、振動試料型磁束計(V S M)で、保磁力
(H()と残留磁化(φr)の変化を測定したもので、
本発明品の安定性ばきわだっている。
この傾向は、基板が薄くなる程顕著で、システムの小型
化、長時間記録が要望される今日、極めて有用性の高い
効果をもたらしているものである。
又本発明品の耐摩耗性は、現行市販されているVTRの
スチルモードで(フェライトヘッド)1時間以上の実用
域を確保できるものである。
次により具体的な実施例の説明を行う。
〔実施例1〕 ポリエチレンテレフタレートフィルム基板(厚さ11μ
m)上に、直径1mの回転キャンにそわせた状態でCo
100係を、0.16μmの厚さに蒸着した。
酸素ノズルは、曲率半径78cmの円周上に配し、ノズ
ル5,6.7よりそれぞれ酸素を0・061/fnin
・0・02 l/min + o、o 94/minの
導入条件で導入した。
この媒体はA3 の濃度を1.0とすると、A2二0.
28 、  A+ = Q、9でその保磁力は、109
0(Oe ) 、φr=soo(e −μm) で5e
℃−904RHの環境に7週間放置した後のHc、  
φrの変化率は±0.3%、60℃−95% RH[7
週間放置後のHc、φrの変化率は10.7%以内と極
めて安定であった。
〔実施例2〕 ポリエチレンテレフタレートフィルム基板(厚さ8μm
)上、5(、C086%、Ni15%を1.8×165
Torrの酸素中で、蒸発源の真上6・5cmの位置に
水冷鋼パイプ(直径20mmのものを基板の長手方向と
直交するように配している)f:配して、蒸気流分布を
調節し、Dl 、 D2 、 Dsを規格値で1.3,
3.1.1・Oに選び第2図のム3の酸素濃度を1.0
とした時、A20.361  AIo、8の0.13μ
m厚みの磁性層の媒体を得た。
その保磁力は900 (6e 〕、 φr==700(
G・μm〕であった。耐食性は、第3図に示しだものと
ほぼ回等で、60℃・90SRH中7週間後のHa・φ
rの変化率は±0・3%以内であシ、60℃・954R
H中7週間後でもHa 、φrの変化率に±0.74以
内であった。
〔実施例3〕 ポリエチレンテレフタレートフィルム基板(厚さ6μm
)上に、Go80%、Ni2O%を3×10Torrの
酸素分圧中で蒸発源の真上6cmの位置に水冷銅パイプ
を配して(直径36mmのもの全基板の長手方向と直交
する如く配置)、蒸気流分布を調節してI)+ 、 D
2 、 Dsを規格値で1・1.2.3゜1に選び、A
6の濃度が1−0. A2:0,5. At=1・0の
媒体(@性層の厚さは。、16μm)を得た。
その保磁力[1050(6e 、1.  φr 〜68
0〔G・μm〕で、50℃−90%RH条件では7週間
後)1c、φrの変化率は±0.53%、60℃95%
7週間後ではHa、 φrの変化率は+1%以内であっ
た。
その他、下地(z TiOx (X−C)、7〜1.4
 ) 、  5iOx(X=O・8〜1.58)とした
ものについて実施した(なお下地の厚みは。、08μm
一定とした。)。
すなわち上記下地上に実癩例1,2と同一の磁性層を配
した。妙)かる媒体の耐食性もほぼ同一であった。また
滑拐や防錆材を塗布した場什について・ も同様な効果
が得られた。
発明の効果 本発明は短波長記録に適し、耐食性、耐摩耗性がすぐれ
た磁気記録媒体を提供するもので、その工業的価値はき
わめて大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による磁気記録媒体を得る際の蒸着条件
の一例を説明するための図、第2図は同じく本発明によ
る磁気記録媒体の要部をなす磁性層の酸素濃度の深さ方
向分布を示す図、第3図は本発明の詳細な説明するだめ
のもので、湿度環境中における磁気記録媒体の特性変化
を本発明によるものと従来品とについて示す図である。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. Co 、 Ni 、 Oを主成分とする強磁性薄膜層を
    厚み方向に3等分したとき、上記強磁性薄膜層の表面か
    ら2/3〜3/3 の深さにわたる領域中に含まれる酸
    素量の平均値が、表面および表面から1/3の深さにわ
    たる領域中に含まれる酸素量の平均値と同等またはそれ
    以上であることを特徴とする磁気記録媒体。
JP57170143A 1982-09-28 1982-09-28 磁気記録媒体 Pending JPS5958804A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57170143A JPS5958804A (ja) 1982-09-28 1982-09-28 磁気記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57170143A JPS5958804A (ja) 1982-09-28 1982-09-28 磁気記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5958804A true JPS5958804A (ja) 1984-04-04

Family

ID=15899462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57170143A Pending JPS5958804A (ja) 1982-09-28 1982-09-28 磁気記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5958804A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60157717A (ja) * 1984-01-26 1985-08-19 Hitachi Maxell Ltd 磁気記録媒体
US5316631A (en) * 1989-02-16 1994-05-31 Victor Company Of Japan, Ltd. Method for fabricating a magnetic recording medium
US5534324A (en) * 1992-11-12 1996-07-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Magnetic recording medium and method for producing the same

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5615014A (en) * 1979-07-18 1981-02-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd Metallic thin film type magnetic recording medium
JPS5883328A (ja) * 1981-11-12 1983-05-19 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気記録媒体

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5615014A (en) * 1979-07-18 1981-02-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd Metallic thin film type magnetic recording medium
JPS5883328A (ja) * 1981-11-12 1983-05-19 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気記録媒体

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60157717A (ja) * 1984-01-26 1985-08-19 Hitachi Maxell Ltd 磁気記録媒体
US5316631A (en) * 1989-02-16 1994-05-31 Victor Company Of Japan, Ltd. Method for fabricating a magnetic recording medium
US5534324A (en) * 1992-11-12 1996-07-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Magnetic recording medium and method for producing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0053811A1 (en) Magnetic recording media
JPS5958804A (ja) 磁気記録媒体
JPS59178617A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
KR100233697B1 (ko) 자기 기록 매체
JPH07201039A (ja) 磁気記録媒体およびその製法
JPS6365604A (ja) 鉄系磁性体膜
JPS61115229A (ja) 磁気記録媒体
JP2596072B2 (ja) 磁気記録媒体
JPS61142523A (ja) 磁気記録媒体
JPS5984407A (ja) 磁気記録媒体
JPS61217925A (ja) 磁気記録媒体
JPH0154776B2 (ja)
JPH065574B2 (ja) 磁気記録媒体
JPS5974606A (ja) 磁気記録媒体
JPS60117414A (ja) 薄膜型磁気記録媒体
JPH01303623A (ja) 磁気記録媒体
JPH04328324A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS6177129A (ja) 磁気記録媒体
JPH09128751A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH01243220A (ja) 磁気記録媒体
JPH08306028A (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法
JPS6166220A (ja) 金属薄膜型磁気記録媒体
JPH10255263A (ja) 磁気記録媒体
JPH03201510A (ja) 薄膜磁気記録媒体
JPH0656650B2 (ja) 磁気記録媒体