JPS595753B2 - 既設の旧窓枠に新窓枠を取付ける装置 - Google Patents

既設の旧窓枠に新窓枠を取付ける装置

Info

Publication number
JPS595753B2
JPS595753B2 JP17281479A JP17281479A JPS595753B2 JP S595753 B2 JPS595753 B2 JP S595753B2 JP 17281479 A JP17281479 A JP 17281479A JP 17281479 A JP17281479 A JP 17281479A JP S595753 B2 JPS595753 B2 JP S595753B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
old
new window
window frame
connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17281479A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5697086A (en
Inventor
勇 細井
忠甫 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHINKO ARUFURETSUSHU KK
Original Assignee
SHINKO ARUFURETSUSHU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHINKO ARUFURETSUSHU KK filed Critical SHINKO ARUFURETSUSHU KK
Priority to JP17281479A priority Critical patent/JPS595753B2/ja
Publication of JPS5697086A publication Critical patent/JPS5697086A/ja
Publication of JPS595753B2 publication Critical patent/JPS595753B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Door And Window Frames Mounted To Openings (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、窓枠を改装する装置に関し、より具体的には
その改装に際して、建造物基台に既に取付けられている
旧態枠を除去することなくこの旧態枠を利用して改装す
べき新窓枠を取付ける技術、殊に、旧態枠に対して新窓
枠を取付ける装置に関する。
既設の旧態枠を建造物基台に残しておき、この旧態枠に
予め枠組みして作成された新窓枠を嵌め入れて新旧窓枠
を取付ける装置は、屋外に作業足場が必要でなく改装工
期も短期間で済む等の理由から、最近脚光を浴びている
技術であるが、従来のこの種取付は装置は旧態枠の内周
面形状と新窓枠の外周面形状に大小の開きがある場合、
これに見合うべく新窓枠の外周面形状を枠組み製作しな
ければならず、前記開きが大きければ場合によって新旧
窓枠の取付けが困難なときもある。
又、旧態枠に新窓枠を嵌め入れて固着するものであるか
ら、旧態、伜の枠開口面積より新窓枠の枠開口面積が若
干小となり、このため両窓枠を強固に連着する作業スペ
ースはできるだけ狭くして改装窓であっても改装前の窓
と略等しい窓開口面積にした方が望しく斯る見地から両
窓枠の連着作業スペースは狭くなり、これに伴い作業性
が悪くなるという改善すべき問題点があった。
本発明は上記実状に鑑み案出されたものであり、新旧窓
枠の対面間隔が狭少であっても室内側から容易かつ強固
確実に両窓枠を互いに固着できる装置の提供を目的とし
、更には、旧態枠に新窓枠を嵌め入れたとき、その嵌め
入れ基準寸法に大小の誤差があっても両窓枠を互いに固
着できる装置の提供を目的とする。
斯る目的を達成するため本発明では既設の旧窓枠を建造
物基台より除去することなく残存せしめ、該窓枠に嵌め
入れられるよう予め枠組みして作成された新窓枠を旧態
枠に嵌め入れて新窓枠を旧態枠に対して取付ける装置に
おいて、旧態枠に固着した連結具および新窓枠の背面外
周に設けた連結具のいずれか一方に自在接手部を備えた
連継具を係合させ、連継具の他端を前記連結具の他方に
衝合すると共に、との衝合部で連継具を介して前記連結
具を互いに固着する手段を設けて構成したことを第1の
特徴とし、更にその第2の特徴は前記第1の特徴に加え
て、前記衝合部に曲面部を設けた点にある。
以下、本発明の実施例のいくつかを図面に従って詳述す
る。
第1図を参照すると、改装された窓を室内側から見た正
面図が示され、第2図には第1図■−■線に沿う上枠部
分の縦断側面図が拡大して示されている。
そして、第1図で明らかな如く建造物基台に既設の旧態
枠は上枠と下枠および一対の竪枠とからなる四角形であ
り、この旧態枠に嵌め入れられるアルミニウム製新窓枠
は上枠、下枠および一対の竪枠とからなり予じめ窓に応
じた規格の下で四角形に組立て枠組みされている。
この枠組みされた新窓枠は、建造物基台より除去するこ
となく残存された旧態枠に嵌め入れられ、この旧態枠又
は建造物基台を利用して強固に取付けられるが、本考案
では比較的強固である上枠部分Aおよび一対の竪枠部分
Bに採用され、雨水等による天然現象のため老朽化が進
行している下枠部分Cには別の手段が採用され通常、窓
改装順序はとの下枠部分Cから施工される。
なお、上枠部分Aと竪枠部分Bはその構成がほとんど同
一であるため、以下の説明では専ら上枠部分に関して詳
述するが、本発明は竪枠部分にも適用できることから、
場合により上梓、竪枠を総称して新・旧の窓枠と呼ぶと
きもある。
第2図乃至第4図に示す第1実施例において、1は建造
物基台であり、これに既設の旧上枠2はそれより除去さ
れることなく残存されて、防錆処理が施こされている。
3は耕土枠であり、実施例では背面外周に溝部4を形成
したアルミニウム製の押出し又は引抜き型材で、同じ構
成材料の型材である竪枠、下枠と共に旧態枠に嵌め入れ
うるよう予め四角形状に枠組み作成されている。
この枠組み作成された新窓枠は耐蝕性、防音性が重要な
ときはアルミニウム製が望しいがそれらが着根要求され
ないときは鉄製、硬質樹脂製であってもよい。
5は連結具であり、第2図で示す第1実施例及び第5図
で示す第4実施例では断面り形の押出材、引抜き材又は
折物材からなる通し材(なお通し材とは枠全長にいたる
長さのものを指し、枠全長にいたらない長さのものはピ
ース材であり以下同様に呼ばれる)又はピース材であっ
て、その−フランジ6の端面を旧上枠2の室外側端面に
合致させて他のフランジ7が耕土枠3に向って突出され
た下でビス、ボルト、溶着等の固着手段8で旧上枠2に
固着され、ここに前記他のフランジ7が耕土枠3の取付
は基準面と構成されている。
なお、この連結具5は鋼製、ステンレス、アルミニウム
等を素材とし、旧上枠2の補強の一助となっている。
9は耕土枠3の連結具であり、第2図に示す第1実施例
では耕土枠3の背面外周に上開きの溝を一体に成形する
ことで設けられており、該溝構成の連結具9の溝縁は符
号10で示す如く上開き端面とされている。
この連結具9は第4図で示す第3実施例のように旧上枠
2に向って板状として一体成形されたものでもよく、又
、第5図に示す第4実施例の如く外周曲面の突隆形状で
あってもよく、このように連結具9を耕土枠3と共に一
体成形するときは雨仕舞い機能と化粧機能を併有する通
し材である外部額縁11を第2図、第5図で示す如く一
体に押出又は引抜き成形した方が望しい。
勿論、前記外部額縁11はこれを横断面丁字形のアルミ
ニウム製押出し又は引抜き型材として成形し、第3図に
示す第2実施例および第4図に示す第3実施例の如くチ
ャンネル形の連結具5のウェブに新窓枠を嵌め入れる前
にビス、ボルト等の固着手段12で旧態枠側に取着した
ものでもよく、この場合には新窓枠の室外側端面と対応
する外部額縁11の溝には第3.4図で示す如く弾性シ
ール材13を嵌装していることが望しい。
勿論、新窓枠と別途成形した外部額縁11は第3図で鎖
線で示す如く耕土枠3に固着手段12で取着したもので
もよく、新窓枠に外部額縁11を一体成形又は固着手段
12で取着したときは枠組み作成の新窓枠は室外側より
旧態枠に嵌め入れられ、一方、外部額縁11を旧態枠若
しくは連結具5に固着したときは新窓枠は室内側より嵌
め入れられる。
又、前述の連結具9は第3図で示す第2実施例の如く耕
土枠3の溝部4に枠中方向の移動は係合部14で拘束さ
れると共に係合部14と溝部4の協働作用で枠長方向に
は摺動する鋼製ピース材であるアンカー金具15の外面
に設けてもよく、この第3図示の第2実施例でも連結具
9は第5図で示す突隆形状であってもよい。
なお、アンカー金具15に連結具9を設けたとき、該連
結具9の溝又は突隆は方向性が任意の所謂自在ヒンジと
構成される。
16は連継具であり、その一端に自在接手部17が形成
されており、第2図、第4図および第5図では通し材に
構成した方が望しいが、第3図ではピース材とされる。
勿論、第2図、第4図、第5図の実施例においてこれを
ピース材としてもよい。
この連継具16の自在接手部17は第2図乃至第4図の
如く外周面を曲面とした突隆形にする場合と、第5図の
如く内周面を曲面とした溝形にする場合とがあり、いず
れにしても旧態枠側の連結具5又は新窓枠側の連結具9
の形状によって雄雌関係は決定される。
更に、連継具16は望しくけアルミニウム製であって、
自在接手部17をその受部に嵌合して少なくとも室内外
には回動する係合とされ、かつ、枠長方向には摺動自在
とされ、連継具16の他端は取付は基準面とされた連結
具5の他のフランジ7に対して室内側より第2゜3図で
示す如く衝合されこの衝合部を室内側からビス、溶着等
の固着手段18で固着される。
又、第4図の如く自在接手部17を旧態枠側に係合した
ときは連継具16を新窓枠の連結具9に室内側より衝合
してビス、溶着等の固着手段18で固着される。
即ち、第2図で示す第1実施例では旧土枠2に連結具5
を固着手段8で固着して後、自在接手部17を介して耕
土枠3の背面外周に連継具16を設け、との連継具16
を室内側に向って伏倒させた下で新窓枠を旧態枠に嵌め
入れ、所定の基準寸法だけ嵌め入れた後、連継具16を
起立せしめて連結具5のフランジ7に衝合して室内側よ
り固着手段18を介して固着するのである。
又、第3図の第2実施例では耕土枠3の溝部4に摺動自
在にアンカー金具15を装置し、かつ、該金具15に予
じめ連継具16を自在接手部17を介して設けておき、
この状態で新窓枠を旧態枠に嵌め入れて耕土枠3の室外
端面をシール材13に衝合すると共に連継具16を起立
してフランジ7に衝合してその衝合部を固着手段18で
固着する。
第4図の実施例では連継具16を自在接手部、17を介
して旧態枠の連結具5に先付けしておき、耕土枠3の室
外端面をシール材に衝合させると共に、連結具9を連継
具16より室外側に位置させてから当該結継具16を連
結具9に衝合して固着手段18で固着する。
前述の第2乃至4図に示す実施例では室内外の基準寸法
が正確なとき実施して好適であるが、基準寸法が室内外
に大小相異しているときは第5図に示す如く前記衝合部
、実施例では連継具16の衝合部を曲面部19に形成し
、連継具16を室内外に傾斜せしめた下で曲面部19を
厳密には線接触せしめて室内側より固着手段18で固着
するのであり、とのさい、第5図の如くビスで示す固着
手段18は下向きに螺合される場合と第6図のように上
向きに螺合される場合と第6図のように上向、きに螺合
される場合とがあり、いずれにしても新旧窓枠は連継具
16を介して基準寸法狂いがあっても固着される。
なお、第7図で示す如く衝合部の曲面部19は旧態枠に
固着の連結具5に形成してもよくこのとき固着手段18
としてタッピングネジに従うときは曲面部19にタッピ
ング用孔を穿設することが望しい。
まだ、第2図、第′3図で示す実施例において連継具1
6を新窓枠嵌め入れ後、室内側より取付けることもでき
、このようなときは溝巾以下の巾りとされた釣部形自在
接手部17を第8図のように形成すればよい。
更に、前述の改装手順が完了すれば新旧窓枠の互いの連
結は実施できるが、補完的乃至内装工事として室内側に
ピース材としての内部額縁支持具20を新旧窓枠間に固
定具21で取付け、これを目隠しする通し材であるアル
ミニウム製内部額縁22を嵌め入れ固定具23で固着し
、最後に室外側にはコーキング材24を施工する。
本発明は、既設の旧態枠2を建造物基台1より除去する
ことなく残存せしめ、該窓枠2に嵌め入れられるよう予
め枠組みして作成された新窓枠3を旧態枠2に嵌め入れ
て新窓枠3を旧態枠2に対して取付ける装置において、
旧態枠2に固着した連結具5および新窓枠3の背面外周
に設けた連結具9のいずれか一方に自在接手部17を備
えた連継具16を係合させ、連継具16の他端を前記連
結具5,9の他方に衝合すると共に、この衝合部で連継
具16を介して前記連結具5,9を互いに固着する手段
18を設けて構成したことを第1の特徴とするものであ
るから、旧態枠2に新窓枠3を嵌め入れるとき両者の対
面間隔が小であっても連継具16は自在接手部17を支
点に回動して嵌め入れ時の障害とならず、結局、対面間
隔小であってもすむことになり、改装窓の開口面積を改
装前に近ずけることができ、このようにしても連継具1
6を介しての固着手段18の固着は強固かつ容易にでき
る利点がある。
また、本発明の第2の特徴に従えば前述の利点に加えて
衝合部に曲面部19を有するが故に、室内外の取付は面
基準寸法に多少の狂いがあっても、自在接手部17にて
これを補正し、かつ、曲面部19にて必ず衝合するので
固着手段18による強固な固着は約束できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は改装窓の室内側から見た正面図、第2図は第1
図II−n線に沿う第1実施例の拡大断面図、第3図は
第2実施例断面図、第4図は第3実施例断面図、第5図
は第4実施例断面図、第6図と第7図は第5実施例の要
部断面図、第8図は連継具の斜視図である。 1・・・建造物基台、2・・・旧態枠、3・・・新窓枠
、5・・・口枠側の連結具、9・・・断砕側の連結具、
16・・・連継具、17・・・自在接手部、18・・・
固着手段、19・・・曲面部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 既設の旧態枠2を建造物基台1より除去することな
    く残存せしめ、該窓枠2に嵌め入れられるよう予め枠組
    みして作成された新窓枠3を旧態枠2に嵌め入れて新窓
    枠3を旧態枠2に対して取付ける装置において、旧態枠
    2に固着した連結具5および新窓枠3の背面外周に設け
    た連結具9のいずれか一方に自在接手部17を備えた連
    継具16を係合させ、連継具16の他端を前記連結具5
    ゜9の他方に衝合すると共に、この衝合部で連継具16
    を介して前記連結具5,9を互いに固着する手段18を
    設けて構成1〜たことを特徴とする既設の旧態枠に新窓
    枠を取付ける装置。 2 既設の旧態枠2を建造物基台1より除去することな
    く残存せしめ、該窓枠2に嵌め入れられるよう予め枠組
    みして作成された新窓枠3を旧態枠2に嵌め入れて新窓
    枠3を旧態枠2に対して取付ける装置において、旧態枠
    2に固着した連結具5および新窓枠3の背面外周に設け
    た連結具9のいずれか一方に自在接手部17を備えた連
    継具16を係合させ、連継具16の他端を前記連結具5
    ゜9の他方に衝合すると共に、との衝合部で連継具16
    を介して前記連結具5,9を互いに固着する手段18を
    設け、更に前記衝合部に曲面部19を設けて構成I7た
    ことを特徴とする既設の旧態枠に新窓枠を取付ける装置
JP17281479A 1979-12-28 1979-12-28 既設の旧窓枠に新窓枠を取付ける装置 Expired JPS595753B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17281479A JPS595753B2 (ja) 1979-12-28 1979-12-28 既設の旧窓枠に新窓枠を取付ける装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17281479A JPS595753B2 (ja) 1979-12-28 1979-12-28 既設の旧窓枠に新窓枠を取付ける装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5697086A JPS5697086A (en) 1981-08-05
JPS595753B2 true JPS595753B2 (ja) 1984-02-07

Family

ID=15948859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17281479A Expired JPS595753B2 (ja) 1979-12-28 1979-12-28 既設の旧窓枠に新窓枠を取付ける装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS595753B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023029512A (ja) * 2021-08-18 2023-03-03 株式会社Lixil 改装建具及び改装建具の施工方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58105442A (ja) * 1981-12-16 1983-06-23 Ricoh Co Ltd 光学的記録再生方法
JPS6242674U (ja) * 1985-09-02 1987-03-14

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023029512A (ja) * 2021-08-18 2023-03-03 株式会社Lixil 改装建具及び改装建具の施工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5697086A (en) 1981-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6013981Y2 (ja) 既設の旧窓枠に新窓枠を取付ける装置
JPS6013982Y2 (ja) 既設の旧窓枠に新窓枠を取付ける装置
JPS595753B2 (ja) 既設の旧窓枠に新窓枠を取付ける装置
JP2749792B2 (ja) 改装窓
JP2706640B2 (ja) 改装方立の取付構造および改装窓における連窓
JP2587735B2 (ja) 窓廻り外壁改装装置
JPS5829261Y2 (ja) 窓枠改装装置
JP4258936B2 (ja) 改装窓
JPH0319820Y2 (ja)
JPS6135671Y2 (ja)
JPS6210396Y2 (ja)
JPS6242072Y2 (ja)
JPS6212783Y2 (ja)
JPS601149Y2 (ja) 改装された建物
JPS601148Y2 (ja) 改装された建物
JPH0447338Y2 (ja)
JPS6040787Y2 (ja) 改装窓枠用の新旧窓枠取付け装置
JP4329121B2 (ja) 庇体
JPS601150Y2 (ja) 改装された建物
JPS5846215Y2 (ja) 改装窓枠の新・旧枠の取付け装置
JPS61229086A (ja) 窓の改装法
JPS6212784Y2 (ja)
JPS6019862Y2 (ja) 改装建物
JPS6029584Y2 (ja) 改装サツシの取付装置
JPS601151Y2 (ja) 改装された建物