JPS5846215Y2 - 改装窓枠の新・旧枠の取付け装置 - Google Patents

改装窓枠の新・旧枠の取付け装置

Info

Publication number
JPS5846215Y2
JPS5846215Y2 JP1977148559U JP14855977U JPS5846215Y2 JP S5846215 Y2 JPS5846215 Y2 JP S5846215Y2 JP 1977148559 U JP1977148559 U JP 1977148559U JP 14855977 U JP14855977 U JP 14855977U JP S5846215 Y2 JPS5846215 Y2 JP S5846215Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
old
new
piece
window frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1977148559U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5474137U (ja
Inventor
稔 淵辺
Original Assignee
神鋼アルフレッシュ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 神鋼アルフレッシュ株式会社 filed Critical 神鋼アルフレッシュ株式会社
Priority to JP1977148559U priority Critical patent/JPS5846215Y2/ja
Publication of JPS5474137U publication Critical patent/JPS5474137U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5846215Y2 publication Critical patent/JPS5846215Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Door And Window Frames Mounted To Openings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、建造物に既設の旧窓枠を有効に活用して新
しい窓枠を取付けるための改装窓枠用の取付は装置に関
する。
かなり以前に構築された建造物にあっては、周知のよう
に木製或いは鉄製の窓枠が取付けられている。
これら従前の窓枠は、近時公害問題のひとつとしてクロ
ーズアップされている騒音に対する防音能力が著しく低
いこと、および長年使用の結果、雨水等の天然現象によ
って老朽化が激しく外観体裁も悪く、かつ増々防音能力
が低下していること等々に基因して、いずれにしても近
時新しい窓枠に取り換える時期にきている。
ところで、近年窓枠として常用されているのはアルミニ
ウム製が多く、気密性に優れていることから上記の防音
能力および雨水等の雨仕舞等の点でも有利である。
而して、新窓枠として鉄製およびアルミニウム製を採用
してもその改装工法としては、まず、建造物の窓枠開口
部のコンクリートを所謂ハツリ作業により除去して旧窓
枠を除去するとともに、鉄筋等を露出させ、新窓枠をこ
の鉄筋等を利用して取付ける工法(ハツリ作業以降新設
工事と同じである。
)が従前行なわれている。この従前工法によれば、旧窓
枠を除去することから作業が大掛りになるし、屋外に作
業足場を設ける必要がある等その工事費が嵩む他、工期
が長期になると言う致命的欠陥がある。
また、作業中には騒音および埃りが必ず発生し、かつそ
の発生量も大であることから、作業中には実質的に建造
物の使用が制限されると言う弊害もある。
そこで、既設の旧窓枠を有効に活用し、これに新窓枠を
嵌め入れて両者を強固に連結する取付は手段を開発する
ことによって、上記従前例の問題点を解消すべく努力さ
れているところであるが、この際、旧態枠に嵌め入れら
れる新窓枠はその種類が多く、いかなる型式のものにも
適用することが困難であるし、また、各種枠をいずれも
強固に支持するには経済性・コスト面においても専用の
部品を採用することは不利であること、並びに新窓枠材
を旧態枠材に嵌め入れて互いに連結するとき、作業上ず
れが生じ、このずれを修正することが困難で、延いては
改装窓枠にガラスが生じる等々の問題点が依然として解
決されていないとことろである。
本考案は改装窓枠の種類が異なっても取付は支持用のた
めの必要金具がすべて共用でき、がっ、両者の固着も強
固でかつ、改装窓枠にガタのない状態での取付けが保証
できるようにしたものであって、この目的の達成を約束
するために本考案の特徴とするところは、建造物基台よ
り除去することなく残存された既設の旧態枠と、該旧態
枠中に嵌め入れられた新しい窓枠とを含む改装窓枠で、
上記の新・旧両枠を互いに連結するための取付は装置に
おいて、新窓枠材に向って突出した掛止片を有し、旧態
枠材に設けられた取付は台と;新窓枠材の背面に設けら
れ、該新窓枠材の一側縁に掛合する掛合片を有するアン
カー金具と;アンカー金具に具備されて上記取付は台の
掛止片と対応する位置で旧態枠材に向って突出され、枠
長手方向に対して角度調整固定自在とされた掛止片を有
する掛止金具と;前記新窓枠材の一側縁とは反対の他側
縁にあって、該新窓枠材に一体成形か若しくは別体とし
て取付けられ、旧態枠材にその長手方向全長にわたって
添接される雨仕舞材と;から成り、前記掛止金具は、不
等辺り形に形成されその長辺側と短辺側のいずれか一方
をアンカー金具に対して変更自在に取付けられ、その一
方の掛止片を枠材長手方向に摺動して取付は台の掛止片
に枠長手方向に対するテーパー面で掛合し、このテーパ
ー面で掛合したまま両者を固着させる手段を備えた点に
ある。
以下、この考案の好適具体例として、鉄製の旧態枠にア
ルミニウム製の新窓枠を改装した場合につき詳述する。
第1図を参照すると、改装された窓を室内側から見た正
面図が示されている。
第2図は第1図22線に沿う短枠部分の横断平面図が拡
大して示され、第3図には第1図3−3線に沿う下枠部
分の縦断側面図が拡大して示されている。
そして、第1図示で明らかなように、建造物基台に既設
の旧鉄製窓枠は上梓と下枠および一対の短枠とからなる
四角形であり、一方、この旧鉄製窓枠に嵌め入れられる
アルミニウム製の新窓枠に上梓、下枠および一対の短枠
とからなり予じめ窓に応じた規格の下で四角形に組立て
て枠組みされている。
この枠組みされた新窓枠は、建造物基台より除去される
ことなく、残存された旧態枠に嵌め入れられ、この旧態
枠を利用して建造物基台に強固に取付けられる。
この考案の具体例では、比較的強固である上梓および短
枠部分に採用され、雨水等による天然現象のため老朽化
が進行している下枠部分には別の手段が採用されている
なお、上梓部分と短枠部分はその構成がほとんど同じで
あるため、以下の説明では専ら短枠部分に関して詳述す
る。
第2図に示した短枠部分において、1は建造物基台、2
は基台1より除去されることなく残存された旧態枠の短
枠材である。
3は新窓枠の短枠材であって、その室内側および室外側
の背面(図では左端面)に、長手方向に沿う溝3a、3
aが形成されている。
4は雨仕舞い材で、第2図では新竪枠材3と一体に押出
成形されているが、これは短枠材3と別体であってもよ
く、要は新竪枠材3の室外側と旧型枠材2の室外側との
間にわたって枠全長にわたって添接されるものであれば
よい。
第2図では一体成形した雨仕舞い材4の翼片4aに溝4
bを形威し、この溝4bにバッキング5を嵌合して該バ
ッキング5が旧型枠材2に接当している。
6は取付は台で、鉄製の曲げ物であって、旧型枠材2の
枠長手方向所定間隔おきに適数個設けられる。
この取付は台6は第5図1に示す如くチャンネル形であ
って、そのウェブを基板6aとし、該基板6aに適数個
の螺合ファスナ挿通孔6bを有し、一対のフランジのう
ち一方を掛止片6Cとし、他方のフランジはこれを外方
に折曲してリップ6dとしている。
そして、この取付は台6は基板6aを旧型枠材2に載置
してビス7で固着されるもので、このさい、掛止片6C
が室外の略々中央部にあって、新竪枠材3に向って突出
されている。
8はアンカー金具で、鉄製の曲げ物であって、新竪枠材
3の背面に載置され、かつ、実質的に前記取付は台6と
対応し、同じ個数具備される。
アンカー金具8は第5図2に示すような形状で、概ねL
字形であって、その一片が基板8aとされ、新型枠材3
の厚みと同じ程度の長さを備え、他片が新型枠材3の図
では室内側に対する掛止片8bとされている。
アンカー金具8の基板8aには図では三角形配置で3個
のタップ孔8 C,8d 、8eが穿設され、第1と第
2の孔8C,8dは枠材の長手方向に沿って間隔を存し
て設けられ、第3の孔8eは掛止片8bが新型枠材3に
掛合されたとき、室外側の溝3a外域に位置している。
掛止片8bには仮止め用のタップ孔8fが開設され、こ
の掛止片8bの両側に一対の取付は片8gが掛止片8b
よりも室内側として立上り状に形成され、この取付は片
8gにはそれぞれタップ孔8hが開設されている。
第2図示例ではアンカー金具8を新型枠材3の背面に載
置し、掛止片8bを枠材3の一側縁に係合した状態とな
し、第3の孔8eにビス9を螺合して仮止めすると共に
、掛止片8bの孔8fに図外のビスを新窓枠に向って接
当すべく螺合してここに枠長手方向にアンカー金具8が
妄動するのを防止している。
10は新窓枠打倒の掛止金具で、鉄製の曲げ物であって
、第5図3で示す如く不等辺り形とされている。
この掛止金具10にはその各片10 a 、10 bの
中央部に取付は孔10 C,10dがそれぞれ形成され
、この各取付は孔10 C,10dと異なる各片10a
、10b位置には鍵形の取付は孔10 e 、10 f
が開設されている。
この掛止金具10はその長片10 aをアンカー金具8
に取付ける場合と、その短片10bをアンカー金具8に
取付ける場合とがあるが、これは新・間両枠間の間隔の
大小によって選択される。
また、掛止金具10のいずれか一方の片10a又は10
bを取付けたとき、他方の片10b又は10aはこれか
゛掛止片となって開窓枠側に向って突出されるが、この
掛止片と取付は台6の掛止片6Cに対してテーパー面で
掛合すべくされる。
そして、この掛合力は掛止金具10を取付は孔10 C
又は10dを支点として回動せしめて調整固定すること
により調整できる。
即ち、第4図において、取付は孔10 Cをアンカー金
具8の第2の孔8dに合致せしめてビス11で取着し、
このビス11の廻りに掛止金具10を錠孔10 eの範
囲で回動せしめアンカー金具8の第1の孔8Cにビス1
2で取着すれば第4図で示すテーパー角θが調整される
のである。
斯様に適正なテーパー角θに設定してから、アンカー金
具8を枠長手方向に移動すれば、第2図ではビス9を介
して新窓枠を室内側に引込みこの新・旧枠側の各掛止片
の楔作用で両者は固着される。
13は内部額縁支持金具で、鉄製の曲げ物であって、室
内側の新上梓材3の枠長手方向所定間隔おきに適数個具
備される。
この支持金具13は第5図3で示す如くチャンネル形状
であって、そのウェブに溝山方向に長い一対の長孔13
aが開設されている。
一対の長孔13 Hの間隔はアンカー金具8に設けた一
対の取付は片8gに開設のタップ孔8hと同じであって
、前述の如く新・旧両枠を楔作用で固着したのちに、符
号14で示すビスで取着するものであって、長孔13a
にしたことによって新・間両枠間の間隔に該長孔13H
の範囲で調整対処できる。
15は内部額縁で、枠長手方向全長にわたる長尺物で、
アルミ押出製品として図ではチャンネル形に形成されて
いる。
そして、この内部額縁15はその支持金具13を目かく
しするように被せ、必要に応じてビスで止着すればよく
、ここに短枠部分の改装は終了する。
次に、第3図を基にして下枠部分の改装を詳述する。
なお、改装作業はこの下枠部分から実施され、上梓部分
および短枠部分の順でなされるのであって、上梓部分に
ついては第2図および第4図並びに第5図で示したもの
と同様に実施される。
但し、改装作業順序は前述以外であってもよい。
第3図において、17は旧態枠の下枠材で、建造物基台
1に残存されている。
この下枠材17は雨水等が室内に侵入するのを防止する
ため、通常、室外に向って下向状に傾斜している。
18は取付は台で、鉄製の曲げ物であって、適数個が枠
長手方向所定間隔おきに設けられる。
この取付は台18はL形で、その一片を下枠材17に載
置し、下枠材17が強固であるときには溶着され、老朽
化しているときにはドライピット(商品名)の如き基台
1に打設可能な基礎ボルト19で固着される。
20は水準設定金具で、鉄製のL字形曲げ物で、その一
片を取付は台18の片に符号21の如く溶接し、他片を
下枠材17に符号22の如く溶接して水準面にくるべく
設けられている。
23は支持金具で、鉄製のチャンネル形曲げ物で、下枠
材16の室外側に適数個だけ符号24で示す如く溶着さ
れる。
25は化粧材で、枠長手方向全長にわたる長さを有する
アルミ押出材で、支持金具23を目かくしすべく添接係
合され、上部が水準設定金具20に当接される。
26は新下枠材で、水準設定金具20に載置されるよう
にして旧態枠に嵌め入れられ、ビス27で新下枠材26
、化粧材25および金具20の3者を固着する。
28は内部額縁支持金具で、鉄製の曲げ物で、新下枠材
26に適数個だけビス29で取着される。
30は内部額縁で、アルミ押出材であって、枠全長にわ
たる長さを有し、支持金具28を目かくしすべく添接さ
れてビス31で取着され、ここに下枠部分の改装が終了
する。
なお、前述したように改装作業が終了すると、各取合い
部分には雨水防護のためのコーキング材32.33.3
4が充填される。
なお、図中、35はサツシュ、36はガラス、37は戸
車を示している。
本考案は改装窓枠において、新旧窓枠を新窓枠側のアン
カー金具に具備された枠長手方向に対して再度調整固定
自在とされた掛止片を有する掛止金具と、旧態枠側に固
着された取付は台より突出された掛止片とを枠長手方向
に対するテーパー面で掛合し、このテーパー面で掛合し
たまま固着されているので、強固に新旧窓枠を取付ける
ことができる。
特に、アンカー金具に具備された掛止片を有する掛止金
具を枠長手方向に対して角度調整固定自在に取付けるに
、掛止金具を不等辺り形と形成し、その短辺と長片を選
択的に角度調整固定自在に取付けられていることによっ
て、新旧窓枠の間隔に多少の大小差があっても、これに
応じて取付けることが可能となり、これは、掛止金具の
掛止片をアンカー金具より立起したものに比べ、汎用性
が増長できる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は改装窓枠の室内側よりの正面図、第2図は第1
図2−2線の、第3図は第1図3−3線の各拡大断面図
、第4図は新・旧枠の楔取着要領を示す正面図、第5図
1〜4は取付は台、アンカー金具、新枠側掛止金具、額
縁支持金具の各斜視図である。 1・・・・・・建造物基台、2・・・・・・旧型枠材、
3・・・・・・新製枠材、4・・・・・・雨仕舞材、6
・・・・・・取付は台、6C・・・・・・掛止片、8・
・・・・・アンカー金具、8b・・・・・・掛止片、1
0・・・・・・掛止金具、10 e 、10 f・・・
・・・錠孔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 建造物基台より除去することなく残存された既設の旧窓
    枠、該開窓枠中に嵌め入れられた新しい窓枠とを含む改
    装窓枠で、上記の新・旧両枠を互いに連結するための取
    付は装置において、新窓枠材に向って突出した掛止片を
    有し、旧窓枠材に設けられた取付は台と;新窓枠材の背
    面に設けられ、該新窓枠材の一側縁に掛合する掛合片を
    有するアンカー金具と;アンカー金具に具備されて上記
    取付は台の掛止片と対応する位置で旧窓枠材に向って突
    出され、枠長平方同番′二対して角度調整固定自在とさ
    れた掛止片を有する掛止金具と;前記新窓枠材の一側縁
    とは反対の他側縁にあって、該新窓枠材に一体成形か若
    しくは別体として取付けられ、旧窓枠材にその長手方向
    全長にわたって添接される雨仕舞材と;から成り、前記
    掛止金具は、不等辺り形に形成されその長辺側と短辺側
    のいずれか一方をアンカー金具に対して変更自在に取付
    けられ、その一方の掛止片を枠材長手方向に摺動して取
    付は台の掛止片に枠長手方向に対するテーパー面で掛合
    し、このテーパー面で掛合したまま両者を固着させる手
    段を備えたことを特徴とする改装窓枠の新・旧粋の取付
    は装置。
JP1977148559U 1977-11-04 1977-11-04 改装窓枠の新・旧枠の取付け装置 Expired JPS5846215Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977148559U JPS5846215Y2 (ja) 1977-11-04 1977-11-04 改装窓枠の新・旧枠の取付け装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977148559U JPS5846215Y2 (ja) 1977-11-04 1977-11-04 改装窓枠の新・旧枠の取付け装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5474137U JPS5474137U (ja) 1979-05-26
JPS5846215Y2 true JPS5846215Y2 (ja) 1983-10-21

Family

ID=29131065

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1977148559U Expired JPS5846215Y2 (ja) 1977-11-04 1977-11-04 改装窓枠の新・旧枠の取付け装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5846215Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52132779A (en) * 1976-04-30 1977-11-07 Toshiba Corp Semiconductor device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52132779A (en) * 1976-04-30 1977-11-07 Toshiba Corp Semiconductor device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5474137U (ja) 1979-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5846215Y2 (ja) 改装窓枠の新・旧枠の取付け装置
JPS6013981Y2 (ja) 既設の旧窓枠に新窓枠を取付ける装置
JPS5918842A (ja) 建物に使用される天井構造
JPH07217320A (ja) サッシ取替工法用連結金具
AU5735790A (en) Window and door assemblies
JPS5830946Y2 (ja) 取替サツシ用アンカ−構造
JPH0319820Y2 (ja)
JPS6343337Y2 (ja)
JPH0285449A (ja) 外壁構造体
JP2613821B2 (ja) 天窓の取付方法
JPS6210397Y2 (ja)
JPS606119Y2 (ja) 改装建物用の基準面調定装置
JPS6029584Y2 (ja) 改装サツシの取付装置
JPS606118Y2 (ja) 改装建物用の基準面調定装置
JPS6210396Y2 (ja)
JPH0460041A (ja) 仕上げユニットパネル及びタイル貼りカーテンウォール
JPH0447338Y2 (ja)
JPS5811886Y2 (ja) 出窓に於ける屋根材の取付装置
JPS6134475Y2 (ja)
JP3247606B2 (ja) 間仕切り用の開口枠の取付け方法
JPS6024863Y2 (ja) 取替サツシ用額縁部材
JPH078699Y2 (ja) 軒天井の支持構造
JPS595753B2 (ja) 既設の旧窓枠に新窓枠を取付ける装置
JPH0344957Y2 (ja)
KR20020095608A (ko) 조립식 패널 설치 시스템