JPS5956103A - 画像面積率測定装置 - Google Patents

画像面積率測定装置

Info

Publication number
JPS5956103A
JPS5956103A JP57166349A JP16634982A JPS5956103A JP S5956103 A JPS5956103 A JP S5956103A JP 57166349 A JP57166349 A JP 57166349A JP 16634982 A JP16634982 A JP 16634982A JP S5956103 A JPS5956103 A JP S5956103A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measured
printing
measurement
printing plate
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57166349A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihide Saito
斎藤 明秀
Koichi Ishizuka
石塚 紘一
Toshiji Fujita
藤田 利治
Masaki Nojima
野島 正樹
Shosuke Fujio
藤生 昌介
Toshiaki Masuda
増田 俊朗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP57166349A priority Critical patent/JPS5956103A/ja
Publication of JPS5956103A publication Critical patent/JPS5956103A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F33/00Indicating, counting, warning, control or safety devices
    • B41F33/0036Devices for scanning or checking the printed matter for quality control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は画像面積率測定装置に関するものであり1例
えばオフセット印刷版の如く画線部(低反射率部)と非
画線部(高反射率部)とに於(・て光の反射率が異なる
ことを利用してその画線部(若しくは非画線部)の測定
域内に於ける面積率を測定する装置に関するものである
測定域内に占める画像の面積率を測定する装置として、
例えばオフセント印刷機のインキ供給量を印刷開始前に
設定するために、その印刷機のインキ壷の分割キーのピ
ッチに対応した巾毎にオフセット印刷版の画線部の占め
る面積率を測定し。
この面積率データに基づき印刷機の分割インキキーを調
整することが知られている。
米国特許5.958.509号には傾斜した架台上に被
測定物であるオフセット印刷版を載置し、これをその上
方に位置するテレビジョンカメラにより撮影して画像信
号を得、この信号を電気的に処理して印刷機のインキ壺
の分割キーのピッチに対応するゾーン毎の画線部の面積
率を得るシステムが開示されている。
また、特開昭56−24508号公報によればmWのバ
キュームステージにオフセット印刷版を吸着固定せしめ
、この印刷版を2本の棒状の光源と多数のフォトダイオ
ードが取り伺けられた走査装置により走査し、この走査
により得られた信号に基づき印刷版の画線部の面積率を
印刷機の分割キーに対応した巾毎に出力する装置が示さ
れている。
さらにまた上記システム或は装置に限らす、オフセット
印刷版の画線部の面積率を測定する手段は現在までに種
々知られている。
而ろにこれら従来技術によれば、いずれも1枚の印刷版
の測定が終了するとその印刷版を測定台から手作業で取
り外して次に測定すべき印刷版をこれも同様に手作業に
て測定台に載せ、さらにこの印刷版を決められた位置に
存在するよう調整しなおし、然る後測定スタートのボタ
ンを押すことによって初めて測定が開始されることにな
る。印刷版は、4色のカラー印刷を行なう場合4枚必要
であり、また4色カラー印刷であってもオフセット輪転
印刷機で印刷を行なう場合印刷用紙の表裏を同時に印刷
する関係上8枚の印刷版が必要となる。画像面積率測定
装置の近辺には印刷版置台が2台備えつげられており、
その1台には測定前の印刷版が前述したように1台の印
刷機に取りつげられる印刷版を1組として4枚、8枚等
置かれ。
他の1台には測定終了後の印刷版か置かれていくことに
なる。この印刷版置台から作業者が1枚宛持ち上げて測
定装置にまで運ぶことは印刷版がそれ自体的がり易く、
またかなり大面積を有して重いため大変な作業であり、
また測定装置からの取り外しに於いても同様の問題が生
じろ、さらにまた、このような方法では1枚の印刷版の
画線部の面積率を測定するために長時間を要し、従って
1台の印刷機に必要な4枚或は8枚等の1組の印刷版の
測定を完了するまでにはかなりの時間がかかることにな
り、作業効率上甚だ好ましくない状態にある。
従って、本発明の目的とするところは、前工程から送ら
れてくる被測定物例えば刷版工程から送られてくるオフ
セット印刷版を所定位置に七ノドするだけで°順次自動
的に測定位置に送り出され。
測定位置にて画像の面積率の測定がなされ、さらに測定
終了後には一定位置にストックされる画像面積率測定装
置を提供することにあり、他の目的は上記目的を達した
上で高精度に画像面積率を測定することができる画像面
積率測定装置を提供することにあり、さらに他の目的は
簡単な構成により上記2つの目的が達成可能な画像面積
率測定装置を提供することにある。
上記の目的を達成すべ(なされた本発明は、被測定物を
支持するとともに測定位置へと送り出す第1のコンベア
装置と、複数の第1のコンベア装置を一定間隔をもって
多段に保持してなる昇降ステーションと、昇降ステーシ
ョンを上下動させる昇降装置と、第1のコンベア装置か
ら送り込まれる被測定物を受け、測定位置に於いて被測
定物を搬送する第2のコンベア装置と、第2のコンベア
装置の上方に位置する投受光装置と、測定位置がら排出
メ九る被測定物を受ける受板を有し、被測定物の全面が
排出された時点で受板が移動して一定位置に被測定物を
積み重ねるスタッキング装置とからなることを特徴とす
るものである。
以下に本発明を図面の実施例に基づき詳細に説明する。
第1図は本発明装置の側面図であり、第2図は同平面図
であり、第6図は第2図のA、−A断面を示す図であり
、第4図は本発明装置の信号処理系統を示す説明図であ
る。
第1図及び第2図に見られるように、本発明装置は中央
部に測定ブロックMが存在し、その左右に被測定供給ブ
ロックF及び被測定物スクッキングブロソクSが存在す
る。なお、この実施例では被測定物がオフセント印刷版
である場合について述べる二ととする。
測定ブロックMには印刷版を一定速度で搬送すべく 複
数のベルト24が駆動軸25 従動軸26に掛は渡され
てなるコンベア装置(他のコンベア装置と区別するため
に第2のコンベア装置と称する)2ろが設置されている
。各ベルト24には一定間隔で゛穴27.27 ・・・
が穿設されておりかノこれらのベルト24の内側にはバ
ギー−ムチャンバ28が配され、このバキュームチャン
バ28の上面には各ベルトコンベアに涜った長孔29.
29、・・・が開口され、さらにこのバキュームチャン
バ2Bにはプロワ−37が接続されて、ベルト24の穴
27からエアーの吸引が可能となっている。
このベルト24としては静電気、伸縮、すべり等の発生
を防止し得る材質を選定すべきであり、これらの条件を
満足させうるものとして1本発明ではウレタンベルトを
用いている。
駆動軸25はモーター30の回転が駆動ベルト31にて
伝えられて各ベルト24を回転させるものであり、また
印刷版の出入口に当たる駆動軸25及び従動軸2′6の
上部には押えローラ34、ろ5が配設されるとともに押
えロー234の近傍に補助押えローラ66が配設されて
、これら押えローラ34.ろ5.36にてベルト24に
より搬送される印刷版の送り不良を防止している。
このような第2のコンベア装置26の上方(約1m)に
は投光装置であるガルバノミラ−21及び受光装置であ
るフォトマル22が設置されている。ガルバノミラ−2
1には図示されていたいHe−Neレーザエ等のレーザ
ー発振装置からのレーザービームが入射され、ガルバノ
ミラ−21を振動させることにより第1図に於いて紙面
に直交する方向にレーザービームな振って搬送されてく
る印刷版の横方向の走査を行なう。印刷版は前述したよ
うに一定速度で第2のコンベア装置26にて搬送される
ので一定位置にて横方向の走査を行なうことで自動的に
縦方向の走査も行なえ、印刷版全面の走査が可能となる
印刷版表面からの反射光はフォトマル22に受光され、
反射光の強弱に応じた電気信号の変化に変換されること
になる。即ち、オフセット印刷版の表面はインキの付着
する画線部が低反射率部となり、それ以外の非画線部が
高反射率部となって。
両者で光の反射率が異なり、従ってこの反射光を受光し
て電気信号の強弱に変換することにより印刷版表面の画
線部と非画線部の存在比率を求めることができる。
なお、39は筐体であり、投受光装置を含む第2のコン
ベア装置の上方を被覆している。
このようにして測定される信号の処理系につき第4図に
基づきさらに詳しく説明する。
ROM102には予め所要のデータ、例えば印刷機番号
、印刷版のサイズ、印刷機のキーピッチ等に関するデー
タがメモリーされており、測定開始前にキーボード10
5からこれから測定すべき印刷版の版サイズ、取りつげ
る印刷機番号等を入力するとcr)u101内でROM
102から入力データに対応するデータが読出される。
また、光電変換素子(フォトマル)22にて受光された
反射光は光電変換されて電気信号となり増巾器1−06
にて増巾され、さらにA/D変換器107でデジタル信
号に変換され、予め設定されたサンプリングパルスによ
り決定されろ画素毎に一旦]IAM10ろに記憶され、
この後CI) u 101にて演算処理され、予めデー
タ入力により決定される測定有効面の面積率が算出され
る。
前述1〜だようにオフセット印刷版の画線部の面積率は
印刷機のインキ壷の分割キーのピンチに対応した巾を有
する帯域毎に算出する必要がある。
このために事前に印刷機番号を入力することによりRO
M102に記憶されている各印刷機に対応したインキキ
ーピッチ、データフォーマット等インキ供給に係わる情
報が読み出され、その印刷機に応じた演算処理が選択さ
れて、帯域毎の画線部面積率のデータが出力される。
なお、上記の如くの画線部の面積率の測定のスタートは
、第2図及び第3甲に示されるように第2のコンベア装
置26の上面に露出するよう設けられた近接センサー4
0が印刷版の先端通過を検知することによってその信号
がCr)u 101にとり込まれ、この信号をもとに予
め組み込まれているプログラムに従って測定が開始され
る。
次に被測定物供給ブロックFについて説明する。
印刷版を載置し、これを供給す々)ために、複数のベル
ト11aが駆動軸12と従動軸16に」11け渡されて
なるコンベア装置(他のコンベア装置と区別するために
第1のコンベア装置と称する)11か一定間隔で多段に
枠体2に取りつげられて昇降ステー7ョン1が形成され
ている。なお、このベルト11aもウレタンベルトを用
いろことが好ましい。複数の第1のコンベア装置11は
モーター9により駆動されろものであり、枠体2に取り
つげられたモーター9の回転軸にジヨイントを介して縦
軸10が連結されており、この縦軸1oには第1のコン
ベア装置の各々に対応する傘歯車18が固設されている
。一方、枠体2には、第1のコンベア装置が取りつけら
れている位置に対応して回転軸20が取りつげられてお
り、この回転軸2゜にはその先端に傘歯車18にかみ合
う傘歯車19が設けられており、またその途中にスプロ
ケット16が設けられている。また駆動軸12の一端に
はクラッチ14が設けられ、このクラッチ14を介して
スプロケット15が駆動軸j2に連結されており、この
スプロケット15と前記したスプロケット16にチェー
ン17を掛は渡すことによりモーター9の駆動を各々の
第1のコンベア装置11に伝える機構になっている。な
お、クラッチ14は、これを作動させることにより複数
の第1のコンベア装置から任意のものを選択的に作動さ
せる役割をなす。
51は載置される印刷版の横位置規制板であり。
52は前位置規制板であって、第1のコンベア装置11
の各々に設けられているものであり、印刷版の位置出し
を正確に行なうためのものである。
前位置規制板52はソレノイド53に連結されて上下動
可能となっており、前位置規制板52を下方へ(若しく
は上方へ)逃がすことにより印刷版の測定ブロックMへ
の供給に支障をきたさないようにする。
このような昇降ステーション1は枠体2に回転可能に取
りつげられたガイドコロ4によりガイド板3に沿って昇
降するものであり、一端に重錘8が取りつげられたチェ
ーン7の他端をこの昇降ステーション1に取すつケ、チ
ェーン7をモーター5の回転軸に固定されたスプロケッ
ト6で駆動させることにより昇降ステーション1を昇降
させるものであり、これにより複数の第1のコンベア装
置11の上面、即ち印刷版載置面を第2のコンベア装置
23の上面と同一平面になる高さで順次停止トさせてい
くことができる。
また、第1のコンベア装置の設置数は適当で良いが、最
も頻繁に行なわれる4色印刷に合わせて4段、若しくは
巻取印刷機に対応し得るよう8段等にするのが良い。
スタッキングブロックSについて述べれば、測定ブロッ
クMから排出される測定の終了した印刷版は傾斜を有す
る受板61上を滑って行き、その途中までは第2のコン
ベア装置23と押えローラー34.36に挾まれている
ので第2のコンベア装置25により送られることになる
が、印刷版が完全に排出された時点で受板61は傾斜を
有しているので印刷版は自然に滑り落ちることになる。
受板61はその下辺近くで中心軸65に固定されており
、受板61全体が中心軸65を中心として回転可能とな
っている。また、受板61の下面にはクラ?クシャフト
68が連結されており、その他端は回転板670周縁付
近に取りつけられ、さらに回転板67はモーター66の
回転軸に取りつけられていh%であって、モーター66
を回転させることにより受板61を2点鎖線で示す位置
にまで回転移動させ、さらに元の位置にまで復帰させる
ことができる。
このような受板61の回転移動は受板61の下辺近傍に
設けられた近接センサー69からの信号により行なうも
のであり、近接センサー69は滑り落ちてくる印刷版の
先端を検知し、これによりクランク機構を作動させて受
板61をはね上げるものである。なお、受板61の上辺
から近接センサー69までの距離は印刷版の搬送方向の
寸法よりも犬としておくことは述べるまでもない。
この受板61に対してほぼ90度の角度で竪板62が基
台64上に設けられ、竪板62の底部には底板63が受
板61とほぼ同一平面に存在するよう取りつけられる。
受板61の回転移動により起こされた印刷版は、底板6
ろに支持されて竪板62に次々とたてかけられてストッ
クされて行くことになる。
本発明装置は以上の如(の構成を有するもので11の各
々に刷版工程から送られてくる印刷版をセットする。
4色印刷を行なう場合であれば、当然4枚の印刷版が存
在し、これら4枚の印刷版で1組となっており、これら
が1台の印刷機に取りつげられろことになる。これら1
組の印刷版は出力データとの関係で一定の順序、例えば
キ、アカ、アイ、スミの順番で測定する必要があり、こ
の順序は自動測定を行なう都合上ROM102にプログ
ラムされている順序に従うことになる。よって、第1の
コンベア装置11への印刷版のセットの際に最上段(若
しくは最下段)からROM、102にプログラムされて
いる順番にセットする。また、印刷版セント時に位置規
制板51.52に当接せしめて正確な位置出しを行なっ
ておく。
各印刷板が一定の順番で第1のコンベア装置11上にセ
ットされたならば、昇降ステーション1を最下部(若し
くは最上部)に位置するよう操作する。
また測定開始前に印刷機番号、版サイズ等の演算及び装
置の作動に必要な条件はキーボード105により入力し
ておく。
然る後、測定スタートスイッチをONにすることよりブ
ロワ−67が作動してバキュームチャンバ28内を負圧
となし、ベルト24の複数の穴27からのエアの吸引が
開始され、同時にモーター30が回転し第2のコンベア
装置23のベルト24が回転を開始する。
また、スタートスイッチONでモーター5により最初に
測定すべき印刷版がセントされている最上段の(若しく
は最下段の)第1のコンベア装置が供給可能位置にくる
ように昇降ステーションが上昇(若しくは下降)する。
昇降ステーション1が定位置に停止したならば、供給位
置にある第1のコンベア装置の前位置規制板52がソレ
ノイド53の作動により逃げるとともにモーター9が回
転して第1のコンベア装置11を駆動し、印刷版を測定
ブロックへと供給する。
このとき、クラッチ14は供給位置にあるもののみがつ
ながり、他のクラッチ14は切れた状態となって供給位
置にある第1のコンベア装置ノみが作動するように設定
されている。
また、第1のコンベア装置11と第2のコンベア装置2
3による印刷版の搬送は等速度にて行なわれる。
搬送される印刷版の先端を近接センサー4oにて検知す
るとCI)ul 01で予め入力された条件に適合した
測定プログラムが実行され、レーザービームによる印刷
版の走査が行なわれろとともに印刷版からの反射光を光
電変換素子22に受けてこれを演算処理し出力部104
がら所定の印刷機に適合した画線部面積率データとして
磁気カード等の媒体に出力される。
測定の終了は事前に入力された印刷版のサイズの情報に
より決定され、レーザービームがシャッターにより遮光
され、ガルバノミラ−41の回転が停止し、かつ昇降ス
テーション1は、次に測定すべき印刷版がセットされて
いる第1のコンベア装置11が供給可能位置にくるよう
に移動(この場合上昇)シ、最初の印刷版の場合と同様
に2番目の印刷版が測定ブロックへと供給されて行く。
このようにして一枚の印刷版の画線部の面積率の測定が
終了すると同時に次の印刷版の供給がなされ、自動的に
印刷版の供給がなされる。
なお、測定すべき印刷版の枚数は各印刷機に固有であり
印刷機番号を指定することにより決定されるので例えば
近接センサー40からの信号で通過枚数をカウンター等
にてカウントし、そのカウント数と印刷機番号から知ら
れた印刷板の枚数とが一致すれば全ての印刷版の測定が
終了したものとみなすことができ、これに基づきモータ
ー5゜モーター9の作動を終了させ、またプロワ−37
及びモーター30の作動についてはこの信号を遅延回路
若しくはタイマー等を通して最後の印刷版が完全に測定
ブロックから排出されるまでの所要時間に対応する遅れ
をもたせて停止させる。
測定ブロックMから排出された印刷版は受板61」二を
滑り落ち、その先端が近接センサー69に到達するとこ
の近接センサー69から信号が出てモーター66が回転
して受板61をはね上げ、印刷版を竪板62に立てかげ
てストックして行く。こ。
の動作が全ての印刷版に対して行なわれ、印刷版は測定
順にストックされることになる。
以上、被測定物をオフセント印刷版とし、これを測定す
るものとして本発明装置を説明したが、この説明はあく
までも一実施例に関する説明であって、本発明は何等こ
の実施例に限定されるものではない。
例えば、測定装置の光学系を構造の簡単化、測定精度の
向上等を図るため、レーザー発振装置、ガルバノメータ
、フォトマル等により構成するものとしたが、特開昭5
6−24508号公報に見られろような棒状の光源と多
数のフォトダイオードによる光学系としても良い。
また、レーザービームによる走査とした場合、印刷版面
とガルバノミラ−との距離が約1mと長いため、多少の
歪は特に測定精度上問題がなく、従って、第2のコンベ
ア装置は通常のベルトコンベブでも良く、あえてバキー
ームコンベアとしなくとも良い。
さらにまた、各センサーには主として近接センサーを用
いることとしたが、同一の作用を呈する光電管等信のセ
ンサー用いても良い。
本発明は以上に詳述した構成、作用を有するものであり
、前工程から送られてくる複数の被測定物をそのままあ
る一定の順序でセットすることにより自動的にその画像
の面積率を測定することができ、しかも測定の終了した
被測定物は順次ストックされるものであるので測定に要
する時間が短縮されて作業効率が著しく向上し、かつ被
測定物のとり替え等人手を介在させる必要がなく省力化
を図ることができる。
さらにまた、構成がシンプルであるので装置自体が安価
に製造でき、しかもこのため保守管理がする等従来のこ
の種装置にない効果を奏スルモ。)である。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すものであり、第1図は本
発明装置の側面図、第2図は同平面図、第3図は第2図
のA−A断面を示す説明図、第4図は信号処理系統を示
す説明図である。 1・・・昇降ステーション 11・・・第1のコンベア
装置 21・・・ガルバノミラ−22・・・光電変換装
置 23・・・第2のコンベア装置 61・・・受板6
2・・・竪板 特許出願人 凸版印刷株式会社 代表者鈴木和夫

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 被測定物を支持するとともに測定位置へと送り出す第1
    のコンベア装置と、複数の第1のコンベア装置を一定間
    隔で多段に保持してなる昇降ステーションと、昇降ステ
    ーションを上下動させる昇降装置と、第1のコンベア装
    置から送り込まれる被6111定物を受け、測定位置に
    於いて被測定物を搬送する第2のコンベア装置と、第2
    のコンベア装置の上方に位置する投受光装置と、測定位
    置から排出される被測定物を受ける受板な有し、被測定
    物全面が排出された時点で受板が移動して一定位置に被
    測定物を積み重ねるスクッキング装置とからなることを
    特徴とする画像面積率測定装置。
JP57166349A 1982-09-24 1982-09-24 画像面積率測定装置 Pending JPS5956103A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57166349A JPS5956103A (ja) 1982-09-24 1982-09-24 画像面積率測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57166349A JPS5956103A (ja) 1982-09-24 1982-09-24 画像面積率測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5956103A true JPS5956103A (ja) 1984-03-31

Family

ID=15829727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57166349A Pending JPS5956103A (ja) 1982-09-24 1982-09-24 画像面積率測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5956103A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101850652A (zh) * 2009-03-19 2010-10-06 小森公司 薄片形件质量检查装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4725719U (ja) * 1971-03-17 1972-11-22
JPS5314829A (en) * 1976-07-01 1978-02-09 Ube Ind Ltd Copolyamide fibers and their manufacture
JPS5624508A (en) * 1979-08-03 1981-03-09 Dainippon Printing Co Ltd Device for measuring picture area from offset printing plate

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4725719U (ja) * 1971-03-17 1972-11-22
JPS5314829A (en) * 1976-07-01 1978-02-09 Ube Ind Ltd Copolyamide fibers and their manufacture
JPS5624508A (en) * 1979-08-03 1981-03-09 Dainippon Printing Co Ltd Device for measuring picture area from offset printing plate

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101850652A (zh) * 2009-03-19 2010-10-06 小森公司 薄片形件质量检查装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5471309A (en) Print quality control device for perfecting press
US5619246A (en) Apparatus and method of positioning photosensitive media on an exposure platen
JPH02109049A (ja) カラースキャナ
JPS5956103A (ja) 画像面積率測定装置
JPH0929945A (ja) シート印刷機
US7055432B2 (en) Apparatus and method for conveying material to an imaging drum
JPS62243477A (ja) 画像走査読取記録装置
JPH08208073A (ja) シート体の重送検出方法および装置
CN104944206A (zh) 纸张排出装置以及图像形成装置
JP2006346992A5 (ja)
JPH0812136A (ja) シート体の重送検出方法
JPH0146416B2 (ja)
JPH11282098A (ja) 写真用コピ―機および走査装置
JP3076450B2 (ja) 孔版印刷機のプレスローラ汚れ防止装置
JPH09251228A (ja) 画像形成装置
JPH03195911A (ja) 絵柄面積率測定装置
JPH09114016A (ja) スライドキャリア
JPS55130531A (en) Reader printer
JP2959168B2 (ja) 絵柄面積率測定システム
JP2561558B2 (ja) ロータリーカメラのランプ切れマーク写し込み装置
JPH0157723B2 (ja)
JP3375808B2 (ja) 板状物集積装置
JPH0711669B2 (ja) 写真焼付装置
JPH11109594A (ja) 感光材料処理装置
JPS58145969A (ja) 複写装置