JPS595309B2 - 電気かみそりの外刃の製造方法 - Google Patents

電気かみそりの外刃の製造方法

Info

Publication number
JPS595309B2
JPS595309B2 JP9057777A JP9057777A JPS595309B2 JP S595309 B2 JPS595309 B2 JP S595309B2 JP 9057777 A JP9057777 A JP 9057777A JP 9057777 A JP9057777 A JP 9057777A JP S595309 B2 JPS595309 B2 JP S595309B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutter
outer blade
outer cutter
cutting
electric razor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9057777A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5426160A (en
Inventor
功 小口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suwa Seikosha KK
Original Assignee
Suwa Seikosha KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suwa Seikosha KK filed Critical Suwa Seikosha KK
Priority to JP9057777A priority Critical patent/JPS595309B2/ja
Publication of JPS5426160A publication Critical patent/JPS5426160A/ja
Publication of JPS595309B2 publication Critical patent/JPS595309B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Shavers And Clippers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、電気かみそりの外刃の製造方法に関し、内刃
との摺接面積を少なくして摺接抵抗を小とし、消費電力
を極力小さくさせるものである。
従来の外刃1’は第1図のようにヒゲ導入孔2’を形成
する骨部3’のうち内刃4’と接する側(裏面)が全面
フラットであるか、第2図のようにヒゲ導入孔2’の周
縁部全域に凸部5’が形成されているものであつた。従
つて実際上ヒゲを切削する役目をなさない部分である(
非切削部)ところの内刃4’の運動方向の直角方向側に
も内刃4’との摺接部分が生じ、かくして内刃との摩擦
面積の増大による消費電力の増加をもたらしていた。し
かるに本発明においてはヒゲ導入孔周縁のうち内刃と切
削作用をなす側に内刃との摺接部を設け内刃と切削作用
をなさない周縁(非切削部)に5 内刃と接しない凹陥
部を設けるように構成した外刃の効果的製造方法である
本発明を図面に基づいて詳細に説明する。
第3図より第9図は本発明の実施例を示す。
第3図は回転内刃4が内面(裏面)を摺接する10外刃
1であつて、ヒゲ導入孔2の周縁のうち方向Mに回転す
る内刃4と切削作用をする部分に鋭角な刃先を有した凸
部5を設け、切削作用をなさない部分、即ち、方向Mに
対し略直角方向側に凹陥部6を設けるようにしたもので
ある。15第4図は、第3図に対応する外刃の裏面図で
ある。
第5図は内刃14の往復運動方向Nにおける外刃の断面
図、第6図は前記往復運動方向Nの直角方向の外刃断面
図である。
各図の外刃11におい20てヒゲ導入孔12の周縁のう
ち、内刃14とによる切削部側、即ち前記往復運動方向
N側の左右には鋭角な刃先を有した凸部15、15を設
け、切削作用をなさない部分、即ち前記往復運動方向N
に対し略直角方向側に凹陥部16、16を設けた25も
のである。なお内刃4、14は、常に凸部5、15上を
摺接するように構成するとなめらかに運動することがで
きるものであり、ことに第3図、第4図においては外刃
1の中心付近と外周付近にて第5図か30ら第7図にか
いては、外刃11のうち前記往復運動方向Nに対し直角
方向の下端付近と上端付近にて、凸部5、15が内刃4
、14と常に接するように構成することが望ましい。
又ヒゲ導入孔形状は、多角形や、楕円形や、そ35れら
の組合わせなど、どのような形状であつてもよい。
次に外刃の製造方法について説明する。
第8図のイより二にかけては、電着加工を示した。
21は黄銅、アルミニユームなどの導電性基板でその上
面にヒゲ導入孔に相当する箇所に第1次絶縁皮膜22と
してのプラスチツクコーテイングを施す。
これは従来知られた写真焼付法などによる。該皮膜22
の厚さは0.01〜0.15m77!程である。次に皮
膜22上であつて、内刃との非切削部となる部分に第2
次絶縁皮膜23を施す。皮膜23の厚さは約0.2mm
程である。次に口の如くNiなどの第1次電着層24を
第1次絶縁膜22を越え、第2次絶縁皮膜23とほぼ同
じ高さとなるように電着形成する。
次に重クロム酸カリウム溶液などによる剥離剤を表面に
付着させて母型25を形成しハのように第2次電着を行
い、第2次電着層である外刃1を形成せしめ、母型25
より第2次電着層を剥離して外刃1を製造する。この製
造方法は任意のヒゲ導入孔を簡単に形成できるものであ
り、又、外刃断面形状も各皮膜の厚さ、第1次電着層の
厚さを任意に決定することにより容易に選択しうる。第
1次電着層24を皮膜23を越えるようにすれば(第9
図の外刃のみ示した)母型を何度でも使用できるもので
コスト低減に役立つものである。
その他外刃の製造法としては、プレス法により凸部及び
凹陥部を形成してもよく、腐食加工により凹陥部を形成
するようにしてもよいが本発明のように独特な電着方法
によれば精度よく複雑な形状にも容易に行なえるもので
ある。以上のように、本発明により製造される外刃はヒ
ゲ剃りのための内刃との切削作用(はさみ切り作用)の
ために必要とするヒゲ導入孔周内部が内刃と摺接するた
めヒゲ切削は従来通り十分に行い得るものであるにもか
かわらず、上記ヒゲ導入口の周縁部のうち内刃との切削
作用を行わない箇所は凹陥部となつて内刃と摺接しない
ため、内刃との接触面積が少なくなり、消費電力が極め
て小となる。
又、摺接音も小となる。加うるに上記凹陥部より外部へ
ヒゲ屑及び皮膚の脂肪分がとび出し外刃が清潔となるば
かりか、外刃、内刃の摩擦抵抗も小となる。しかも、外
刃ぎたわみやすくなつて内刃との密着性も向土するもの
で、その実用的効果は大きいものである。又、前述のよ
うに電鋳法にて行なうので外刃凹陥形状がどんなに複雑
であつても自由に、精密に、確実に、簡単に製造できる
ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は従来の外刃断面を示し、第3図から第
9図までは、本発明の実施例であつて第3図は回転内刃
が摺接する外刃断面、第4図は第3図の外刃裏面図であ
り、第5図、第6図は往復式内刃が摺接する外刃断面、
第7図はその裏面図、第8図は第3図における外刃の製
造方法をイ〜二の各工程毎の断面図として示し、第9図
は他の外刃断面を示す。 1,11・・・・・・外刃、2,12・・・・・・ヒゲ
導入孔、4,14・・・・・・内刃、6,16・・・・
・・凹陥部、21・・・・・・導電性基板、22,23
・・・・・・絶縁性物質、24・・・・・・第1次電着
層、25・・・・・・母型。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 導電性基板のヒゲ導入孔に相当する箇所に、内刃と
    の非切削部となる円周部側が部分的に高くなるよう絶縁
    性物質を形成し、上記基板に少なくとも該絶縁性物質の
    低い部分を越えて第1次電着層を形成し、この後剥離処
    理を施して母型を形成し、該母型に第2次電着層を電着
    せしめ、該第2次電着層を母型より剥離することを特徴
    とする電気かみそりの外刃の製造方法。
JP9057777A 1977-07-28 1977-07-28 電気かみそりの外刃の製造方法 Expired JPS595309B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9057777A JPS595309B2 (ja) 1977-07-28 1977-07-28 電気かみそりの外刃の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9057777A JPS595309B2 (ja) 1977-07-28 1977-07-28 電気かみそりの外刃の製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15601077A Division JPS5426163A (en) 1977-12-23 1977-12-23 Blade for electric razor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5426160A JPS5426160A (en) 1979-02-27
JPS595309B2 true JPS595309B2 (ja) 1984-02-03

Family

ID=14002276

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9057777A Expired JPS595309B2 (ja) 1977-07-28 1977-07-28 電気かみそりの外刃の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS595309B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6233041B2 (ja) * 1983-08-24 1987-07-18 Matsushita Electric Works Ltd

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6233041B2 (ja) * 1983-08-24 1987-07-18 Matsushita Electric Works Ltd

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5426160A (en) 1979-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6225392B2 (ja)
JPS595309B2 (ja) 電気かみそりの外刃の製造方法
JP2811584B2 (ja) 電気かみそり等の外刃
JP2831084B2 (ja) 電気かみそり等の外刃
JP2557217B2 (ja) 電気かみそりの網目状外刃
JPS62596Y2 (ja)
JP3470232B2 (ja) 電気かみそり等の電鋳製外刃
JP2831086B2 (ja) 電気かみそり等の外刃
JPH0426873B2 (ja)
JPS605892Y2 (ja) 電気かみそり
JPH01227788A (ja) 電気かみそりの外刃
JPS6031655Y2 (ja) 回転式電気かみそり
JPS608314B2 (ja) 電気カミソリの外刃の製造方法
JPS5935179Y2 (ja) 回転式電気かみそりの刃部
JPS5913224B2 (ja) 電気かみそりの内刃製造法
JPS59151979A (ja) 電気かみそりの外刃
JPH03267090A (ja) 電気かみそり等の外刃
JPS609114B2 (ja) 電気カミソリの外刃体の製造方法
JPS5977883A (ja) 電気かみそりの外刃
JPS6335748Y2 (ja)
JPS6259598B2 (ja)
JPS6058674B2 (ja) 電気かみそりの外刃
JPS605885Y2 (ja) 電気かみそりの外刃
JPH0113392B2 (ja)
JPS6026839B2 (ja) 電気カミソリの内刃の製造方法