JPS595145B2 - センタクトウカセイマクヨウノ ソセイブツ - Google Patents

センタクトウカセイマクヨウノ ソセイブツ

Info

Publication number
JPS595145B2
JPS595145B2 JP6851375A JP6851375A JPS595145B2 JP S595145 B2 JPS595145 B2 JP S595145B2 JP 6851375 A JP6851375 A JP 6851375A JP 6851375 A JP6851375 A JP 6851375A JP S595145 B2 JPS595145 B2 JP S595145B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aromatic polyamide
polymer
membranes
ukasei
soseibutsu
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6851375A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS51144455A (en
Inventor
正 小柳
照夫 滝口
司 島
哲弘 楠瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP6851375A priority Critical patent/JPS595145B2/ja
Publication of JPS51144455A publication Critical patent/JPS51144455A/ja
Publication of JPS595145B2 publication Critical patent/JPS595145B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、改良された性能を有する選択透過膜用の組成
物に関するものである。
選択透過性を有する膜を使用し、逆浸透圧法によつて流
体混合物中の特定成分を分離精製あるいは濃縮すること
は従来よく知られている。
逆浸透圧法は、海水やかん水の脱塩炎水化や、廃水処理
、食品の濃縮などにおいて、電気透析・濃縮などの分離
方法に較べてエネルギーコストが低く、相変化を伴なわ
ないなどの利点があり、特に将来の水処理技術として期
待されている。
従来、逆浸透圧法に用いられる膜にアセチルセルロース
膜があり、この他にもポリビニルアルコール、ポリアク
リロニトリル、ポリカーボネートなどが検討されてきた
。アセチルセルロース膜は、その優れた水透過性及び塩
排除性によつて実用化5 されているが、膜の強度が弱
く操作中に破損したり、酸・アルカリやバクテリアなど
におかされやすく耐久性の面で大きな難点をかかえてい
る。また、他の膜は水透過性及び塩拙除性でアセチルセ
ルロースに劣り実用化されるに至つていない。10近年
、こうした膜に対して、改良され実用化しうる膜として
芳香族ポリアミドを用いることが提案された。
これは芳香族ポリアミドにすることにより、脂肪族ポリ
アミドよりも親水性を持たせると同時に、15芳香族の
導入で高分子鎖を剛直にし、耐圧性・耐久性を高め、同
時に、非晶領域の水素結合を飽和しにくくして吸湿性を
高めようとしたものである。
本発明者らの検討によれば、芳香族ポリアミド系高分子
は、逆浸透膜として用いる場合、良好な20塩排除性と
優れた耐久性を有するが、一方、水透過性においては一
般に用いられているアセチルセルロース膜に比較して極
めて小さいという欠点がある。本発明者らは、かかる欠
点を改良すべく鋭意研25究を重ねた結果、芳香族ポリ
アミド系高分子に少量のアセチルセルロースを添加する
ことにより、水透過性を著しく向上させることを見出し
、本発明に到達したものである。
すなわち、本発明の目的は、優れた耐久性を有30し、
且つ、アセチルセルロース膜と同等の良好な水透過性と
塩排除性を示す逆浸透膜用組成物を提供することにある
本発明でいう芳香族ポリアミド系高分子は、一般式←L
Rチnで示される。
35(式中 L■結合基を示し、この結合の50%以上がアミド結合
である。
アミド結合以外にはヒドラジド「77一CNNC−、イ
ミド結合−N \ 」 ベン ツイミダゾール結合−〈:=〔:13などを含むことが
できる。
R:有機基を示し、このうち50%が芳香族基である。
)また、アセチルセルロースは、ジアセチルセルロース
、トリアセチルセルロースなどである。
芳香族ポリアミド系高分子に配合するアセチルセルロー
スの量は任意であるが、通常0.1〜50重量パーセン
トが好ましい。アセチルセルロースの配合量が少ないと
得られる逆浸透膜の水透過性が小さく、配合量が多すぎ
ると芳香族ポリアミド系高分子膜の特徴である耐久性が
失なわれるので好ましくない。すなわち、本発明の特徴
は、芳香族ポリアミド系高分子に少量のアセチルセルロ
ースを配合することにより、芳香族ポリアミド系高分子
の特徴である優れた耐久性と良好な塩排除性を失なうこ
となく、水透過性を著しく向上させることにある。本発
明で、芳香族ポリアミド系高分子にアセチルセルロース
を配合する方法は、芳香族ポリアミド系高分子の溶媒で
あり、同時にアセチルセルロースの溶媒となるものに両
者は任意の割合で溶解混合した後、該溶媒を揮発除去せ
しめるか、もしくは該溶媒と相溶性を持ち、芳香族ポリ
アミド系高分子及びアセチルセルロースと相溶性のない
溶媒中に浸漬することにより達成される。
芳香族ポリアミド系高分子とアセチルセルロースの両者
の共通の溶媒となりうるものとして、例えば、ジメチル
アミド、N−メチルピロリドン、ジメチルスルホキシド
、ヘキサメチルホスホリルアミドなどがあげられる。ま
た、芳香族ポリアミド系高分子を上述の様な溶媒に溶解
させる際に、塩化リチウムの様な塩を添加することもで
きる。
本発明により、アセチルセルロースを配合させてなる芳
香族ポリアミド系高分子組成物から得られる逆浸透膜の
形状は、平膜状、管状あるいは中空繊維状などいずれで
もよい。
また、必要により、得られた膜は熱水その他で加工処理
し、更に性能を向上させることも可能である。以下、本
発明を実施例をもつて示すが、本発明はこれに限定され
るものではない。
尚、実施例中に用いる比率はいずれも重量比によるもの
である。実施例 1公知の方法により得られた、構造式 トN合N8]牙2][C←で示される芳 (ノ 香族ポリアミド(98%硫酸中のポリマー濃度1.0%
溶液の25℃での相対粘度4.21)をジメチルアセト
アミドに、ポリマー濃度が15.0重量%になるように
溶解した。
一方、ジアセチルセルロースをジメチルアセトアミドに
、ポリマー濃度が15.0重量%になるように溶解した
。次に、二つのポリマー溶液を第1表に示す割合で混合
し、透明な溶液を得た。
得られた各ポリマー溶液は常温でガラス板上に注ぎ、キ
ャストした後、95℃に加熱した真空乾燥器に入れ溶媒
の一部を蒸発させ、更に20℃の水中に浸漬して膜厚2
5〜30μの均質なフイルムを得た。比較として、同様
な手順により芳香族ポリアミド及びジアセチルセルロー
スの単独のフイルムを得た。かくして得られた各種のフ
ィルムは、製膜時にガラス板と接触しなかつた面を、脱
塩分水が回収される塩水に対するようにして、金属焼結
板上におき、次に膜上に食塩として35001!)mを
含む塩水を50kg/Crii、105k9/Cdの操
作圧力を加えて透過テストを行なつた。透過水の塩分濃
度は、電導度測定器で測定した。耐久性は、製膜した各
フィルムを常温の水及び1Nの塩酸、カセイソーダ溶液
に1週間浸漬後の強度をJIS−K63Ol試験法によ
り測定した。結果を第1表に示す。
結果から明らかなように、芳香族ポリアミドにジアセチ
ルセルロースを少量配合させることにより、膜の耐久性
をそこなうことなく、水透過性を大きく向上させること
ができたo実施例 2〜4 芳香族ポリアミドとして、4・4′−ジアミノジフエニ
ルメタン 90モル%、パラフエニレンジアミン 10
モル%とイソフタル酸シクロラードから公知の方法によ
り得られた芳香族ポリアミドB(相対粘度3.4)およ
び、4・4′−ジアミノジフエニルメタン 90モル%
、メタフエニレンジアミン 10モル%とイソフタル酸
シクロラードより得られた芳香族ポリアミドC(相対粘
度3.6)を各々、ヘキサメfルホスホルトリアミドに
溶解しポリマー濃度15,0重量%の溶液を調整した。
また、芳香族ポリアミドイミドとして、4・4′−ジア
ミノジフエニルメタンとトリメリツト酸無水物クロライ
ドより得られた、構造式で示される芳香族ポリアミドイ
ミドD(相対粘度3.2)をN−メチルピロリドンに溶
解しポリマー濃度10.0重量%の溶液を調整した。
芳香族ポリアミドB,.Cについては、ジアセチルセル
ロース15.0重量%をヘキサメチルボスボルトリアミ
ドに溶解した溶液を、また芳香族ポリアミドイミドDに
ついては、ジアセチルロース10.0重量%をN−メチ
ルピロリドンに溶解した溶液を調整し、各々、実施例1
に準じて厚さ30μの均質なフイルムを作成した。
オこれらのフィルムの塩排除性、水透
過性および耐久性を表−2に示す。表−2から明らかな
ように、芳香族系ポリアミドにアセチルセルローズを少
量配合させることにより、すぐれた耐久性と、大きな水
透過性を有する膜を得ることが可能となつた。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 芳香族ポリアミド系高分子に、アセチルセルロース
    を0.1〜50重量パーセント配合してなる組成物。
JP6851375A 1975-06-09 1975-06-09 センタクトウカセイマクヨウノ ソセイブツ Expired JPS595145B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6851375A JPS595145B2 (ja) 1975-06-09 1975-06-09 センタクトウカセイマクヨウノ ソセイブツ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6851375A JPS595145B2 (ja) 1975-06-09 1975-06-09 センタクトウカセイマクヨウノ ソセイブツ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS51144455A JPS51144455A (en) 1976-12-11
JPS595145B2 true JPS595145B2 (ja) 1984-02-02

Family

ID=13375861

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6851375A Expired JPS595145B2 (ja) 1975-06-09 1975-06-09 センタクトウカセイマクヨウノ ソセイブツ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS595145B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS616345U (ja) * 1984-06-18 1986-01-16 株式会社 日刃製作所 庖丁差し
JPS6322852U (ja) * 1986-07-28 1988-02-15

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS616345U (ja) * 1984-06-18 1986-01-16 株式会社 日刃製作所 庖丁差し
JPS6322852U (ja) * 1986-07-28 1988-02-15

Also Published As

Publication number Publication date
JPS51144455A (en) 1976-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105944579A (zh) 一种交联改性的聚酰亚胺耐有机溶剂复合膜的制备方法、所制备的复合膜以及该膜的应用
JPS6127086B2 (ja)
JPH0331093B2 (ja)
JPS62201603A (ja) 親水化ポリスルホン膜
JPS5837842B2 (ja) 限外濾過膜の製造方法
JPS595145B2 (ja) センタクトウカセイマクヨウノ ソセイブツ
JP2984716B2 (ja) 芳香族系分離膜
JPH0516291B2 (ja)
JP2900184B2 (ja) 芳香族系共重合分離膜
JPH05184887A (ja) 高機能性非対称膜の製造方法
JPS63283707A (ja) 両性高分子電解質分離膜
JPS5892402A (ja) 有機物選択透過性複合膜による分離方法
JP2827212B2 (ja) ポリアミドイミド分離膜
JPH0516290B2 (ja)
JPH0420647B2 (ja)
KR102598050B1 (ko) 가교구조의 활성층을 갖는 폴리이미드계 유기용매 나노여과막 및 그 제조방법
JPH0368731B2 (ja)
JP3018093B2 (ja) ポリイミド水選択分離膜
JPH09239248A (ja) 浸透気化膜の処理方法
JP2942787B2 (ja) 複合膜及びそれを用いる液体混合物の分離方法
JPS6051503A (ja) 選択性透過膜
JPH0589B2 (ja)
JPH0576332B2 (ja)
KR20220081283A (ko) 가교구조의 폴리이미드계 유기용매 나노여과막 및 그 제조방법
JPH0427893B2 (ja)