JPS5951316A - 赤外線温度検知装置 - Google Patents

赤外線温度検知装置

Info

Publication number
JPS5951316A
JPS5951316A JP58152333A JP15233383A JPS5951316A JP S5951316 A JPS5951316 A JP S5951316A JP 58152333 A JP58152333 A JP 58152333A JP 15233383 A JP15233383 A JP 15233383A JP S5951316 A JPS5951316 A JP S5951316A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chopper
frequency
commercial power
infrared
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58152333A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6159447B2 (ja
Inventor
Takeshi Nakada
武志 中田
Kazuo Taino
和雄 田井野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Denki Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP58152333A priority Critical patent/JPS5951316A/ja
Publication of JPS5951316A publication Critical patent/JPS5951316A/ja
Publication of JPS6159447B2 publication Critical patent/JPS6159447B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/02Constructional details
    • G01J5/08Optical arrangements
    • G01J5/0803Arrangements for time-dependent attenuation of radiation signals
    • G01J5/0805Means for chopping radiation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Radiation Pyrometers (AREA)
  • Electric Ovens (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、オーブンレンジ等の食品から放射される赤外
線ン検出して食品の温間を検知Tる赤外線温度検知装置
において、赤外線検出素子に入射Tる赤外線ン断続Tる
チョッパのチョッパモータとして商用電源に同期して回
転Tる同期モータを用いた場合C二、商用電源周波数が
変っても出力のレベルが変化しないようにした赤外線温
度検知装置に関Tる。
一般に、物体から放射される赤外線ン検出して物体の温
度を検出Tる赤外線温度検知装置は、入射赤外線量に応
じた信号を出力下る赤外線検出素子、赤外線検出素子へ
の入射赤外線を断続して赤外線検出素子から連続的に出
力されるようにTるチョッパ、チョッパを駆動するチョ
ッパモータおよびチョッパの位置を検出下るフォトイン
タラプタ等(−より構成されており、まTこ、チョッパ
モータとしては、供給される商用電源に同期して回転T
る同期モータが用いられ、通常、24極のものでは、商
用電源がそれぞれ100V150Hzおよび100V/
60Hzの時に250rpHlおよび300rpmの速
度で回転し、この時、チョッパが3枚の羽根を有する形
状であるとTると、チョッパ局波数は、商用電源周波数
が50Hzの時に(250x5)÷60−12.5Hz
となり、かつ69Hzの時奮:(300X3)÷6O−
15H2となる。Tなわち、商用電源周波数に応じてテ
ヨフパ周波数が異なる。ところで、チョッパ周波数と赤
外線検出素子の出力電圧とは、第1図(:示Tような関
係にあり、因から明らかなように、赤外線検出素子の出
力電圧は、チョッパ川波数が低い程大きくかつ制い程小
さくなる。例えば、チョッパ周波数が12.5Hzの時
には44nllvとなり、かつ15Hzの特には38m
Vとなり、チョッパ周波数が12.5Hzの時には、1
5Hzの時C二比し赤外線検出素子の出力電圧が約14
95程高くなる。そして、この赤外線検出素子の出力電
圧が増幅等の信号処理を行なったのち、物体の湿度に対
応下る信号として出力されるが、この時の物体の温度と
赤外1m渇闇検知装置の出力電圧とは、弔2図に示すよ
うな関係になり、同図にAおよびBでそれぞれ示T曲線
は、チョッパ周波数が12.5H2および15HEの時
の特性を示す。77rわち、商用電源周波数が異なるこ
とにより、物体の温度に対Tる出力電圧のレベルが異な
り、不都合である。
本発明は、前!e従来の問題点に留意し、赤外線検出素
子の信号処理系のバンドパスフィルタとしてアクティブ
フィルタを用いるとともに、WiJ記バンドパスフィル
タの中心周波数を、電源周波数が5QHzと/)QHz
の時のそれぞれのチヨ・フパ周波数の間の周波数に設定
下ることにより、゛電源周波数の違いにより異なる赤外
線検出素子の出力を。
バンドパスフィルタにより電源周波数に応じて増減し、
物体の同−流電に対しほぼ同一レベルの電に説明する。
まず1本発明が適用されにオーブンレンジな。
そのり断正面l¥J!示した第3図1により説明Tると
マイクロ波による電子レンジ加熱を行なう場合。
マグネトロン(11のアンテナ(2;より発振されTこ
マイクロ波が、導波管(3)を通って給電口(4)から
キャピテイ(5)内C二供給され、このマイクロ波によ
り、キャビティ(51内のターンテーブル(6?上に載
置された食品(図示せず)が加熱される。−万、ヒータ
加熱を行なう場合、ヒータ(図示せず)により加熱され
た熱風が、断熱オ(7)で被装されたノズルケース(8
1に内装されキャビティ(51の天板(5)に装着され
たノズル191により、キャビティ(5)内に送り込ま
れ、食品Iこ焦げ目がつけられる。また、前述の食品へ
の加熱時、モータ等の駆動源によりベルト(11を介し
てプーリ旧)が回転され、プーリシャフト旧;に固着さ
れた連結体(Izの突部1iが下面の凹S(図示せず)
に嵌挿されたターンテーブル(6)が、キャビティ(5
)の底部に設けられたローラ0に支持されながら回転し
、食品の加熱むらや焦げ目むらが生じないようになって
いる。
ところで、一般に、絶対温「が零度より高い物体からは
、丁べてその物体の温間に対応した赤外線が放射されて
おり、単位面積当りの放射赤外線量Wは、 W■ε・σ・!4 の式で表わされる。但し、前式において、8は放射率、
σはステファン・ボルツマンの定数、Tは絶対IMll
f!それぞれ示す。
つぎに、こめ原理に基づいて構成されたこの積哨の食品
の赤外線温度検知装置ビ、@3図および第4因により説
明する。Tなわち1食品から放射された赤外線が、キャ
ビティ(51の天板151に取付けられアイクロ波のほ
ぼ遮断波長の長さに形成゛されてマイクロ波が洩れない
ようC二なっているマイクロ波カフトオフパイプaay
x通過し、さらC,天板151上に固着された検知ボッ
クス台a9に取り付けられている検知ボウクス(161
に内設されたシールドケースa71の入射ロa6ヒ介し
て、シールドケースaηに内装されたタンタル酸リチウ
ム等の単結晶を用いた焦電形の赤外線検出素子rI81
に入射し、赤外線の入射された赤外線検出素子0&は、
沼iが変化して表面電荷に変化をきたし、入射赤外線量
に応じた信号ン出力T6oLかし、赤外線検出素子0秒
の表面電荷は、ある時間が経過Tると中和して消滅T□
 るため、連続的に出力を得るには、赤外線検出素子側
に入射Tる赤外tsを断続Tる必要がある。Tなわち、
赤外線検出素子a81は断続光に対してのみ感応下る。
そこで、取付金員(19により商用電源に同期して回転
Tる同期モータからなるチョッパモ−夕(イ)がシール
ドケースaηの外側面に吊設されるとともに、チョッパ
モータQO!により回転されるテコ9パCIlが、マイ
クロ波カットオフパイプa41の開口部Iとシールドケ
ースa71の入射口aηとの間に位置Tるよう役けられ
ている。そして、チョッパ(21+は同一幅の複数個の
羽根が、放射状にかつ羽根の幅と同一の等間隔に配設さ
れた形状になっている。
したがって、赤外線検出素子aεに入射される赤外線は
、一定周明の断続光となり、食品から放射された赤外線
とチ3.ソバ(21)から発する赤外線とが。
一定時間毎に交互に赤外線検出素子a8に入射される。
なお、第5因および第4因において、(23は赤外線検
出素子(181に接続された雑音防止用の貫通コンデン
サ、 123)は検知ボックス台a9に載置固定された
ソレノイドであり、赤外線検出素子agJの動作時i:
給電されてプランジャc241!吸引Tる。(251は
プランジャ(24)に固着されマイクロ波カットオフパ
イプ(141の端面lWI接してマイクロ波カットオフ
パイプIの開口部■を開閉下るシャッタ、(イ)はりヤ
ウタ(至)馨マイクロ波カットオフパイプ04)の方向
に付勢下るスプリングであり、赤外線検出素子U&が非
動作状態にrzってソレノイド(ハ)への給電が停止さ
れた時5例えば、食品温度が所定温度に達して赤外線検
出素子側が非動作状態になっπ時1食品を時間制卸で加
熱Tる時または7]ロ熱動作が終了した時に、Vヤッタ
能ン左方向に移動させてシャ2r夕(至)によりマイク
ロ波カットオフパイプ(14)の開口部(14Y閉塞し
1食品から発生下る水蒸気や炭化粒子が、マイクロ波カ
ットオフパイプtt4Iv通って赤外線検出素子081
に付着するのを防止下る。(271はマイクロ波カット
オフパイプ(141の端面に突設されにシャッタ凶の位
置決め用のストッパ、(胸はチョッパ(211の両側に
対置して取付金具a9に敗り付けられたチョッパ121
1の位置検出用のフォトインタラプタ、eJはフォトイ
ンクラブタ(イ)の近傍に装着されその温度特性により
検知ボックス[61内の温度ン検出Tる温闇補濱用ダイ
オード、(至)、61)はそれぞれキャピテイ151の
吸気口および排気口、I3zはキャビティ15)に連通
された送風管であり、ブロワモータ(図示せず)により
冷却風が送風管器を通じてキャビティ(5)内に送り込
まれ、この冷却風が矢印で示T径路に流通して検知用ま
たは制御用の各素子を冷却Tるとともに、赤外線検出素
子嗜による赤外線の検出動作時、検知ボックスaOに送
り込まれた冷却風が、マイクロ波カットオフパイプ(1
4ヲ通ってキャビティ(5)内に送られ、このマイクロ
波カプトオフバイブ(14)内の冷却風の流れにより、
加熱された食品から発生Tる水蒸気や炭化粒子等がマイ
クロ波カットオフパイプ(141を通って赤外線検出素
子側に付着するのを防出Tる。
つぎに、信号処理系を示した435図において。
チョッパ(211の回転により断続光となっTコ赤外線
が赤外線検出素子aeに入射されると、赤外線検出素子
口&に、自発分極により1食品とチョッパ(2Dとの゛
濡反差に応じπ振幅YWTる交流信号が発生し。
この交流信号が、正の直流電源(+Voo)、第1FE
T(Fl )および@1、第2抵抗(R1)、(R2)
により、直流バイアスをかけられてシールドケース(1
61から導出されたのち、第1コンデンサ(CI)j二
より直流カットされ、さらに、第1コンデンサ(C1)
により得られる信号は微弱であるから、第1演W増幅器
(OPI )、帰還用の第3抵抗(R6)およびゲイン
決定用の弔4、第5抵抗(R4)、(R5)からなる第
1増幅回路(A1)により増幅され、その後、第2演算
増幅器(OF2)、ゲイン調整用の弔1、第2可変抵抗
(V R’l )、(VH2)、 第2,1m55−+
yデンサCC2)、(C3)および第6ないし第10抵
抗(R6)〜(RIO)により構成されたアクティブ1
フイルタからなる狭帯域のバンドパスフィルタ(apr
)を通ることにより、赤外線のノイズおよび商用′II
t源の誘導ノイズがカットされてSlN比が改善される
ととも≦二、正弦波の信号波形に斐換される。
一万1両端が限流用の第11抵抗(R11)を介して接
地端子と負の直流IK源(−Van)に接続されたフォ
トインタラプタ(支)の発光ダイオード(L)の光が、
チョッパ+211で断続され、この断続された光を受光
してフォトインタラプタ(イ)のフォトトランジスタ(
FQ)がオンオフされる。丁なわち、フォトインタラプ
タ(2壜二よりチョッパ(211の回転位置が検出され
る。そして、フォトインタラプタ(至)の出力信号が、
フォトトランジスタ(FQ)にダーリントン接続され7
:’Ft1)ランジスタ(Ql)および第1トランジス
タ(Ql)のコレクタ抵抗である′@12抵抗(R12
)により増幅されたのち、ツェナダイオード(ZD)、
第2)ランジスタ(C2)および第13ないし第15抵
抗(R15)〜(R15)からなる波形整形回路(WS
)により波形整形され、さら(:、同期整流器(SR)
のバイアス用の第16抵抗(R16)’Y介して第2F
1eT(F2)のゲートに印加され、−万、1g2F1
iiT(F2)のドレインにはバンドバカ・スフィルタ
(BpF)の出力信号が印加されている。ざr〜 そして、同期整流器(SIR)において、パンドパ“・
スフィルタ(BPF)から入力された正弦波信号が、波
形整流回路(WS)からのチョッパ圓の位置検出信号に
より同期整流され、同期整流器(SR)からは1食品f
IA闇がチョッパCDの温度に比し高い場合に正の差電
圧が′$17抵抗(R17)’に介して出力され、かつ
食品湿度がチョッパ(21+の湿質に比し低い場合に負
の差電圧が出力される。つぎに、同期整流器(SR)の
出力信号が、第3演算増幅5(OF2)、ゲイン決足用
の第18抵抗(RlB)、帰還用の第4コンデンサ(C
4)および第19抵抗(R19)l二より衆知の回路に
構成されywm分回路(IC)により積分されて直流レ
ベルの信号に変換され、さらに、第4演算増幅器(OF
2)、第3可変抵抗(VH2)および第20ないし$2
2抵抗(R20)〜(R22)により構成された′$2
増幅回路(A2)により増幅され、出力端子に1食品濡
度f二対応した電圧が得られ、この電圧に基づいてマグ
ネトロン11)の駆動が側線されて加熱出力が側部され
る。
ところで、バンドパスフィルタ(BPF)は。
前述のように、赤外線のノイズおよび商用電源の誘導ノ
イズをカットTる目的で設けられるものであるから、チ
ョッパ周波数に適合下るよう設計されるのが通常であり
、ま7:、CR回路C二構53ETると、入力信号が微
弱であるから誘導ノイズや外来ハムに弱いTこめ、フィ
ルタ自体がゲインを荷下るアクティブフィルりC二構成
されている。さらにまた、周波数特性を示した第6図の
ように、バンドパスフィルタ(BPF)の中心周波数f
。は、チョッパモータ■に供給される商用電源周波数が
5QHzと6QHzの時のそれぞれのチョッパ周波数で
ある12.5HEと15)1zの中点の13.75Hz
に設定されている。し7:かって、同因のa点およびb
点から明らかなようf:、チョッパ周波数が12.5H
zの時と15Hzの時とでは、バンドパスフィルタ(B
PF)の出力にCで示T差が生じる。換言下れば、チョ
ッパ周波数がJ、5Hzの時と15Hzの時とでは、バ
ンドパスフィルタ(BPF)のゲインに差が生じ、この
両ゲインの割合をα、商用電源周波数が50Hzと6Q
Hzの時のそれぞれの赤外線検出素子側の出力のゲイン
の割合をβと下れば、α−βとなるよう設定されている
。したがって、同一の食品温度に対し商用電源周波数が
50Hzの時とl、QHzの時とで生じる赤外線検出素
子(I81の出力電圧の差が、バンドパスフィルタ(B
PF)Y通丁ことにより零となり、出力端子には、第7
図g二本Tように、電源周波数が異なっても同一湿度に
対しては同一の電圧が得られる。
以上の説明から明らかな如く、本発明赤外線温度検知装
置C二よると、物体から放射される赤外線を検出下る赤
外線検出素子と物体と赤外線検出素子との間C:配設さ
れたチョッパと、商用電源に同期して回転Tる同期モー
タからなるチョッパモータと、赤外線検出素子の出力信
号が入力゛されチョッパモータに供給下る商用電源周波
数が50Hzと60 H*の晴のそれぞれのチョッパ周
波数の間の周波数に中心周波数が設定されたアクティブ
フィルタからなるバンドパスフィルタとを備えることに
より、チョッパモータに供給される商用電源周波数が5
0Hgと60H2に異なっても、被測定物の物体の同一
温度に対し同一レベルの信号を得ることができ、温度の
検出レベルが同一となる。
【図面の簡単な説明】
第1図はチョッパ周波数と赤外線検出素子の出力電圧の
関1題ス、弔2図は従来の赤外線fWA閲検知装首の物
体の温度と出力電圧の関係n%′@3図以下はオープン
レンジに適用した本発明の赤外線温間検知装置の1実施
例〉示し1第3図はオーブンレンジの切断正面肉、第4
図は第3図の要部の拡大−,第5図は信号処理系のブロ
ック図、第6図はチヨ・ソバ周波数とバンドパスフィル
タの出力の関係図、第7図は物体の渇「と出力電圧の関
係肉である。 081・・・赤外線検出素子、■・・・チョッパモータ
、Ql)・・・チョッパ、(BPF)・・・バンドパス
フィルタ。 特許出願人 第 1 図 第 2 z 第3図 ) 110 第4図 1 ←U 歌 ←羽く匂V東

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ■ 物体から放射される赤外線を検出する赤外線検出素
    子と、前記物体と前記赤外線検出素子との間に配設され
    たチョッパと、商用電源に同期して回転Tる同期モータ
    からなるチョッパモータと、前記赤外線検出素子の出力
    信号が入力され前記チョッパモータに供給下る商用電源
    周波数が50H2と6QHgの時のそれぞれのチョッパ
    周波数の間の周波数C二中心局波数が設定されたアクテ
    ィブ
JP58152333A 1983-08-19 1983-08-19 赤外線温度検知装置 Granted JPS5951316A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58152333A JPS5951316A (ja) 1983-08-19 1983-08-19 赤外線温度検知装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58152333A JPS5951316A (ja) 1983-08-19 1983-08-19 赤外線温度検知装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5951316A true JPS5951316A (ja) 1984-03-24
JPS6159447B2 JPS6159447B2 (ja) 1986-12-16

Family

ID=15538239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58152333A Granted JPS5951316A (ja) 1983-08-19 1983-08-19 赤外線温度検知装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5951316A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006343120A (ja) * 2005-06-07 2006-12-21 Osaka Gas Co Ltd 温度検出装置、赤外線検出装置及び温度検出方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006343120A (ja) * 2005-06-07 2006-12-21 Osaka Gas Co Ltd 温度検出装置、赤外線検出装置及び温度検出方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6159447B2 (ja) 1986-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4249168A (en) Flame detector
US4672180A (en) Heating apparatus with piezoelectric device sensor
US4245143A (en) Microwave oven
JPS62165892A (ja) 温度検出装置
JPS5951316A (ja) 赤外線温度検知装置
US3281568A (en) Oven control system
JPH02120914A (ja) 圧電素子応用センサ
US4211362A (en) Smoke detecting timer controlled thermostat
US2987713A (en) Sensitivity control of apparatus for detecting distrubances in an enclosure
JP2592927B2 (ja) ハンドドライヤ制御装置
JP2563572B2 (ja) 加熱装置の仕上り検知システム
JPS621757Y2 (ja)
JPS62126588A (ja) 調理器
JPS6230646Y2 (ja)
JPS62169935A (ja) 調理器
JPS6030915A (ja) 調理装置
JP3101076B2 (ja) 解凍加熱装置
JPS587207Y2 (ja) 非接触型温度検知手段を備えた電子レンジ
JPS62113381A (ja) センサ付電子レンジ
JPH0352084B2 (ja)
JPS6125194Y2 (ja)
JPS6032288A (ja) 加熱調理装置
JPS592801B2 (ja) 自動加熱制御装置
JPH05215339A (ja) 加熱装置
JPH0246101B2 (ja)