JP2006343120A - 温度検出装置、赤外線検出装置及び温度検出方法 - Google Patents
温度検出装置、赤外線検出装置及び温度検出方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006343120A JP2006343120A JP2005166599A JP2005166599A JP2006343120A JP 2006343120 A JP2006343120 A JP 2006343120A JP 2005166599 A JP2005166599 A JP 2005166599A JP 2005166599 A JP2005166599 A JP 2005166599A JP 2006343120 A JP2006343120 A JP 2006343120A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- infrared
- temperature
- heated
- output signal
- temperature detection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 title claims abstract description 86
- 230000003321 amplification Effects 0.000 claims abstract description 47
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 claims abstract description 47
- 238000010411 cooking Methods 0.000 claims description 9
- 238000009499 grossing Methods 0.000 claims description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 5
- 230000005611 electricity Effects 0.000 claims description 4
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 claims description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 15
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 13
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 12
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 9
- 239000002737 fuel gas Substances 0.000 description 7
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 5
- 239000000567 combustion gas Substances 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 238000009529 body temperature measurement Methods 0.000 description 3
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 3
- 235000014347 soups Nutrition 0.000 description 3
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 3
- 229910000530 Gallium indium arsenide Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910000661 Mercury cadmium telluride Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 2
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 2
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 2
- 235000011389 fruit/vegetable juice Nutrition 0.000 description 2
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 2
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 2
- YBNMDCCMCLUHBL-UHFFFAOYSA-N (2,5-dioxopyrrolidin-1-yl) 4-pyren-1-ylbutanoate Chemical compound C=1C=C(C2=C34)C=CC3=CC=CC4=CC=C2C=1CCCC(=O)ON1C(=O)CCC1=O YBNMDCCMCLUHBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KXNLCSXBJCPWGL-UHFFFAOYSA-N [Ga].[As].[In] Chemical compound [Ga].[As].[In] KXNLCSXBJCPWGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MCMSPRNYOJJPIZ-UHFFFAOYSA-N cadmium;mercury;tellurium Chemical compound [Cd]=[Te]=[Hg] MCMSPRNYOJJPIZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 229910052732 germanium Inorganic materials 0.000 description 1
- GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N germanium atom Chemical compound [Ge] GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 229940056932 lead sulfide Drugs 0.000 description 1
- 229910052981 lead sulfide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 1
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 1
- GGYFMLJDMAMTAB-UHFFFAOYSA-N selanylidenelead Chemical compound [Pb]=[Se] GGYFMLJDMAMTAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Radiation Pyrometers (AREA)
Abstract
【課題手段】被加熱物から放射される赤外線を受光する赤外線検出手段と、前記赤外線検出手段からの出力信号を増幅する増幅手段と、前記増幅手段からの出力信号に基づいて前記被加熱物の温度を算出する演算制御手段と、を備え、前記演算制御手段は、前記被加熱物から放射される赤外線の強度に応じて前記増幅手段の増幅率を可変に設定する。
【選択図】図3
Description
7:温度検出装置(全体)
10:赤外線検出装置
11a、11b:色フィルタ
12a、12b:赤外線センサ
15:赤外線強度検出手段
20:演算制御手段
21:バーナ調整弁
22、23:増幅回路
24、25:フィルタ回路
26、27:整流/平滑回路
28:インタフェース回路(A/D変換器を含む)
100:コンロ
Claims (16)
- 被加熱物の温度を非接触状態で検出する温度検出装置であって、
前記被加熱物から放射される赤外線を受光する赤外線検出手段と、
前記赤外線検出手段からの出力信号を増幅する増幅手段と、
前記増幅手段からの出力信号に基づいて前記被加熱物の温度を算出する演算制御手段と、を備え、
前記演算制御手段は、前記被加熱物から放射される赤外線の強度に応じて前記増幅手段の増幅率を可変に設定することを特徴とする温度検出装置。 - 前記増幅手段の増幅率の可変は、直列接続された複数段の増幅器の段数を変えることにより行われることを特徴とする請求項1に記載の温度検出装置。
- 前記赤外線検出手段は、複数に区分けされた波長域の赤外線を別個に受光する複数の赤外線センサを備えることを特徴とする請求項1又は2に記載の温度検出装置。
- 前記増幅手段は、前記複数の赤外線センサの出力信号を個別に受信する前記複数段の増幅器により構成される請求項3に記載の温度検出装置。
- 前記複数の赤外線センサからの複数の出力信号を前記増幅手段の入力端子に順次的に切り替え接続するスイッチ手段を備える請求項3に記載の温度検出装置。
- 前記増幅手段の出力端側に接続され、所定の領域外の周波数成分をカット又は減衰させるフィルタ手段と、
前記フィルタ手段からの出力信号を整流し平滑化する波形整形手段と、
を備えたことを特徴とする請求項1乃至5の何れかの項に記載の温度検出装置。 - 前記赤外線検出手段は、前記赤外線センサの受光面を所定の周期で開閉させるスリット回転体を有することを特徴とする請求項1乃至6の何れかの項に記載の温度検出装置。
- 前記演算制御手段は、前記スリット回転体の回転速度を検出し、前記赤外線センサの特性に基づいて設定された所定の回転数に自動制御することを特徴とする請求項7に記載の温度検出装置。
- 前記被加熱物は、ガス又は電気等により加熱される鍋、フライパン等の調理器具であり、前記赤外線強度検出手段は、当該調理器具の底面側下方に配置されることを特徴とする請求項1乃至8の何れかの項に記載の温度検出装置。
- 被加熱物から放射される赤外線の強度を検出する赤外線検出装置であって、
複数に区分けされた波長域の赤外線を別個に受光する複数の赤外線センサと、
前記赤外線センサの赤外線受光面を所定の周期で開閉させるスリット回転体と、
前記スリット回転体を回転駆動する駆動手段と、
を有することを特徴とする赤外線検出装置。 - 前記複数の赤外線センサのそれぞれは、検出する赤外線の波長域を通過させてその他の波長域をカットする色フィルタをその受光面に備えたことを特徴とする請求項10に記載の赤外線検出装置。
- 前記複数の赤外線センサは、前記スリット回転体の同一円周部に隣接して配置されたことを特徴とする請求項10又は11に記載の赤外線検出装置。
- 前記被加熱物は、ガス又は電気等により加熱される鍋、フライパン等の調理器具であり、当該調理器具の底面側下方に配置されて使用されることを特徴とする請求項10乃至12の何れかの項に記載の赤外線検出装置。
- 被加熱物の温度を赤外線検出手段を用いて非接触状態で検出する温度検出方法であって、
(a)前記赤外線検出手段からの出力信号のレベルを検出するステップと、
(b)前記出力信号のレベルが所定の閾値を超えているか否かを判定するステップと、
(c)前記出力信号のレベルが前記閾値以上である場合には前記出力信号を第1増幅率で増幅し、前記出力信号のレベルが前記閾値未満である場合には前記出力信号を第2増幅率で増幅するステップと、
(d)前記増幅された信号における所定の領域外の高周波領域成分と低周波領域成分を減衰又はカットするステップと、
(e)前記ステップ(d)により得た信号を整流し平滑化させるステップと、
(f)前記ステップ(e)により得た信号のレベルと、前記ステップ(c)において使用した前記増幅率の値と、に基づいて前記被加熱物の温度を算出するステップと、
の各ステップを有することを特徴とする温度検出方法。 - 前記ステップ(c)における前記第1増幅率と前記第2増幅率の選択は、直列接続された複数段の増幅器の段数を変えることにより行われることを特徴とする請求項14に記載の温度検出方法。
- 前記赤外線検出手段は、複数に区分けされた波長域の赤外線の強度を別個に検出する複数の赤外線センサを備え、
前記ステップ(a)乃至(f)においては、当該複数に区分けされた波長域の赤外線の強度を検出する当該複数の赤外線センサの出力信号毎に行うことにより前記被加熱物の温度を算出するようにした請求項14又は15に記載の温度検出方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005166599A JP2006343120A (ja) | 2005-06-07 | 2005-06-07 | 温度検出装置、赤外線検出装置及び温度検出方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005166599A JP2006343120A (ja) | 2005-06-07 | 2005-06-07 | 温度検出装置、赤外線検出装置及び温度検出方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006343120A true JP2006343120A (ja) | 2006-12-21 |
Family
ID=37640204
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005166599A Pending JP2006343120A (ja) | 2005-06-07 | 2005-06-07 | 温度検出装置、赤外線検出装置及び温度検出方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006343120A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009186147A (ja) * | 2008-02-08 | 2009-08-20 | Osaka Gas Co Ltd | 加熱調理器用の温度検出装置 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5951316A (ja) * | 1983-08-19 | 1984-03-24 | Sanyo Electric Co Ltd | 赤外線温度検知装置 |
JPS6168521A (ja) * | 1984-09-12 | 1986-04-08 | Olympus Optical Co Ltd | 赤外線検出器 |
JPH10160581A (ja) * | 1996-11-29 | 1998-06-19 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 熱画像検出装置 |
JP2000213990A (ja) * | 1999-01-27 | 2000-08-04 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 温度検出装置 |
JP2002333141A (ja) * | 2001-05-08 | 2002-11-22 | Toshiba Corp | 加熱調理器 |
JP2002340339A (ja) * | 2001-03-16 | 2002-11-27 | Osaka Gas Co Ltd | コンロ |
JP2003294532A (ja) * | 2002-02-01 | 2003-10-15 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | スラグ温度計測装置 |
-
2005
- 2005-06-07 JP JP2005166599A patent/JP2006343120A/ja active Pending
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5951316A (ja) * | 1983-08-19 | 1984-03-24 | Sanyo Electric Co Ltd | 赤外線温度検知装置 |
JPS6168521A (ja) * | 1984-09-12 | 1986-04-08 | Olympus Optical Co Ltd | 赤外線検出器 |
JPH10160581A (ja) * | 1996-11-29 | 1998-06-19 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 熱画像検出装置 |
JP2000213990A (ja) * | 1999-01-27 | 2000-08-04 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 温度検出装置 |
JP2002340339A (ja) * | 2001-03-16 | 2002-11-27 | Osaka Gas Co Ltd | コンロ |
JP2002333141A (ja) * | 2001-05-08 | 2002-11-22 | Toshiba Corp | 加熱調理器 |
JP2003294532A (ja) * | 2002-02-01 | 2003-10-15 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | スラグ温度計測装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009186147A (ja) * | 2008-02-08 | 2009-08-20 | Osaka Gas Co Ltd | 加熱調理器用の温度検出装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
RU2400945C1 (ru) | Плита индукционного нагрева | |
RU2621920C2 (ru) | Устройство и способ определения хроматического свойства продукта питания | |
JP2009092338A (ja) | レンジフードファン | |
JP5006560B2 (ja) | 温度検出方法、温度検出装置及び温度検出装置を備えた加熱調理器 | |
JP2002340339A (ja) | コンロ | |
TWI657218B (zh) | 具有煮食偵測功能的排油煙機及其煮食偵測方法 | |
JP6037854B2 (ja) | コンロ、コンロの運転方法、コンロで使用する加熱用容器の材料の推定方法及び加熱用容器の材料の推定方法 | |
US11248964B2 (en) | Stove guard utilizing different wavelengths | |
JP2006343120A (ja) | 温度検出装置、赤外線検出装置及び温度検出方法 | |
JP4989265B2 (ja) | 加熱調理器用の温度検出装置 | |
JP2009004141A (ja) | 多口加熱調理器 | |
JP5002036B2 (ja) | コンロ | |
JP4989264B2 (ja) | 加熱調理器用の温度検出装置 | |
JP5107081B2 (ja) | 加熱調理器用の温度検出装置 | |
JP4557736B2 (ja) | コンロ | |
JP5875921B2 (ja) | コンロ | |
JP5149538B2 (ja) | 加熱調理器 | |
JP4557737B2 (ja) | コンロ | |
JP4530894B2 (ja) | コンロ | |
JPH08266424A (ja) | 調理器 | |
JP7337026B2 (ja) | 加熱調理器 | |
TWI761207B (zh) | 具有煎炒料理輔助功能的排油煙機 | |
JP4557733B2 (ja) | コンロ | |
JP7394701B2 (ja) | 加熱調理器 | |
JP2011163759A (ja) | 加熱調理器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080522 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20090925 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20090925 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101001 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110106 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110307 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110506 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110705 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20111102 |