JPS62169935A - 調理器 - Google Patents

調理器

Info

Publication number
JPS62169935A
JPS62169935A JP31419786A JP31419786A JPS62169935A JP S62169935 A JPS62169935 A JP S62169935A JP 31419786 A JP31419786 A JP 31419786A JP 31419786 A JP31419786 A JP 31419786A JP S62169935 A JPS62169935 A JP S62169935A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating means
fan
heating
temperature
driven
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31419786A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0211821B2 (ja
Inventor
Kazuo Taino
和雄 田井野
Hideo Amano
天野 英夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP31419786A priority Critical patent/JPS62169935A/ja
Publication of JPS62169935A publication Critical patent/JPS62169935A/ja
Publication of JPH0211821B2 publication Critical patent/JPH0211821B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Ovens (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はオーブンレンジ等、マイクロ波加熱手段と外部
加熱手段とを備えた調理器に関し、特に調理対象の食品
の温度を非接触的に測定する装置を備えた調理器の改良
に関する。
〔従来技術〕
解凍状態、調理進行状態等を監視して加熱力調整を行う
ために調理対象食品の温度を非接触的に測定する装置を
備えた調理器が開発されており、この温度測定は食品が
発する赤外線を赤外線検出素子にて捉え、その出力を利
用して行っている(例えば特開昭54−105352号
)。而してマイクロ波加熱手段に加えて、ヒータ或いは
ガスバーナ等食品を外部から加熱する手段を備えたオー
ブンレンジ等においては、この外部加熱手段を駆動した
場合に調理室内外が相当高温になる。温度測定装置は電
子部品を使用しており、しかもその一部は調理室の高温
雰囲気の影響を受ける場所に配設せざるを得ないから、
長期に亘ってこれらを安定に動作させ得るように冷却す
ることが必要である。
調理物の温度は加熱手段の駆動終了後においても上昇す
ることに鑑み加熱手段駆動中のみならず駆動後において
も暫時冷却することが望まれる。
実開昭50−48241号にはオーブンレンジにおいて
、加熱手段駆動後においても冷却ファンを駆動するよう
にした装置が開示されている。この装置には温度スイッ
チが設けられており、このスイッチが所定温度以」二に
なると、閉成して冷却ファンを駆動するのである。該装
置の如く食品の温度測定装置を備えておらず、ファンを
調理器各部の異常昇温防止を目的として設けているもの
においてはこのような制御でもよいが、非接触式の温度
測定装置を備えたものでは加熱手段の駆動後に必ず後冷
却して熱に弱い温度測定装置の保護を図る必要があるの
である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
そこで従来は調理器の加熱運転後に一定時間冷却フアン
を駆動することとしていたが、場合によっては無駄な冷
却をして電力消費量を増すところとな−、ていたゆ 本発明は斯かる事情に鑑みてなされたものであって外部
加熱手段の駆動時の如く温度測定装置が高温になる場合
にはその加熱後に比較的長い時間の冷却を、またマイク
ロ波加熱手段駆動時の如く温度測定装置があまり高温に
ならない場合にはその加熱後に比較的短い時間の冷却を
行うようにして温度測定装置の保護と合理的節電を図っ
た調理器を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明に係る調理器は調理対象の食品を加熱するマイク
ロ波加熱手段及び外部加熱手段と、前記食品の温度を非
接触的に測定する温度測定装置と、該温度測定装置を冷
却するファンと、前記温度測定装置の測定温度に基づい
て前記加熱手段の駆動を制御すると共に、加熱手段の駆
動時に前記ファンを駆動せしめる制御部とを備えた調理
器において、外部加熱手段駆動の場合に第1後冷却時間
を設定する手段と、マイクロ波加熱手段駆動の場合に第
21&冷却時間(第2後冷却時聞く第1後冷却時間)を
設定する手段と、各加熱手段の駆動終了l&に劉♀いて
駆動された加熱手段に応じて各設定された第1又は第2
の後冷却時間だけ前記ファンを駆動せしめる後冷却手段
とを具備することを特徴と多゛る。
(実施例〕 以下本発明をその実施例を示す図面に基づいて詳述する
第1図は本発明に係るオーブンレンジの模式的正面断面
図である。調理室14の右側に配されたマイクロ波加熱
手段たるマグネトロン18から発せられたマイクロ波は
導波管19を経て調理室14内へ伝播され、回転受皿1
5上に載置された調理対象の食品17を誘電加熱するよ
うになっている。調理室14の左側り部には断熱材16
に覆われたヒータ収納ケース11が設けられており、こ
のケース11内に外部加熱手段たるヒータ12が配され
ていて、ファン51(第2図参l!りの回転により、ヒ
ータ12の熱がケース11器、τ形成した吹出口から調
理室14へ導かれ食品を加熱するようにしである。調理
室14の上側には食品17の表面温度を非接触的に測定
する温度測定装置20の一部が設けられているや即ち回
転受皿15の中央部の上方の天面には穴13があけられ
てここから食品が放射する赤外線を取込むようにしてい
る。前述の穴]3には温度測定装置20のセンサボック
ス21内へマイクロ波が進入するのを防止するためのパ
イプ22が穴13と同心上に鉛直立設されており、この
穴13.パイプ22両者の軸心線の上方延長上には焦電
型の赤外線検知素子23が取付けられている。この検出
素子23は外部雑音を遮蔽するためにシールドケース2
4内に収納されており、その出力はM通コンデンサ25
を介してシールドケース24外へ引き出され、後述する
交流増幅器41(第2図参照)へ与えられるようにしで
ある。26はパイプ22の上部開口を開閉するシャッタ
であり、その駆動は電磁アクチュエータ27によって行
われるようにしてあり、温度測定を行わないときにはシ
ャッタ26を閉じて検出素子23の汚染等を防止するよ
うにしである。
食品17から放射された赤外線は穴13.パイプ22゜
シールドケース24下壁に開設した小孔24aを経て検
出素子23に至るようにしであるが、パイプ22の上部
開口と上記小孔24aとの間にはチョッパ28の円盤2
8aを介在させて、赤外線が断続的に検出素子23に至
るようにしである。即ちチョッパ28は赤外線を透過す
る部分と遮断する部分とを交互配置した円128aと、
これを回転駆動するモータ28bと、同期信号を得るた
めに円ff128aを挾んで配されたフォトインクラブ
タ28cとからなり、該フォトインクラブタ28cの出
力は後述する同期整流回路43(第2図参照)へ与えら
れるようにしである。
円盤28aの回転域の少し上には円盤28aの表面温度
に相当する温度を検出するためのダイオード29が設け
られていて、その出力は後述する加算器46(第2図参
照)へ与えられるようにしである。以上の各部品を収納
したセンサボックス21内にはダクト30を介してファ
ン31(第2図参照)の回転による冷却風が吹き込まれ
これらを冷却するようにしである。
第2図は本発明品の電気回路要部を略示する模式的ブロ
ック図である。赤外線検出素子23の出力はチョッパ2
8の働きにより交流波状になるが、該出力は交流増幅器
41にて増幅され、次いでバンドパスフィルタ42にて
不要成分が除去され、フォトインクラブタ28cの出力
を利用する同期整流回路43にて同期整流され、次に積
分回路44にて積分され、その積分出力が演算増幅回路
45へ入力されるようにしである。一方、ダイオード2
9の出力は演算増幅回路等を用いた温度測定回路47へ
入力される。演算増幅回路45の出力は食品17の表面
温度とチョッパ28の円盤28aの赤外線遮断部の上面
側塩度との差を表す内容となっており、またダイオード
29の出力による温度測定回路47の出力はチョッパ2
8の円盤28aの赤外線遮断部の温度に近い温度を表す
内容となっている。この温度測定回路47の出力は演算
増幅回路45の出力と共に加算器46へ入力され、その
和、即ち食品の表面温度を表す内容のデータを本発明品
の制御中枢たるマイクロコンピュータ48へ入力するよ
うに構成しである。なお交流増幅回路41、温度測定回
路47以下の回路は調理室右側部の、調理室の昇温に関
係がない部分に設けられている。
マイクロコンピュータ48はキーボードスイッチ49か
らの入力、或いは加算器46から入力された食品温度等
に従いマグネトロン18、ヒータ12の出力制御を行い
、また後述するようにしてファン駆動制御回路32に制
御信号を発してファン31の駆動を制御するようにしで
ある。
第2図において52はマグネトロン18励振用の電源回
路であって昇圧変圧器52aの1次側には双方向性サイ
′リスク53が接続されており、マイクロコンピュータ
48によるその導通位相角制御によりマグネトロン出力
が制御される。一方ヒータについてはリレースイッチ5
4のオン、オフをマイクロコンピュータ48にて制御す
ることによりその出力を制御するようにしている。その
他第2図中55は受皿15駆動用モータ、56は庫内ラ
ンプ、57はファン51の強弱切換スイッチであり、マ
イクロコンピュータ48の出力インターフェースに接続
されている。
さてマイクロコンピュータ48によるファン31の制御
について説明する。リレースイッチ54を閉路してヒー
タ12の通電による加熱運転を行う間、或いは双方向性
サイリスク53を導通させてマグネトロン18を励振さ
せるマイクロ波加熱運転を行う間はファン駆動制御回路
32に連なる出力ポート48aをハイレベルとしてファ
ン31を回転駆動せしめる。
而してヒータ12又はマグネトロン18による加熱を終
了した後は第3図にフローチャートで示す如き冷却制御
を行う。即ちそれまでの運転がヒータ加熱であったか否
かを調べ(■)、ヒータ加熱であった場合はマイクロコ
ンピュータ48内のタイマに第1後冷却時間T、(例え
ば10分)の限時を設定しく■)、出力ポート48aを
ハイレベルとしてファン31を回転駆動させる(■)。
そしてタイマをカウントダウンしていき(■)、残り時
間0となったところで(■)、出力ポート48aをロー
レベルとしてファンを停止せしめる(■)。これに対し
てマイクロ波加熱であった場合は上記タイマに第2後冷
却時間T2 (但しT2くT1であり、例えば5分)の
限時を設定しく■)、同様にしてその時間だけ出力ポー
ト48aをハイレベルとじてファン31を回転駆動させ
る。即ち温度測定装置20の調理室14上にある部分が
比較的高温になるヒータ加熱の場合には長い時間、また
比較的低温のままであるマイクロ波加熱の場合には短時
間の加熱運転後冷却を行う。
なお外部加熱手段はヒータに限らずガスバーナ等地の加
熱手段でもよい。
(9)s果〕 以上の如き本発明の調理器による場合は駆動した加熱手
段に拘わらず、必ず後冷却するので、温度測定装置20
の冷却を確実に行い、その安定した動作を確保し得ると
共に、これが高温に曝され得る外部加熱手段の駆動後は
長時間ファンを駆動するのに対し、それより低温にしか
ならないマイクロ波加熱手段の駆動後には短時間のファ
ン駆動として無駄に長時間の冷却を行うこともなく節電
が図れる等、本発明は優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
製部は本発明の実施例を示すものであって、第1Mは本
発明品の模式的正面断面図、第2図はその電気回路要部
の模式的ブロック図、第3図はマイクロコンピュータに
よるファン制御のフローチャートである。 20・・・温度測定装置 21・・・センサボックス2
3・・・温度検出素子 31・・・ファン32・・・フ
ァン駆動制御回路 48・・・マイクロコンピュータ 特 許 出願人  三洋電機株式会社 代理人 弁理士  河 野  登 夫 $ 1 図 $3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、調理対象の食品を加熱するマイクロ波加熱手段及び
    外部加熱手段と、前記食品の温度を非接触的に測定する
    温度測定装置と、該温度測定装置を冷却するファンと、
    前記温度測定装置の測定温度に基づいて前記加熱手段の
    駆動を制御すると共に、加熱手段の駆動時に前記ファン
    を駆動せしめる制御部とを備えた調理器において、外部
    加熱手段駆動の場合に第1後冷却時間を設定する手段と
    、マイクロ波加熱手段駆動の場合に第2後冷却時間(第
    2後冷却時間<第1後冷却時間)を設定する手段と、各
    加熱手段の駆動終了後において駆動された加熱手段に応
    じて各設定された第1又は第2の後冷却時間だけ前記フ
    ァンを駆動せしめる後冷却手段とを具備することを特徴
    とする調理器。
JP31419786A 1986-12-25 1986-12-25 調理器 Granted JPS62169935A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31419786A JPS62169935A (ja) 1986-12-25 1986-12-25 調理器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31419786A JPS62169935A (ja) 1986-12-25 1986-12-25 調理器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62169935A true JPS62169935A (ja) 1987-07-27
JPH0211821B2 JPH0211821B2 (ja) 1990-03-15

Family

ID=18050437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31419786A Granted JPS62169935A (ja) 1986-12-25 1986-12-25 調理器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62169935A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01120241A (ja) * 1987-11-02 1989-05-12 Rinnai Corp 調理器
JPH03127104U (ja) * 1990-04-04 1991-12-20

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0657918U (ja) * 1993-01-21 1994-08-12 旭コンクリート工業株式会社 コンクリートガードフェンス

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01120241A (ja) * 1987-11-02 1989-05-12 Rinnai Corp 調理器
JPH03127104U (ja) * 1990-04-04 1991-12-20

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0211821B2 (ja) 1990-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1147036A (en) Method of controlling heating in food heating apparatus including infrared detecting system
JPS61235615A (ja) 圧電素子センサ付き電子レンジ
JPH0719489A (ja) 電子レンジの駆動制御方法および装置
JPH0634143A (ja) 加熱調理器
JPS62169935A (ja) 調理器
CN206861629U (zh) 自称量控热微波炉
JPS626411Y2 (ja)
JP3058149B2 (ja) 電気炊飯器
JP3185743B2 (ja) 電気炊飯器
JPH0455621A (ja) 加熱調理器
JPH0345041Y2 (ja)
JPS6140270Y2 (ja)
KR102248633B1 (ko) 하이브리드 렌지후드 제어 시스템
JPS587792A (ja) 電子レンジ
JPH07136059A (ja) 誘導加熱式炊飯器
JP2706396B2 (ja) 加熱調理装置
JP3065856B2 (ja) 電子レンジ
KR20020089969A (ko) 토스터 겸용 전자레인지의 토스터 가열시간 제어 방법
JPS6130084Y2 (ja)
JPS6215685Y2 (ja)
JPS6128967Y2 (ja)
JPS6214484Y2 (ja)
JPS5914645Y2 (ja) 調理器
JP2504361B2 (ja) 電気オ―ブン
JPH11148651A (ja) 高周波加熱装置