JPH0345041Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0345041Y2
JPH0345041Y2 JP11036085U JP11036085U JPH0345041Y2 JP H0345041 Y2 JPH0345041 Y2 JP H0345041Y2 JP 11036085 U JP11036085 U JP 11036085U JP 11036085 U JP11036085 U JP 11036085U JP H0345041 Y2 JPH0345041 Y2 JP H0345041Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
oven
cooking
blower
predetermined
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11036085U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6217711U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11036085U priority Critical patent/JPH0345041Y2/ja
Publication of JPS6217711U publication Critical patent/JPS6217711U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0345041Y2 publication Critical patent/JPH0345041Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of High-Frequency Heating Circuits (AREA)
  • Electric Ovens (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〈技術分野〉 本考案は電気オーブン、ヒータ付き電子レンジ
等の加熱調理器に関し、更に詳しく述べると、加
熱調理中及び調理終了後のオーブン庫を所定温度
以下に冷却する送風装置の制御に関する。
〈従来技術〉 熱風によつて被加熱物を調理するコンベクシヨ
ン調理や熱線によつて被加熱物に焦げ目を付ける
グリル調理ができるヒータ付き電子レンジにあつ
ては、オーブン庫温度(オーブン庫温度とはオー
ブン庫内温度、オーブン庫壁温度、オーブン庫近
傍におけるオーブン庫内モニター温度のいずれか
である)が所定温度以上に上昇しオーブン庫近傍
に配設した部品、たとえばドアラツチや操作パネ
ル裏側の制御基盤の温度が部品許容温度以上に上
昇して熱劣化するのを防止するため、調理中及び
調理終了後に送風装置を駆動させてオーブン庫を
冷却している。該送風装置の制御として、調理終
了から一定時間送風装置を駆動させる方法と、オ
ーブン庫温度が所定温度以下になるまで送風装置
を駆動させる方法とがあつた。
ところが、前者の方法にあつては調理器を最高
温度で加熱調理したときの冷却に必要な最大駆動
時間を一定時間として設定しなければならないた
め、低い温度で加熱調理した場合とか加熱調理を
スタートして間もないうちに加熱調理を停止させ
た場合でも不必要に一定時間送風装置を駆動させ
てしまうという欠点があつた。
又、後者の方法にあつては調理終了と同時にオ
ーブン庫内の被調理物を取り出すべく調理器のド
アを開けた場合、オーブン庫内に冷たい外気が入
つてオーブン庫温度検知用サーミスタの検知温度
が低下し、送風装置が一旦停止するが、オーブン
庫は熱容量が大きいためドアを閉めることにより
再びサーミスタの検知温度が上昇して送風装置が
再駆動し使用者に不安感を与えるという欠点があ
つた。
この欠点を解決すべく、一旦停止した送風装置
が再駆動しにくいように、送風装置の停止温度と
再駆動温度とのデイフツレンシヤルを大きくする
と、送風装置が再駆動しないのでオーブン庫温度
が再上昇してオーブン庫近傍に配設した部品の温
度が許容温度を越えてしまうという不具合が生じ
る。第4図はそれを説明するタイムチヤート、図
中の曲線Aはオーブン庫内温度で、曲線Bはオー
ブン近傍に設けた部品の温度である。
〈目的〉 本考案は上記に鑑みて成されたもので、オーブ
ン庫温度を検知する温度検知手段を設け、該温度
検知手段が検知した加熱調理終了時の温度に基づ
いて所定時間送風装置を駆動させると共に、該所
定時間経過後、上記温度検知手段の検知温度が所
定温度以下になるまで送風装置を駆動させる制御
手段を設けることにより、送風装置の合理的な制
御をすることを目的とする。
〈実施例〉 以下、本考案の一実施例を図面に基いて説明す
る。第1図は本考案のヒータ付き電子レンジの概
略ブロツクシステム図で、1はマイコンにて構成
されたヒータ付き電子レンジの制御装置であり、
I−O装置、駆動装置(図示せず)を介してキー
入力装置2、警報装置3、表示装置4、オーブン
庫温度を検知する温度検知素子のサーミスタ5、
オーブン庫を冷却する送風装置6、マグネトロ
ン、ヒータ等の加熱装置7が接続されている。
送風装置6は制御装置1によつて、調理終了後
第2図のフローチヤートの如く制御される。即ち
調理終了時にサーミスタ5にて検知したオーブン
庫温度が200〓以下であれば送風装置6は駆動さ
れず、200〓以上300〓未満であれば送風装置6の
駆動時間を制御するタイマーに2分がセツトさ
れ、300〓以上400〓未満であれば上記タイマーに
3分がセツトされ、400〓以上500〓未満であれば
上記タイマーに4分がセツトされ、500〓以上で
あれば上記タイマーに5分がセツトされ、送風装
置6が駆動される。そして上記タイマーにセツト
された時間経過後のサーミスタにて検知したオー
ブン庫温度が265〓以上であれば265〓以下に冷却
されるまで引続いて送風装置6は駆動され、265
〓以下であれば送風装置6は駆動を停止する。
上記制御にすることにより調理終了時のオーブ
ン庫温度が所定温度より高いときは、ドアの開閉
によつてオーブン庫温度が一時的に低くなつても
調理終了時のオーブン庫温度に基く一定時間送風
装置6が駆動するので、送風装置6が調理終了に
伴つて停止した後再駆動するという現象が起らな
くなり、一定時間経過後もオーブン庫温度が高け
れば所定温度以下になるまで送風装置6が継続駆
動してオーブン庫を冷却し確実な冷却がなされ
る。又、調理終了時のオーブン庫温度が所定温度
より低ければ、オーブン庫を冷却する必要がない
ので送風装置6は駆動されず合理的である。第3
図は本考案の制御によるタイムチヤートであり、
部品温度は許容温度を越えないように、合理的に
冷却されている。
〈効果〉 本考案は、加熱調理中及び調理終了後のオーブ
ンを所定温度以下に冷却する送風装置を具備した
加熱調理器において、オーブン庫温度を検知する
温度検知手段を設け、該温度検知手段が検知した
加熱調理終了時の温度に基づいて所定時間上記送
風装置を駆動させると共に、該所定時間経過後、
上記温度検知手段の検知温度が所定温度以下にな
るまで上記送風装置を駆動させる制御手段を設け
たことによつて、送風装置の合理的な制御がなさ
れるという有用なものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の加熱調理器のブロツクシステ
ム図、第2図は本考案のフローチヤート、第3図
は本考案のタイムチ々ート、第4図は従来例のタ
イムチヤートである。 符号5……サーミスタ(温度検知素子)、6…
…送風装置。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 加熱調理中及び調理終了後のオーブン庫を所定
    温度以下に冷却する送風装置を具備した加熱調理
    器において、オーブン庫温度を検知する温度検知
    手段を設け、該温度検知手段が検知した加熱調理
    終了時の温度に基いて所定時間上記送風装置を駆
    動させると共に、該所定時間経過後、上記温度検
    知手段の検知温度が所定温度以下になるまで上記
    送風装置を駆動させる制御手段を設けたことを特
    徴とする加熱調理器。
JP11036085U 1985-07-16 1985-07-16 Expired JPH0345041Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11036085U JPH0345041Y2 (ja) 1985-07-16 1985-07-16

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11036085U JPH0345041Y2 (ja) 1985-07-16 1985-07-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6217711U JPS6217711U (ja) 1987-02-02
JPH0345041Y2 true JPH0345041Y2 (ja) 1991-09-24

Family

ID=30989293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11036085U Expired JPH0345041Y2 (ja) 1985-07-16 1985-07-16

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0345041Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030018406A (ko) * 2001-08-28 2003-03-06 주식회사 대우일렉트로닉스 전자 렌지의 콘택트 렌즈 소독 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6217711U (ja) 1987-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6364870B2 (ja)
US4831225A (en) Microwave oven/convection oven having means for controlling ventilation of the cooking chamber
JPH0345041Y2 (ja)
EP2009958A2 (en) Method of preheating microwave oven
JP2679522B2 (ja) 高周波加熱装置
JPH0544641Y2 (ja)
JPH0311607Y2 (ja)
KR20020089969A (ko) 토스터 겸용 전자레인지의 토스터 가열시간 제어 방법
JPH05113223A (ja) トースターレンジ
JPH07136059A (ja) 誘導加熱式炊飯器
JPH0116962Y2 (ja)
JP2504361B2 (ja) 電気オ―ブン
KR100199839B1 (ko) 전자렌지의 히터예열 제어방법
JPS62169935A (ja) 調理器
JPH0455621A (ja) 加熱調理器
KR100287832B1 (ko) 전자렌지의 예열기능을 포함한 오븐 조리 제어방법
JP3579814B2 (ja) 加熱調理器
JPS61213513A (ja) 加熱調理器
JPH023043Y2 (ja)
JPH0682042A (ja) 熱風循環式加熱調理器
JPS62296391A (ja) 高周波加熱装置
JP3312324B2 (ja) 高周波加熱装置
JPH10274416A (ja) 加熱調理器
JPS63119185A (ja) 加熱調理装置
JP2692460B2 (ja) 高周波加熱装置