JPS5950687A - ビデオ信号のノイズ抑圧回路 - Google Patents

ビデオ信号のノイズ抑圧回路

Info

Publication number
JPS5950687A
JPS5950687A JP57160970A JP16097082A JPS5950687A JP S5950687 A JPS5950687 A JP S5950687A JP 57160970 A JP57160970 A JP 57160970A JP 16097082 A JP16097082 A JP 16097082A JP S5950687 A JPS5950687 A JP S5950687A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
video signal
circuit
delay line
noise
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57160970A
Other languages
English (en)
Inventor
Masuo Oku
万寿男 奥
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP57160970A priority Critical patent/JPS5950687A/ja
Publication of JPS5950687A publication Critical patent/JPS5950687A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/14Picture signal circuitry for video frequency region
    • H04N5/21Circuitry for suppressing or minimising disturbance, e.g. moiré or halo

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、光方式ビデオディスクプレーヤのようなNT
SC方式のビデオ信号を取り扱う場合に適したノイズ抑
圧回路に関するものである。
従来技術u’cED方式ビデオディスクプレーヤに用い
られているノイズ抑圧回路7例に説明する。
第1図はCED方式ビデオディスクプレーヤのビデオ信
号処理部を示すブロック図であり、ディスクより再生さ
れるビデオ信号1は、色信号が153MHzの副搬送波
で輝度信号中にインタリープされており、くし形フィル
タ2により輝度信号ろと色信号4に分離している。ノイ
ズ抑圧回路5はRPF (バイパスフィルタ)6、リミ
ッタ7、レベル調整回路8および減算器9で構成され前
記くし形フィルタ2より取り出さゎた輝度信号6からI
−] P F 6、リミッタ7、レベル調整回路8にて
高域かつ低レベル成分を抽出し、該成分を前記輝度信号
3から減算器9にて減算し、ノイズを抑圧した輝度信号
1oを得るように構成されている。また色信号4はアッ
プコンバータ11にて副搬送波周波数を153MHzか
ら3.58NHz K変換し、前記輝度信号10と加算
器12で加算し、NTSC方式のビデオ信号13を得て
いる。
しかし、光方式ビデオディスクプレーヤでは。
ディスクより再生されるビデオ信号はNTSC方式ビデ
オ信号そのものであり、該ビデオ信号に前記ノイズ抑圧
回路を適用するとすると、ノイズ抑圧回路だけのために
高価なくし形フィルタ等が必要となったり、(し形フィ
ルタを使用せず適用すると、5.58MH2付近に存在
する色信号成分も抑圧されてしまうという問題点があっ
た。
本発明の目的は、光方式ビデオディスクプレーヤのよう
なNTSC方式ビデオ信号を取り扱う場合に適したコス
ト低摩なノイズ抑圧回路を提供することにある。
本発明の要点は、輝度信号中に色信号が該輝度信号の高
域部にインタリープされた、例えば・ 6 ・ NTSC方式のビデオ信号のノイズ抑圧回路において、
ノイズ成分を抽出する伝送路中に、おおむね1/7s 
(fSは前記色信号の副搬送波周波数)遅延した信号と
遅延しない信号とを減算するようにして構成したフィル
タを具備させることにより、前記色信号成分が前記ノイ
ズ抽出伝送踏圧おいて伝送されないようにし、色信号に
対する悪影響をなくしたことにある。
以下、本発明の具体的実施例を図を用いて説明する。
第2図は本発明による第1の実施例を示すブロック図で
あり、例えば光方式ビデオディスクから再生されたNT
SC方式のビデオ信号14(以下色信号の副搬送波周波
数をfsで表わす)を入力として、1/2fsの遅延線
15よりなる第1の伝送路、1/「sの遅延線17と第
1の減算器18から構成されるフィルタ回路16と(−
π/2)位相シフト回路20、リミッタ回路7、レベル
調整回路8よりなる第2の伝送路、該第1と第2の伝送
踏出カケ減算する第2の減算器9で構成され・ 4 ・ る前記ビデオ信号のノイズ抑圧回路であり、リミッタ回
路7、レベル調整回路8、第2の減算器9は、前掲第1
図の従来のノイズ抑圧回路と同じものである。
前記フィルタ回路16は1/fs遅延した信号を遅延し
ていない信号から減算する構成となっているため、その
伝達特性T+(r)は、(1)式で表わされ、 T、(f)−2jeJ”/fs−sin”/fs(fは
周波数)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・(1)入力ビデオ信号14に対し、低域成分や色
信号成分をはとんと伝送することはなく、  fs/2
を中心とした周波数成分が17′2fs遅延し、かつ9
0゜位相のずれた信号として出力される。従って、前記
第2の伝送路からは、fs/2を中心とした周波数成分
で小振幅の信号(ノイズ成分が主である)が1/2fs
遅延して出力され、前記第1の伝送路からの1/2fs
遅延したビデオ信号と減算することにより、色信号への
影響がほとんどないノイズの抑圧されたビデオ信号21
ヲ得ること、 5 。
ができる。また本実施例にて、(−π/2)位相シフト
回路20をπ/2位相シフト回路に、減算器18を加算
器に置き換えても同様の効果があるのは明らかである。
第3図は、本発明による第2の実施例を示すブロック図
であり、前掲第2図で示した実施例に対しπ/2位相シ
フト回路20を前記フィルタ回路16で、1/2fs遅
延線15を1/rs遅延線22で、減算器9を加算器2
4で置き換えたものである。
即ち、前記フィルタ回路16が2個縦続された第2の伝
送路の伝達特性T!(Qは、(2)式で表わされ− T、(f)=−4ej ”’/fss+n2”/fs−
・=−−−−−−・−・・・−(2)入力ビデオ信号1
4に対しf s /′2を中心とした周波数成分が1/
fs遅延しかつ位相反転されて伝送され、また第1の伝
送路にても前記ビデオ信号は1/fs遅延させているた
め、加算器23より出力されるビデオ信号21はノイズ
の抑圧されたものとなる。(2)式かられかるように本
実施例ではπ/2位相シフト回路が不要であり、また5
in2πf/f s特性であるので、色信号への悪影響
が一層軽減されるという特長をもっている。
本発明により、光方式ビデオディスクプレーヤのように
、NTSC方式ビデオ信号を取り扱5場合でも、高価な
くし形フィルタを必要とせず、色信号に対する悪影響の
少ないノイズ抑圧回路が構成できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はビデオディスクプレーヤにおける従来のビデオ
信号処理部ン示すブロック図、第2図および第5図はそ
れぞね本発明の一実施例を示すブロック図、である。 符号説明 14:ビデオ信号 15:1/2fs遅延線 16:フィルタ回路 17.22−1/fs遅延線 18:減算器 代理人弁理士  薄 1)利 9゛・幸゛;11..1
ン ・ 7 ・・ ? l 肥 /l

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 輝度信号中に色信号が副搬送波周波数fsでイン
    ターリーブされたビデオ信号を入力されては出力する第
    1の伝送路と、前記ビデオ信号を入力されると該ビデオ
    信号からノイズ成分を抽出して出力する第2の伝送路と
    を具備し、前記第2の伝送路より出力されたノイズ成分
    を前記第1の伝送路から出力されたビデオ信号より減す
    ることによりノイズ成分を抑圧するようにしたビデオ信
    号のノイズ抑圧回路において、前記第2の伝送路の中に
    、遅延時間がおおむね1/f3の遅延線と減算器から成
    り、該遅延線を経由しない入力信号と経由した入力信号
    とを前記減算器で減算して出力するようにしたフィルタ
    回路を1個または複数個、含むことを特徴とするビデオ
    信号のノイズ抑圧回路。 饅  。
JP57160970A 1982-09-17 1982-09-17 ビデオ信号のノイズ抑圧回路 Pending JPS5950687A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57160970A JPS5950687A (ja) 1982-09-17 1982-09-17 ビデオ信号のノイズ抑圧回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57160970A JPS5950687A (ja) 1982-09-17 1982-09-17 ビデオ信号のノイズ抑圧回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5950687A true JPS5950687A (ja) 1984-03-23

Family

ID=15726096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57160970A Pending JPS5950687A (ja) 1982-09-17 1982-09-17 ビデオ信号のノイズ抑圧回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5950687A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61131994A (ja) * 1984-11-29 1986-06-19 アールシーエー トムソン ライセンシング コーポレイシヨン 櫛型濾波方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61131994A (ja) * 1984-11-29 1986-06-19 アールシーエー トムソン ライセンシング コーポレイシヨン 櫛型濾波方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0154915B2 (ja)
JPS6318811A (ja) 雑音低減回路
JPS63121371A (ja) 映像信号処理装置
KR100188460B1 (ko) 영상신호 기록재생 장치를 위한 잡음감소회로
JPS5950687A (ja) ビデオ信号のノイズ抑圧回路
US4635119A (en) Integrated circuit of a digital filter for the luminance channel of a color-television receiver
JPH051679B2 (ja)
JP3454990B2 (ja) 信号処理回路
JPH0335683A (ja) 輝度信号処理回路
JP2591005B2 (ja) ノイズキャンセラー装置
JP2647652B2 (ja) クロマ信号処理回路
JPS58205905A (ja) ノイズ除去回路
JP2731037B2 (ja) ノイズ除去回路
JPH0533596B2 (ja)
JP3048884B2 (ja) Vtrの映像信号再生回路
JP2755840B2 (ja) クロマ信号処理回路
JPH03166882A (ja) 光学式ビデオディスクプレーヤのディジタルノイズリデュース回路
JPS6327108A (ja) 映像信号のノイズ低減回路
JPH01220585A (ja) ビデオ信号処理装置
JPS58179032A (ja) ノイズリダクシヨン回路
JPS63266983A (ja) 映像信号処理装置
JPS6069997A (ja) ノイズ軽減回路
JPH01141430A (ja) 二値信号多重伝送回路
JPH08331579A (ja) 映像信号処理装置
JPS62196987A (ja) 映像信号処理回路